遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次前の日次の日


2014年10月29日(水) ヴァンガードG面白い!とテラフォー感想と5D's再放送 第141話「絶望のデュエル!機動要塞フォルテシモ!」


今年も無事に「たれぱんだ手帳」をゲットしました!ヾ(´∀`*)ノ
カレンダーのデザインが少し変わり、「todo」などを書き込めるようになりました。
とってもカワイイので、ぜひ使って欲しいです!

「土偶ブーム」だそうですね。
テレビでも取り上げていましたが、昔から土偶好きの私にとっては、「何をいまさら」「やっと時代が追いついたか…ふっ」
素焼きの人型は世界中にありますが、土偶は他のモノより愛らしさがあるように思います。
土偶を見て分かるのは、「古代日本人は全身にイレズミを入れていた」ということです。
面白いのはイレズミは単に模様で、神様が図案化されたりしていない事です。


「ヴァンガードG」始まりました!
カムイくん、とっても美形に成長していてドキドキでした。
声は小学生の時と同じだけどね!Σd(゚∀゚。)ネッ♪
前シリーズのキャラが話に加わっているだけで嬉しくなります。
今後、少しずつ他のキャラも登場するんでしょうね。
次回は店長が出るみたいで楽しみです。
闘いはソリッドビジョンを取り入れて、以前よりダイナミックに遊ぶことが出来るようになりました。


テラフォーマズ 5話 感想

   水中もOK!?(゜д゜lll)

空も飛べるし、水中も自由自在とか…。
適応力が高すぎる!
引きずり込まれてしまったミッシェルさんは大丈夫なのだろうか…。
こんなところで死んじゃうキャラじゃないと思いますが…まさか彼女はタガメみたいな能力があるのかな~。
消化液をGに送り込んで、柔らかくなったところでゴックンとか…。。゛(ノ>_<)ノ ヒィ


Gを捕獲してましたが、地球に戻った途端、脱走されて人類滅亡…とかないよね…。


-------------------------------------

5D's再放送 第141話「絶望のデュエル!機動要塞フォルテシモ!」


アポリア、機動要塞、デカすぎィィィィィヽ(`Д´#)ノ
そのままでも体がデカイのに、さらに変なマシンと合体してる!
一見するとクールキャラなんだけど、どこかネジがユルんでいるアポリアであった…


心臓に針を刺してデュエル!!
GXでも某カイザーが心臓に負担かけてましたが、もはや心臓をいじめるのは遊戯王のお家芸なのか!
ジャックはともかく幼い龍可にまで…(´;ω;`)


ゾーンに頼んで感情をなくしてもらったアポリア。
しかし感情がないにも関わらず、セリフは意外と感情的!
ネチネチと龍亞をイビルところが、イヤぁ~んでした。


龍亞は精神的に追い詰められて、見ていて可哀相でした。
足を固定されているので、龍可に近寄れないのも歯がゆいです。
アポリアが上から目線で「これが絶望」と言っていましたが、大人げない事言うな…と思いました。


ジャックが早々にダウン!
まったく保護者になってない!
でもそこがジャックらしい。


2014年10月26日(日) 遊戯王ARC-V感想-第29話 「融合する音姫!」


遊戯王ARC-V感想-第29話 「融合する音姫!」
-----------------------------------------
【今日のお言葉】  

    真澄 : 負けたら絶対に許さないからね!(*´∀`)ヽ(`Д´*)ノ←真澄

やっぱ真澄カワイイ!゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
ジェム・モンスターが甲冑デザインなのは個人的に不満ですが、モンスター名の美しさとそれを扱う真澄のマスターとしての自信がとても良いと思いました。
負けたのに柚子を見て頬染めとか…(ノ∀`*)キャー♪
絵に描いたようなツンデレさんです。


デュエルを通して赤馬社長に施された記憶の書き換えが修正されるのかと思ったのですが、そんな場面がチラリとも出てこなかったのは残念でした。


高所でのデュエル!!。・゚・(つд`)・゚・。 高いとこキライ!!
ソリッドビジョンなので落下してもすぐ床かと思ったら…意外に高さがありました。
ランダムに選んだフィールドと説明がありましたが、体が硬くて運動音痴の自分がこのフィールドに当たったら…たぶんカード取り損ねて自爆します!(`・ω・´) ノ


素良キュンがチラチラと黒咲を意識するシーンが気になりました。
やはりこの二人はいずれ対決しそうですね。
でも素良キュンがあんまり黒咲を意識しすぎるので、そのまま恋に落ちちゃうんじゃないかとドキドキしました。
もし意気投合したら仲良くなりそうなんだけどな~(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー


【絵とか脚本とかデュエルとか】

融合合戦でしたが、今までの融合召喚の手順をぶっ飛ばした高速展開で、色々とビックリでした。
デッキから融合…(^ω^)む
相手のカードを利用して融合…(^ω^#)むむ
モンスターの効果を使って融合…(^ω^##)むむむ
融合使いの真澄の裏をかくような戦い方が今回の勝利を呼び込みました。
この結果を見ると、確かに素良キュンが自信満々なのが納得できました。


柚子を見張る黒咲。
ユートも一緒かと思ったら…出てきませんでした…柚子の晴れ舞台なのに。
というか、黒咲と一緒に行動したくないんでしょうね…すごく嫌ってる!( ´艸`)
同じ異次元組みなのにほとんど一緒に行動しない…不思議ですね~この二人。


アクションカードの奪い合いが勝敗を決めるとは…(^ω^#)
ARC-Vならではの展開で、面白かったです。
真澄には気の毒でしたが…。


「次回予告」
    権現坂:オレの初戦の相手はかつての兄弟子『暗黒寺ゲン』
    遊矢を侮辱したばかりか、権現坂道場の教えに異議を唱え、
    足蹴にするように出て行った男…
    時は来た! 不動の心は我にあり!
    この勝負、絶対に負けるわけにはいかん!


    遊矢:次回 遊戯王ARC-V 「試される不動の心」

    お楽しみはこれからだ!


    次回はゴンちゃんのデュエル!ヾ(´∀`*)ノ ヤター!
    しかし相手は元兄弟子のゲンくん。
    顔のごっつさは負けてないけど、相手は対ゴンちゃん用にデッキを強化してくるだろうから、これは苦しい闘いになりそうです。
    不動の心を試されるってどういうことだろう…(´・ω・`) 気になる。


    ゴンちゃん、若いのにお灸!!!
    もぐさを直接肌に置くんじゃなくて、いわゆる「間接灸」って奴ですね。
    これじゃあんまり熱くない!( ´艸`)
    年寄りは肌にヤケド跡を残しながら灸をすえてたんだから、凄いです。


作画監督=綱修次郎/南伸一郎
脚本=雑破 業
絵コンテ=小野勝巳
演出=児谷直樹


2014年10月22日(水) ついに来た!タッグフォース!と漫画5D's感想とテラフォーマズ感想と5D's再放送 第140話「魂縛門!封じられた未来!」


Vジャンプにタッグフォースの情報が載りました!
「デュエル・アリーナ」が開始日未定のままなので、ゲーム新作情報は来ないと思っていたので、とても嬉しいです。
歴代主人公が参戦とか! 胸が熱くなりますね~゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ

今月のVジャンプは遊戯王関連の記事がとても少なくて寂しかったです。
以前はもっと量があったり、小冊子なども付いていたのに…。
記事がだんだん少なくなってきた理由は何でしょうか…ドキドキ。


弱ペダの御堂筋くんに泣いた~。・゚・(つд`)・゚・。
良い奴じゃないか! 
彼の執念の源がよく分かりました。
チビ御堂筋くんも可愛いな~。


■テラフォーマズ 4話 感想

   手のひらから、かめはめ波!?(゜д゜lll)

Gまで肉体改造されてるの?
ただでさえ強いのに…(^ω^#)グギギ
知性のあるGがいるようだし、こんな状況でどうやって人間が勝つというのか!?
ぜったい人間側に裏切り者がいるよね…これは。
あの可愛い姉ちゃんが瞬殺とは…可哀相でした。

ついに軍曹(アシダカグモ)登場!
だけど強さのランクはあまり高くないんですね…残念。
軍曹以上に、もっとGにドヤ顔できる昆虫がいるんだ…なんだろう。
最終的にはGにはGってことで、人間もGになっちゃったりして!

-------------------------------------

漫画5D´s ライド63 復讐の原点!!

ゴドウィン長官が大暴れで、誰が主人公なのか混乱しそうになる回でした。
イシュの存在がこんなに長官を苦しめることになるとは…。
長官が悪に染まって世の中に復讐しようとしても、最初にイシュを利用した神官たちはもうあの世に逝ってしまったのだから、遊星たちは完全にとばっちりですね。
遊星の言葉も届かないみたいだし、次号は長官の変身が見られそうです。

佐藤先生のシフル、とってもビューティホーでした。
外殻が鉱石みたいな印象を受けました。
白黒でよく分からないけど、きっとホワイトメタリックみたいなのかな~。
気合いと愛が伝わってきます゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ

-------------------------------------

5D's再放送 第140話「魂縛門!封じられた未来!」


シェリーは強いと思うけど、やはりクロウとアキの二人と闘うには無理があったなと思う回でした。
魂縛門に捕まったシェリーを見て、ちょっとグロテスクだな…と感じましたが、あの縛りは死んだ両親への執着を表しているのかもしれませんね。
門から解放された瞬間、両親への執着も断ち切れたようでした。
これからは自分のために人生を送って欲しいです。


