2005年07月12日(火) |
ある意味ダブルネーム。 |
この間の土日、職場の親睦旅行で九州に行って来た。湯布院とか高千穂峡とか。天候が最悪で旅行の間中ずっと雨だったけど、旅行自体は楽しかったわ。どこでもドラえもんやご当地どーもくんもいっぱいゲット出来たし(笑)。
で、この旅行のお土産として、ちょっと珍しいご当地物のお菓子を発見したので買ってみた。“博多名物ひよ子ペロティ”っていう…。その名の通り、博多の有名なお菓子“ひよ子”をモチーフにした、ひよこの形のペロティ。ペロティっていうお菓子自体が私にとってはかなり懐かしくて、ついついこうてもーたわ。(…ってゆーかペロティっていうお菓子、普通のやつはもう売って無いの?江崎グリコのサイトを見てみたらご当地物の方は色々あったんやけど、肝心の本家の方が見つからん…。ちなみにペロティっていうのは、2層になった平べったいチョコに棒が付いたやつ。) このひよ子ペロティ、一箱12本入りで、味がイチゴ、メロン、バナナの3種類あったんで各4本ずつ入ってるのかと思いきや、開封してみたらイチゴ6本、メロン4本、バナナ2本だった…。客の嗜好をよく心得てると言うか何と言うか…(笑)。 それにしてもお菓子をモチーフにしたお菓子が出来てしまうとは…。それだけ“ひよ子”が有名になったって事なのかも。
そう言えば昔ペロティの類似品(?)にペロタンっていうお菓子があったんだけど、あれはどうなったのかなあ。ドラえもんの絵柄が描いてあったのをよく食べてたような覚えが…(笑)。
|