空中庭園
| Index
| 昔の話
| 夢の続き |
 |
2003年01月17日(金) |
|
仕事、未だに研修中だけど、超真面目!オレ! そりゃ、小・中学校時代、職員室で話題になる程の、ノート書きです(笑)。 マニュアルに、さらに書き込む量が凄いっす。 全部、頭に入っているかは、謎。 昔から、最初の方のページに戻ると、新鮮だったもん! (覚えて無いから、新しい知識のように思える為。)
TVで、面白い番組が無かったら、NHK教育か、 放送大学のチャンネルです、やはり。 いつも期待に応えてくれますよ。面白ぇ〜(涙)。
ただ、放送大学の講師は、・・下手だね。 興味ある分野の授業でも、次第に飽きることが多い。
あ、理系だったら見ません。 時々、 「何だよ、この公式〜!知らねーよ!どぅわははは!」 と、一人でウケてる時もありますけど。 「数学」は、解りません。「算数」は、素晴らしく出来てたけど。 もう、方程式も怪しい。関数、解らない。
・・でね、話戻るけど、これは大学生の頃から、よく思ってたこと・・。 女性について(医学的とかでは無く、歴史だとか権利だとか・・)のことに 携わってる人(だいたいは女性。そして、おばさん)の意見って、 同じ女性で、男性であるより女性であることが良かったと思えてる 私でさえも、つまらないんです・・。 統計ばかりだし・・。なんか、考えが偏ってるような気もしちゃうし・・。 専門家(?)なのに、同じ女性に色々なタイプが存在することにも、 全部気付いて無いっていうか、把握出来て無いように思える。 私の脳は、女性らしさの比率が低いんでしょうか? だから、しっくり来ないことばかりなんでしょうか?
全然知識満たされて無いけど、私が入り浸ってるような学問(笑)の 心理学とか、その辺のって、いろんな角度から、ものを考えるやん? 医学でも、精神科の場合は特に、外因・内因・心因と、 広くものを見て、考えますやん? そういうのね・・、女性について勉強(研究)してる人って、 持ってやってるのか?って思ってしまうんですよ。
私も、大学でそんな授業もあったし、強制的に調べものをしたり、 その為の施設に行ったりしてたけど・・、何て言うか、・・暗いッ(苦笑)。 コレで、本当に女性の為に役立ってるのか?とも思ってた。 今までに、業績は沢山あったんだと思いますけどね・・。 でも、私は、コレでは幸せにならないや・・、みたいな感じがした。 未だに、歴史ばかり追って、進んで無くない? 統計ばかりで、・・それでどうしたって言うんだ? 何を目的としてるの?全然進歩していかない分野・・。 ・・そんな感じのことを思う。
ここからは、暴言のように聞こえると思いますが(立派に暴言か?!)、 ・・自分の心を埋めたいだけ? そんな風にも感じてしまうんですよ・・。
同じくらいの年齢の女の子って、寂しがり屋が多いように思える。 そういう人ばかりに、目が行っちゃってるだけかなぁ? そんなに独りがイヤか?! 逆に、独りになれないと気が狂いそうになる私は、 大半の人とはズレているんでしょうか?
異常に、他人の為に尽くしたいと思う、 そうしていると安心する・自分の心が休まる、という人は、 依存性がある疑いもあるらしいっす、確か・・。 そうして、いつまでも他人から必要とされていたい、 他人と関係していたい、という感じでしょうかね?
さっき書いたような分野の人達も、そうなんだろうか?違うか?!
・・ということを、さっき、偶然そういう番組を見てしまった為、 思い出してしまった・・、という話です。以上。
ところで・・。女性のマナー本みたいなのを、衝動買いしてしまいました。 ・・めちゃくちゃ後悔。こんなに本を読んで、後悔したことはありません。 しかも、買っちゃったし。金使っちゃったし。
・・あほらしかった。自分もバカだと思った。 解ってることばかり。突っ込んだ話も無し。得ること、無し。 こんな本を今更出して、恥ずかしく無いのか?とまで思った。 エレガントを語ってるくせに。 細部まで書き過ぎて、ミスがあったら恥ずかしいから、触れなかった? そんな感じ。 皇室アルバム見てた方が、エレガントな気分になるよ、ずっと。
なんか、今日の私、オカシイか?!
ピエロサイコー!ラフカスサイコー!ラクリマサイコー! (音楽ジャンルなので・・。)
|