ゲームプレイ日記

2007年12月31日(月) 今年やったゲーム。

今年も残りわずかです。
今年やったゲームは…。
・コルダ(PSP)
・ワイルドアームズF
・コルダ2
・雨格子の館
・バテンカイトス
・かまいたちの夜2(PSP)
自分で調べてビックリしました。
少なっ!
6つですよ、6つ。
2ヶ月に1つですか。
少ないなぁ…。
去年は恋愛ゲームしかやってなかった気がしたんですが。
今年は2つだけです。
しかもその2つともコルダ。
コルダイヤーでしたね。
アンコール…早よせないかんね。
来年は遙か4ですね。
でも今年RPG2つ、アドベンチャー2つ、とバランス良いですね。
そしてそして。
今年のMy Bestゲームは…。
「バテンカイトス」です!
楽しかったしやって良かったです。
でもコルダ2は勿論、雨格子も良かったですよ。
来年も「やって良かった。」と思えるゲームがしたいです。
と言うことで、皆様良いお年を。



2007年12月30日(日) コルダ2プレイ日記♪77

土浦くんはイベント始まるときの第一声が
「ようお前か。」
っていうパターン多いですよねぇ。
いつも思ってました。
と言うことで月森祭。
いえ、浜井美沙イベントに土浦くんが出てきましたので。
向こうが話し出す前に画面に向かって
「ようお前か。」
と言ったら向こうもやっぱり
「ようお前か。」
と返してきましたので。
何をやってんだ。月森祭ですよ。
昼休みイベント、案外初めて見るもの多いです。
新鮮新鮮。
まだ知らない分からないトキメキ(By天羽ちゃん)です。
前のコンクールのときも走り回ってたな、と言われるイベントが良かったなぁ。
前…走り回ってましたね。
フェッロを捕まえるだけじゃなくターゲットを探すときもでしたねぇ。
早く赤いレーダーをくれ!みたいな。
公園とか駅前広場とか大変だったなぁ…。
何でそんな隅っこに…とかいうこと結構あったなぁ…。
コルダ2に話を戻して。
教会のコンサート。
評価…Aでした。
ショック…。
ロードして動員数ちょっと増やしたら無事Sになりました。
良かった良かった。



2007年12月28日(金) バテンカイトスを忘れられない私の為に。

いやー買っちゃったんですよ。
公式設定資料集。
久々だなぁ。こういうの買うの。
これ読んだ最大の利点は、カラスの声がハッキリしたことですね。
やっぱり鳥海さんだったかー。
アラモード3のとき
「この声か?この声か?」
と聞いてたんですけど分かりませんでしたが。
やっぱり鳥海さんでした。
載ってた顔写真、アラモード3で見たお顔と同じでしたよ。
そりゃ当然。
実はアラモード3のとき、真横を通られたんですよ。
ブロックリーダーでしたので。
まさに同じお顔です。
今度やるときはもっと注意して聞くぞー。
実は攻略本、ネットで注文したんです。
もうすぐ届きます。
ひゃっほーい。
なんだその喜び方。
あと科白集。
やっぱり「実は2年前に見た夢は…。」のくだりが好きです。



2007年12月27日(木) フェスタ9DVDの感想①

昨日の日記書いた後。
今度見る、と言いつつソッコー見ました。
でも9月9日昼のネオアンジェのドラマだけですが。
平川さん、小さな体でパワフルだなーと思います。
前のアラモード3での歌。
「風に舞う~♪」のところが力強かったなぁと思ったのですよ。
レイン広樹はやっぱ素敵だし。
谷山さんは面白かったし(笑)。
次見たいのは遙か3の9月9日昼かな?
こにたん最高(笑)。



