日々の戯言置き場。
**ユリ**



 頭の中妄想が広がる~~~

また日曜日に、彼の仕事が終わってから
結婚式場に行って担当のお姉さんと話をしてきました。
彼はもうその式場に決めちゃう勢いです!!
私も、いいかなと思っていましたが、
善は急げということで、今日は仮予約をしてきました。
しかもね、なんと、最初、希望の日が空いてるか確認してもらったら
空いていたので、「じゃあ」ということで、
申し込み、予約確定か?と思ったら
「相談中にもうほかのカップルに
とられちゃったんです~~」とのことで
びっくり!!そんなに競争率高いの!?
まだまだ1年先だと思ったのに・・・・
隣のカップルたちは、1年後先のことをもう
検討していたのね。私たちが早いわけじゃなかったのね。
5月は日柄もいいから、人気みたいだね。
5月が全然取れない状態なので、
6月に一応仮予約をしてもらいました。
私は6月なら6月でいいかなって感じだよ。
だってジューンブライドだし、
最初に希望していた日よりも過去10年間を見てみると、
雨が降った日は少ないもんね。
担当のお姉さんは、もしも5月が空いたら
すぐに今の仮予約を変更して5月に入れてくれる予定みたいだけど
私はまぁ今のままでいいかぁ。と思っています。

まだまだ1年先の話なのに、本当に頭の中は
結婚式のことばっかりだよ。
日曜日に教会も見せてもらったから
イメージも湧いたんだ・・・・。
彼のイメージとしても、教会の雰囲気は
よかったみたいだし。
あ~~~早く結婚式こないかなぁ?

2005年05月30日(月)



 友達って・・・

ユリです・・・
一人暮らしをするようになってから
(というか、仕事を始めたからかな)
友人が日に日に減っていっているような気がするとです・・・

最近もこんなことがありました。
メッセンジャーで、地元の友人と久しぶりに話し、
そのときに来年結婚するんだという話をしました。
彼女がすでに結婚しているので、いろいろ
聞きたいと思ったからです。
この数日で、何名かからメールが来ました。
「結婚するんだね。おめでとう!」と。
誰から聞いたの!?と聞いたところ、
直接私が話した子ではなく、
そこからどんどん輪が広がって
とんでもないところから聞き出していたようです。
嫌だ・・・。

しかも、気になるのは、みんな“アドレスが未登録”
ということ。
向こうが私のアドレスを知っているということは、
大半は以前メアドの交換をした子ということ。
それなのに未登録ってことは、
変更したのに連絡くれていないってことだ。
変更の連絡もくれていないような疎遠の友人から
おめでとうメールをもらっても嬉しくないし・・・
中には「何で早く教えてくれなかったのよ~~」
とまでいってくるやつもいる。
そんなやつには、じゃあなぜアドレスを変更したことを
教えてくれなかったのかと追及したくなる。
あぁ。その程度の友人関係なんだなぁ・・・。
痛感させられたよ。

もう今ではメアド未登録者には
「あなた誰ですか」メールを送るのすら
無気力にならざるを得ない。
お祝いしようと思ってくれているのはありがたいが、
こちらとしては「ゲッ誰これ・・・」
という反応になるわけですよ。
新手の迷惑メールかと。
アドレスが未登録なだけで迷惑メールと同等の価値になる。
その辺を知っておいていただきたい。未登録の友人は
式には誘わないでおこうかと思っている・・・

そんなこんなでまた一人、また一人と
友人がいなくなっていくのであった・・・

おしまい。

2005年05月26日(木)



 痩せてきた!

最近ちょっとやせてきました。
ご飯を食べる量も減らしましたしね。
実は夕飯はいつも食べていないの。
だから胃が小さくなったっていうのもあると思うんだ。
それに、大ちゃんから体重計をもらったことで
ダイエットに凄く励みになるようになったんだ。
今まで体重計なしでダイエットしていたけど、
効果があるのかないのかわからないままで
結局もりもり食べていたからね。
1ヶ月くらいで3キロ近くやせたよ。
このままいけば、目標達成できそう。
あと4キロ!!
がんばるぞー!


2005年05月25日(水)



 キスイヤ見た?

キスイヤで、名古屋男出ていたね・・・・
なんか凄くマザコンっぽくて自己中で、
見栄っ張りでだめ男に見えていた。
あれじゃ女の子もかわいそうだよ・・・

ただですね、名古屋の人がみんなあんな感じだとは
どうか思わないでほしいのですよ。
確かにあれに似たようなところ、彼にもあるし、
私にもあるのですが・・・・。

でもあんなに自己中ではないと思うのです。


2005年05月23日(月)



 ブライダルフェアにいってきたよ!

今日はブライダルフェアにいってきました!!
あいにくの雨で残念ではあったけど・・・
でも、楽しかったよ。
2つの結婚式場の教会での模擬挙式を見せてもらいました。
モデルの女の人が腕に絆創膏をつけていたり・・・
新郎のお父さん役の人がウトウト眠りこけていたり・・・。

あと、高●殿は凄い!!
模擬挙式だけかと思いきや、模擬披露宴まで。
模擬披露宴では食事やプチギフト2つまでもらっちゃった。
ファッションショーもあって面白かったし、
アドバイザーの人に最後、記念品だといってボールペンまで
もらってしまう・・・
高砂●、恐るべし。お金かけてるな~
立地がいいから儲かっているね。
一年先も結構予約で埋まってるみたいだし。
アドバイザーの女の人もいい感じの人だったんだけど、
高●の部屋は結構個性的で、私は披露宴会場は
自分流にアレンジしたいと思っていたんだけど、
アレンジしちゃうとクロス料とか発生するみたいだし
自分好みの部屋がなかったからパスだな。
食いつき悪いのにアドバイザーの人は一生懸命
いろいろ教えてくれました。9時半まで。
拘束時間6時間です。

最初にみにいったクレー●は、立地は高●殿よりも
よくはないけど、教会可愛いし、
部屋もシンプルだからアレンジしがいがあるし、
別クロス料は発生しないみたいだからいいかも。
両親連れて行ってみよ。

それにしても結婚式場のアドバイザーのお姉さんは
本当にきれいな人ばかりだと思ったけど、
高●殿は年齢層が高い。
私たちを担当してくれたお姉さんは若くてきれいだったけどね。

2005年05月22日(日)



 私ってバカ女

私は誰よりもダメ女的要素を持っている女だと思いますが
今日は、恋愛観について。

友人は、「お互いに相手のほうが自分のことを
好きだと思っている」といっていた。
私は逆。
絶対彼が私に対してより、
私が彼に対しての気持ちのほうが大きいと思う。
だから常にそのあたりで納得がいかなくなっちゃう。
何かがあると、「あぁやっぱり愛されていない!」と思うし
愛を確かめるために何か困らせることをいう。

いつも能動的に「好きだ」と先に言うのは私。
言葉が先に出る感じ。
でも、彼は「俺も」という。
「会いたい」と私が先に言って
彼が後から「俺も」と付け加える。
そのやり取りがなんだか適当な感じがしてならないというか。
「ありがとう」「どういたしまして」
みたいな、ていのいいやり取りのような気がして
ならないの。
なんていうか、おまけのように「俺も」と
ついてくるような。
先に言ってくれることがほとんどない。

彼女ののろけをいう友人の話を聞いていると
「いいな~いいな~~~彼女幸せだな~~
大ちゃんもそんな風に誰かに言っててくれたらいいな~」
なんて思うけど、恥ずかしがり屋の彼が
私の思うように誰かに私の話をしてくれることもなく。

いつもいつも、自分以上の愛を求める。
自分が愛せば愛すほど、その見返りをほしくなってしまう。
愛は見返りを求めるものじゃない!というし、
某ジャニーズ二人組み近畿出身の人たちも
「愛されるよりも、愛したいマジで。」と説く。
マジで?マジなの?
私は愛されたいよ・・・・・。

友人のように「相手のほうが自分のこと好き」
と思っていられることが、どんなに幸せか。
きっときっと、彼に「どっちの愛情のほうがでかいかな?」
と聞くときっと真顔で「ユリだね」というはず。
うぇぇんやだよう。
嫌じゃないけどなんかやなのだよぅ。
愛する人に窒息するほど愛されたいよぅ。

別の友人に「彼が家事を全てやってくれる。
ご飯作って待っててくれている」という話を聞いただけで
私は待っててもらっていない!!やっぱ愛は小さいんだ!
と悲観する。
みんながうらやましくて仕方ない。
そんな私はバカ女。
わかっちゃいるけどやめられない、悲観。

2005年05月21日(土)



 結婚の話で。

結婚の話がでたので、また結婚話。
昨日の友人に、いろいろ結婚の話を聞いてみることにした。
ネットでウェディングボードなどを頼んだそうで、
私にそのサイトを教えてくれた。
ネットで買うなんて思いもよらなかったものだから
(ハンズで買えばいっかと思っていたの)
私は没頭。いろんなサイトを調べまくったよ。

やってるうちに、本当に可愛いのいっぱい見つけて
見てるだけで幸せになれるんだよね・・・・。
もう9つもお気に入りに登録したサイトがあるよ。

本当は結婚式は私は挙げなくていいって思ってたけど、
彼のほうが挙げなきゃ後悔するよっていってたので
あげる方向に決まった。
いろいろ本などで調べていくうちに、
本当に面白そう!と思えてきて
いろんな部分を私なりにこだわりたくなってきた。
実はもう友達に、受付をお願いしたいって依頼までしてある。
やればやるほど、夢が膨らんで楽しくなってくるんだ。
まだお金のこととか考えていないから、
好きなだけ夢は見れるもんね。
今では彼よりも私のほうが結婚式の段取りとか
イメージをどんどんと決めていっているよ。

ぎりぎりになると忙しいもんだから、今からでも、
早いうちにやっておけばおくほど、あとで気楽だし、
思い通りの結婚式ができると思うんだ。

あぁでもこの情熱、1年後先にも続いているのだろうか?

2005年05月20日(金)



 結婚していた!!

友人と久しぶりにメッセをしていたらびっくり!
彼女、いつの間にか結婚していたよ。
先月結婚したばかりだったそうだけど、
全然知らなかった。
相手の人は9も年上の人なんだって。
以前は誰かの結婚話を聞いても
「私はまだ遊びたいからいい」っていってる子だったんだけど。
先越された感と、うらやましい感と、幸せになって感が入り混じる。
決して電撃結婚ではなくて、2年間付き合ってた彼氏らしい。
彼女にそんな彼がいたなんて。
不倫していた彼と別れたって聞いたのは、
2年以上前の話なんだね。
あぁ。時間は刻々と過ぎていく。
みんなどんどん知らない家庭を作っていく。
私も早く結婚したいよ。

2005年05月19日(木)



 好きな人

私はダレンヘイズが大好きだ。
あの、顔も、声も、恋についての考え方も。
(↑歌手なので、それくらいしか知らない)
なんというか、あの、ただハンサムなだけじゃない顔。
かっこいいけど、なんだかセクシーさや、奥に潜む複雑で繊細な心を
滲み出しているような神秘的な顔。
中性的で、フェロモンが声から現れているような
魅惑的な声。

全てが私のつぼで、大ファンだということを彼にいったら、
「ダレンがゆりの原点で、
だから俺がいいんじゃないの?」といわれた。
確かに彼はダレンヘイズと同様、濃い顔だし、
声も高い目だし、中性的な人なので。
でも、そんな風に考えられるとは思わなかった。

どっちが原点なんだろう。

たまたま最初に見たのがダレンヘイズだっただけで、
もしも最初に彼を見ていたら、彼が原点になる。

原点がダレンヘイズということではなくて、
私の生まれてきたときからの好みのタイプが
中性的な人だったのかもしれない。

ただ彼がそんな風に思うなんて、思っても見なかったし、
逆に彼にそういう風に言われたら私も嫉妬するかも。
いやな気分になることは間違いない。

もうこんなことはいわないでおこう、と思ったけど、
今まで気がつかなかった、私の生まれつきの好みを、
ふと教えてもらえた気がした。

ダレンヘイズをみるまで、
こんなに男の人に衝撃を受けることはなかったし、
今の彼だって、今まで付き合ってきた誰よりも、
私のつぼなんだもん。
絶対今の彼を大事にします。
もって生まれた遺伝子に仕組まれた私の好みのタイプだから
絶対に離さないつもりです。

今日はのろけですみません。

2005年05月18日(水)



 旅行二日目

今日は富士吉田市に来ています。
富士急ハイランドに行きたかったの~~~!!
話題性があるからか、友達がいったって話をよく聞いてて
私もいきたいなってずっと思っていたんだ。
今日はじめていけたよ。うれしい!
もちろんサファリパークのときのように、
通常料金ではいきません。
あらかじめ富士急のサイトを調べて
最安値の方法をとりました。
なんか会員登録すると、3900円で入れるのだ。
私たちはそうしました。
そして、調べていた中で、
これだけはいっとこうと思っていたもの3つ。
①フジヤマ
②ドドンパ
③超戦慄迷宮
それぞれの感想をいいます。

①これは、怖かったし、ちょっと涙が出たけど、
長島のホワイトサイクロンと似てる感じ。
まぁ乗りたくなったらナガシマいけばいっかと思った。
そのほうが近いし。
②うーん。いただけない。
1時間待ちで乗った時間1分。
どきどきしたし、速かったけど、
あれ?もう終了?という印象。
目をつぶっていたからか。
彼のように富士山を眺める余裕は私にはなかった。
なぜなら、猛烈なビッグウェーブに襲われていたからだ。
1時間も並ばされていたんだもん。トイレに行きたくもなるよ。
ほんとならんでる途中で列から出てトイレに駆け込もうかと
真剣に何度も思ったが、「あぁここまで来てしまって
振り出しに戻るのはつらい」
と思い、必死に耐える、堪える、我慢する。
なんとか乗れて、彼に「終わったら即トイレいこうね」
と、トイレのことしか考えていなかった私は
終わって即座に駆け込みました。
乗ってる最中もトイレのことしか考えていなかったので、
いったい何がなんだか。
正直よく覚えてないんです。
③ヤバイっす。ほんとにやばいんです!!!!!
今までお化け屋敷系でこんな思いすることはなかった。
あらかじめトイレにいっておいたから、失禁することはなかったけど
寸前だったと思う。
もう泣き叫び、猛ダッシュ。
阿鼻叫喚の世界です。
あんまり私のほうからぎゃあぎゃあわめくことはなかったんだけど、
これだけはちょっと・・・・。
大ちゃんが走ってくれないもんだから、
必死な私は泣きながら怒った。
「何をちんたらしてるのよ!いい加減にしてよ、
速く走ってよ!!!!」

何がいい加減にしてなのかわからないが、
中での私はまるで別人のようだった。
リタイア口って言うのも要所要所にあった。
私が発見したのは一つだけだった。
ほんとにリタイアしたいリタイアしたいと
なきながらわめいていた。
なぜひとつしか発見できなかったかというと、
左右の視界をタオルで隠し、
私は俯きながら猛ダッシュしていたからなんだね。
大ちゃんが走らなかったのは、あんまり猛ダッシュすると、
中にいるスタッフの人に申し訳ないと思ったらしい。
(つまりあまりの速さで駆け抜けると、
スタッフの人たちが仕事をしないで終わってしまう)

これは相当やばかったね。
普通のお化け屋敷みたいに機械仕掛けじゃなくて生身の人間だから
どんな動きをしてくるかが見当つかないから怖いの。
追いかけられたりするし、めっちゃ近くに立たれたりするからね。
ほんとこわい。
きっと何人かは失神したり、失禁したりしていると思う。
私も何度意識を失ってやろうと思ったことか。

外の明るい世界に出ると、私の顔がお化け並みにぐちゃぐちゃでした。
化粧が取れまくっていたのです。

ここに入ってからは、精神不安定な感じでした。
明るいところでも、誰かが後ろに立っていたらびくっとするし、
ずっと心臓が縮こまってる状態で。
手も震えていたし・・・・。
話のねた作りにはもってこいだけど、もう絶対行きたくない。
臨死体験に近かったわけです。私にとって。

あと、フリーパスは使えないので一人追加料金\500が発生します。

<のってよかったな~~>
●ロッキースライダー
丸太の形をした乗り物で、水の滑り台を滑ります。
濡れるけど、そんなに怖くないし、
ほのぼのしてて面白かったよ。
●ハム太郎のお空の大冒険
ハム太郎の仲間たちのついた二人乗りの乗り物で
空を飛びます。
子供用なので、大人二人じゃぎゅうぎゅうだったけど
ほのぼのしてて楽しい。
乗り物を降りたとき、右手のポールで大きな虫が交尾してた。
スピードがそんなに出てない証拠だね。
でも、なんだか変なものを見せられてショックな気分ではあった。
●ハム太郎の森のかくれんぼ
これも二人用の乗り物なんだけど、自転車型になってて
地上を自転車でサイクリングする感じ。
ペースは自分のペースで。
私は大ちゃんに「ダイエットだから一人でこげ」といわれて
せっせとこいでいました。
ほのぼのしてて楽しかったよ。

<これはどうなんだ>
●武田信玄埋蔵金伝説
大ちゃんが男のロマンだとかよくわからないことをいって
連れて行かれたところ。
機械にカードを差し込み、マークを4つ集めるもの。
24個くらい機械があって、
その中の4つしか正しく起動しなくなっているもの。
だから大変。しかもひとつだけ、今まで集めたものを
全て消してしまう機械がある。
時間内でそれをやるのは相当大変でした。
もちろん一回でうまくいくわけはないので、
何度も挑戦しました。
そのたびに並びました。
閉園のラストチャンスのタイミングで入れて、
マークを全部そろえられたけど、
マークをそろえて3階に行ったら
「レーザーにあたったらアウト」
というルールになっていた。
当然どこにレーザーがあるのかもよくわからない状態で
すぐに強制終了。
振り出しに戻る。
大ちゃんはめっちゃ燃えていたけど・・・
リベンジをかけていたけど、
私はもういいやと思った。
走り回って汗かくんだもん。
やっと集めたと思ったらあっけなく終了だし。
もう2度とやりたくない。
●ゾーラ7
動く乗り物に乗りながら、敵の急所にレーザーを当てるやつ。
判定が厳しいのか、機械の不調なのか
まったくスコアは取れないまま終了。
私がどんくさいからじゃないよ、
大ちゃんだって取れなかったんだもん。
●処刑の館
イヤホンをつけると、臨場感あふれる放送が流れ、
処刑された気分になるというもの。
あんまり面白くなかった・・・
高校の文化祭の出し物っぽい。

こう見てみると、ハム太郎とかほのぼの系が好きなのか?
埋蔵金伝説をお好きな方には
「お前なんぞハム太郎と戯れてろ、
このハム体型女!!」と罵倒されてしまいそうだが
私の勝手な感想なので許していただきたいのである。
嫌がらせメールや嫌がらせコメントは受け付けないのである。

帰り、夕日と雲に覆われた富士山は
とても女性的できれいだった。



2005年05月16日(月)



 今日から富士へ旅行です。

今日から2連休を利用して、富士急とかサファリパークに行ってきます。
彼が黄金週にはまともに休みが取れなかったので、
今日が黄金週の代わりの休みなんです。
うれしいよ~~~

さてさて、小さなころにサファリパークには連れて行ってもらったけど、
ほとんど記憶がない。
記憶といえば、そこで可愛い虎の子の下敷きを買ってもらったことと、
シマウマの人形のついたキーホルダーを買ってもらったこと。
「ものより、思い出」とかってなんかで聞いたけど、
ものがあることで思い出がよみがえんねん。
もの以外のお土産は、皆無なので、
ものがなければサファリパークに連れて行ってもらったことさえ
覚えているか微妙ではないか。

さぁ久々の(というよりもう初めてに近い)
サファリパーク。なんと今月は超ラッキー!!
愛知から来ている場合、愛知県民は優待され、
車一台分一人入場料無料なのである!!イエーイ!!
しかも、もう一人分は500円引きになるしね。
愛知県民の皆さん、今がチャンスだよ。

さて、この日、めちゃくちゃ天気予報に裏切られ、
大雨でした。天気予報め。
あめのなか、車で山をのぼっていくのは怖かったよ~~
私が運転したわけじゃないけどさ。
名古屋から、裾野市まで、4時間。
大ちゃんありがと。

雨の日だと、動物ってどうしてるんだろ?
見えないところに引っ込んでるのかな?と思いきや、
堂々べたべたな地面の上に寝転がっている!
雨をよけようとする節がなく、
車の超近くでポーズを取ってくれる。
皆さん車・カメラ慣れしてる・・・。
トラも、ライオンも、象もキリンもシマウマも
シカもラマもヤギも、可愛かったよ!
象の足の裏見たけど、特に何にもない偏平足な足だね。
シカとかは、暇があれば草食べてる。
ここは敵もないし、悠々自適だよね。
車の前をキリンが横断してくれたときは圧巻だったよ!
凄くうれしかったね。

雨だったけどなかなか楽しい日でした。
あることさえなければ・・・・
それはもう・・・「子供」の一言に過ぎます。
家族連れが多くて、子供がたくさん来てた。
それは別にいい。子供は見慣れてるし。
ただ、なんかサファリパークに来ている子供って、
動物に夢中になっているせいか、
もんの凄く生意気!!!
平気で大の大人に「どいて」とか、「邪魔」という言葉を遣う。
それを見ても親は知らん振り。
言葉の使い方直したほうがいいんじゃないの?!
ほんと親がいなければ首絞めていたね。
私も親に「どいて」なんて言葉を使おうもんなら
平手打ちされたし。
それによってどいてっていう言葉に失礼な意味を
付与されてるんだって気がついたんだよね。
今の子はそんな風にされたことがないから
言葉の持つ重みって全然知らないんだな。
自分の子供にはその辺しっかりしつけよう。




2005年05月15日(日)



 夫婦交換バラエティって・・・

あんまり好きじゃない。
交換して何が楽しいんだか・・・
もし彼がほかの人と一日一緒にすごそうもんなら
私は絶叫し暴走するよ。嫌過ぎる。
この番組のプロデューサーは今の奥さんに満足してないのか。
そんなに隣の奥さんが気になるのか?
隣の芝生は青いだけだよ・・・
この番組、なんか怖くて見れない。

ま、みなきゃいいね。

2005年05月14日(土)



