![]() |
![]() |
ロマンティスト・テイスト...jovanna
Ev'rything's gonna be alright - 2002年03月04日(月) 随分と久し振りにイエローモンキーのサウンドエンジニアを担当して いらした宗 元祐氏のHPへ行ってみた。 《今年こそ?いい音出しますので誰か仕事下さいよ~。》という コメントにチクリと胸が痛んだ。 実は、コレは私が初めて言葉に出す事なのだけれど パンチドランカーツアーが終わった時、吉井和哉は 『イエローモンキーのライブを創り上げる全てのスタッフ、つまり ステージを設営、照明、音響、運営それらを担うスタッフはイエローモンキー 専属に為って欲しい。それは凄く大変な事だろうけれど、自分は 彼ら全員を背負って立つ、そういう事を目指したい。』そう話していたよね? 私は、その発言を聞いた時は「何て思い切った事を言うのだろう。」と、 そしてその後彼等の活動休止が発表された時には、「あの時吉井の発言を聞いた スタッフは正直今回の彼等の決定をどう捉えたのだろう?」と気掛りだった。 モンキーライブをメインでやっておられた方々は随分と影響を受けた事だろう。 それはライブという水物を相手の商売なのだから仕様が無いとも言えるかも 知れないが、吉井のアノ発言に「裏切られた」と感じた人も居たのじゃ 無いだろうか。 私が今ここでそんな心配をしたってどうにもならない事なのだけれど。 宗さんのP.Areviewの最新版THE YELLOW MONKEY“メカラウロコ8” 【2001/1/4 大阪ドーム】【2001/1/8 東京ドーム】を懐かしく見直す。 吉井和哉が自分でCD-Rに焼いて宗さんに託した客出しBGMのキッタナイ文字 ①マイウェイ ②ノーウーマンノークライ これを見たらあの時の光景が思い出されて、涙が溢れてきた。 “Ev'rything's gonna be alright No, no woman, no woman, no cry Oh, little darling, don't shed no tears No woman, no cry ” “きっとすべて上手くいく だから女よ 泣くな 涙を見せちゃいけない ” 1/8の特別おまけ【宗さんと並んでピースしてるアニー】 良い顔してるね。ステージのイエローモンキー(三国さんや宗さんや イエローモンキーを創ってくれる皆んな全部ひっくるめて)に早く逢いたい。
|
![]() |
INDEX past will
時の谷間 ![]() |