受かったけどやっぱり辞退することにしました。 だってさ、家帰ってよくよく求人表を見て気付いたんだけど、そこのお店、未経験者と経験者、両方募集していたはずなのね。 で、私は接客の社員経験はないけど(バイトでならもう何年も経験ある)、未経験でもそこそこのお給料はもらえるみたいだし、いいか、と思って応募したのね。 そしたら面接ではっきりと『うちは経験者しか取らない』と言い放ったのよ。面接官が。 まあ、そこで言えばよかったんだろうけど、そういうことってだいたい後から気がつくじゃないですか(苦笑)。 で、他に聞いた話を改めて求人票と照らし合わせてみると、明らかに話が違うところが多いのですよ。
それはね、ちょっと良くないんじゃないかと。 これじゃ入ってからどんどん話が変わって、いいように使わされるのがオチではないかと。
こういうのってさ、求人誌に言ったほうがいいのかなあ・・・。 だって記載してあることと実際の応募内容が違うのって、良くないんだよねえ? しかもあんなに大きい○ザビーがこんな状況って、やばいんじゃないの?
また探し直しです。
|