てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2025年04月06日(日) |
バーミヤンでファミレス飲み |
さくらまつりの流れで一杯やることになった。しかし今日は日曜日。また予約も特にしていない。どこも満席だろうと考えて、数名でバーミヤンに行った。ファミレス飲みが流行っているとは聞いたが、なるほどどうして飲酒客がたくさんいる。
酒も安い。ツマミも小皿でしっかり用意されており、元々中華料理屋なのでクオリティも高い。地元飲食店には脅威かもしれないが、手取りの少ない今のご時世、色々考えて商売と敬服した。
●今日一日
【午前】 さがみはら市民まつり/市役所周辺 牧山ひろえ参議院議員街頭活動/同
【午後】 さがみはら市民さくらまつり/同
【夜】 さがみはら市民さくらまつり/同 会合/相模原市中央区千代田
2025年04月05日(土) |
甥っ子が女友達とまつりに来た |
甥っ子がまつりに遊びに来るという。到着したら連絡するよう言っておいた。すると昼過ぎに携帯に着信。小学生なので当然に地理に詳しくはない。「市民会館の玄関」で待ち合わせとした。
てっきり家族で来ているものと思っていたが、何と学校のお友達のグループだ。しかも男女半々くらい。なかなかやるなと変な感心をした。小さい子どもだと思っていたが、その成長はまさに光陰矢の如し。
●今日一日
【午前】 さがみはら市民まつり/相模原市役所周辺
【午後】 さがみはら市民まつり/同
2025年04月04日(金) |
身内の争いは気にしないように |
自分のことは見えにくい。ひと様のことはわかりやすい。来る参議院選挙に向けて、牧山、水野両参議院議員の活動を見ていて、思うところがたくさんある。自分の時もこうだったのかなと、改めて反省するやら考えるやら。
仲間としてダメなところは指摘しなければと思う。一方で私が出張るマイナスや、自分自身の気合いの問題もあり、いまだ前面に出るに至っていない。ひとつ言えることは「前へ」、敵は自民党である。身内の争いは気にしないように。
●今日一日
終日所用
2025年04月03日(木) |
noshという食材弁当を買っている |
「nosh」という食材がある。おかずだけのお弁当のようなもの。ライスは付いていない。ネットで広告が出てくるので、試しに10食分購入してみた。発注から数日でクール宅急便で届いた。
冷蔵庫の冷凍スペースに保管しておく。食べる時は電子レンジで5分くらい。メイン1点と少量の総菜が3点入っている。器はそのままでいい。それが便利と思った。送料込みで一食あたり600円くらい。高くはないが安くもない。
メニューも発注時に選ぶことが出来る。日替わりで違うメニューを楽しめるという訳だ。味もまあまあ。栄養コントロールがされているので、塩分は脂肪分は抑えてある。
実はもう4回くらい頼んだ。他の業者も試してみようかと思うが、回数を増すごとに段々と安くなってくるのがミソ。今の時代だからこその商売と感心する。
●今日一日
終日所用
2025年04月02日(水) |
サハリンからの民間人のシベリア抑留者 |
「脱露」という本を読んだ。シベリア抑留者のノンフィクションだ。しかし過去に聞いてきた軍人たちではない。民間人であるにも関わらず、ロシアに連れ去られた人たち、そして戦後サハリンで捕まった人たちの話である。
幾人かの人生を述べているが、うち長寿な方はつい最近までご存命だった。ロシア侵攻後のウクライナで人生を終えた方もいる。本は一部しか書いていないが、長い年月の中で想像を絶する物語があったと拝察する。
大日本帝国の歴史に学ぶことは多い。全てが昭和20年で終わった訳ではない。終えることが出来なかった、多くの人たちがいる。もっと知りたい、本を読みたい。イデオロギーを越えて、今は素直にそう思っている。
●今日一日
終日所用
2025年04月01日(火) |
