みつこの育児日記
DiaryINDEX|past|will
怪我が治っていないのに、息子は松葉づえをもう使いたくないからと無理矢理返却してきました。
だいぶ歩けるようになったので片足をひきずる方が楽なんだそうです。
部活はまだまだ無理そうです。
〜みつこへのレスはこちらから〜
随分遅いですが、4月異動の方の歓送迎会がありました。
久々のボウリング大会でした。
息子に続き自分も怪我したら大変!!程々に遊ぼう・・・と思っていたのに気が付いたら必死にボウリング!!
なんと12年ぶりくらいでした。
明日、全身筋肉痛になりそうで怖いです。
〜みつこへのレスはこちらから〜
松葉づえの間、教科ごとに教室を移動する時は時間もかかり荷物も持てず大変です。
今日は4階の美術室まで移動するのに、筋肉トレーニングを兼ねて友達がおんぶしてくれたんだそうです。
持つべきは筋肉ムキムキの友人??
松葉づえ、足はつりそうだし両手なものすごく痛いしもうやめたいらしいです。
徒歩7分の距離を15分くらいかけております。
〜みつこへのレスはこちらから〜
松葉杖の息子を車に乗せて朝から試合会場へ。息子は女子の応援をするために早く出なければいけませんでした。
午後の試合まで時間がたっぷりとあったので、ダンナと暇つぶしに柴又の帝釈天に行ってきました。


寅さん記念館、山田洋次ミュージアム、山本亭も共通券を購入して見学してきました。
付近で働いたり、何度か通り過ぎていた割に帝釈天にお参りしたのは初めてでした。なかなか良かったです。
ようやく試合が始まりました。息子は松葉杖をついたままベンチ入り。試合には出られませんでした。
接戦の末、惜しくも負けてしまい準優勝でした。県大会への出場は決定しているのであと3週間後の大会には出られるといいね。
とりあえず怪我は2週間ほどかかるようですが・・・。ギリギリですね。
〜みつこへのレスはこちらから〜
朝息子が整形外科に行って診察してもらったのですが、MRI画像では筋肉が白く写るはずなのに真っ黒だと・・・。筋断裂のようです。
痛めた足の方が長くなってしまいました。そして左足の横はたんこぶ。
歩けないから松葉杖を借りました。それでも部活に行きました。頑張るね。
〜みつこへのレスはこちらから〜
|