SACの日記だぞ〜!
SAC



 三学期の倫理。

三学期、授業に出る人は大体きまった顔ぶれ。
その中のTッちゃんが、
「コンタクトって酸素透過率が低いし、コンタクトすると目が老けるからしない。」
だって。
今日コンタクト買いに行く私に向かってそんな事言うなよ(~_~)


三学期の倫理の授業は、今までよりマシ。
テーマが与えられて、賛成反対に別れて意見言うんだよね。
脳死は人の死か・中絶は殺人か
小人数で自分の言いたい事いえるから、好き。
中国語のクラスみたい。
でも先生の司会、下手。
まぁ許そう。

あーあぁ…1,2学期もこういう授業だったらなぁ。出席日数増えてたし、発言した回数を得点にしたら、成績上がってたのになぁぁ。





2002年01月11日(金)



 世の中に文句を言いたい part2〜コンタクトレンズ〜

今日、風呂入り中にコンタクト落とした。
浴槽の中に。

それも、白濁色の入浴剤入れた直後に。

すんげーむかつく。
誰かコンタクトレンズ探索機つくれ。
地雷撤去作業に使う機械みたいに、コンタクトを近づけると音が鳴るの。
で、コンタクトバサミで傷つけないように捕獲してくれるの。

世の中にコンタクトレンズというものがあるのに、それを探す機械が存在しないなんて、おかしい。間違ってる。


ま、1年半くらい使ったから、いいんだけどね。

2002年01月10日(木)



 世の中に文句を言いたい  part1〜JRlocal線〜

っていうかさぁ、
客を何だと思ってんの!?
いくら単線だからってさぁ…
これは、ひどすぎ。

お母さんから、泣きそうな声で電話がかかってきた。
「今○島駅にいるんだけど、あと25分待たないと電車来ない。」
って。
冬の夜の寒さを考えて時刻表作れ。

わたしも、週2の習い事のために、○島駅で乗り換えて、○浜駅まで行くんだけど、
電車がホームに着いて、ドアが開くと同時に○浜駅方面の電車のドアが目の前で閉まって、発車しちゃうんだよ。
乗り継ぎをもう少し考えて時刻表作れ。

数ヶ月前に時刻表変更になってから、電車の本数減りました。乗り継ぎ悪くなりました。
変更して喜んでる客は誰もいない。


ふざけんな、JR。


2002年01月09日(水)
初日 最新 目次 MAIL


My追加