ブックレビュー×3 |
|
2007年09月30日(日) | |
昨日はベッドにバタンキュー。 起きたの11時で外は雨。 …一度買い物に出た以外、家でおとなしくしてました。 再読中だった「探偵ガリレオ」が読み終わって、「予知夢」に突入。 ネタもないから、最近読んだ本の感想でも。 ●「ボロボロになった人へ」リリー・フランキー (★×3.5) リリーさんの本を読んだのは、これが初めて。 シュールあり、ブラックあり、青春(?)あり。。。と、各短編がとても個性的。 自分は「死刑」に笑ってしまいましたがw あまり小説っぽくない、普通な文章の気がするけど、 それが読み手に主人公、登場人物との「精神的な」近さを感じさせる気がする。 ●「日曜日たち」吉田修一 (★×4) 日曜日のワンシーンを切り取った短編集。 どこか釈然としないものを感じながら、 もがきながら生きている人に、共感を覚えた。 どの話の結末もはっきりとは書いていないけど、 読み終わった後に「その後」を自然に考えていた自分は、 きっと、それぞれの話に引き込まれていたんだと思う。 自分と近い年齢(と思われる)ってのもあったからかな。 話を繋げる二人の兄弟の話はちょっと先が読めた。 けど、これはこれでいいと思う。 ●「探偵ガリレオ」東野圭吾 (★×4) 再読だけど、やっぱり面白かった。 緻密に構成されているな、と思う。 出てくる言葉やトリックは難解だけど、 文章力とキャラクターの適度な軽さが、 作品を読みやすくしている。 湯川と草薙のやり取りを読むと、 (言っては悪いが)事件を楽しんでいるんじゃないの? って思ってしまうくらいに。 気軽に読めるミステリーとして、良作。 今度のドラマで映像化でトリックがどう映るか、楽しみ。 (キャストについては…ノーコメントで) 興味をもたれたら、読んでみてください(^^ −−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−− <今日のゴハン> 昼:チャーハン、烏龍茶 夜:ポークソテー、ごはん、豚汁、烏龍茶 酒:シードル×1 これ以外に、せんべい×4枚、バームクーヘン1切れ、赤の野菜 ちなみに、ガリレオ先生こと湯川学のキャラは、 体躯は違うけど、頭に昔のある友達をイメージしてしまう。 その彼は理系人間じゃないんだけどなぁ…w BGM : 夏の日の1993 / class♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |