ゲームプレイ日記

2009年02月27日(金) 夢浮橋SPプレイ日記④

ようやく永泉さんに「頑張って!」と言うチャンスが!!
集中力が4も回復してました。
4・・・中々回復してるじゃねぇか。
あの「おっしゃる意味が・・・」発言は何だったんだ一体。
花梨ちゃんの八葉以外の八葉さんの小箱イベントを見ました。
いやぁ・・・惚気られても・・・と思いました。
自分の彼女(神子)が1番だぜ!と思ってるのに、他人の彼女をべた褒めされても実感がない・・・みたいな。
早く2の八葉さんたちが花梨ちゃんをべた褒めしてるイベントやりたいです。
この小箱のイベント。
皆さん☆が1つ上がったんですが。
ただお一人だけ上がらなかった方が。
弁さん。
・・・どんだけ相性悪いんだ。



2009年02月25日(水) 夢浮橋SPプレイ日記③

やっぱり天の朱雀と天の玄武は重宝されますね。
イサトくんと泉水さん、☆すぐ埋まっちゃうぜ。
応援して集中力の回復量を調べるのが楽しいです。
これが遙かの楽しさだよなぁ。
「頑張って!」を見たとき、あの頃感じた苦々しさの記憶が蘇ってきました。
悪夢再び、ということでぶちかましてやりたいのですが、中々チャンスに恵まれません。くそう。
花梨ちゃんと譲は同い年なんですね。
譲のタメ口は新鮮です。
花梨ちゃん(多分あかねちゃんとも)と話しているときは劣等感から解き放たれてて良いと思います。
他の時代の神子にしときなよ、と思うのですが。
それでも譲は先輩を選ぶんだろうなぁ。
仕方のない人は君だよ。



2009年02月24日(火) 某家電量販店にて。

またまた行って来ました。
TVゲームコーナーは何時間でも居られますね。
パッケージを見て、裏面を見るだけで楽しいです。
夢浮橋SPトレジャーが新品約7000円で売ってるのを見たときは・・・。
くっそーと思いました。
てかもーそんな即値下げすんなら仕入れんなよー。
「売れん。」ってイメージ抱かれるだろー。
こーゆーゲームしない人に。
7000円でも要らんわ、とか思われるだろー。
くそう。
損した、と思うよりそっちのが嫌だなぁ、と思いました。
あと新作ゲームで「うわ、やりたい!」と思うのがあったんですが。
約5000円、払ってでもやりたい、と思ったんですが。
いや、今は他にやらないかんゲームが・・・!
と理性を取り戻して諦めました。
しかしやってみたい。
関係ないけど、小説によくある「ありったけの理性を総動員して我慢する」ってどんな感覚なのかなぁ???
とフト思いました。
どんな小説だ。
そしてスタオ4のプロモCMを眺めてきました。
声優さん、小っちゃくてもどっかに書いたほうが良いですよ!
それで「うわ!やりたい!」と思って買ったりもしますよ。
事実、スタオ3はそれで予約してまで買いました。
ほっしー大好き。
しかしあれは目がチカチカしました。
目ぇ悪くなるよ!
TVから1m以上離れないと!
幼馴染設定は萌えん、と前から思ってます。



2009年02月23日(月) 夢浮橋SPプレイ日記②

スタート画面でwelcomeメッセージを頂くのですが。
すみませ・・・誰が誰だか・・・。
聞き分けられるのは朱雀だけです。
以下、皆様そうであろう聞き分けられない方々。
 頼久と頼忠
 勝真と九郎
 鷹道と幸鷹
 友雅と翡翠
 永泉と泉水
 泰明と泰継
これはもー公然の秘密ですよね!?
二人、若しくは三人で会話してたら微妙な声音の違いが分かるんですが。
単体で来られると・・・。
ゲームはようやく八葉24人揃いました。良かった良かった。
今は八葉2以外の八葉さんの小箱を出現させる為、☆を上げるため怨霊と格闘中。
敦盛さんの技はすごいね、やっぱ。
画面中の怨霊、気持ち悪いです。
それでも北の東屋から南の東屋まで、1度も怨霊と出会わないなんて、どんだけ清らかなんだ俺たちの神子は!
俺たちの神子=花梨ちゃんです。
イサトくんあたりが言ってました。本編で。
翡翠さんの小箱1。
姫君姫君言い過ぎじゃねー?
翡翠さん=可愛い人じゃないの?
本編でも姫君て、そりゃ少しは言ってた気もするけどそんなに言ってったっけ??
とりあえず白虎3組集合したイベントで「可愛い人」って言ってくれて一安心。



2009年02月22日(日) ネオロマの神様は知っている。

バスのチケットを買って来ました。
3月22日のネオロマライブに行く為のバスです。
3月15日の学院祭に行けんのはきっとこの為だったんだ、と本気で思ってます。
地方の貧乏人が2週連続で上京するのは厳しいよ。
もし学院祭に行くんだったらライヴは行かんかっただろうしなぁ。
つーか「早よ言えよ。」と思っただろうなぁ。
ネオロマの神様の思し召しはすごいなぁ。
学院祭が絶対に行けん日程にしといて、その1週間後のライブだし。
前は結局遙か「3」祭で、チケットを外させておいて、サマーライブ東京のレイン、大阪のコロナ、だもんなぁ。
そのお見通し振りが凄過ぎる。
しかも今回学院祭、妹が行けそうだったんで
「月森くん見て来てくれー!」
とチケット優先販売をしたら全滅。
キャンセル待ちも全滅。
その後の優待販売でエクセレント!な結果。
何か本当もう凄過ぎるぜネオロマの神様!
しかもライブに谷山さん来るんだぜ!!
凄過ぎるだろ!?
ま、月森くんは来ませんが・・・。
月森ありきで谷山さんが好きなのでちょっと残念ですが
「贅沢言うな!会えるだけでも有難く思え!(`皿´)」と言われそうなので、贅沢言いません。
やたー。



2009年02月21日(土) 新生バテン・カイトスⅡ日記⑤

ゲオルグじいちゃんから「こころの器」もらいました。
待ってなカラス!
こころの器ピカピカにしてやるぜ!
しかしこのゲームやってて思うのは、ゲームキューブってまだまだ現役だよなぁ。
次の世代に行かんでもよかったんじゃないかしら、と思いました。
現在15時間。前の時間の半分。
この後まだレイちゃんとギィのも会いに行かないといけないし。
コレルリ様はまだまだ遠いです。
ちなみに現在地は火炎洞窟。



2009年02月20日(金) 夢浮橋SPプレイ日記①

はい、始めました。
勿論花梨ちゃんでスタートですよ。
DS版は途中で挫折したので今回は頑張るぞ。
PS2版は画面が奇麗だなーと思いながらプレイしてます。
南斗様結構好きだなーと思いながらプレイしてます。
南斗様も落とせるのかなぁ。
落とせるなら、2八葉→アクラム→南斗様の順にやりたいです。
やれるかしら。
何と言ってもあの口調が好きです。
プレイ直前にバラエティCDの八葉座談会を聞いたんですが。
・・・誰が・・・誰だか・・・。



2009年02月19日(木) ウィッシュルームプレイ日記⑩

2周目はやっぱりサクサク進むね。
現在9:00。
今からバーに行くと思います、ハイドの旦那は。多分。
2周目はネットで見た通り、ハイドの旦那とレイチェルがちょっと大人な関係のようでした。
うーん、つまらん。
萌えんなぁ。
レイチェルと大人ムードより、メリッサに
「おじさん大好き!」
と言われる方が嬉しいのになぁ。
個人的萌えるシーンベスト3を考えたんですが
 1位→ぬいぐるみをメリッサに返しに行くとき。「・・・かえんないで。」
 2位→218号のメリッサを助けたとき。「俺がいる。」
 3位→ぬいぐるみを修理するとき。「貸してみろ。」
と本気でメリッサ尽くしになってしまいました。



