2008年01月11日(金) |
感慨(カミングアウト……かな?) |
前のバイトを止めてからちょっとの間、日雇派遣に登録していたことがあります。
日雇と言っても3ヶ月くらい連続の事務職もあるようで、 地元の営業所に連絡して、登録を済ませました。 そうしたらその席で、当のその営業所の内勤事務を今募集しているとのこと。 来社までネットに上がっていない仕事でしたし、少々遠くを覚悟していたので、『キター♪』と思い、すぐにお願いしました。 そうしたら、営業所長の面談が必要だから、こちらから一両日中に連絡するので待っていてくれ、と告げられたのです。
が。待てど暮らせど連絡はなし。2週間位して初めての電話は現在身体が空いているか、条件のよい仕事が発生したらすぐに就けるか、との確認でした。 その時は、不満はあったものの、あぁそうやってスタッフをちゃんと管理しているのだな、と業界に疎い私は思いました。 でも所長からの連絡はやはりまだありませんでした。
更に2週間してまた身体が空いているか確認の電話。また更に2週間して確認の電話の時だったでしょうか。「実は」と所長の面接を待っていることを告げたのですが、「確認します」で終わり。 その営業所の内勤事務もサイトに上がり、もう流石にどうしたものかと思って、サイトにあった、本部へ直通の、クレームや質問用のアドレスに状況を書いてメールしました。
でもそれでも営業所からも本部からも連絡がなかったんですね~( ̄~ ̄;) で、もういい加減数ヶ月経ってしまいましたから、 もしかしたら自分は無駄に時間を過ごしているのではないか、 いっぱい他の折込やらサイトにあった筈のチャンスを逃してしまったのではないか、と思うに至り、捨て鉢な気持ちも少々ありましたが、ともかくもうここはいいや、と吹っ切りました。 次の確認の電話が来た時に 「他所で決まりました。長くなりそうなので登録抹消していただけませんか」 と切り出しました。 したらもう「はい分かりました」ですヨ。 判子ついたり書くものはないか聞いてみましたが、その電話口でよいとのこと。呆気ないものです。私を数ヶ月縛っていたものは。
***********************
不明朗なデータ処理費の問題や、『日雇派遣』と言う言葉が急に目立ち始めたのはその直後でした。 更にその後介護事業でコケ、今日事業停止命令のニュースです。 グッドウィル…… なんだかとても複雑な気分です。
何にしろ、今の私を作っている経験のひとつ、です。 そう思えば拘束されていたあの数ヶ月も無駄ではなかったかも。 あの日々に、感謝を。
|