寒い!
この時期、さすがに日没ともなると気温も一気に下がり、車のボディとかガラスとかが真っ白に凍ることも多々あるわけだが
鍵が刺さらない!
というのは初めてで、かなり焦った。 今までも何度か冬を越したが、そんなことは一度も無かったのに。 洗車したときに完全に水が切れてなかったのかな? と、事後解釈。
いや、 キーレスエントリとかがあれば、そんな体験はあり得ない、という説もあるが...
こういう事態がいつ起きても大丈夫なように、携帯お湯とか。 鍵穴付近に電熱線を仕込んでみるとか。 やっぱり、鍵そのものが熱を放つのが正解か。
...今ひとつやな。
次の車を買うときはキーレスも検討することにするか。 でも、どうしてもあのシステムには未だに不安があるのも事実。 電波を傍受して、その信号を記録するだけで、鍵が盗まれるわけだから。 もうちょっと安全性が確立してからですな。
それにしても今日は、いろいろとイベントやら作戦やらあったのだが、ある意味全滅。 やっぱり駄目やなぁ、と思う今日この頃。 そんな状況をあざ笑うかのような謎の留守録メッセージ。
夜はとりあえず、一時帰国(?)している人と近くの店でお酒飲み。
雪山滑り。 でも今日は吹雪。視界はそれほど悪くは無かったのだけど、
顔が冷たい!
その割には日差しも強く、日焼け止めをしていたにも関わらず、顔がピリピリする。 まあ、雪質はそれなりに良かったので満足。
...と、無事に済むわけにはいかなかった。
1.スピード超過で、曲がりきれずに一般市民誤射。 2.目の前で転んだ友人を避けきれずに、同僚誤射。 3.ビンディングが突然壊れ、プレイヤー殉職。
特に最後のが痛い。買いに行かねば。
帰りは、前から気になってた「叙々苑」で夕食。 いろんな意味(?)で品質高め。 いつも行ってるような焼き肉屋とは全然違う雰囲気の店だけど、たまにはこういうのも良いかな。
肉○粉? 関西ミー○センター? そんなものは気にしない。今さら気にしたところで仕方ない。 ていうか、そんなもの気にしていたら、最終的にはどんな食べ物だって危険でしょ。
遺伝子組み替えとか、大腸菌(O-157)とか、農薬とか、有機水銀とか、ヒ素とか、etc... 危険といいつつ、もはや忘れてる人は多い。
そのうち、狂牛病も世の中から忘れ去られる日が来ることでしょう。
結局は、情報に左右されてるだけです。
「喉元過ぎれば熱さ忘れる」
コンビニとかATMとか、24時間営業してくれているのは非常に有り難いんだけど、営業している人間からすればそれなりに大変なわけで、それらを運営している人々には感謝すべきだと思う。
で、自分がやっているようなコンピュータ関連の仕事というものは、決して24時間稼働しているわけではなく、朝出勤して夕刻に帰宅して、というのが普通のはずなんだが...
どうもそのへんを勘違いしてる人が多い。 普通は定時になったら家に帰るものではないの? 夜遅くまで働いて、誰かに感謝されることも無い仕事やし。
それどころか、定時後から本格稼働すべく、夕食&夜食を調達しに行き、ディスプレイに向かい黙々と作業をする人たち。
それで作業が順調に進んでて、それなりの成果が出ていれば良いが、次の日の朝はぼーっとしてる人が多いし、遅刻してる人ばかり目立ってるし。 挙げ句の果てには、定時後に新しい仕事を持ってくる上司とかもいたり。
悪循環。もうアホかと。 コンピュータ相手の頭脳労働が主なんだから、無理して残業するよりも、早めに帰宅して、次の日にあらためて始めた方がよほど効率良いのではないかと思うのだが。
...というようなことを言っても無駄なようで。 彼らは好きで残業やってるみたい。
うちの会社が通称「不夜城」と言われても無理はないな...。
さて、それとは関係ない話。今期3度目の雪山に今晩から出発。 元々は大勢で行こうかと考えてたんだけど、結局集まらず。 みんな、それぞれの都合(といっても、仕事が...という人が多いが)があるということで。 3連休初日なので渋滞が心配。
今回も例のごとく日帰り予定。 まさに24時間営業〜
配達された小包の中に爆弾が、とか、封筒から白い粉が、とか、そういうものではないが、別の意味で怖い郵便物という物があって、
「出頭要請」という名の郵便物
2ヶ月ほど前に見た赤い光が今でも忘れられず、郵便受けに何か入ってるのを見るたびに、開くのが怖くて怖くて...。
...で、今日届けられていた物は出頭要請ではなくて、
「運転免許書更新のお知らせ」
でした。
「警察署」だとか「運転免許証」だとか、そういう文字が書かれてるので、ちょいとばかり焦ったぞ。 微妙。けれど安心。
いや
まだ油断は禁物。いつ届けられるか、分かったものではない。
自分の見えないところであらゆる物事が動き回り、気付いたら思わぬ方向へ事が運んでいたり、と。 それが良い結果を生めばよいのだが、世の中そう甘くはないわけで。
でも今日は、何か忘れかけていたものを思い出した気がした。
さて、今週末の3連休はどう過ごすか、そろそろ考えねば。 いくつかお誘いもあるけど、あえて無理に参加しない方向で。
ちょっとばかり休養。
”連休”にならなかったら元も子もないが。
カラオケ行きました。年末に行って以来、久しぶりに。
仕事?
適当。
明日も。
しかし明日まで。
今週末は〜
運動不足。資金不足。気力不足。
風邪引いてるせいだ、ということにしておく。 全然違うけど。
まあそんな状態にも関わらずスノボ滑りに行ってたりして。 無茶しすぎて大回転(?)すること多々あり。 筋肉痛...というものは無いが、打ち身で所々痛い。 今回は6人で行ったのだが、やはり大人数は駄目なのかなぁ? 途中で行方不明者が出たり、記憶喪失(?)起こす人が出たり。 半分くらいは人捜しやってたな。
で、自分史上最大級に伸びていた髪だが、いい加減に鬱陶しくなってきたので切った。特に後ろ髪が邪魔で...。 そういえば半年くらい髪切りに行ってなかったような気が。ある意味経済的?
家にいるときは、空き時間を見つけて、今週見れなかった分のsakusaku貯め撮りを見たり、シンセで適当なメロディを弾いてたり。
また、日曜は、友人宅に呼ばれてみんなでゲームやったり食事したり。 先日発売されたバーチャファイター4などで対戦三昧だったり。 ていうか、元々は節分だとかで、みんなで巻き寿司を食べるとかいう謎の風習を実践したり。
だけど
楽しいはずなんだけど、何か気分が晴れない。
|