2009年02月18日(水) 祝クリア☆ウィッシュルームプレイ日記⑨

はい!クリアしました!
ブラッドリー萌え!
格好良いなぁ。
エンディングで突然萌えました。
顔が見えなくて残念です。
メリッサとお別れ、あっさりしてたなぁ。残念。
ジェフくんは問い詰めてからは結局バイバイするまで会えませんでした。残念。
アイリスさんとはバイバイも出来ませんでした。残念。
2周目、ちょこっと変化するらしいです。
ネットで見ました。
ジェニーちゃんとダニングの親父の為に頑張るぞ!
あと結局シールって何だったのかなぁ。



2009年02月17日(火) 某家電量販店にて。

Vistaになったのでホームページビルダー10がインストール出来なくなりましてね。
10はバージョンアップ版だったんですが、それもダメ。元の6,5もダメ。
それがパソコンにインストール出来ない、てことは今度はなんだ、バージョンアップ版じゃダメってことか!?
通常版を買えってことか!?
何だそれ、ふざけんな!
と憤慨しつつ仕方ないので買いに行きました。
で、買って来ました。

バージョン13。バージョンアップ版。

危ねー危ねー。
ギリセーフ!!
店頭でパッケージ見てたら「CD-ROMがないとダメです。」という文字に引っかかりを覚え。
え、これってインストール出来なくても前のバージョンのCD-ROMちゃんと持っとったらOK!ってことなのかしら・・・?
と思い、そんな気がしてバージョンアップ版を恐る恐る購入。
1度開封して「インストール出来ません。」となったとしても返品出来んことは百も承知で「これで大丈夫だろ!」と購入。
無事インストール出来ました。
良かった良かった。
ちなみに。
ホームページは別に公開とかしておらず、自己満足で作って閲覧しては悦に入っております。
楽しいです。

ついでにTVゲームコーナーにも行って来ました。
ポイントが貯まったら、いつの日かPS3が欲しいです。
ポイント貯まる分買い物するより、現金で買った方が早いし安い気もしますが。
でも正直、今のPS3ラインナップでは購入意欲沸かんのだよなぁ。
ソニーさん頑張って。
かと言って大作RPGとかコントローラー振るのとかにも興味ないしなぁ。
とりあえず1980円のDSのRPGを購入。
欲しかったやつなので値下げで飛び付いて買っちゃいましたよ。
今もー買ったけどやってないゲームが山積みだ。
家に居ないとき以外はゲームだけしないと永遠に終わらんくらいだ。大袈裟ですが。
DSソフト、結構いっぱい買ってるなぁ。
でも本音は、ゲームはやっぱり携帯ゲーム機でやるよりTV画面でやりたいです。
あと某超大作RPGは発売日延び過ぎだろー。
ここはゲーム好きとして予約すべきか?と思いましたが、やるゲームいっぱいあるんで「ま、いっか。」と思ってました。
楽しみにしてた人が可哀想だと思います。
実は私はⅦが1番好きなんです。人気ないみたいですが。
次がⅣです。
最近Ⅴがやりたい。
別に新キャラと結婚する気ないし(幼馴染派)、安価でTV画面のPS2版買おうかなぁ。



2009年02月16日(月) ウィッシュルームプレイ日記⑧

地下室から出た後どーしたらいいか分からず。、ルイスと一緒に歩き回ってる訳ですが。
萌えん。
これがメリッサとかだったなら萌えるんですが。
ルイスとじゃなぁ。
萌えんなぁ。
いやルイスも好きなんですけどね。
ジェフくんとかでも良いんですが、問い詰めて以降パッタリと姿を現しませんよ。
せっかくのツンデレが・・・。
しょんぼり。
と、言うことで。
ルイスと二人どーしていいか分からないので。
また見ちゃいました。
ネット。
結局、何だそんなことか!
つーか、どー見てもこの壁の色が違うここが怪しいだろ!
そんなの分かっとったんじゃい!
と前と同じ展開。
もうそろそろラストっぽいですね。



2009年02月14日(土) 2月14日。

2月14日はレインの誕生日ですよ!
おめでとう!!

