華墓祟雑記...みみごろう

 

 

トゥデイの授業(何だそりゃ - 2002年02月25日(月)

有希殿!?
メガネっ娘(嫌な言い方すんな
これも絵掲絵だったり。


今日は調理実習だった。ハンバーグとプリンを作った。

美味しかった。
全部味濃かったけど美味しかった。
ハンバーグ中まで火通ってなかったけど美味しかった。
合いびき肉だから火通ってないとヤバいけど美味しかった。
プリンには胡椒かかってたけど美味しかった。

体育の時間は学校紹介のパンフ用の?写真撮影だったので、ロクに練習させてもらえず、無意味に有意義な時間を過ごせた。

英語では3尾キノコ蓋(3匹のこぶた)の単語を入れ替え、謎の文章を作った。

1番目のこぶたはグレートでした。
人々を材料に家を作りました。
2番目のこぶたはトロいヤツでした。
城を材料に家を作りました。
3番目のこぶたは小さいぶたでした。
子どもを材料に家を作りました。

意味不明な上にエグい。

あと、先生が黒板に書いた文章が変だった。

The man was wolking his dog.

誰か意味教えて下さい。こういう慣用句でも有るんですか?


〜今日弟がオラオラって言ってたよ企画〜(長

「オラオラ」「無駄無駄」などの名台詞(!?)。
他に何があるでしょう?


「ホレホレホレホレ」
テニプリより。スミレちゃん最高です。

「だむだむだむだむ」
バスケか何かです。多分。

親と子の何気ない会話にもこのラッシュが。

子「ヤダヤダヤダヤダ!!!」

親「ダメダメダメダメーーッッ!!」

微笑ましいですね。


こんなのもあります。
「無理無理無理無理」
無理難題を突き付けられた時に使用しましょう。


…勝手に使ってゴメンナサイ(死



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
マエ  ツギ

メールフォーム