< INDEX >|<< | >>
2002年08月18日(日) |
カオスブリンガーの恐怖 |
今日は特に予定なし。なので、折角30なのですから他のEXジョブも取れるだけとりましょう!さて、のこりのEXジョブは ナイト・暗黒騎士・狩人・吟遊詩人です。このうち、ナイトは連続クエストの2個目が終ってないのですが、はっきり言って オルデール鍾乳洞はソロじゃ無理です。おまけに、ナイト本番試験もダボイの奥に行くとのこと。これは完璧にPT組まないと進めません。 なので放置。残りのやつはいろいろ検討した結果、ソロでもいけそうなことが判明。順番からいって楽そうなモノからいきましょう。 なので暗黒騎士から。早速バストゥークに遠征。いやぁ、実に3回目ですなぁ。バスは。ていうか、俺ってウィンダス人なのに サンドに入り浸りすぎなのかもしれませんなぁ。名声もサンドの方が高かったし。さて、クエストもすんなり受けて、一路バルプロ鉱山へ。 問題のクエストアイテムていうか両手剣のカオスブリンガーを受け取ります。あとは、これでモンスターを100匹倒せば条件クリア。 ですが・・・?これが予想以上に辛い・・・。冷静に考えれば、私は戦士は育ててないしこのカオスブリンガーはほんとに 死ぬほど使えない武器でした。D3はいいとして(ほんとはよくない)間隔が666。長すぎです。しかも、レベル1、スキル0 からなので輪をかけたように遅い…。これは〜、暗黒は後にするべきだったかなぁ。でも折角きたんでやって帰らないと 手間が掛かりますからなぁ。てことで、ミミズをメインにガリガリ借ります。ふと、何匹目かを倒した時近くにも同じような方を発見。 あれは多分カオスブリンガーだなぁ。ここでは結構見る光景なのかも。ふと、その人が帰ろうとしたのでしょう。 私の前を通りすぎて…すると、通り過ぎたはずのHargonさんから思いもよらぬTELLが!「HP見ました がんばってください」 うおお!めちゃくちゃ嬉しいです!HPのこと、をしかもゲーム内でそれに触れてもらったのは初めてなんで案外今回FFXIやってて 一番素直に嬉しかったかも。この時点で数はまだまだですがきっちりやり遂げようというやる気がめきめき沸いてきました。 よ〜し、頑張るぞ。さ、それはいいとして問題はこの間隔。以前どこかで聞いたあの方法を試してみることに。 戦闘開始して、1回斬ったらすぐ戦闘解除。そしてすぐ構えて斬る。この繰り返し。間隔が長い武器には有効な場合があります。 む?ほんとにいいかも?試しに、攻撃から次の攻撃までの時間を計測。通常−>11秒。小技−>7秒。おお!確かに早い! はたから見たらチャキチャキうるさいけど、深夜帯でまわりも少ないしこれは勘弁してもらいましょう。 そこで、マクロ作成 小技マクロ「/a /wait 4 /a」これでOKです。ウェイトが4だと、たま〜に処理時間の関係で 構えて攻撃せずに解除になりますがまぁ、気にしません。これが結構早いのです。なんか、同じく暗黒修業でしょうそのへんの敵を 大量リンクさせてから始末ていう迷惑極まりない人から、じろじろ見られて(ほんとにじろじろ 調べるを連打したようでログがうまりました) その上に「早いのか?」とかぶしつけなお言葉が。気に食わないので無視しました。ごめんなさい〜。個人的に礼儀が無い人間は無視です。 そうもいかないか。さて、そんなこんなで経過すること2時間30分。あ〜、やっとです!やっと100匹倒しましたよ〜。 てことで一路ベドーへ。パシュハウの右下の小さい道がベドーへの道です。ベドーへ入った瞬間にイベント発生。これでOKです。 晴れて暗黒騎士取得!さ、つぎは。ここからは効率よく周りましょう。ジュノに一旦戻って、吟遊詩人のクエストを発生させてマウラへ。 歌碑からうつしをとったら、今度はウィンダスへ。狩人のクエストを発生させてチョコボでソロムグへ。トラの巣の中までチョコボで 進入して牙を入手。帰りはなるべくメタルギアしたつもりでしたが丁度いいトラ2匹になぶり殺しに…。ウィンダスに死にデシジョンして 牙を渡します。これで狩人取得!あとは、吟遊詩人ですか。とりあえず、ジュノの酒場にもどって歌碑のうつしを渡して、次はセルビナか…。 というところで、体力の限界が。あ。今回意外にやること少なかったのですが時間だけは膨大に過ぎてました。16時間ぶっ通しです。 体によくないので、ほどほどにしましょう!
きょうのできごと ・EXジョブ、暗黒騎士・狩人を取得しました! まだ使ってませんけど、基本的には育てている余裕はありません! ・Hargonさん HPを見ていただいたようです!ありがとう!頑張ります!
今日までのレベル モンクLv29 赤魔道士Lv14 獣使いLv9 戦士Lv4
MSS
|