世間はバレンタインだと騒いでいるのにこんな内容の日記。
でも何かもう別にいい。
レインおめでとう!!

バレンタイン特設売り場でバイトしてからバレンタインはあんまり好きではなくなりました。
ホワイトデーのお返しは同額でしょーふつー。

とりあえずコーエーからチョコ届いたから良いの。
買ったんだけど。
ポイントで買ったので貰ったようなものだよなぁ。
去年もたくさん買いました。



2009年02月13日(金) 歌詞カードコピーの話。

コルダ2のヴォーカルCD「SWEET♪TWINKLE」の歌詞カードをコピーしに行ったんですがね。
またやってしまったんですよ。
コピーした紙を2枚ほど持って帰るのを忘れてしまった・・・。
某学園天国の歌詞カードコピーを忘れたときは
「もうあのコンビニ行けね―――!!」
と思うくらい恥ずかしかったんですが。
今回は・・・何か鬱陶しかったなぁ。
↑のとき以来、気を付けるようにしてたのになぁ。
せっかく見たかったTVが始まる前に行ったのに、台無しですよ。
しかも夜11:30。
ネオロマンスの神様が女性を夜道歩かせていいんかいな。
いや結局自分のミスなんですけどね。
くそう・・・。
月森くんのページはちゃんと持って帰ってたので、忘れて来たページはもう諦めよか、とも思ったのですが。
またコピーすれば良いし、と。
でもやっぱり救出しに行きました。
くそう・・・。
しかし、歌詞カード。
見開き1ページ目から歌詞載せてくれたらコピー代もちっと安くなるのになぁ。



2009年02月12日(木) ウィッシュルームプレイ日記⑦

もう12時かぁ。
さすがに・・・メリッサは寝とるだろうなぁ。
ツリーの後寝たんだろうなぁ。
メリッサは出て来てないけど、代わりにミラ出て来てます。
記憶取り戻したところです。
何かだんだん追及するのが楽しくなってきました。
アイリスもローザさんも楽しかったです。
ラストはダニングの親父かな?
それともブラットリーかな?



2009年02月09日(月) ウィッシュルームプレイ日記⑥

もう10時かぁ。
10時はもうメリッサは寝てるだろうなぁ。
と思っていたら。
メリッサ登場!
起きてたよ。
ローザおばさんの憎い演出に萌えましたよ。
つーかツリーを見て1番笑顔だったのはハイドの旦那だった気がする。
喜び過ぎですよ。
でもしょんぼりメリッサの為に隠れて一肌脱ごうとして、それがローザさんにはバレバレで。
メリッサ大喜び、ハイドの旦那苦笑。
でもまぁいいか、みたいな。
萌える!!
ヘレンさんの6枚のコインは難しかったなぁ。
レイトン教授より難しかったよ。
ヘレンさんを問い詰めるのも何かちょっと感動展開でした。



2009年02月07日(土) ウィッシュルームプレイ日記⑤

赤い小箱とか、札束とか。
隠す方法がどーしても分からなかったので。
見ちゃいました。
ネット。
悔しいけどやりたいゲームが山程あるので
「このゲームで時間かけてる場合じゃねぇ!」
と調べました。
5分で答え判明。
何だ!そんなことかよ!
惜しいとこまでいってたじゃん!
てかそれやろうとしてたよ!
と結局悔しい思い。
でも先に進めました。
8時にミラと会うんだー!と頑張ってましたが。
そんなに心躍る邂逅ではなかったよ。残念。
でもこのChapterはジェフくんの回でした。
ジェフ萌え!
ツンデレ萌え!
ジェフはツンデレだ。
ツンデレというよりツンシュン?
最後ハイドの旦那に怒られてシューンと反省(?)してるのに萌えました。
でも1番萌えたのはメリッサが部屋に来たことかなぁ。
メソメソしながらドアをノックしてる姿を想像したら萌える。
人形の修理、拒んだくせに泣かれると
「・・・貸してみろ。」
と言うハイドの旦那に萌えます。


 < 過去  INDEX  未来 >


流見 [MAIL]

My追加