SDカードの罠


2006年04月30日(日)
日曜日…いたってマイペース。
朝もゆったり10時おきでした。

昼前に、MP3プレイヤーを見にヨド●シへ。
お目当ては、最近あゆのCMでよくやっている「D-Snap」。
なるほど小さいらしいし軽いらしいし、
SDカードで持ち運びは魅力だなぁ。と思ったので。

で、いざ売り場に行ってみると、確かに小さい。
そんでもって、軽い!しかも長時間再生。
こりゃいいなぁ…と思って値札を見ると。


本体→17,800円
SDカード(1GB)→10,000円


ヾ(--;)ぉぃぉぃ・・・


この値段設定は何なんだ。。。
SDカードはもっと手ごろな値段だと思っておりました。
これじゃ部屋の机の上に威風堂々と鎮座している、
インク代がバカ高い●P社のプリンタと同じじゃん!(゚Д゚)クワッ

つーわけで、買わずに考え直すことに…
今使っているクリエイティブの後継機がいい感じかも。


家に帰ってからは、部屋の掃除と衣類の入れ替え。
やっと春物を出せた…と思ったけど、
なんだか着る間もなく夏になりそうな予感が。。

--*--*--*--*--*--*--*--*--

今週は明日の仕事が大ヤマ。
それを乗り越えれば、うまくいくと人並みに休める可能性。
目の前のことを一つ一つ片付ければ、
道が開けると信じていきますかなぁ≡≡≡ヘ(*--)ノ

BGM : Brain / Hiromi♪


安息土曜日


2006年04月29日(土)
今日は何にもしなかったなぁ…午前中ほとんど寝てたし。

午後に、今週あまりゆっくり音楽を聴けなかったから、
TSUTAYAでアルバムを6枚レンタル。
ほとんどが、「借りようと思っていて、借りそびれた」モノ。
全て1週間レンタルで、一枚以外はここ1年間のヒット盤。
週末に音楽を補給して、来週の仕事に臨もう♪

--*--*--*--*--*--*--*--*--

で、TSUTAYAの帰り道、下のフロアっていた、
鎌倉・段葛の「こ寿々」のわらびもちを購入。
お蕎麦とわらびもちが有名なお店と聞いていたけど、
なるほど、それを裏切らない美味しさでした∑d(≧▽≦*)OK!!
今度は、鎌倉のお店に行ってみようかなぁ。。。

BGM : 桜 / コブクロ♪


或る働き蜂の金曜日


2006年04月28日(金)
27日の日記を書いた後に、
友達からの電話が1時間、終わらない仕事が1時間。
結局、4時就寝・7時起床でスタート。

ところが、駅に着くと電車ストップが判明Σ( ̄Д ̄;)
会社に寄ろうと思って早く出たのが幸いして、
2時間かかったものの、遅刻は回避。
とはいえ、朝からなんか無駄に疲れた…


で、仕事はいつも通りに淡々と。
睡眠時間を削った結果、自分の進捗は思ったより良好。
とはいえ、自分以外は皆さん優秀な先輩ばかりで、
それに比べりゃ見劣りは明らか…まだまだっす(-"-;A ...

それでも何とか形にしてこの日は21時終了。
早く帰りゃいいものを、事務所で残務。
同期から遠い席に座ってしまったがために、
話すタイミングを逸して、微かに孤独を感じつつ退社(;-_-) =3 フゥ


すると、駅のホームで尊敬する某上司とばったり。
帰る方向が同じなので、途中駅までご一緒させてもらった。

その人と帰るのは2回目。
1回目は忘れもしない、最初の現場での話。
電車が止まって、やむなく遠回りして帰ったとき。
とにかくド緊張で、何話したかも記憶がない状態だった…

あれから一年半経つんだと思うと、なんか感慨深かった。
今では職場でも、それ以外でも普通に話すようになったけど、
あの頃は本当に新人だったなぁ…と、つくづく思う。

キツかった今週が、最後に少し報われたかも。

--*--*--*--*--*--*--*--*--

仕事進捗の結果、明日・明後日の予備日は仕事回避。
とりあえず、足りてなかった睡眠をとるべく、
ゆっくり寝るべ…

BGM : Cover Me / Mae♪


新卒くん


2006年04月27日(木)
今日は23時過ぎまで現場仕事。
とりあえず、やる気は途切れていない。
まだ、頑張れそう。


そういえば、昨日今日は後輩と一緒だった。
自分より頭が切れそうな感じで、
う~ん…早くも危機感(汗)

ただ、新卒だからかもしれないけど、
話し方はまだ学生抜けしていない感じ。
その点、某CMのオダギリジョーにちょっと共感。
土下座したら写メされるかも(笑)


土曜に出勤するか否かは、
今のところ五分五分。
土曜に仕事しないためにも、
今日は家帰ってから仕事しちゃる!な気持ち。
…今のところはだけど(苦笑)。


終電の一本前から


2006年04月26日(水)
帰宅・就寝はたぶん2時くらい。
今週残り3日は毎日こんな感じだろうなぁ…


今日の仕事は訳あって、
普段一緒しない、他部署の人とお仕事。
ただ、自分は仕事の関係で面識あった人なので、
約一年ぶりにお話できて、その意味でいい機会になった。


一方、会社から最寄駅への帰り道では、
他部署の同期とバッタリ遭遇。途中まで一緒の帰り道、
話を聞くとやっぱり忙しいとのお返事。
お互い大変だなぁ…と、惨状をネタに笑ってました。


普段話さない人と話したからか、
ちょっと気分転換というか、
軽く新鮮な気持ちになったような。
適度な刺激は、仕事づくしの毎日にちょうどいいスパイスらしい。


忙しさの中で


2006年04月25日(火)
今日も昨日と同じ出先へ。
仕事自体はまったりだけれど、張りがあるか…となると別。
その辺のバランスが、なんとも難しい。

ちなみに、昨日・今日の現場で交わされた会話は、
6~7割がうちの事務所内でのあーだこーだだったような…
忙しい時期になって、みんな気持ちが疲れてくると、
自然と会話の内容にしわ寄せが行く模様。
ちなみに、残り3割は某先輩のシモ話。。。w


でもって、仕事終わってからは会社へ戻って、
他の出先の準備やらフォローやら。
同期や先輩と話していると多少疲れがまぎれるけど、
こうやって家に帰って一人の時間となると、
紛れていた疲れが肩の上で、静かに重みを増してくる。

気持ちをどれだけ保っていても、
身体がそれについていくかは、別問題らしい。

--*--*--*--*--*--*--*--*--

明日からの仕事に予想外の事態が発生して、
ただでさえ重い仕事が、殊更にヘビーに…(ノ_-;)ハア…
なんか、ここの仕事は呪われている気がする。。

BGM : I Will Be Here For You / 槇原敬之♪


週頭から・・・


2006年04月24日(月)
こんな時間と相成りましたヽ( ´ー`)ノフッ

全くもって予定はなかったんだけど、
所詮、予定は未定…ということで。

しっかし、仕事ってのは尽きないものだ。。。

これからお風呂入って寝ると、2時回るな・・・(゚-゚;)ウーン



あ、でも、明日は今日より30分遅い!
その分、後ろにズレなきゃいいのだが・・・


--*--*--*--*--*--*--*--*--

今日のBGM、自分の年齢からするとちょっとそぐわないかも。
とはいえ、彼女の唄はいわゆる「本格」だと思う。
今もなお、その声は衰えていないし、
むしろ、ますます磨きがかかっている気がするからなぁ。

BGM : 愚か者 / 高橋真梨子♪


カラオケバトン


2006年04月23日(日)
Mixiで某氏から回ってきたカラオケバトン。
これといってネタのなかった日曜日に答えをば。


■Q1■どれぐらいの頻度で行きますか?

不定期だけど、概ね月1回くらいかなぁ。


■Q2■十八番は何ですか?(幾らでも)

よく歌うのは、

BUMP OF CHICKEN「オンリー ロンリー グローリー」
L'Arc-en-Ciel「winter fall」

あと、ミスチル全般。
「十八番」といえる程の出来ではありませぬ・・・

■Q3■今配信されてなくて、入れて欲しい曲は?(幾らでも)

UGAに行けば大概あると思うw

■Q4■ひとが歌った曲で、「すげー」と思ったり感動した曲が
あれば教えて下さい。

大学のゼミの先輩で、「もののけ姫」を原キーで歌った人がいたなぁ…

■Q5■「やべ、失敗した」と思った瞬間は?

サビの入りのタイミングを間違えた時。
Kinkiの「硝子の少年」の最後のサビは何度もやられた…

■Q6■「うお、自分すげえ!」と思った瞬間は?

うーん……一青窈を原キーで歌いきったときとか?
でも、キーがあっているだけで、
歌自体はあまり上手くなかったような…

■Q7■これ、入れるってあり得なくない?と思った曲は?

自分の知る限りではあまりないけど、
高校の同級生で行く時に入っていく曲は
一般論からみたら「ありえねえ」連発と言う話もあるw

■Q8■これ、協力してもらうと歌いやすい、って曲は?

二人組の曲。

■Q9■「聴かせたい!」と思う時のあなたのキラーソングは?

あんまりそういうの意識したことないな…
あえて言うなら、小田さんの「キラキラ」?

■Q10■まともに歌えたことがなくて、でもいつかは完璧に歌ってみたい曲は?

HY「AM 11:00」
3年位前からカラオケで聞いているのに、
いまだに一度も歌い切れたことがない・・・

■Q11■あなたは、最愛で憧れのあのひとと一緒にボックスに来ました。あのひとに向かいのソファで「俺(私)のために1曲歌ってよ~」と言われました。さあ何を歌ってやる?

そのときの状況によるけど、
おそらくミスチルか小田さんの曲じゃないかな。

■Q12■このバトンを3人の方へどうぞ。

見た方、ご自由に持って行ってくださいな(^^

--*--*--*--*--*--*--*--*--

ちなみに今日は学校行って終了。
特にと言うほどの出来事もなし。

明日から来月中旬がいよいよ仕事の正念場。
とはいえ、同業の先輩諸氏の日記を読むと、
自分なんぞまだまだや…と思っちまいます。

とりあえず、がんばろう。

BGM : かざぐるま / 一青窈♪


(4/21~22)桜、満開。


2006年04月22日(土)
昨日は日記をサボってしまいました…
出先→会社と断続的に仕事を続けて、終電。
結果、家に辿り着いたら爆睡...o(__*)Zzz


今朝、起きたのは9時半。
それでも昨日頑張った結果として休みを確保。
お昼前に、身支度をして三ッ池公園へ。
目的はこの時期に咲く「御衣黄」。

「御衣黄」は緑色の花をつける桜で、
北森鴻さんの「桜宵」でキーに使われていて、
読んだ時、ちょっと気になっていた。
ソメイヨシノと違って咲いている場所も限られているので、
見れる場所を調べたら、鶴見の三ッ池公園がヒット。

で、行って園内を10分程度歩き回ると、目的の木を発見!
最初、花も木も同じ色をしているから、
遠目にはそれと分からなかった…

なるほど普通の桜と違い、緑色の花弁が印象的。
咲いてからの時間で花の色が移り変わるので、
一本の木に三色の花が咲いているという、
なかなか見られないモノを見られました('-'*)

園内には御衣黄以外にも色々な桜が咲いていて、
ついつい、シャッターを押しまくり。
(エンピツも写真使えるようにしようかな…)

ニュースではソメイヨシノが取り上げられて、
「開花宣言」とかもそれが基準になってしまうから、
遅咲きの桜って、案外知名度がないのかも。
自分もじっくり見たのは、多分今回が初めて。
またひとつ、新しいモノを見れた気がしたかも(^ー^* )フフ♪

--*--*--*--*--*--*--*--*--

先週から見始めた「くるくるドカン」、
MCのキャストが個人的に大好きで、ついつい見てしまう。
結果、この日記も1時間かかってしまった…(;^_^A アセアセ・・・

BGM : なし


心地いい一枚


2006年04月20日(木)
昨日の夜、不意に聴きたくなって、
かけたのは、竹内まりや「Impressions」。

ものすごく疲れてリラックスしたい時や、
何も考えずに、ただただボーっとしたい時、
このアルバムを聴くことが、実は少なくない。


歌詞もいいけれど、それ以上に好きなのが、
耳馴染みのいいメロディー、とてもきれいに伸びる声、
そして、ダンナのバックコーラス………
聴いていて、ここまで心地よくなるアルバムは珍しい。
緊張感が抜けて、とてもリラックスできる。

実のところ、まりやさんより好きなアーティストは、
(失礼かも知れないけど)何組もいる。
でも、そういうことを抜きに、癒される一枚だなぁ…と思う。

ちなみに今も聞いていたり。
今日も22時まで現場仕事…まさに、癒されてます(・-・*)

--*--*--*--*--*--*--*--*--

北森鴻「花の下にて春死なむ」、今日から読み始め。
「香菜里屋」の第一作、ここまでは期待通り(^ー^* )フフ♪

BGM : 元気を出して / 竹内まりや♪


わきあがる旅心


2006年04月19日(水)
今行っている出先では、先輩との待ち合わせは駅改札横。
新幹線も止まる駅だから、
朝なんかは引っ切り無しに人が行き来する。

これから出張に行く人、旅行に行く人、
修学旅行の学生、小さい子供をつれた家族…

ここ4日くらい、そういうのをずっと見ていたからか、
今朝、なんだか無性に「どっか行きたい!」と、
いつもの改札横で思ってしまった~(o^-ェ-)o フワフワー。


とはいえ、この忙しい時期に旅行行ってるような時間を、
会社がくれるわけないのが現実…(涙)
今日の仕事も、明日に終わるかものすんごく不安。

今週土曜の会社出勤日、キャンセルされないかなぁ。
そうしたら日帰りでどこか行こうっと(*'-')b OK!

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

仕事がかなり早く終わって、友達とご飯。
ところが、お店を出たら土砂降りの雨…
こりゃマズいと思ってコンビニで傘を買ったら、
家につくころには小降り状態。。。

…雨雲さんになんかオイラ、悪いことしたかなぁ・・・?

BGM : ホタル / スピッツ♪


ネタ欠乏


2006年04月18日(火)
今日は23時まで仕事。
こうなってしまうと、日記のネタに困る…(-ω-;)ウーン

そこで試しに、今日の出先での会話を思い出してみる
もちろん、仕事以外の部分で。

・男女間に恋愛関係以外は成り立つのか
・職場の某先輩の噂話(1)、(2)、(3)…(以下略)

う~ん、上の話は生々しいし、
下の話はここに書いたらエラいことになる予感…

つまり、何もかけない。(ノДT)アゥゥ

明日はちょっとネタを意識して探してみよう。
ってか、もはや中毒の様相でふ…

--*--*--*--*--*--*--*--*--

北森鴻「桜宵」、3篇目まで読了。
話の本筋と同じくらい、「香菜里屋」の料理に惹かれる。
実際に北森さんがお見かけしたものなのだろうか?
だとしたら、一度食べてみたいかも…