 一緒。

※のろけ話なので、気分を害される場合があります。
可能性のある方は読まないほうが無難です。

今の彼と一緒にいると、
本当に何もかもが楽しい。

買い物していても
電車に乗っていても
車に乗っていても
公園を散歩していても
人の話を聞いていても
写真を撮っていても

特に何もしていなくても、
彼の、空気が手の届くところにあるだけで、
胸の中がふわふわ~~~と、
ピンクの雲が膨らんでいくような気持ちになる。
苦しいようで、気持ちがいい、不思議な感覚。

好きで好きでたまらない。
毛穴の一つ一つ、奥まで見てみようと顔を近づける。
今まで何度となくやったことか。
ほくろの様子をじっと観察してみようと、顔を近づける。
でも、何度やっても飽きないんだよね。
彼の鼻の形を記憶にとどめようと、
手で触って形を認識しようとする。
彼の鼻はまるでお花のようだ。
百合の花に似てるな、とふと思う。
唇の感触も、記憶にとどめようと、
指先で触れたり手の甲で触れたりする。
キキョウの花の、はじける前のパンパンに
膨れ上がったつぼみのような感触。

眉毛を一本一本数えてみたり、
まつげを一本一本数えてみたり。
鼻毛がのぞいていることもある。
その様子にもぎゅっと胸を打たれる。
彼の顔は本当に飽きない。
一つ一つ、じっくり見ていくと、
「あぁ。神様がこの顔を作ったんだ」とさえ
真剣に思えてくる。神の芸術作品だ、と。

彼は、私にないものをいっぱい持ってる。

形のよい眉も、
高い鼻も、
パッチリしたまつげの長い瞳も、
小さいけど形の美しい、アゲハチョウの幼虫のような
ふわふわでプルプルの感触の唇も。

どんな緊迫した状況でも落ち着いて考えられる頭脳も
いつでもどんなときでも人に愚痴をこぼすことなく、
人の話を静かに聴いて、包み込んでくれる優しさも
持続力はないけど瞬発力は並外れた運動神経も。
全てが私の憧れで、尊敬に値する彼。

私が彼に惚れるのは本当に当然のことなんだと思う。
きっと、本能。
私は生き物で、子孫繁栄のために生まれてきた。
だからそのために自分にないものを子孫に授け、
立派な子孫を残したいという本能だろう。
もちろん彼のいいところばかりを子供に引き継がせようと
するのは不可能な話で、だから人間はいつも不完全な状態。
それでも私の本能は少しの希望にかけているんだ。

今まで私は恋をしても、会いたいとは思わなかった。
常に「次にあったときに、振られたらどうしよう」
「次にあったときに、私の嫌なところが見られて
嫌われてしまったらどうしよう」
と、強迫観念のように常に私に重くのしかかっていて
会うのをいつも踏みとどまっていた。
会うのが、怖かった。
「会えなくても、付き合っているっていう事実が
嬉しいからいいんだ」と、思っていた。

今は違う。
会いたくて会いたくてたまらない。
きっと、前よりも少し、「あっても嫌われないかも」と、
自分に自信がついたんだと思う。
1週間あえない日が続くと、充電が切れた
携帯電話になる。
シャットアウト。
イライラするし自暴自棄になる。
「こんなにかき乱されるならいっそ
付き合わないほうが」なんて真剣に思う。
会うと、ずっとずっと、幸せをかみ締めたような気持ち。
胸の奥で子犬が甘えたそうに鳴いてる。

幸せすぎる。
たまらなく好き。
何度言ってもいい足りない。
好き好きいっぱいメールに詰め込んで送ったら
「ストーカーみたい」と一蹴された。
でもそうなんだもん。
いっぱい詰まってるからあふれちゃうんだもん。
絶対幸せにするから、ストーカーみたいだなんていわないで。

幸せすぎる。

2005年05月10日(火)



 ヘアクリーム

ヘアクリームを髪にぬりたくっている最中、
父に「毛に鳥のうんこがついている!」
といわれた。
まだのばされていないクリームだった

2005年05月05日(木)
初日 最新 目次 HOME