流れて行く
DiaryINDEX|past|will
2002年03月24日(日) |
03/24『堂本兄弟』はパネル! &『BEAT MOTION』 |
今週は、いつものパネルでした。(泣) ゲストはYOUさん。
オープニングの演奏もなく、いきなりトークから始まりました。
途中〜サンデースポーツを見ました。(スミマセン!)
そして、なんと、ビデオを録画予約してたのを、切って〜入れるの忘れてました (・・;)
途中で気がついたから〜、よかった〜、Gくん出てないので、まあ〜いいかぁっ! (ちょっとした、気のユルミです! 阪神がオープン戦あまりに好調だったので〜、 本番危ないかも? いいや! いい予感がする!!! )
来週は総集編とのことで、是非とも、観ます!!! はい!
で、そのまた〜次は、「モーニング娘」との事で、楽しみです。全員参加なのでしょうか? Gくん、休まないでください!!!
今日は、『堂本兄弟』よりも、 BS-2『BEAT MOTION』総集編 のGackt(久しぶりに、Gくん以外を使ってみました ^^;)、 よかったです。懐かしかった (・・;)
去年の2001/04/01の放送分だったと、思いますが、凄く自然で〜、まだ、世間様に 「がっくん」が広まってない頃の、「Gackt」でした。
衣装があざやかなオレンジ色なので、よけいに表情が、?? う〜ん、ひょうきん? 楽しそう? 生き生きしてる? いい表現が見つかりませんが、想像してください (苦笑) そうそう〜サングラスかけてません〜。
実はこの〜本編は観ていません (・・;) が、2001/07/29 にも、『夏休みスペシャル・ベストセレクション・おもしろトーク編』として、 総集編の再放送があったのです。
こちらは、この時期には、すでに〜バッチリとみて、ビデオにも撮っています。 その時は〜04/01の放送時の未公開シーンも放送されたのです。
===== あの〜、話変わりますが〜、チケットの電話つながりませんねぇ!
「♪♪〜こちらは、NTTです〜〜〜〜〜」 聞き飽きました (泣)
まだまだ〜甘い! がんばろ〜!!! ちょっと、時間おいた方が、いいのかな?
=====
時間がありますので、(電話の時間待ち〜^^;) 先の、未公開シーンのレポをします。(昔〜メモしてたと、思いますので…)
※ 01/04/01『BEAT MOTION』未公開シーン(01/07/29 総集編放送分)
真矢さん:真 住吉アナ:ア Gackt :G
ア: 口説き(くどき)上手でしょ〜?
G: ぼく? 全然〜、もぅ〜、何にもしゃべらない。
ア: 何にもしゃべらなくて、どうやって〜口説くんですか?
G: いいなと、思ったら、フ〜ッテ寄ってって、チュッって、キスして、、、
真・ア: ウフフフファ・・・・
G: ダメだったら、叩かれる(タタカレル)し、 OKだったら、そこから、また続くわけで〜、
真: 結構〜度胸派だねぇ! ア: 叩かれた(ハタカレタ)事〜あります?
G: あっ、それはないね!
ア: うっ! やっぱり! もてもて?
G: でもね、隣にいた〜男に叩かれた(ハタカレタ)事はあるけど〜。
スタジオ爆笑!
おなじトークでも、堂本兄弟とは違って、とても楽しそうにザックバランに〜話してるところが、 なんとも言えない〜心地よさがあります。PJ(ポップジャム)とはまた違うんですよね。
今日は、毛筆で、サラサラ〜っと、口では中国語をしゃべってるところが放映されました。 そして、去年のライブの宣伝をやってました。
この女性アナも、N○Kらしからぬ質問で〜なかなかイケテルと〜。 でも、この番組今日で、卒業だそうで、アナウンサーに戻るそうです (笑) 真矢さんは、まだまだ〜続くそうですよ。
『堂本兄弟』のドラムも真矢さんの時があったのですよね。
KinKiの台湾か香港かのライブの放送の時の特番の『堂本兄弟』に、 真矢さんのドラムたたいてるのがあって、まこちゃんとは、違う感じでした。 (記憶が正しければ……?) ダイナミックというか〜TO-BUさん(新しい女性のドラムの人)も こんな感じなのでしょうか? また、TO-BUさんのドラム〜今日、聴いてみたかったです〜! (・・;)
===== さて、電話、電話〜〜〜〜〜〜〜、チケット、チケット〜〜〜、 何回かけたことか? ダメです!!!
気長にやりましょう〜 しかし、寝れるのでしょうか? 不安になってきました。 お腹もすいてきたし。。。。。
取り敢えず〜日記は終了! 電話は、続く〜〜〜。
|