今日から新曲投入!これを祝うべく(違)クラッチ来場、ブルーウインズは浴衣で登場。けど、浴衣にスニーカーは違和感が。
〇プロ野球パシフィックリーグ公式戦 西武ライオンズvs東北楽天ゴールデンイーグルス 9回戦 2007年6月30日(土)13時30分 グッドウィルドーム(西武ドーム) 屋内 球審:津川 16,449人 ニッカン式 みんなの試合レポート
東北 000 100 012=4 西武 200 100 102=6
【西武】岸[7 2/3]、星野[1/3]、小野寺[1]-細川 【東北】朝井[5 2/3]、有銘[1/3]、戸部[1]、小倉[1 1/3]、渡邉恒[0]-嶋[7]、井野[11/3] 【本】山崎武司28号(4回、岸)鉄平5号(8回、岸)草野4号同点2ラン(9回、小野寺)高山2号代打サヨナラ2ラン(9回、渡邉恒) 【勝利打点】高山(9回、代打サヨナラ弾)
草野の同点弾出たときは、勝ったと思ったんだけどなあ。
新曲は・・・まぁまぁの出来かな(ペットとかそういう面も含めて)。
で、終了後はひばりヶ丘二郎。まさか?!9人で二郎に行くとは・・・。
あーしんど
0時過ぎていて、前日の日記を書こうとして、日付設定を忘れて、当日の日記になってしまう、という話。
・・・で、今日の日記はzzz。 上半期総括もしたいけど、数のカウントとかもしないと(謎)
2007年06月27日(水) |
イーグルス新曲発表、その他。 |
・東北楽天ゴールデンイーグルス、新個人応援曲(HM)発表 川口憲史(6/28が31歳誕生日)、草野、鷹野。詳細他はこちら。 まずは、曲の作成に尽力頂いた皆様、お疲れ様でした。 んー・・・今の時期、誰を選んでも、微妙な人選と言われるのは仕方ない、と思ってみる。歌う機会がたくさんあるといいのだが。 これで、現在の1軍野手で、個人曲がないのは、高波、牧田、中島、渡辺直人、嶋、井野。 ファイル形式の変換はこちらを。
・週末の西武戦 ヤフオクで、土曜日の内野自由8枚に、4枚340円で入札し、落札した。本日チケットが届いた。・・・ん?1枚? 他7枚は、350円だった。俺が残り1枚。 うーん、10円に笑う者は10円に泣く・・・。 さて、どうすっかな・・・明日神田に行っても、土曜日のチケはもうないだろうな。正直、今の会社の場所からだと神田は行きにくいんだよな・・・。19時には金券屋閉まるだろうし。
・ベガルタは、霧の中水戸に、1-3で勝利。 現場行かれた皆様、お疲れ様でした。 愛媛戦に続き、本八幡駅前のマンガ喫茶「アトム」で、YahooメッセンジャーをDLして、ヤフチャでyes!ラジオの中継を堪能。 画像と音声の違いはあるにせよ、550円で楽しんだ(爆)。 ベガモのスタメンメール見て気づいたが、今節は久々にJSports1で録画中継があるんやね(木曜22-24時)。これなら俺も見れるわ。J1に戻れば、(録画だけど)JSports1で全試合やってくれるんだけどね。
・上半期の反省と下半期の目標再設定 来週にやることになると思うけど、取り急ぎナントカしないといけないこととして、JALマイルを今年中にあと1,800マイル貯める。今年3,317マイル失効するので、何とか1万マイルに乗せたい。そのためには・・・遠征?しかし金が・・・週末の飛行機使用可能の遠征も、イーグルスでは9月末の福岡くらいしか思いつかない(あとは7月、8月末の神戸/大阪?)。
給料日まであと2日。
2007年06月26日(火) |
明日は笠松だが・・・ |
