いつも前を通るたびに気になっているお店があった。 でも、いつもなんだかんだ理由をつけて入ろうとしなかった。 時間がない・お金がない・etcetc・・・ そして今日。 何度も何度も同じ事を思いながら通り過ぎた店の前を また通り過ぎた。 でも止まってしばらく考えて、 思い切って入ってみた。 そこで食べた晩御飯は思った以上に美味しくて、 ああ、入ってよかったなあと思った。
思っていることをやらないのはいけないな、と思った。 新しい扉は自分じゃないと開くことは出来ないんだ。
ハイヒールを履くたびに暗い気分になるのは何でだろうと、 ずっと考えていた。 今日も一人で重い足を引きずりながら、 だんだんとかっこ悪くなっていく自分の靴音を聞きながら。
ああ、分かった。 履きたくない靴を履いているからだ。 履くのではなく、履かされているからだ。
自分らしい毎日を送りたいと、 たくさんの人が思っているだろう。 でも私は、いったいどんなのが自分らしい毎日なのかが 分からなくなってきている。 毎日好きな格好をして、ちょっとクリエイティブな仕事をして、 人間関係のしがらみも少なくて、行きたいときに旅行に行けて。 そんな毎日はいったいどこに行けば可能なんだ!? いや、ほとんど不可能だろう。 ほとんどの人は多少の犠牲を払って仕事をしてるんだし。
こーゆーことばっかり考えてるから会社員生活には向かないとかいう 診断結果になるんだろうなw
でも、私自身ももう少し、社会に対する耐性というものをつけなくては。 このまんまじゃずっと同じことの繰り返しな気がする。
仕事する→飽きるOR嫌になる→転職→最初は張り切る→嫌になる
なー。だめだよなー。
|