イブらしくないイブの過ごし方。

友達とぶらぶらあんまり目的も持たず遊んでた。ゲーセン行ったりCDショップ行ったり服見たり。

ゲーセンでは私にしては結構大漁だったかも。モモとコモモの大きいぬいぐるみも取れたからそれはモモ好きの友達にプレゼント…しようと思ってたんだけど、予想以上にお金がかかってしまい…少しだけお金もらってしまった。うう、無償でプレゼントしたかったのに…!!ごめんよ…。でも財布にもう少し重みを感じたくて…。はぁ。

他にもCD買ったりセーター買ったり。黒のVネックのセーターって何気に持ってなくて、それを目的で見てたはずなのに実際買ったのはサーモンピンク…。何故だ…。いや、でも温かそうでかわいいからオッケー。

夕方には家に帰り、バイトでいない妹は仕方ないとして、両親と一緒にクリスマスを過ごす予定だったけど、最近体調崩してる父が急遽病院行くから母も着いて行くとかで、結局ケーキもないクリスマスイブだった。両親が帰ってきてから、夕飯は一緒に食べたけどね。

しかし、明日のバイト、急遽ロングで夜中までやることに。予定では8時半には家に帰って、今度こそ家族でクリスマス過ごそうと思ったのに…。換われる人がいなかったらしい。誰か8時から2時間だけでいいから私の変わりにバイトしてくれないかしら…。しかも26日は就職先での初バイトなのに!!しかも朝からロングなのに!!体力もつかしら…。かなり不安…。卒論で引きこもりっ子してたから体力が最近落ちちゃって…。それに何より家族で過ごしたかったのに…。ほんと、最後の2時間誰かが換わってくれるだけで解決するのになぁ…。はぁ…。
2004年12月24日(金)

ゲーセンと忘年会。

お昼から友人数人と待ち合わせ、みんなでひたすらゲーセンでプライズを取りまくった。そして夕方からまた新たに集まった友人たちも含めて忘年会。そこでそのプライズをみんなにプレゼント!!結構喜んでもらえたみたいで、頑張って取った甲斐があったなぁ。

そして忘年会。もうひたすら楽しかった!!どうも最近お酒に弱くなってるみたいで、4杯くらいしか飲めなかったけど、結構ほろ酔いでいい感じ。その後もカフェに入ってみんなとひたすら喋ってた。

しかし今日は疲れた。眠くてしょうがない…。
2004年12月22日(水)

今年最後の授業。

卒論終わってから初めてのゼミと授業。そして今年最後のゼミと授業。なんか、みんな山は越えたしね、ゼミの時間帯、ゼミ室でみんなで溜まってる時はゼミなんて全然やらず、みんなで卒業アルバム用の写真眺めてた。授業は授業で、結構早く終わっちゃうし、寝てる子多いし(私も含め)、なんだか久々に学校でまったり過ごしたような気が。
2004年12月21日(火)

クリスマスプレゼント。

今日は一日のんびり休んだ。だから昨日の話を。昨日は結構色々嬉しいこともあって、書きたいこといっぱいあったし。

コートを購入したあと、最近元気のない父にお土産買おうって言って、父に似合いそうな…要は、おじさん向けのセーターとかカーディガンとかを探してみた。結構いいなって言うセーターを妹が、カーディガンを私が見つけ、どっちもお手頃価格だったから両方とも購入。

で、そのセーターとカーディガン、クリスマスにあげようかって最初は言ってたけど結局帰ってすぐプレゼント。「ちょっと早いけどクリスマスプレゼント」って言って。それなりに潔癖症気味な父なんで、そこですぐ着てくれたりすることはなく、まずは洗濯機行きになったけど、結構喜んでくれたみたいだ。

で、そしたら母が「じゃぁ私も早いけど…」と言って、普段私が絶対いじらない台所の収納からなにか箱を取り出した。私へのクリスマスプレゼントとのこと。なにかと思って箱を空けたら、そこには淡水パールのネックレスが!!卒業式の日、謝恩会で着るワンピースだかドレスだかのことを最近母が気にかけていたのは知ってたけど、その日に使えそうだなってことで、私が卒論提出した日にこっそり買っていたらしい。