平日のナイターじゃ行けないや。 いや、昔なら強引に休みを取ってでも行ったんだけどねぇ・・・。
NPB交流戦も無事?終了。 来年こそは甲子園行きたいな・・・。
2007年06月25日(月) |
マリンに行こうと思ったら・・・ |
今日はとっとと帰宅して、マリンでの川崎劇場リターンズ(雨天中止の振替試合)行こうと思ったら・・・バイクのバッテリーが上がって、いけずじまい。TVで、工藤の快投を堪能。
まー、これがイーグルスの試合でなくてよかったよ。よく考えたら、確か最後にバイクに乗ったのは、5月のGW以来?そりゃバッテリーも上がるわ。けど、バッテリー充電に行く暇がないんだよな・・・週末は土日積水だし、来週は土曜が研修だし。7/8まで行けないとなると、7/3の渡辺さんin千葉マリンもNG? ま、今の勤務先は、八丁堀と茅場町の中間くらいなので、電車で行くなら八丁堀から行けるのでいいけどさ。
あとは、オールスター中間発表で、イーグルスが7部門で1位、って・・・。
2007年06月24日(日) |
鹿島 2-1 名古屋 |
ここだけの話(でもないが)、おそらく今週水曜の水戸-V仙台戦は行けない公算が大。定時(があいまいな会社なのだが)に上がっても、一番早くて1830発のスーパーひたち。これだと東海駅到着が20時過ぎ、後半の途中からしか・・・。いや、休んでもいいけど、年休が10日しかないから(しかも、半休取れるのは、そのうちの3割まで!)。 よって、恐らく今年前半戦、最後の蹴球観戦になるだろう。28試合目。
〇第15回J1第17節 鹿島アントラーズvs名古屋グランパスエイト 2007年6月24日(日)16時 茨城県立カシマサッカースタジアム 小雨 主審:松村和彦 14314人
鹿島 2-1(0-0) 名古屋
【得点】鹿:65増田、70マルキーニョス 名:72ヨンセン
【トステム賞】増田誓志
・・・これで名古屋、カシマスタジアムにて21連敗・・・。
で、20時半頃に東京駅着。今日は広島から戻ってくる某氏を迎撃し、あるものを預かる用事がある。東京到着は23時前(で、2330発のバスに乗って仙台に戻るそうだ)なので、それまで東京駅八重洲口のネットカフェ・・・と思ったら、その店日曜は休みだって。仕方がないので、神田のポパイに入ってこれ打っているわけだが、60分550円・・・高! しかも、21;01に入って10分後、「予定より一本早い飛行機で羽田着」って・・・。まーいいや。ちょうど60分たって出たら、東京駅あたりに着いていそうだから。
P.S.blogの方に写真投稿したら、見事に90度横転の写真が・・・。 いや、直したけどね。
朝。起きる。 今週は会社の研修がないので、余裕(謎)
V仙台-愛媛戦のスタメン確認後、外出。 やっとというか、前々から交換しようと思っていた携帯を購入。 前の携帯は、2005年5月。宮城球場からバイクで帰る途中に落としたので、やっつけで買った(3Gでかつ一番安かったので)V802SE(ソニーエリクソン)。えらい癖のある機種で、メールが100通しか保持できない、文章のカット&ペーストができない、なにより「さん」と入力して、アラビア数字の3が出ないというのは、正直どうよ、と。 で、今度買ったのが、シャープの912SH。ワンセグ。メタルレッド。なんでこんな色にしたかって?・・・他の色がなかったから。詳細のレポートとかはまた改めて。
電話帳移行の間に、近所のネットカフェで、V仙台-愛媛戦をチェック。快勝!
そんでもって、やっとこさ念願?のHP更新を完了。
夜はフェンシングの練習。いやー、久々にいい汗かいた、という感じ。
というわけで、あーしんど。
2007年06月22日(金) |
早稲田大 0-0 慶應義塾大 |
なんでサッカー見に行く今日に限って雨? ま、試合のときは殆ど上がっていたからあれだけど。
早稲田大 0-0 慶應義塾大
写真はこちら。
2007年06月21日(木) |
なんか疲労が徐々に・・・。 |
しかも昨日も今日もえらい暑い。 明日は蹴球早慶戦だというのに、午後から雨の予報・・・。
高校野球宮城大会の組み合わせも出たが、・・・正直、どうでもいい・・・というか、今年のチーム(二高)には期待しない。ノーシードの育英・東北がどう散るかがが焦点ではあったけど、美味い具合に?(早い段階で消えないように)分かれたな、というのが印象。
あとは、ここに書けないことで、まーいろいろと。
仕事は無事?終わったが、なんか頭が・・・。
(今日は、mixiもenpituもlivedoor blogも全部同じ内容。手抜き)
イーグルスは、甲子園で阪神戦。前の職場だったら、現場行ったのだが、職場代わったばっかりで休みずらい(ただでさえ先週午後半休取ったのに)のと、そもそも年休自体10日しかないので、今回はパス。来年土日に組まれたら、絶対行こうと。
で、行こうと思ったのが、東京ドームのG-M戦。前日、某筋より「ビジター指定あるけどどう?」との誘いを受けたが、「立場上」(謎)それはまずいでしょ。で、狙っていたのが、19時半以降に指定席が半額になるという、「ヒートアップチケット」。あ、立ち見は人大杉なので論外ね。(実際、立ち見券は売っていたけど) で、会社を出た時点で、当日券情報(17:11現在)はB指定、C指定ともに△(残り僅か)だった。東京駅前のなか卯で夕食を取り、中央線を御茶ノ水で乗り換える。ここで改めて、携帯で当日券情報をチェックすると・・・18:46時点の情報で、B指定、C指定ともに×!(立ち見は△だったけど) はい、終了。 唯一の救いは、それに気づいたのが御茶ノ水駅だったので、その足で本八幡まで戻ることができたこと。
結局、東京ドームは44,066人。なんだかんだいって、結構入ってるじゃん。 明日も同じような感じだろうな・・・。
あ、イーグルスは、タイガースに0-1で惜敗。なんだかんだいって、藤川ってすげーわ。 そして、SkyA中継では、マイクのせいか?イーグルス応援の音、殆ど聞こえず・・・8回にかろうじて聞こえた、という程度。甲子園は、46,747人。当日券はレフト指定、レフトビジター指定のみの販売だった。恐らく明日もそうなるでしょう。
女性同伴でした。・・・生保の契約レディと。
会社に入った年に生保に入り、それから15年。生保の契約更新。検討(見直し)しようとして、結局どたばたして見直ししきれずに、言われるままに契約更新。問題は・・・
生存者給付が消えていること。
保険料増えてもいいから、つけてくれと頼んだが、NGとは・・・。
・・・あーしんど。
2007年06月17日(日) |
ハッスルエイド2007 |
今日はAMは、自宅でまたーり。たまっていた、謎BLOGの更新とか、CM館の更新とか、HPの更新は・・・スケジュールまでしか手が回らず。 出かける前に、近所のソフトバンクショップに行ったら、4人待ちだったので、機種変更は来週に。
で、今日行ったのが、さいたまスーパーアリーナ。クロマティの出る、ハッスルエイド2007.
「オープニングに先着100人参加可能」ということで行ってみると・・・それは、オープニングで高田総統&川田がYahYahYahを歌うときに、花道に飛び出て手拍子をして客席を盛り上げる役・・・だった。ギャラ?はTシャツ1枚。まぁ、おいしかったというか、なんというか。その代わり、第一試合見損ねたけど。
そう、前説?で笑えたのが、ゲストの真鍋かをりに対し、高田総統が(ビジョンを使って)「真鍋かをり!私生活でもハッスルしてるようじゃないか!」
クロマティは休憩前の第四試合に登場。 いきなりの状況説明ビデオで、例の?(クロマティの右ストレートを受けた)中日の宮下投手が登場し、応援コメントを伸べる。
噂?の、讀賣応援団各位(10名ほど)にいきなりピンスポットがあたり、トランペットが響く。生ペットにかぶさるように、聞こえてきたのは・・・昔の応援CD! 「楽をしてもクロウクロウ 苦労してもクロウクロウ お前が打たなきゃ 明日は雨 クロマティ」
試合は・・・立ち上がりにいきなり、シンの攻撃を受け、場外でうずくまるクロマティ。崔が1対2の状況になるが、クロマティが復活すると、アン・ジョーノ介にホームランチョップ、そしてスライディング気味に低空ドロップキック。これでアンをフォールし、カウント3.
・・・空中元やチョップよりは説得力があったが、・・・北尾のデビュー戦よりはしょっぱかった。そんな印象。
後半戦も含め、ハッスル軍が高田モンスター軍に5戦全勝!中でも、メインでHGが天龍に勝つとは・・・。さすがの俺も、この結果は読めなかった。うん。
◎ハッスルエイド2007 2007年6月17日(日)16時 さいたまスーパーアリーナ 14,617人
・第一ハッスル ○KUSHIDA,\(^o^)/チエ(KUSHIDA 7分32秒 ムーンサルト Ⅱ世)スーパーフライングヴァンパイアⅠ世、スーパーフライングヴァンパイアⅡ世×
・第二ハッスル ○ザ・モンスター℃、”モンスターK”佐藤耕平、ジャイアント・バボ、鬼蜘蛛(℃ 6分21秒、スクールボーイ キンターマン)キンターマン、クロダーマン、ランデルマン、コールマン× ・・・謎のマスクマントリオって、・・・ブリブラダンスで正体バレバレやん。
・第三ハッスル ○鈴木みのる、高山善廣(高山 10分28秒 エベレストジャーマン 川田)”モンスターK”川田利明、”ファイアーモンスター”ACHICHI× ・・・川田はともかく、O谷、もといACHICHIがいつのまにモンスター軍に?!
・第四ハッスル ○ウォーレン・クロマティ、崔領二(クロマティ 4分50秒 ビバ!!ジャイアンツ アン)タイガー・ジェット・シン、アン・ジョー之助×
(休憩)
・第五ハッスル ○坂田亘(11分26秒 スーパーキック)スコット・ノートン×
・セミハッスル ○グレート・ムタ、RG(ムタ 8分56秒 シャイニングウィザード TAJIRI)インリン様、TAJIRI×
・メインハッスル マスカラ・コントラ・ゲイカラ ○HG(11分55秒 ゲイ道(ド)リラー)”モンスター大将”天龍源一郎×
で、クロマティの次(のハッスル参戦)はあるのだろうか? 個人的には、7/23のモルツ盃は出て欲しいが、ギャラが??
スポナビ記事
・・・あーしんど。明日からまた一週間だ。
2007年06月16日(土) |
創価大 1-10 早稲田大 |
AMは会社の研修(4回続きで今回が最終回。ただし、今後も企画されているらしい)。昼食を社長にごちになり、夜はフェンシングの練習なので、午後どうしようかと思って、神宮へ。写真
中入ったら、内野ほぼ満席!一塁側創価サイドに席見つけて座る。というか、外野開けろよな!
