![]() |
白山に登る - 2009年10月04日(日) ![]() 1泊2日で白山に登る。 白山は日帰りで行ける山なのだが、年に1度くらいは泊まりも楽しい。 泊まりだと夕日とご来光が楽しめるというおまけもあるし。 コースは行きは観光、帰りはエコーライン経由砂防新道とした。 同行者の足を考えたということもあるが、単にただ登りは観光新道を使いたかったということである。 観光新道は尾根に出るまで若干急なところもあるが、尾根道なので眺めも良いし花も楽しい。名前はあんまり分からないが。 別当から室堂まで約5時間かかった。 ゆっくりめのペースで行ったのでそんなに息が切れることもなかった。 山頂往復は約1時間。お池巡りをするとプラス1時間だが、お池巡りは省略。 室堂の夕食は幕の内弁当的である。多くの品が少しずつある。 みそ汁がおいしく、ごはんみそ汁ともにおかわりする。 ビールを飲んだけど、山での酒は最近まわりすぎるみたいなので今後は検討が必要である。翌朝はご来光を見に、5時ごろ室堂を出る。山を甘く見てはいけない。山頂でおそろしく寒い思いをした。ご来光をみるときは山頂でしばらく待つのだが、秋はしっかり防寒しないと大変である。手袋は必要だし、シャツの上にフリース、雨具位が必要である。 室堂の朝食は必要にして十分である。満足。 帰りは、天望の湯で汗を流し、山下ミツ商店でおみやげを買い(豆乳プリンが好評)帰る。金沢で食事をしたが3時をまわっていた。白山ろくで定番の店を作っておきたいところである。 ...
|
![]() |
![]() |