で、実は母名義でクリスマスプレゼントをもらったのは、多分生まれて初めて。子供の頃は両親連盟、もしくは父からだけで、母はいつも料理がプレゼントの代わりになってた。なのに今回プレゼントくれたのは、就活も卒論も一段落ついて、養ってもらう側である学生生活もあと少しだって意味を込めてるのかな、と勝手に推測。もらえるのはこれが最後よ、これからは自分でやっていきなさい、と。はい、頑張ります。
2004年12月20日(月)

コートとダンディーと。

ちょっと用事があって、妹と出かけてた。で、その時に服購入。もともとそれがメインだったしね…。今日のメインはコート。黒の、ロングでもなくショートでもない、ちょうどいい具合の丈のキレイめのコート。結構ピッタリサイズだから、油断すると後姿がちょっと「キツイのギリギリで着てるんじゃないの!?」って状態になるけど、ジーンズでもスカートでももちろんスーツでもオッケーそうな上、なーんとカシミア混!!しかもジャスト一万円!!

いい買い物できたー!!嬉しいなーと思いつつ、コートとか買っちゃったからどうしても袋が重くなっちゃって、手が痛い…と妹と帰路につこうと駅に向かう途中、前方より見覚えのあるおじさん…と言うより、ダンディーなおじさまが歩いてきた。あれは…中学時代の部活の顧問の先生…!!

多分もう忘れられてるだろうなって思いながらも、一応挨拶。そしたら、先生も私の事見覚えあるなーって思いながら見てたらしい。サボり魔だったしな、私。顔だけでも覚えられてたことが奇跡みたいなもん。でも名前は覚えててもらえなくて、私が部に所属してた時の同期で、部長してた子の名前を言ったらようやく思い出してもらえた。

しかし、相変わらずの先生のダンディーっぷりになんだか癒された…。なんか、懐かしいものに触れると妙にホッとすると言うか、癒されます。うん。

しかし、その先生と最後にちゃんと会話をしたのは多分約6〜7年前。それだけの年月が流れても私って外見変わらないのか…。まぁ、小6以来会ってなかった同級生に6年振りに大学で発見されるような人間だしね…。低学年以来殆んど会ってなくて、10年振りくらいに偶然バイト先で再会した幼なじみにも一発でばれたしな…。なんで私ってこんなに顔とか印象、変わらないんだろうなぁ…。一度大変身してみたい。みんなに驚かれるような。なんか面白そう。
2004年12月19日(日)

30キロオーバー。

多分どこの宅配会社もそうだと思うけど、基本的に宅急便ってモノは25キロ以下のものしか送ることが出来ない。人が宅配先の玄関で手渡ししてるんだから当たり前と言えば当たり前なのかもしれない。

で、本日バイトで約30キロの荷物を頑張って運んできたおじさんがいた。…ご苦労様…でもそれ、送れないんですよ!!

仕方ないので、ダンボールを一つ差し上げることに。30キロの荷物の中からいくらかの荷物を別に詰めて、何とか25キロ以下の重さの荷物の出来上がり。

しかし、来月入るお給料いくらかなーって、先月分の勤務時間を調べたら、3,25時間だった。…時給800円ちょいなんで…2500円くらいか…。セールで一枚服買ったら終わるじゃないか…。

そして風邪も徐々に回復。でも声がちょっと荒れてる…。頭痛も完全になくなり、あとは鼻詰まりが少々と咽喉がちょっと腫れてる。来週学校行く頃には完治しそうだ。よかったよかった。
2004年12月18日(土)

バイト復帰。

卒論終わってから、久々にバイト復帰。久々に仕事すると、無駄に燃えます。あれもやりたいこれもやりたい…って。案の定ずっと動きっぱなし。基本的に働くことが好きらしい。

しかし、相変わらず風邪は残ってて、鼻が少しズルズルしてて、頭痛も結局治らず、声変わり状態…。でも頭がぼけーっとするとか、そういう症状がないからつい色々やりたくなっちゃうんだよなぁ。大きな声も久々に長時間出したから、ちょっと咽喉も荒れ模様。でも家帰ってしばらくしたらほぼ完治。

ほんとの完治はいつだー!!
2004年12月17日(金)

diary / みきお

My追加