惨事。


2006年04月17日(月)
ノートPCの天敵といえば…?
ウィルス?Winny?スパイウェア?
いや、違うのです。


今日の午前10時頃、先輩含め仕事場には4人。
土曜に一緒に仕事したN先輩が、
向かいに座っていた某先輩に質問しようと、
書類片手に身を乗り出した瞬間。


バシャッ。


「あ゛ーーーーっ!」


某A庁出身で、普段から理路整然と物事を話し、
まず動じることのないN先輩が、
普段絶対に出さない声を出して、大狼狽。

何事かと目をやると、
そこには、煎茶が入っていた紙コップが横たわった姿と、
パソコンの下に広がっているお茶の池…


室内にあるティッシュを動員し、
トイレからトイレットペーパーを持ってきたりしたものの…
紙コップが倒れた時点で勝負あり。


パソコンは御昇天( ▽|||)サー
N先輩は昼休みをつぶして、会社までPCの修理依頼と、
代用PCのレンタルへ…その往復、2時間半。
現場に戻ってからも凹んでいる姿は、切なかったっす…


ちなみに、PCの弁償には最大10万円かかるらしい。
…あんな一部始終見せられたら、絶対にするもんか、と思う。

教訓:仕事場には蓋つきの飲み物を。

--*--*--*--*--*--*--*--*--

昨日から、部屋では「終わりなき旅」がエンドレス。
…静かに少しづつでも、前を向いていこう。

BGM : なし


対峙


2006年04月16日(日)
心の片隅に白い布をかけて、

隠してしまった闇と対峙する。




人の弱さにつけこむ自分。

負け勝負をしない自分。

狡猾な自分。

弱い自分。




そのことで、何人の人を傷つけた?

他ならぬ自分じゃないのか?



心にあるのを知りながら、

わかっているのを知りながら、

自分可愛さゆえに向き合おうとしなかった、

心の闇と対峙する。




もうこれ以上、傷つけたくない。

もうこれ以上、傷つきたくない。




--*--*--*--*--*--*--*--*--


人に与えたに相応の苦しみを、

自分は受けて然るべきなのだと思う。


BGM : なし


ため息レスな人


2006年04月15日(土)
土曜出勤の出先にて、不意にため息ひとつついた。
すると、一緒に仕事していた先輩が、


「ユウヤさんって、あまりため息しないですよね」


Σ(- -ノ)ノ エェ!?
全くもって予想しなかった言葉が...

先輩曰く、この間別の現場で別な先輩と
「ついつい、ため息でちゃうよねぇ…」という話をしたそうな。
なので、ため息をあまりしない自分は、
とても仕事に対して健全なんだなぁ...という印象らしいのだ。


誤解のないようにいうと、先輩は別に暗い人じゃありませぬ。
むしろ「言う事は言う!」感じで、聞いたら丁寧に教えてくれる、
とっても「できる人」で、職場でも尊敬できる人の1人。

確かに、その先輩は自分をよくよく可愛がってくれてるけれど、
それにしても、言いすぎじゃないかなぁ…
別の現場では普通にしてたりするし。。。

とはいえ、ため息はついただけ幸せが逃げるらしいから、
つかないに越した事はないんだろうな。
ちょっぴり意識してみよう d(-_☆)

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

仕事の帰り道、バスで2つ寝過ごす失態…
乗ってきたバス通りを逆に歩いていくも、
とにかく寒い!(((((((;´д`)))))))ガタガタ

10分も歩いたらどうにもたまらなくなって、
いつもの喫茶店で紅茶飲んであったまりやした。
やっぱり紅茶はあったまる。。。

BGM : 車輪の唄 / BUMP OF CHICKEN♪


或る事について


2006年04月14日(金)
悩んで、考えた。

真剣に、考えた。



そして、一つの答えにたどり着いた。

言葉って、不自由なのかもしれない。


--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

もちろん、悩んでいても、仕事は仕事でしっかり。

一人仕事だったけど、それだけ集中できたような。

BGM : なし


ひろう


2006年04月13日(木)
今日も日付回りました(爆)

終わったのは昨日と同じ時間。
でも会社じゃなく現場だから先輩がいるわけで、
いつも以上に疲れる…

先輩が仕事できる優秀な人だから、
頑張らないと…と思う。
それが仕事にうまく繋がって、
今日はかなり充実していた。


けど。


どんな仕事にせよ、疲れるわけで…
今日こそは、ほんと今日こそは。


早く寝るっっっっ!


ちなみに、仕事が終わったとしても、
その後、家に帰るまでの移動がまた辛い…(泣)
しかも、今日はお腹の具合が微妙。なんか気持ち悪い(x_x;)
仕事中のペプシNEXはまずかったかなぁ。。。


(4/12)下の噂


2006年04月12日(水)
後輩が入って4ヶ月。
そろそろ、使える・使えないの噂が飛び交う。

で、今日会社で残業中のこと、
同期から聞いた話によれば…

・仕事相手にキレる
・同じ事を2分後にまた聞く。
・語尾がだらし無い
・仕事をお願いしたら、難解になって戻ってきた。
等など。

…自分はこれまでのところ、
後輩運には恵まれているかも。
続いてほしいなぁ。。。


ちなみにまだ、電車@都内。
前に立ってるサラリーマン二人組が
しょーもないこと話してます…
夫婦の愛の営みの回数を、
聞いてどーしろっての(苦笑)

今日も24時越えかな…


お金で買えない…/火曜と思えぬ


2006年04月11日(火)
7:25を指す時計 : \3,800





濃いヒゲも楽勝のシェーバー : \28,800





改札1秒を可能にするSuica : \99,790





初めて一緒に仕事する先輩との待ち合わせに遅れないこと : priceless





お金で買えない価値がある。
買えるものは…(以下略)





寝坊したぁ~~~!(壊)

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

朝は何とか間に合ったのですが…


歌謡と思えぬ疲労感。なんだこりゃ。


明日の朝、起きられるかなぁ…


ちと心配。


ワーカホリック・エントランス


2006年04月10日(月)
今日は19時半には会社を出る予定……が、
結局は21時半。
仕事が終わりそうになったら、
呼び止められて次の仕事が…と、
完全ドツボ状態(x_x;)

目的が仕事であれ雑談であれ、
残る人間には自然と仕事が降ってくるらしい。
頗るイヤじゃないけど、
月曜という現実を認識すると、ちと凹む。
今週からは一週間が長そうだ…


出先から会社への帰り道、
聴いたのは中島みゆきさんの『大吟醸』。
何故だか、みゆきさんの曲を聴くと、
頑張っていこうと思える。

歌詞か、曲調かか、力強いコーラスか…
何かが響いているのは確かなんだけど。

BGM : 最後の女神 / 中島みゆき♪


移行完了


2006年04月09日(日)
15時起床という超寝坊…
おかげで、家から一度も出ることがありませんでした。

そこで、部屋のデスクトップ→ノートPCへ、
データ移行作業を実施。
数ギガのデータを外付けHDに移して、
メールアドレスの登録を新しいアドレスに変更して・・・と、
あれこれを一日がかりでやっておりました。

なので、この日記も居間でノートPCから作成中。
キーボードの感覚が、まだ慣れていないかも。

--*--*--*--*--*--*--*--*--

伊坂幸太郎「陽気なギャングが地球を回す」読了。
いやぁ、痛快。面白い。
この人の作風の広さを改めて思い知らされた次第。

BGM : なし


楽土


2006年04月08日(土)
この日の午前中は、専門学校へ講義。
一度は聴いた事ある内容だから理解はしているけど、
理解と記憶は別なわけで…(;-_-) =3 フゥ



午後からは友達と計3人で、
先日合格した某氏への合格祝い探し。
インテリアにしようか、服にしようか…と、
いろいろと迷った結果、ヒヨコグッズに決定。
部屋が賑やかになること請合いでふ( ̄∇ ̄)