〇第56回全日本大学野球選手権大会準決勝第二試合 2007年6月16日(土)13時40分 明治神宮野球場 快晴 球審:鳴島(東都)
創価大(東京新大学) 100 000 000=1 早稲田(東京六大学) 600 101 02X=10
【早】斎藤[5]、松下[3]、須田[1]-細山田 【創】勝又[1/3]、大塚[4]、天野[3 2/3]-小早川(コールはジャイアン) 【勝利打点】小野塚(初回勝越スクイズ)
・・・うーん、なんだかねぇ、という印象。 まぁ、これで明日の決勝は東海大vs早稲田大、だけど。
で、夜、フェンシングの練習に行ったら・・・ユニフォームの下を、自宅に洗濯のために持ち帰っていたことに気づくorz
というわけで、無事?一週間も終了。 会社に戻り、正式に契約を結ぶ。
明日は福井・・・行きたいけど、金がないのと会社の研修で欠場。
2007年06月14日(木) |
すげー、まだやってる。 |
今日は久々にというか、早めに(といっても19時半過ぎに)北区。 おかげでご飯・・・もとい、たまってたpressblogとか、buzzimpressあたりの記事の執筆が進む進む。けどやっぱり、HP本編の更新までは手が回らず・・・。
で、宮城球場は22時20分頃。延長11回終了、13分中断の末、雨のためコールドゲーム。そりゃそうだよ、あの雨であんな時間だったら、とっととコールドで正解。(試合終了後のエール交換の模様も映ったが、東京竜心会、映っただけで8人いた・・・すげー) さらにというか、札幌ドーム。現在23時41分、延長12回表、F6-6YB。もう確実に、地下鉄の終電(午前0時)なくなるよな・・・。
2007年06月13日(水) |
V仙台1-0福岡/そして6.13 |
今日は、渋谷のエスタディオにて、V仙台1-0福岡戦をTV観戦。 初めて行った店だけど、サッカーショップKAMOがやってるだけあって、さすがにサッカーには強い?って感じ。料理もまぁまぁ。8人で行って、一人あたり3千円で済んだ。
そして、今日は6月13日。あの合併発表から3年・・・。 あの合併がなければ、今の俺はなかった、というのが正直な気持ち、なんだよね。
2007年06月12日(火) |
4連敗の翌日・・・。 |
・・・てなわけで、イーグルス関東4連戦、4連敗。
正直、体が重い。声もちょっと変。新しい職場では、イーグルスのイの字も出してないので、あんまり愚痴も言えない。
これが、5連戦だの、6連戦になった日には・・・。 まぁ、交流戦明けにはいろんな動き(謎)もあるだろうから、何とか体制を立て直さないと。
ちなみに、この4連敗のハイライトは、なんといっても、 ・土曜日の楽天株式会社の社員動員 ・日曜日の楽天野球団による試合中止誤報メール この2点に尽きるんじゃないか、と。
この2点については、項を改めて書きたいところだが、時間がないし、なんか頭も痛い。
で、TVで、やっと土曜の味の素の試合(東京V2-1V仙台)の録画を見ている。ちょうど今、東京Vの先制点のシーンが流れたが、・・・うまいことやられたな、という印象。(後半の中継開始直前に、客席を登る俺が映ったのはここだけの話) 試合についてというか、一番印象深いのが、最後にコールリーダーのキ○チが、(今までにない感じで)「次の福岡戦切り替えていこう」といっていたこと。いつの間に(10年もやってれば)こんな芸風(謎)になるのか、と。
てなわけで、ベガルタは明日はホーム、福岡戦。とりあえづPREVIEWは書いたので、とっとと寝る。
会社をPM阪急(じゃなくて半休)取り、病院2件はしごして神宮へ。
〇プロ野球日本生命セパ交流戦 東京ヤクルトスワローズvs東北楽天ゴールデンイーグルス 4回戦(2勝2敗) 2007年6月11日(月)18時 明治神宮野球場 球審:真鍋 16,118人 写真 東北 000 003 110=5 東京 000 030 22X=7