アキとクロウの息がピッタリで、この二人を組ませたことは演出的にも良かったと感じました。
これがアキとジャックだったら…。
まぁ見てみたいけど、クロウほどうまく波長が合うようには思えない…かな( ´艸`)


2014年10月19日(日) 遊戯王ARC-V感想-第28話 「アユのエンタメ水族館(アクアリウム)」


遊戯王ARC-V感想-第28話 「アユのエンタメ水族館(アクアリウム)」
-----------------------------------------
【今日のお言葉】  

    零羅 : 兄 サ マ (テンション低め)

まさか弟だったとは…。
熊のぬいぐるみを持っていたので、赤馬社長より素良キュンと何かつながりがあるんじゃないかと思っていました。
ハルトもそうですが、最近の弟キャラは心がどこか病んでいるキャラばかりでトホホです。
赤馬兄弟はスペックは高そうですが、突き抜け感がないというか、こじんまりしすぎて、ちょっと物足りなさが残ります。
零羅を萎縮させている原因は赤いスーツの理事長のようですが、あんなに子供にプレッシャーかけて、いったい何がしたいのか…そろそろ目的が知りたいです。
他人が「おびえている!」と指摘するのですから、親が感じ取れないはずはないと思うんですが…(´・ω・`)
赤馬社長もわざわざ2階から降りてきて零羅をねぎらっていたので、彼にも弟を大切に思う気持ちがあるようで、ホッとしました。


アユの両親、特に父親の親バカっぷりが楽しかったです。
あれだけ可愛い娘がいたら、テンション高くなるのもうなづけます!
ARC-Vは優しい父親が多くてなごみます゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ。


タツヤが妙に零羅を意識してました~( ´艸`)
これは親友になったりするのかな!?
零羅って見るからに友達いなさそうだもんね…アニキもだけど。


応援団が良い味出してました。
ワイワイと賑やかで、仲の良さを感じました。
反対に零羅はプレッシャー婦人の邪眼に押しつぶされそうになってましたが、このわざとらしい対比も良かったです。


黒咲と素良キュンのすれ違いシーンが印象的に描かれていましたが…そのうち面白いデュエルでも組んでくれるのかな?
偉そうな黒咲をこの辺で一度、ガツンと負けさせて欲しいなぁ~と思ったりします。


【絵とか脚本とかデュエルとか】

アユのモンスターって金魚じゃなくてグッピーやアロワナなど高級魚でした。
本物の魚とはかけ離れたデザインで、アロワナはどうみてもナマズでした。
似せる気がまったく感じられないモンスターというのも珍しいですね。
背景が竜宮城なら、魚はタイやヒラメが定番かと思っていたんですが、それじゃアユに似合わないと思ったのかな。


零羅のデュエルは…なんというか、面白くないというか…。
序盤は相手のモンスターをコピーするだけ。
後半は相手のモンスターをコピーし、それを素材に融合召喚。
出てきたモンスターは特徴のない剣で、効果で攻撃力アップさせ、アユのモンスターを刺身にして終わり。
『ペルソナ・シャッター』とか不気味さはあるけど、単なる部品でモンスターとしての魅力は…イマイチでした。
赤馬社長の弟にしてはこじんまりしすぎているし、この程度でLDSの秘蔵っ子とか呼ばれちゃうの!?と思いました。
次回はもう少し華のあるデュエルを見たいと思います。


「次回予告」
    柚子:真澄が黒咲隼と確かに敵対していた…
    なのに今はLDSの昔からの仲間だって…これっていったい…
    真澄:( ´艸`) フフフ あなたの眼…くすんでいるわ!
    柚子:ダメダメダメ! この前だって遊矢がユートじゃないかって気になって負けたのに…
    真澄! このデュエルであの時とは違う私を見せてあげる!


    遊矢:次回 遊戯王ARC-V 「融合する乙姫」

    お楽しみはこれからだ!


    因縁の対決!!
    素良キュンを師匠に、融合の修行に励んだ柚子だけれど、ちゃんと修行の成果を出せるのか?
    召喚に成功しても勝てるデュエルが出来なければ意味がないので、がんばって欲しいです。
    しかし、またユートのことで頭がいっぱいになり、デュエルに集中出来なくなるみたい…。
    柚子は同じ事ばかりを悩んでいて、そろそろうっとおしくなってきました。


    黒咲がアイラインたっぷりの眼で柚子の試合を観戦中!
    なんだか驚いた顔をしていたけれど…柚子が融合召喚でもしたシーンかな?