で、夜は某氏も合流して飲み会に突入。
自分以外はお酒の強い人ばかりで、
つられて呑んで、いい感じに酔って、
楽しい時間を過ごしました。

気がおけない友達と過ごす時間は、
やっぱりかけがえのないモノ。
いつ、何度呑んでも、そう感じますわ('-'*)エヘ

来週からは決算業務で忙しくなるから、
今日がある意味、最後の息抜き。
頑張っていかないとなぁ…

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

気づくと気づかないは
水と氷だよ
氷は固まっていて不自由だ
溶けたら水になって
どんなかたちの器にもおさまる

(小泉吉宏「そのまんまでいいよ」より)

誰かの価値観に縛られて、
「ああしなくちゃ、こうしなくちゃ」って思うことで
可能性を氷のように狭めることは何もないんだよ。
今生きている時間は、自分のためにあるものなんだから。

誰かの価値観を満たさないといけない理由はどこにもない。
自分の価値観という器に、可能性という水をおさめよう。
今の自分を一歩、踏み出すために。



BGM : なし


トーキョーリアル


2006年04月06日(木)
23時前に退社したら、これから仕事に戻る同期とすれ違う。

乗った電車の中には、
お酒にフラフラで席から立つのもままならず、
隣の友達(恋人?)に背中をさすられている女性。

それを時に気にしながら控え目なボリュームで、
でも、とても楽しげに喋ってるカップル。

そんな事は目もくれずに、単行本に夢中な男性。
そして、それらを日記に書いている自分。

…こんな風景を繰り返しながら、
一日は緩やかに、でも確実に、
収束していくんだろうな。。。

うまくいえないけど、ほんの少しだけ、『生きる』を理解したかも。








…あ、オリジン弁当買って帰らなきゃ。
夜ご飯ないんだ(笑)


カテキン勤務/インク7,000円


2006年04月05日(水)
アレの半分は何でできてる?――「成分解析」が人気
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id..

mixiニュースでゴメンナサイ…
友達の日記をみて、試しにやってみた。

ソフト本体↓
http://tekipaki.jp/~clock/index.html

<『ユウヤ』の成分解析>

理論:71%
厳しさ:12%
お菓子:11%
知識:2%
電波:1%
成功の鍵:1%
見栄:1%
努力:1%

理詰めで甘党……なんか、微妙に掠ってるかも(汗)


<『(本名)』の成分解析>

時間:45%
歌:38%
大人の都合:14%
アルコール:2%
嘘:1%

これはコメントし辛い…主成分が歌と時間ってどないやねん。


で、調子に乗って勤務先もやってみた。

<『(勤務先)』の成分解析>

カテキン:98%
鉄の意志:1%
嘘:1%

∑(゚∇゚|||)げーんっ!!

……もう、いろんな意味で爆笑。
うちの勤務先はヘルシアで出来ていたようです。。。


閑話休題。


成分分析とは別に今日の日記を。


仕事自体は可も不可もなし。
内容はあまり濃くなかったけれどね…
夜遅くなるかな…と覚悟していたのが、
予想に反して早く終わったのはあり難かった。


帰り道、プリンターのインクを買いにヨドバシへ。
自分の部屋にあるのは、某H社の複合機。
カラーとブラック、2個で7,000円。
本体価格が安い分、ランニングコストが…・゚・(ノД`;)・゚・

やっぱりE社かC社を買うべきだったのだろうか…

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

その後、友達とゴハン。
ちょっと間があいたけど、元気そうで安心した。
お互いの近況や抱えているモノをじっくり話せた。

仕事先と家の往復しかしていない毎日の中だと、
こういう時間が、殊更に大切なモノだと感じる。

BGM : 全力少年 / スキマスイッチ♪



さくらはっぴー


2006年04月04日(火)
仕事のあと、今日は同期で観桜散歩。
お堀端沿いを発泡酒片手にぶらりぶらり。
一昨日の荒天で散ってしまっていないか心配だったけど、
思ったよりも散らずに残っていて、かなり楽しめたv(。・・。)イエッ♪