【東京】石井一久[6 2/3]、遠藤[1/3]、木田[2/3]、吉川[1/3]、高津[1]-米野[8]、福川[1] 【東北】永井[4 1/3]、吉田[1/3]、青山[1 1/3]、川井[0]、小倉[1/3]、渡辺恒[2/3]、松本[0]、福盛[1]-嶋[7]、藤井[1]
【勝利打点】田中浩康(8回、福盛) 【退場】松本輝
裏MVPは、遠藤で決まりでしょう。七回表に高須タイムリーで勝ち越したあと登板し、ショート、山崎武司と連続死球。これで警告試合(ここで退場にしろよと)。で、八回裏に松本が死球与えてこれで退場、福盛スクランブル登板で。。。
イーグルス4連敗。というか、関東遠征で4連敗は予想外・・・。
2007年06月10日(日) |
中央大0-0立正大/東京3-2東北 |
前座試合の、東都入れ替え戦第二戦は、0-0でノーゲーム。
○プロ野球日本生命セパ交流戦 3回戦 964デー 2007年6月10日(日)16時 明治神宮野球場 球審:柳田 20,013人 東北 000 000 202=4 東京 100 001 30X=5
【東京】グライシンガー[7]、木田[1]、高津[1]-福川 【東北】朝井[5 1/3]、吉田[2/3]、渡辺恒[0]、青山[2]-嶋[7]、藤井[1]
【本】宮出3号勝越3ラン(7回、青山)鉄平3号(9回、高津)山崎武司25号(9回、高津)
いやもう、そりゃ室内のドームよりは、屋外の神宮の方がいいけどさ(天気も結局良かったし、人も「適度に」多かった)、ドラムが使えないんで、リズムずれまくり。あーしんど。週末で4連敗だよ・・・。
2007年06月09日(土) |
讀賣2-1V仙台/讀賣12-1東北 |
AM:会社の研修
PM:味の素 讀賣2-1(1-0)V仙台
夜:小石川 讀賣12-1東北
・・・はぁ・・・疲れた。
明日は16時開始(第一試合は10時半)の神宮だが、雨・・・?
というわけで、今週末は、打倒讀賣!3連戦!!
○第三回プロ野球日本生命セパ交流戦 讀賣ジャイアンツvs東北楽天ゴールデンイーグルス 2回戦 2007年6月8日(金)18時(実際はセレモニーでもう少し遅かったようだ)東京ドーム 44879人 東北 000 200 000=2 読売 000 003 000=3
【読売】高橋尚[6]、林[1]、豊田[1]、上原[1]-阿部 【東北】有銘[6]、渡辺恒[1]、小倉[0]、吉田[1/3]、青山[2/3]-藤井
【本】山崎武司23号先制2ラン(四回、高橋)ホリンズ7号逆転3ラン(六回、有銘)
第一次長嶋ジャイアンツからNPBを見出した俺としては、栄光のV9シリーズは憧れの存在だったのだが・・・仕事で間に合わず。 有銘は抑えていたんだがねぇ・・・。写真はこちら。
で、ふだんは試合が終わり、ミーティングが終わるととっとと帰るのだが、ふと思い立って、東京ドームの一蘭へ。で、食べて水道橋から帰ろうとすると、・・・「総武線、御茶ノ水-千葉で運転見合わせ」はぁ?! 仕方ないので、神保町まで歩いて、都営線で帰宅。
さて、明日は会社の研修→打倒讀賣2試合、だ。
今週は、代表ウィークということで、火曜、水曜が代表戦。 そんな中、水曜日から新職場。茅場町が最寄り駅(というか、八丁堀と茅場町の中間くらい)だが、自宅(本八幡)から茅場町に行くのには、秋葉原まで出なくてはいけないので、都営新宿線住吉で乗り換え、水天宮前で下車して、徒歩12分くらい。
で、まだ2日目で、正直乗り切れない部分はあるが・・・
とりあえづ、明日から東京ドーム/神宮の4連戦なのがイーグルス。 そして、ベガルタは土曜日、味の素スタジアムにて讀賣戦。
昼夜で、「打倒讀賣!」を叫ぶ。
ちなみに、土曜夜のチケットは・・・たぶん立ち見のみ残っているらしい。 明日金曜は・・・どうだろう?