2007年12月26日(水) 笑顔が素敵なフェスタ9のDVD。

フェスタ9のDVD、ちょっと見ましたよ。
コルダ2のバラエティCD「gloria」、そのCD収録のBonusTrack~All instrumental~(全部楽器演奏ってことですかね)。
「DESTINATION」を聴いてたら
「そうだ!フェスタ9のを見よう!」
となりまして。
届いたDVD見ました。
今回もうちのPS2、一発OKでした。
どーしたうちのPS2。
やっぱ冬だからかしら。
TVのリモコンは最近あっためないと効かないのに。
まず見たのはやっぱり勿論「Crazy Beat」。
つ、月森くんごめんなさい。
こけた瞬間、やっぱり映ってなかったですねぇ。
ちぇー。
でもその後のはにかんだ笑顔が素敵でしたよ!
このとき体調悪かったんだな…と思うと感動もひとしおです。
その次は「DESTINATION」!
とは行かずに。
歌の始めがリュミ様からだったので順番に聴いていこうと思い。
やっぱリュミ様は良いなぁ…。
アンジェはネオロマの原点だなぁ。
あと浪川さんは天真くんみたいな格好だったなぁ。
彰紋くんはやっぱ良いなぁ。(遙か2万歳!!)
そして「DESTINATION」ですよ。
谷山さん前髪が目にかかってて目ぇ悪くなりますよ!
先生に怒られますよ!
誰だ先生て。金やんか。
歌を堪能しつつ変なとこに目が行きつつ。
あとほくろがセクシーですな。
ホント何処見とんじゃい。
歌い終わったあとの後奏のとき、
「歌い切ったぜ!」
みたいな満足感溢れる笑顔が素敵でしたよ!
45~52(チャプター番号)のライブを聞いてから14~19も聞き。
内田さんも笑顔が可愛かったです。
発売から大分経ちますがそろそろ吉羅の鍵をこじ開けますので待っててください。
そして内田さんの後はご存知(知らんがな))CB!
こけた後のはにかんだ、頬に手を当てた笑顔が可愛いですよ!!
…こけたこけた言うな!みたいな。
関さんの「市場にて」も聴き入ってしまいましたね。
立木さんの所為(多分)で、あれ以来ずっと頭の中では「しじょうにて」です。
ライブドラマは今度見るぞー!



2007年12月25日(火) コルダ2プレイ日記♪76

吹っ切れました。
月森くんが出てるから…と言って他のキャラの恋愛イベント頑張らないことにしました。
…冬海ちゃんとか。
とりあえず今回の月森祭の内容。
・月森くんの恋愛イベント、不可以外のものは全部起こす
・アンサンブルは全部参加して頂く
・貰えるメールは全て貰う
・昼休みはいつも一緒に過ごす
・継続登下校は言わずもがなで。
・デートは全部の場所に行く
・ワ・ル・ツ!!
あとルスランとリュドミラ、弾けたらいいなぁ。
そうそう昼休みの件、今回は柚木様の連鎖もして見てないイベントGetしたいので。
その為に心を鬼にして昼休みを譲ります。
前作の柚木様の「本気になったよ」。
あれは良かったなぁ…。
加地くんと月森くんでやってくれんかなぁ…。



2007年12月24日(月) ネオアンジェ④巻の感想(未読の方注意)

はい、4巻買いましたよ。
アラモード3で今月発売と知って頭の中に叩き込んでおりましたよ。
いやー。
レイン祭でしたな!
欲目かしら。
「オレはアンジェリークが好きなんだ。」
言ったよー。
知ってたけどな。全員。
アンジェがなー鈍チンでなー。
やっぱ男の側がより好きな展開はなぁ。
でも最後の方の「1番大切な人なんていらない。」にはちょっとしんみり。
頑張れアンジェ。
あーゆー考え方をしてしまった娘にはすごい想ってくれる人が必要ですよ!
それがレインだったら嬉しいんだけどなぁ。
頑張れレイン。
今回の好きな科白は「今日も俺は絶好調だ。」です☆
あとヨルゴ兄さんとガーネット女史が出てなくて残念!



2007年12月23日(日) コルダ2プレイ日記♪75

という訳で月森祭1日目。
月森くんを誘ったらにべなく断られ。
…知ってたけどね。
くそぅ。
で志水くんに。
志水くんはやっぱり可愛いなぁ。
知ってたけどね☆
前にも思ったけど「アンサンブル…。」って嬉しそうなのが可愛いです。
で月森くん。
前も思ったけど、何だかんだ言って志水くんの誘いに断れない月森くんが面白いです。
志水くんに誘われたら昼バスも案外やるんじゃないかしら!?
どうかしら。
やる訳ないか。



2007年12月22日(土) ネオロマ小話☆

遙か3の「紅の月」のCDジャケット。
2人の男と手ぇ繋ぐのはなぁ…。
私そういうの気にするのですよ。
九郎さんと繋いでて文句言うな!と言われそうですが。
他の人とも繋ぐぐらいなら繋いでもらわなくても良いくらいの勢いなんですが。
どんな勢いだ。
だって兄にしろ九郎さんにしろ、好きな娘が他の男とも手ぇ繋いでてどう思うよ。
つーか寧ろ二人の男と同時に手を繋ぐ女の子側に問題あるかもなぁ…。
ううむ。
でも何気に九郎さんの方が恋人繋ぎですな!(笑)
勝った!(何に)



2007年12月21日(金) 引き当てただけでもう奇跡だね。

妹とカラオケ行って来ましたよ。
今回の目玉は加地くんの「Tip-top Shape」。
歌うぞー。
でも歌える時間は3時間。
歌うのはいつもの通りくじ引き方式。
くじで引いた歌を歌うんです。
ので、歌いたいものが歌えるかどうかはイントロが流れるまで分からず。
(引いた紙には番号が書いてあるので)。
フリータイム全部使っても歌い切れない曲数なのですよ。
「Happy Time」と「CRESCEND」、妹が歌ったんですが。
私が目で強く訴えたらサビの部分、月森くんっぽく歌ってくれました。
グッジョブ!!
「Crazy Beat」、私が歌いましたよ!
愛だ、愛。
妹に歌ってもらって銃口の煙吹き消す真似してもらうのも好きなんですけど☆
歌詞の出るTV画面を見ずに歌い切る!
というゲームもやってるんですが。
今まではずっと成功してきたのに、こ、今回は失敗してしまった!!
あ、愛が…。
そして「Tip-top Shape」。
終わりの時間になったけど登場しませんでした。
じゃ、あと1曲ずつね、とくじを引いたら。
私、見事「Tip-top Shape」を引き当てました。
すごいぜ自分!
ビックリです。
喜んで歌ったけど間奏で一言。
「やっぱ宮野さんには負けるなぁ。」
妹に「そりゃそうだろ。」とごもっともなツッコミを頂きました。
その通りです。
でも歌えて楽しかったぜ。
次は「DESTINATION」を早く入れて下さい、Dさん。



2007年12月20日(木) じれっ隊花灯籠。

開催中に嵐山花灯籠に行ってきました。
東山より綺麗だよー、と言われてたので楽しみに行ったのですが。
同じくらいだと思います。
どっちも綺麗、と言うことで。
法輪寺の光のアート、綺麗だったなぁ。
野宮でライトアップされた竹林の中から見上げる月、良かったなぁ。
で、思ったこと。
嵐山に野宮に法輪寺…。
うわーじれっ隊ですよ!
遙か2万歳!!



2007年12月18日(火) コルダ2プレイ日記♪74

朝5時に起きなければならないときがありまして。
そんなの起きられるかーと文句言ってたら母に言われた言葉。
「そろそろ時間だ、って起こしてもらえばいいじゃん。」
つ、月森くんの目覚ましの科白覚えられとる!!
ビックリです。
と言うことでコルダ2月森祭なんですが。
あんまりやる気が…。
いやいや月森くんへの愛はFill my heartなんですが(何だそりゃ)。
コルダ1のときと比べてねぇ。
恋愛イベントの方は別に祭じゃなくても全部(絶対不可なのは除く)起こせますのでね。
わざわざ「祭!」と銘打つまでもないと言うか。
ならどうしよう…と思ったときに考えたのは
・貰えるメールは全部貰う
これもそんな難しくなさそうだし。
・昼休みイベント、全部起こす
これ実は日数が足りなくて一人二人全部は無理なんですよね。
中途半端だなぁ…。
でもまぁ他のキャラの恋愛イベントに月森くんが登場したりもしますんで。
土浦くん、加地くん、冬海ちゃんは最後まで攻略せねばならず。
柚木様も見てないイベントが1つありますんで(連鎖ルートの4D)最後までせねばならず。
それなりにやりごたえあるかな。
まぁ何にせよ「月森祭」の趣旨は「月森づくし」な訳ですので。
頑張りつつ楽しみます。
何だ、君かー。



2007年12月16日(日) なぎさん。

遙か4の新キャラ、また2人公開ですね。
なぎさんの方、ビジュアルが結構好みでして。
妹に言ったら
「好きそう。性格も。」
と言われました。
無愛想、つっけんどん系は好みなのですよ。
しかしなぁ。
宮田ボイスのキャラにハマったらとんでもないことになりそうな気がしますよ。
恐ろしい恐ろしい。
でもよーく考えたらツンデレは好きでも高飛車っぽいのは好みではないのですよ。
一人称「僕」のなぎさんは私的に後者の気がしましてね。
どうなんでしょ。
「…失言だったな。」(BY月森くん)となりますかしら?



2007年12月15日(土) コルダ2プレイ日記♪73

と言う訳で。
まだ見てない方のエンディングを見ました。
まず冬海ちゃんから。
お楽しみはとっとく方なので。
そしてノーマルEDも見とこか、と思い。
見てみたんですが。
案外良かったです。
天羽ちゃん…やっぱり好雄と化しとるなぁ。
でも感動的なこと言ってましたよ。
ありがとう。
全員集合スチルもゲットしましたしね。
両側に黒衣装の二人…何の店だ、と一瞬思いましたが(笑)。
その後月森くんのEDも久し振りに見ました。
コルダ2で1番最初に見たED、それが月森くんの連鎖EDだったなぁ。
最近見たとき「ちょっと違うなぁ…。」と思ったものだったなぁ。
それがちょっと変化したかな、と思って。
見ました。
それ程悪くなかったです。
すごいぜ「DESTINATION」効果。
でもやっぱ1の方のEDが好きだなーと思いました。
それぞれの音楽がそれぞれに素晴らしいんです。
その後、火原先輩と土浦くんの最上ED見まして。
終了。
次、土浦くんの出会いを見るんです。
つーか、次は月森祭だ!
それでコルダ2は終了予定。



2007年12月13日(木) サマーライブのDVD見ました。

今頃!?
今頃です。
会場予約したんでちゃんと発売日には届いてましたよ。
親の目盗んで谷山さんと宮野さんの歌だけは聞いたんですけど。
それ以外は見てなかったんですよ。
でも今回フェスタで友達に
「ハチミツ話が大幅にカットされて短くなってた~。」
と教えられ。
アラモード直後のネオロマ熱上昇もあり。
見るぞー!と決めてたんですが。
うちのPS2がなぁ…DVDのディスク読み取ってくれんからなぁ…。
と思ってたら。
一発OKですよ。
どどどどーしたPS2!?
冬だからかな?
とりあえず良かった良かった、と見せてもらいました。
いやー小野さん、色白いなぁ。
何処見とんじゃい。
つっちうららー誕生の瞬間も見ましたよ。
友達に「HOT10でTip-top shapeの曲が流れたとき、踊り出すのが好き。」と言われて。
私もその場面好き☆
気が付いたらTVの前で画面くぎづけ、正座して見てました。
自分でもビックリです。
19日にはフェスタ9のDVDも届きますな!
楽しみです。



2007年12月12日(水) アラモードの感想(補足)

昨日の日記書いた後で思い出したことがありまして。
「心よ最果ての氷原に」を聞いた、と妹に言ったら羨ましがられました。
へっへーん。
会場でサンタさんが何か配ってたので喜んでも貰いに行ったら、三国志とかのポストカード。
なーんだ。
「これネオロマ系の何かなら、もっと人が群がるねぇ。」と友達と言ってたんですが。
家に帰って開けてみたら3枚のカードの真ん中に、ななななんと。
コルダ2アンコールのポストカードが挟まってました。
あ、ありがとうサンタさん!
あとフィナンシェ。
今回はプチケーキか。
いつも美味しく頂いてるんですが。
今回はレーズンが、レーズンがぁ!
レーズン好きじゃないんです。実は。
のでほじって食べます。
あぁアップルパイが大好物になりたいなぁ。



2007年12月11日(火) アラモード3の感想(その他編)

ネオアンジェ編とその他編ってのもすごいなぁ。
私…買ってしまいましたよ。
オルゴール。
ネオロマ貧乏なのに…。
勿論月森くんですよ。
曲は「愛のあいさつ」より「アメリカ」の方が好きなんですが。
無地じゃなくても曲選べたら良いのにね。
でも月森くんと「アメリカ」、関係ないしなぁ。
アンサンブルには加入出来ますが。
そーいや妹が「愛のあいさつ」ってずるいわ!と言ってまして。
ずるくないぜー別に。
だって今回月森くんだけだしな、「愛のあいさつ」関係あるの。
しかし6千円は痛いよ。
ネオロマ貧乏には厳しいよ。
でもテーマX'masだし、自分へのご褒美だ!と買うことにしました。
ごほーび、つったって結局自分の首絞めるご褒美ですけどね(涙)。
キャスト。
レイン広樹が居ただけでそれはもう大満足だったのですが。
今回はバランス良かったなぁ。
「真実を見抜け!」(だったかな)のコーナーがとても面白かったです。
時間長くなったけど(笑)。
鳥海さん。
この声がカラスか…?と思いながら聞いてました。
カラスっぽくなかったですけど。
しかしなー。
私泰衡と神子の仲には反対派なのでねー。
語りとか、やめてーと思ってました。
ファンの方すみません。
トリリオン。
私ずっとトリリアンスと書いてましたね…。
は、恥ずかしー!!
と言うことで。
アラモード3の感想でした。
次回、遙か祭の関係(仮)でお会いしましょう。
(仮)とか言ってたら、アビス(仮)のことを思い出しました。
たーのーしーみー。
本当楽しみです。



