∧
男のプライドって。。。。 - 2002年07月26日(金)
コンクール帰宅後、 ビール飲んで、さぁ〜横になるかぁ・・・
と寝ていたところにかかってきた携帯の相手は サッカースポ少の事務局(団長さん)だった。
どうも、小学校のグウラウンド使用割り当てでは サッカーが使用するはずだったのに、 うちの子たちのソフトも 練習をはじめたとか・・・・。
ダブルブッキングってやつですか??? 狂言の世界だけじゃないんですね。 (笑えないけど・・・)
それで、監督に連絡をすぐにつけて欲しいとのこと。 ワタシは、今年はマネージャーではありません!! ただ、事務局のママさんとは、 以前、息子がサッカーにも入っていたときの 仲良しさん。
「わかりました。今すぐ、行きます。」
ビールの酔いもさめました。
あちゃーーーーーーー。 サッカーとソフトは、もともと 犬猿の仲。
コレイジョウのごたごたは困ります。(泣) うちの監督と、サッカーの元監督が大喧嘩したもんで。。。
今年は、お互い、グラウンドも譲りあって 仲良くやりましょうって、言ってたのに。。。
とりあえずその日は、半分ずつつかって練習したのですが 後日、夏休み中のグランド使用権について、 話し合いを持つとか・・・。
うちの監督は、プンプン。 怒りまくっていて、 サッカーのやつらめ! 火・金耀は、うちが使うことになってるのに!! ふざけるな! と、叫びまくっていた。(大人気ない・・)
でも、サッカーの方の話を聞くと どうも、今年度の始めの施設開放使用の話し合いで 平日は全部、サッカーが使いたいと届けをだして 受理されたとか。。。。
どうも、監督ったら昨年までのままでOKでたと 勘違いしてるとしか考えられないのに。
その、当たりよう・・・。
「学校は、あなたのものではありません! 【わしは、許さん!】とか言う前に、 皆が、あなたをゆるしませんよ。」
と思わされた一日であった。 ホント、イヤだ。 この感覚。 子供サイドでなく、自分のプライドを 優先する監督なんて。
ひとつだけ、良かったことは このゴタゴタのお陰で コンクール予選に落ちたショックは すっかり、忘れてしまった。
ああぁ、 めでたし、めでたし。
∨
<
|