風のひとり言
kaze



 エイプリルフール

(まずは)懺悔
某駅の「チップ製公衆トイレ」に
パチスロのコインを入れてしまったのは私です。。。すみませんでした。。。
(だってあれ1枚20円するんだよおおお・・・)



さて、ものすごく久しぶりの気がいたします。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
閑散とした空気が蔓延する中、時々は覗いて下さった方もいらっしゃると思います。
本当にありがとうございます。
「もしかしたらこのまま閉鎖?」なんて思われた方。
正解です!
と言っても半分正解。
そんな気にもなっていたのは事実です。

ここ1ヵ月半くらい色々なことを考え、色々と悩んだりもしていました。
仕事上のこと、家族のこと、友人のこと、これからのこと、などなど。
その中において、このHP運営というものも私なりの定義を見出していました。

私にとってのここは、精神面において、あるいは生活面において
ある程度安定した位置にいる上で、日常の不満や考えをぶつけていたんだな…という事。
そう。思考はある程度落ち着いた環境下において発揮されるものであり、
不安定要素一杯の地盤の上では、落ち着くことも出来ないのだなと。
これはまぁ実生活にも言えることですね。
不安を抱えて生きていては、何一つ手につかなくなることもあるかもしれない
不安であってもそれを隠し通し、己自身を欺くことで精神的にゆとりが生まれるかもしれない。
そんなもんだと思っています。

んじゃ、なぜ再開したか?
それはまぁある意味↑のようなこと悟った気もするし・・・
何より少し精神的に安定期に入ったかな~って。
色々な面で不安要素は沢山あるものの、
それを、考えるだけで結論が出せるほど簡単なものじゃないし、
いつまでも立ち止まっていたら仕方ないからね。

そう。
先日、心理テストみたいな感じで唐突に思いついたことなんですが、
目の前に大河が広がっており、あなたは向こう岸に渡りたいと考えています。
左右を見渡しても、見える範囲に橋などはありません。
あなたの脇には自身の子供が不安げにあなたを見上げています。
さて、あなたはどうしますか?
①頑張って泳ぐ
②とりあえず左右どちらかに歩き出し、橋を探す
③来た道を引き返す
④そのまま立ちすくんでいる
以上の選択肢を考え、自分ならどうするかを考えていました。

結論はなかなか出ないまま時間が過ぎ・・・
ようやく出した結論が
⑤子供と協力していかだを作る
でした。
そう。そうなんです。
自分自身のちっぽけなプライドや見栄に縛られたり、
どうしようどうしようと慌てていても仕方がない。
自分には頼ってくれる人もいれば助けてくれる人もいる。
それは家族であったり、大切な友人の一人一人であったり・・・
それを認識した上で、もっと自分に自信を持つべきだし、
きちんと前を向いて歩かなければいけない。

そんな・・・いつも人に言ってるようなことを改めて思い知らされた気がします。

とまぁなんだか支離滅裂な感じもいたしますが、
とりあえず久しぶりの更新終了(笑)
ともあれ私は大丈夫です。
ちゃんと息もしているし、足も二本あります。
都会の喧騒に身を委ねながら、毎日を暮らしていますので、
ご安心ください!<誰にだ???






2004年04月01日(木)
初日 最新 目次 MAIL


My追加