2007年12月10日(月) アラモード3の感想(ネオアンジェ編)

昨日は疲れてバスの中で眠ってしまい…。
「只今バスの中です。帰ってます。」
と日記が書けんかった…。
くそー。
と言うことで。
アラモード3の感想です。
TVアニメ化ですってよ、奥さん!
奥さんて誰だ。
今まで祝☆アニメ化!となっても最初は喜んでも結局ビデオ録って見てないパターンなんですが。
今回は見ますよ!
見ますとも、ええ!
寧ろ今から「DVD買うぜ!」と決めてるくらいですから。
ちなみにコルダの漫画が月森くんと最終的にくっつくなら全巻コミックス揃える覚悟は出来とります。
おおっとネオアンジェ。
レインは主役だ!
詩織だ!さくらさんだ!
いやー楽しみですねぇ。
新キャラ4人。
つーかヨルゴ兄さんとかディオンとかはどうした!?
新キャラよりそっちのが大事だろ!
カーライルさんとか。
ガーネットさんとかナギさんとか。
どうなるのかしら。
新キャラ4人。
私もう最近のことに疎くて「千と千尋」の人しか分からんよ。
みんなキャーキャー言ってたけど。
どうなるのかしら。
でもネオアンジェ発表のときも、半分は知らんかったしなぁ。
レイン広樹を知らんかったとは…今じゃ考えられんよ。
アンジェの声も知らん方でした。
どうなるのかしら。
楽しみです。
OPもオーブハンターズで歌うらしいし。
楽しみだわ。
レイン、月森くん化してくれんかしら。
そーいやアニメイトブースでネオアンジェのコミックス買ったらイラストのペーパー貰えたんですが…。
欲しい…。
欲しいけど!
我慢しました。
本2冊なんて贅沢はとてもとても…。
しかし欲しかった…。
でも4巻もうすぐ出ますな!
楽しみです。
そしてそして。
今回も高橋さんに花を送ってしまったよ!
フェスタ貧乏でお金ないのに(自分的に)奮発して2千円!
花屋のお姉さん、綺麗に作ってくれてありがとうございます。
そして高橋さん、ステキなステージをありがとう!
今回何だか私的にプチネオアンジェ祭でした☆



2007年12月08日(土) バスの中から。

バスです。
バスの中です。
おかしいなぁ…。
ちゃんと準備したはずなのに。
電車乗る前にコンビニ行く時間なかったし。
バスに乗る前にコンビニ行ったらバス乗り場までダッシュするハメになるし。
おかしいなぁ…。
でもまぁ、いいか。(BY火原先輩)
明日の朝には横浜です。



2007年12月07日(金) 準備はOK。②

いよいよ明日ですな!
私は2日目のみなので明日出発です。
今からもう準備してます。
これは別に「楽しみで待ち切れねぇ☆」という訳ではなく。
以前直前まで準備しなかったらバスの出発時間2分前にバス乗り場に着く、ということをやらかしまして。
行きのバス車内、妹と口を聞かなかったという苦い経験からです(笑)。
トリリアンス聞いてますよー。
覚えてますよ。
加地くん&王崎先輩は何とか覚えられてますが、ベルナール兄さんがなかなか…。
苦戦中です。
でもどーせ1番と最後のサビだけ覚えとけばいいんだろうなぁ…。



2007年12月05日(水) 準備はOK。

思わずファミマでガッツポーズしてしまいました。
プレリザーブの席がB席だったもので。
ここのところS席と言えどもC席の2階だったからなー。
2階はやっぱりなー。
贅沢言うな、って感じですか。
と言う訳で。
昼と夜のチケット揃ったし。
バスのチケットも買ってあるし。
準備はOKです。
楽しみだー。
って準備はOKじゃねえ!!
今思い出した。
トリリアンスのCD収録の加地くん&王崎先輩のデュエット。
そしてベルナール兄さんの新曲。
覚えな覚えな!!