次の衆議院選挙に立候補すると言ったら |
エイプリルフールである。元々冗談が好きな方ではない。それでもあえて言うならば、さて何であろうか。
次の衆議院選挙に立候補する、結婚する、タイへ移住する。かなりぶっ飛んでこう言ったとしても、周辺はそれほど驚かないかもしれない。
これまでも色々あった人生だから。
●今日一日
終日所用
2025年03月31日(月) |
相模原市役所の展望食堂の最後の日 |
相模原市役所の食堂が、本日で閉店となる。最後の思いでに伺い、最後のメニューとしてアジフライ定食を選択する。
これまで数えきれないくらいお世話になった。部屋で弁当を食べるよりも、どこかへ行きたい体質だ。市議会議員時代も、基本はこの食堂で昼ごはんを食べていた。また一般のお客さんが多かったので、その後も不定期で訪れて良い景色を眺めながら、色々な定食を食べていた。
県庁も以前は食堂が数か所あった。今はゼロだ。人手不足とか時代の流れとか風聞はある。しかし本当の事情は誰に聞いてもわからない。ありがとうございました。
●今日一日
【午前】 地域まわり/相模原市中央区
【午後】 打合せ/事務所 地域まわり/相模原市中央区
2025年03月30日(日) |
障がい者の大学進学を支援する |
全国障害学生支援センターの25周年記念イベントがあった。十数年のお付合いである。障がい者に対する教育面の主な支援は、高校を卒業すると打ち切られる。健常者は大学に進学するという選択もあるが、障がい者はその門戸が広くはない。
元々は障がい者の大学進学を調査していた時に知り合いになった。当時は日本で珍しく障がい者の学生生活支援を行っていた広島大学へ現地調査に出かけたりもした。現在は多くの大学でIT化により進歩している点もあるが、それでも不十分な実態だ。今後も継続して取組んでいく。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 団体花見/相模原市中央区清新 牧山ひろえ参議院議員街頭活動/相模大野駅 全国障害学生支援センター25周年記念イベント/相模原市南区
2025年03月29日(土) |
寺崎家の親戚のハトコ同士 |
昨日に続き寺崎さんネタだ。私の父は4人兄妹である。長兄は早世、次兄がいて、父がその次、そして妹がいた。
父もその妹も既に鬼籍に入っていたが、つい最近、次兄が亡くなったとの連絡を受けた。ご葬儀は終わっているとのことなので、今日は身内で事後の弔問に伺った。
私の甥っ子も付いてきた。到着するとそこに私の従妹の子どもがいる。私の甥っ子と従妹の子どもは何という関係か。ネットを叩くと「ハトコ」と出る。そうか聞いたことはあったが、ハトコ同士を眼前にするのは初めてだ。
親戚が多くない時勢だから。更に今後は少子化が進む。核家族化も。兄妹がいなければ従妹もできない。世が変わるということなのだろう。
●今日一日
【午前】 スタッフと打合せ/事務所 資料作成/同 月例ミニ県政報告会/相模原市民会館
【午後】 親戚弔問/神奈川県内
吉野ヶ里町の小水力発電所を視察した。場所は佐賀県の吉野ヶ里町である。私の祖父は佐賀県の出身。しかし父の生前に付合いはなく、死後に戸籍をたどって訪問したのが最初。寺崎家先祖代々の墓を見つけて、手を合わせることが出来た。
さて今日の視察地で、「神奈川県議会の寺崎です」と名刺をお渡しすると、何と相手様も寺崎さん。また道中で寺崎さんの表札を見つける。レクチャー会場の公民館に地域の役員さんの名前がはってあり、そこにも寺崎さんの名前がある。地元相模原で寺崎さんと出会ったのは数回のみ。それが今日一日だけで数名、数か所だ。
今日は仕事だからこの程度だが、いずれプライベートで父祖の地を再訪したいとずっと考えている。親戚様に相対し、共通の話題があるならば交わしてみたいもの。
●今日一日
【午前】 松隈小水力発電所で現地調査/佐賀県吉野ヶ里町
【午後】 県立吉野ヶ里歴史公園で現地調査/同
|