道沿いのスペースには学生やら会社帰りの集団さん達が、
各々の色が出た盛り上がりを見せていて、
これぞ花見!って感じの散歩となりました。


その後、仕事が終わった他の同期と合流して飲み会突入。
平日なのに15人というありえない規模に加えて、
空きっ腹へのビール投入が効果的だったか、
桜はなくとも、全員相当な盛り上がりv(≧∇≦)v イェェ~イ♪

溜まったストレスもリセットして、明日の仕事に臨めそうですw


…今日の仕事の終わり具合?何も聞こえませんが何か?(爆)

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

ちなみに、アサインの入っていない日は、今日で最後。
これ以降6月末まで、平日は絶対に何かが入ってる。
試験、プライベート、趣味…どれも前途は多難だぁ~(ノДT)アゥゥ

BGM : 月光 / 鬼束ちひろ♪


我、謎人


2006年04月03日(月)
週あたま、今日は普通に会社へ。
何にもないから早く上がって、
美容室寄って帰ろう!…と考えていた。


が。


・予想外の仕事降臨
・美容室予約いっぱい
・だべってしまい効率低下


…な結果、20時まで仕事(x_x;)
同期とデニーズと相なって、
電車から日記更新しとります。


ところで同期から見ると、
自分は『謎キャラ』らしい。
あまりプライベートが見えないらしく、
『日本中に彼女がいる』とか、
『家では洋楽しか聞かないと思ってた』とか、
全くもって本人仰天の噂が出る始末で…

どっちも見当違い甚だしい(ー'`ー;)

自分のことを隠すつもりはないけれど、
あまり同期の間で話を聞かれないから、
喋ってないだけなのかな。
(今日も少なめだった)
自分はあまりそうは思ってないんだけどね…

平穏は幸せ、だけど弄られないのもなぁ…と、
一人悩む電車内@京浜東北。
家までは、あと一時間弱。


まったり日曜


2006年04月02日(日)
じっくり朝寝坊できた今日、
足腰の良くないおばあちゃんを乗せて、家族で車で桜見物。
昨日より天気が悪かったけど、満開の桜はキレイこの上なし(^^
思ったほど人出もなくて、いい具合に楽しめました。

今度の火曜に会社の同期で花見散策をする予定だけど、
今日の雨風で散ってしまっていないか、かなり心配…


夜、新しく取得したメールアドレスへの移行作業。
銀行・航空会社・百貨店…と思った以上にあって、
全部終わるまで結構な時間を要してしまった。

それだけ、生活にPCが密着しているんだと、改めて認識。
便利だけれど、結構ハイリスクだよねぇ。

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

買ってきてからヘビーローテのスピッツのベスト。
「1997-2005」の方では、この曲が一番好き。
歌詞といい、切ないメロディといい。

BGM : ホタル / スピッツ♪


早起きの徳


2006年04月01日(土)
いったん寝ます…

日記に書きたいこともあるんだけれど、
どうも本能が「寝なさい!」と身体に強く訴えている。

…寝よう。

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

で、翌2日。
今日は本能は訴えかけてないから、この日の日記をかいてみる。

お仕事柄、土曜日だけど出勤が決まっていた日。
6時半起き、7時半出発と、平日と何ら変わらぬ出勤。
駅に着くと、土曜日だけあってホームはガラガラ。
そして、降り注ぐは春の朝、穏やかで柔らかい陽射し。

…なんか、それを感じた瞬間に、
「早起きしてよかった!」と思い切り感じた。
「早起きは三文の徳」ってのは、ウソちゃうな、と('-'*)。
おかげで、気持ちいい気分で仕事に向かえた。

この日の仕事は遅くまでかかってしまったけど、
自分としては、しっかり出来たと思っている。
「寝なさい!」と本能が呼びかけるくらいに疲れても、
自分としては、充実した一日だったかな('▽'*)ニパッ♪

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

そういえば帰りの夜空に浮かんでいた三日月が、
とても神秘的で一瞬見とれてしまった。

三日月は、月に一度は目にする機会があるはずなんだけど…
普段、あまり気にする余裕がないのかも。

BGM : 水色の街 / スピッツ♪



My追加