2007年12月04日(火) コルダ2プレイ日記♪72

いやー。
第4コンサート期間を一気にやったら疲れました…。
しんどかった…。
月森くんの連鎖イベント5、発生が休日なのを忘れてて休日は寂しく一人練習ばっかしてましたよ!
危ねぇ危ねぇ。
連鎖イベント5はもろに「DESTINATION」の世界でした。
季節を数えながらいってください。
個人的には連鎖4が好きですね。
「君と離れたくない。」という科白よりも
「何度君にこういったことを言っただろう。」とか
「俺が居なくなったら誰が君に言うのか。」とか。(うろ覚え)
あっちの方が好きです。
キュンてします(するな)。
その連鎖4で月森くんに貰った音楽の書籍。
志水くんに「先輩に読んで欲しくて。」と渡された本と同じでした!!
ひー。
そ、それ月森くんに貰ったから!
…とは言えんよなぁ。志水くんが可愛過ぎて。
志水くんはビシュアルも可愛いけど(小首傾げて微笑むとか)、その行為がもっと可愛いんだよなぁ。
ま、その後冬海ちゃんが貸してくれた芸術の本も同じ表紙だったからデザインの使い回しなんだろうなぁ。
月森くんの「音楽と風土」というイベントにて。
土浦くんに「浮かない顔してるのは月森くんに引け目を感じて。」みたいなことを言われたんですが。
ちーがーいーまーすー。
月森くんといい土浦くんといい、乙女心分かってないねぇ。
そのLR。
前に柚木VS加地の方がLRより良い、と書きましたが。
いや、やはりLRもなかなか…。
と言う訳で今回最終的に攻略出来たのは、月森・土浦・火原・加地・冬海・王崎でした。
志水くんは「音を探しに」の(2)(3)のスチルが手に入ったから良し、としたんですが。
あと親密度が50あれば恋愛段階4へ上がれたのに後から気付き。
惜しいことしたなぁ。
赤いリボンで森の広場で二人練習すりゃ50くらい上がったよなぁ。
惜しいことしたなぁ…。
そーいや金やん!
冬海ちゃんの友情4ではまず金やんが音楽室に居なければならんのですが。
あの人20回くらいロードしても音楽室に現れませんでしたよ!
「音楽」の教師が!!
出会いにくい場所な講堂には現れるくせにですよ!!
この不良教師ー!!



2007年12月03日(月) コルダ2プレイ日記♪71

実はコルダ2で1番好きな楽曲は「弦楽四重奏曲アメリカ」なんです。
しかし「アメリカ」を弾く為には加地くんの親密度が500必要な訳でして。
今回加地くん狙ってなかったのですが、「アメリカ」の為に救急隊を出動させてしまいました。
でも「アメリカ」を弾く為に、ひいては加地くんの親密度を上げるのに頑張って、肝心のアンサンブル完成度と動員数ギリギリでした。
ひー。
しんどかった…。
動員数定員割れするかと思った…。
想い出の「イベント」を埋める為に今回ウィンナワルツァを冬海ちゃんと踊ったんですが…。
やっぱりね。
萌えませんね。
久し振りに月森くんと踊りたいです。
よく考えたら初プレイ時以来踊ってないんだもんなぁ…。
踊りてぇ…。
君だけと踊りたい。
次回、月森祭で踊りますよ。
リードしてもらいますよ。



2007年12月01日(土) アシュビン。

はい、失言祭ですよ。
後で痛い目見ますよ。
後々後悔しますよ。
でも今思ったことだから言っときます。
びみょ~…。
遙か4ですね。
何かコルダ2のときもそうだったけど、飛び上がって喜ぶ程じゃないんだなぁ。
逆に流行に踊らされとる感があるよなぁ。
流行ってくれてるから押しとこ、みたいな。
うーむ。
ま、来年の3月には多分、いえ絶対キャッキャッ言いながらプレイしてると思うんで失言は大目に見てください。
妹にも言われましたんで。
後で痛い目見る、と。
絶対見ます。
つーかコルダといいネオアンジェといい、期待せん程ひっくり返ってハマルんで。
どうなるかしら。
とりあえずアシュビン。
名前にインパクトあったんで。
先生以来だ。
ヴァーンて!!ウに点々て!!みたいな。(地の玄武好きだったので)
どうなるかしら。


 < 過去  INDEX  未来 >


流見 [MAIL]

My追加