暇つぶし21

2002年02月26日(火) やっぱり駄目だな、俺。

忙しいのは分かってる。
もっと効率よくやるべきだとは思ってる。
だけど、そのへんの要領が悪いというか、どうもうまく仕事が進められない。

ていうか基本的にやる気無いので何とも言えないが。
本気出せば思いっきり時間短縮できることは分かってるけど、やる気を起こさせるような環境が皆無なので、ついついスローペースで仕事やってしまう。
時々追いつめられてハイスピードで作業やってるけど。

まあ自分の場合、ハイスピードで作業をやっても散々な結果になることは見えてるのでやらない、というのもある。

要領の悪さ、という点ではある意味仕事に限らず、か。
駄目駄目ですな。


さて、無茶なスケジュールとは言え、とりあえず6日ほど作業遅れてます。



2002年02月25日(月) 着メロ

最近は、着メロ提供サービスも非常に安くなっているらしい。
ちょっと前までは数百円してもおかしくなかったものが、今では数十円でも利用可能だとか。

「数百円を払うのは馬鹿らしい」
そう思って、今まで着メロは自作し続けてきた。
でも、数十円なら...
とも考えたが、着メロ提供サービスには決定的な弱点がある。

1.有名な曲しか無い。
2.有名な曲でも、自分の期待するフレーズ、アレンジとは限らない。

自分にとってこれは致命的。メジャーな曲を着メロにしたところで何にも面白みはない。どうせ何処かの誰かとかぶる可能性も高いし、オリジナリティに欠ける。
他人に聞かせて一発で分かる曲よりも、
聞かせた時点ではすぐに思い出さないような、かといって知らない曲ではなくてどこかで聞いたことがあるような...

そう思わせたら自分的には勝ちである。

それゆえに自作着メロはやめられない。これからも作り続けてやる。



2002年02月24日(日) 時間が

持ち帰ってた仕事を放り出して、免許更新行ってきた。
ついにゴールド免許。無事故無違反って素晴らしい(?)

いや、絶対に無違反だって。
静岡で見た赤い光とか気のせいだって。
普段から交通法規に準じた超安全運転〜♪

...。

で、
講習とかでビデオとか見ると思うのだが、
「先行車」には注意をしないといけないらしい。

そう、「先行車」。

でも
自分には「先行"者"」としか聞こえなかった。
去年話題になった、中国のあのロボット...。そりゃあ、注意しないと大変だ!

さらに、
「ウルトラC」とかいう死語が出てきたり
○○夫妻(?)とかいう謎の出演者とか
BGMがまるで昨日やってた洋画「TAXI」のノリだったり

ここまでくると、もう笑うしかない。
いや、声だして笑ったわけではない。表情にも出してない(多分)。
心の中で大爆笑。

最近の下手なTV番組より面白いぞ、あれは。



でもやっぱり失敗だったかな。車で出陣したせいもあり、やはり大幅なタイムロス。

明日も深夜まで仕事だな。



2002年02月23日(土) ゲーム機

先日、マイクロソフトのXBOXとかいうゲーム機が発売されましたな。

最近のゲーム機は異常なまでの高性能。
映像技術とかも凄いし、ハードディスクが内蔵されていたり、ネットワーク対応だったり。
5chサラウンドとか、ハイビジョン対応とか...
そんな凄いものが3万円台で買えるというのは非常に素晴らしいのだけど、

欲しいと思えるゲームソフトが無い。

映像技術は凄くて目を引くものがあるけど、内容を伴っていないものが多すぎる。
別に買わなくても、

・誰かが遊んでいるのを横から見てるだけで満足
・TVや店頭などで流している映像を見てるだけで満足

その程度なんです。映画でも見に行った方がよほど良いのではなかろうか?

いや、仮に、面白いゲームソフトがあったところで、それを手に入れるためにわざわざ3万円以上もする本体を買わなければならないというのが非常に納得いかない。


それ以前に最近は、ゲームで遊ぶ暇が無いという非常に悲しい現実が(TT

今日も先週に引き続き、仕事持ち帰り中。



2002年02月22日(金) ゴーン

いや、今日は休もうかどうか迷ったぞ。
何と言っても最悪の目覚め。
慌てて起きて、柱の角に額を直撃!

ぎゃあーーーーーーーーー!!

...って数日前にも似たような文字を書いたが、今日のはマジで洒落にならんかった。
起きた直後に思いっきり強打して、一瞬意識が遠のいて。
この勢いでもう一度寝れば、さぞかし心地良い眠りを...とかマジで考えた。

さて、一応出勤したわけだが、何か始終ぼーっとした感じだった。
打ち所が悪かったかなぁ? とか思ったり。
(寝不足で集中力散漫、が正解)

しかし、日が暮れてから妙に頭が冴え初めて...
とりあえず、
「ふろあ さいしゅう たいしゅつ てつづき」のじゅもんをおぼえた!

やれやれ、と。



2002年02月21日(木) わかんない。だけど...

今やってる仕事のメンバーの中に、自分と同年齢だと発覚してる人が2名いる。
だけど、ひとりは新人、もうひとりは中堅のベテラン。

年齢の上下なんて、普段はあんまり気にしないほうだが、こういう状況下だと何か不思議な感覚。
ていうか、人間って、見た目だけだと絶対に年齢とか分かんないよな。年齢の割には若く見えたり、老けて見えたり。
更に、ある種の改造(?)が施されている人とかもいたり。
そうは言っても、ある程度は想像つくものである。

しかし.....絶対に自分よりも思いっきり年下だと信じてた人が、実は思いっきり年上だった。

びっくりした。



2002年02月20日(水) 横浜24時

一日があっという間に過ぎてしまう今日この頃。
ついでに、一週間もあっという間に過ぎてる。
時間が全然足りてない。もっと欲しいぞ。

かといって、土日作業だけは勘弁〜。

ちょっと今日は、思わずリーダーに対して暴言吐いてもうた。
直接面と向かって言ったわけではないけど、聞こえてるよなぁ...(内容はひみつ)

でも、
自分が連日深夜まで作業やってるのに、「定時上がり宣言」はどうかと思う。
しかも、午後2時頃に。
本当に仕事やってるの? と問いたい。

その言動に対して、周りの一部の人々は爆笑&苦笑してたところを見る限り、思ってるところは同じ、という人が多いみたいだけどね。
彼らの気持ちを代弁してあげた、ということにしておく。

ん〜、なんて素晴らしい(?)

自らの立場を悪くしているだけ、という説もあるが、気にしない。
文句があるなら、少しくらい手伝え、と。

え? 自分が単純にスキル不足だからだろうと?

それは言わない約束。



関係ないが、上の文章で「2時頃」と漢字変換しようとしたら、「2ZIGORO」と変換されるあたり、間違いなくこのパソコンもsakusakuに毒されてるな。


 < 過去  INDEX  未来 >


mhz [MAIL] [HOMEPAGE]