てなわけで、現場でお会いしましょう。
でも、帰りの都営線で、新宿サカゼンのスーツバーゲン。6/9,10の両日朝8時から、スーツ千円!というのに心躍らされる。けど、夏物スーツは(一応)3着あるからな・・・買うなら冬物、か? でも、もし行くなら、金曜試合で夜遅く帰宅→土曜朝8時に新宿3丁目→10時から会社(本社)で研修→12時に終わって速攻で味の素→終了後小石川、か?!あーしんどそう。日曜に行くにせよ、結局朝一で行くのは代わらない・・・んだろうし。
2007年06月06日(水) |
日本 3-1 マレーシア |
今日から新しい職場。
で、朝起きたら、・・・携帯が立ち上がらない・・・電源?いや、充電してもつかないな。 とりあえづ仕事をこなす。18時過ぎまで。
夜は国立へ行く・・・その前に、ソフトバンクショップの日本橋。 行ったら・・・単なる電池切れだったorz
確かに、既に2年以上経過してるから、機種交換はしたいなとは思ってるけど。 夏商品が出揃うまで待つつもりだったので。
で、国立。萬代宏樹、五輪代表デビュー。ベガルタ(トップチーム)から日本(年代別)代表で、試合に出場したってのは、・・・佐藤寿人、根本裕一(2003年五輪代表)以来?
とりあえづ、PKで一点はゲット。けど・・・。 最終予選。平山に取って代わるには、まだまだ。平山以上の実績を見せないと。
2007年06月05日(火) |
日本 0-0 コロンビア |
明日から新しい職場になる。というわけで、(会社で営業が二人とも外に出て直帰するので、俺一人だけいるのもあれだからという理由もあるけど)さっさと家に帰って明日のしたくをしろ、という上司の言葉に甘えて、15時で退社。その足で・・・埼スタ(爆)。
○第28回キリンカップサッカー最終日 45,019人 日本 0-0(0-0) コロンビア (日本は3年ぶり10度目の優勝)
で、その筋から、メインロアーのチケットを3千円で購入しての観戦。 ・・・いやー、やっぱあの席はすげーわ。
だからというわけでもないが、バックアッパーに空席が目立つのがよくわかる。
今度の新しい職場が決まった。場所は茅場町と八丁堀の間くらい。職種はWindowsサーバ関連。仕事は水曜から。
さてと・・・。
AMは久々にのんびり。やっとこさ、冬物をしまい、夏物を出す。で、冬物のコートとかスーツとかをクリーニングに。
14時に本八幡で、知人と待ち合わせ。その知人がヤフオクで落札したデジカメを、8K円で買い取る。その足で、まずは東京体育館。プール。
夜は、国立で日韓戦。五輪蹴球女子予選。
日本 6-1(4-0) 韓国
・・・韓国の守備がザル!
2007年06月02日(土) |
横河武蔵野 1-0 ホンダ |
AMは会社の研修。昼に上がって、それから空いた時間を有効?に使おうということで、武蔵野陸上へ。
〇第九回日本フットボールリーグ第14節初日 横河武蔵野FCvsHondaFC 2007年6月2日(土)14時 武蔵野陸上競技場 晴 主審:木村博之 副審:地主尚和、鶴岡将樹 四審:加藤寛之 795人
横河武蔵野 1-0(0-0) Honda
【得点】横:72オウンゴール(桶田)
・・・拙攻戦、というわけでもないな。
で、16時に終わって、そのまま三鷹駅前のWIP(ネットカフェ。和民とかやってるモンテローザ経営)で、仙スタのV仙台2-1湘南の情報チェック。
フェンシングの練習行こうかと思ったが、やめ。 あーしんど。
というわけで、今日は元いた会社に出社。
で、そのオフィスは、営業2名(上司と若手)。あと、俺と同様に仕事が切れて戻って来ている先輩(俺より少し年上で、俺よりかなり仕事ができる)が1名。
問題は、全員が喫煙者なこと。
俺が座ってる場所の隣に小窓があって、そこでしか煙草が吸えないので、必然的に俺の隣で・・・。
もういや、こんな生活。 これがいやなら、早く職場を決めて、とっとと出て行くしかない?!
・・・あーしんど。 明日は会社の研修だ。
|