流れて行く
DiaryINDEXpastwill


2002年04月05日(金) 「Gackt 語録」

昨日からのお題〜「Gackt 語録」! 
昨日よりは、頭〜大丈夫です (笑)

「Gackt 語録」は、い〜っぱいある、ってところからです。

実は脱線! で、話をそらせていきます m(__)m

Dears(Gackt、オフィシャルHP)のHPにある「Gackt 語録」〜を読んでいて、
ふと、懐かしくて〜懐かしくて。。。

それは、「Gackt 語録」そのものではなくて、それが掲載されている〜雑誌なのですが。。。

『BiDaN』2001.9月号……。
Gくんに興味を持って、テレビ・ラジオをチェックするのはもちろんの事、
雑誌をチェックするのも、大変な作業? でした。(ある意味〜はじめての経験!)

そして、音楽雑誌のほとんどは、初めて見聞きするものばかりでした。
今まで、まったく興味がなかったからです。

たとえば、『oricon』。
これ1冊捜すのにも最初は一苦労しました。
weeklyとありますから、毎週発刊されていると思わます。
が、これって雑誌として存在していたんだ〜とはじめて知りました。

オリコンってよく聞いていたけど〜。これがどこの位置にあるか? 
音楽コーナーなのです。わかってしまえばなんて事ありませんが〜。

今では、もう大丈夫! 
 
その他〜、本屋さんで、「音楽」のコーナーに行けば、それなりに〜並んでいるのでした。

そして、女性誌のコーナーも、多少?(かなりって気もしますが〜)の年齢を気にしながらでも、それなりに、見当がついて、登場(売場に〜)できたものでした。

ところが、この『BiDaN』〜。
「美男」に通じると思われ、男性誌には〜違いないだろう〜〜、こう考えて、、、。

ひととおり廻って、ない!、「スポーツ」のところかな?「バイク」かな? って、
また見まわしましたが、ありません。

ここで諦めては・・・、あと見たようで、見てないコーナーは? 
「ヤング」コーナーです。

そう、「男性ヤング」。このコーナー、やけに立ち読みの人、多いです。
発売日の関係でしょうか? ありましたねえ〜。

隙間から手を伸ばして雑誌を手に取りました。
なんと!、背の高い若者に振り返られました(見下ろされました)。ドキッ!
(手抜きで、Cora の当時の日記を引っ張ってきたところがあります。m(__)m )

これ、表紙じゃなかったら、完全に分からなかった〜 (・・;)
今「BiDaN」2001.9月号 を出してきて、眺めながら、切実にそう思うのでした。

だから、反対に、男の子が、女性誌を買うなんてのは、きっと〜もっと大変だろうな!と
思うのです。
もちろん、立ち読みなんて〜できないだろうなぁ〜。(遠い目〜〜)
それとも、やってるのか? (笑)

肝心の、「Gackt 語録」〜〜、これ! いっぱいあり過ぎです(最初に書いてました〜^^;)
独特の「Gackt WORLD」を味わう事ができるって〜、うん、これが、なんとも言えない!!!
ビビッとくるよね!

ただ、Cora は、雑誌の〜それは、雑誌の編集段階において、書き手によって、
なにかしら演出されてるのではないかと、思ってみたりしてしまうのです。
(すごい文! 簡潔にかけないかなぁ〜?)
(ムリ! 才能ないから! 読み手が、しっかり把握してくださ〜い!)

(?????)

そういう意味から考えると〜、ラジオなんて、いいよね!
そんな事を、ラジオ始まるって知った時から思ってました。

そして、なんと! ニッポン放送〜Gacktの@llnightnippon.com のHP!
あるんだよ〜、「Gackt 語録」!!!

そして、「放送レポート」まで。
もちろん、ファンサイトでも、早速〜レポがアップされてたりするんですねぇ〜〜。
なんと! 期待〜大な〜事!!!

「ぼくは、知らない!」(放送中には〜「そんなの知らないよね」だったかな?)
ちなみに、「ぼくは、知らない!」はゲームソフトのCMのGくんのセリフ。

また、地震がありました。 最近〜よく揺れる (・・;)


=====
阪神! また、勝った!!
開幕6連勝〜!!!

NHK−FM ミュージックスクエア Vanilla:18位


Cora |MAIL

My追加