作画監督=飯飼一幸/佐藤道雄
脚本=雑破 業
絵コンテ=児谷直樹
演出=畠山茂樹


2014年10月15日(水) 秋アニメと漫画ゼアル感想とテラフォーマズ感想と5D's再放送 第139話「幻惑のフィールド!エコール・ド・ゾーン」


秋アニメは「七つの大罪」を観てます。
ちょっと展開がベタな気もしますが、ブタが可愛いので継続します。
あとはサイコパス2とか弱ペダとか。
私は巻島さんと御堂筋くんが好きです。
特に御堂筋くんの哲学は毎回、痺れます!!


テラフォーマズ 3話 感想

   窓をバンバン叩くな!ヽ(`Д´#)ノ

小型船がGの大群に囲まれてましたが…生き延びられる気がしません!
落ちた場所によって生死が決まってしまうとは…恐ろしいです。
Gが飛んでましたね…それも小さい羽で!
無理だと思っていたんですが…クソ!飛べたとは!!
これじゃますます人間は勝てません。
こうなったら人間側の意識を変えるのはどうでしょうか。
今まで「駆除」を意識していましたが、これからは奴らを「くいもの=獲物」として見る!
「食べるために狩る」という意識を持てば、楽しく積極的にGと向き合える気がします。
乾燥させて粉末にして、コーヒーみたいに焙煎してみたらどうだろう。
コロッケの衣にしてみるとか…。
夢が広がりますね~゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ

今回も規制が多くて、いろんな部分が黒かったです。
あと、Gも顔が違っていましたね。
彼らにも個性があることに驚き。
ついでに知性もあるとか…もう、イヤ!ヽ(`Д´#)ノ

-------------------------------------

漫画ゼアル ランク46 築き上げた絆!!

e・ラーの衣装がヤバイ!!(ノ∀`*)キャー♪
ポロリはあるのか!!
ラスボスが女神とは! ちょっと意外でした。
いつもガチムチ・ボディビルダー体型がラスボスだったので、この展開は萌えました。
絶望の神なら熟女の方がイメージに合うと思うんですが、この後、豹変して欲しい!
遊馬とアストラル、そしてカイトとシャークさん4人の息がピッタリで、ギリギリのデュエルなのに楽しそうに見えました。
鉄男たちも加わって、いよいよラストが近いのかな…と感じたり。
最後の締めはやはりホープになるんでしょうが、ライトニング以上に進化するのか、しないのか、その辺が楽しみです。


-------------------------------------

5D's再放送 第139話「幻惑のフィールド!エコール・ド・ゾーン」


幻影を使ってクロウとアキを惑わすシェリーでしたが、こういう姑息なことはしない娘だと思っていたので、とてもガッカリしました。
遊星にデュエルを挑んだ時の男前なシェリーはどこへ行ってしまったのか…。・゚・(つд`)・゚・。
ゾーンに会ってからシェリーは変わってしまいました。
彼女はゾーンに過去を変えてもらい両親を生き返らせることが望みなんでしょうが、自分さえ良ければ…というのが見えてきて、100年の恋も冷めてしまいます。
まぁ仕方ないですが…(´・ω・`)


遊星たちが穴に落ちる時、なぜ中心に落ちなかったのが不思議です。
あのまま落とせば…。
ゾーンなら落とせると思うんですが、どうしてわざわざ平台の上に落下させたんでしょうね。
全員落とせば、すべてが終了なのに…。
これも運命のいたずらなのか?
それともシグナーの力??


トークン・モンスターがヘドロ!!
不気味でした。
アキをペシっと、ブッてました。
あの世界じゃダメージが本物になっているんですね。


2014年10月12日(日) 遊戯王ARC-V感想-第27話 「開幕!!舞網チャンピオンシップ」


遊戯王ARC-V感想-第27話 「開幕!!舞網チャンピオンシップ」
-----------------------------------------
【今日のお言葉】  

    原田夫婦 : フトシ~踏ん張れよ!! フトシ~良いぞ!!!ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ

フトシの家は精肉店みたいですね。
夫婦揃って息子の応援に来るなんて愛されてますね~フトシは(´ω`*)
今回は遊矢と母ちゃん、柚子と塾長、零児と零王、フトシ一家と、親子の関係に焦点が当たっていて、とても興味深かったです。


塾長が全員出場を喜んで熱血に燃えているのに、生徒たちがそれを無視しちゃうのが残念でした。
どうも遊勝塾の生徒はノリが悪いというか、冷めているというか…。
そういう態度がすごく寂しく感じます。
人を楽しませるには、まず自分が熱くエンジン回さなきゃならないと思うんですが、塾長の見事な熱血にウンザリする塾生って…(^ω^#)
遊矢がレディースアンドジェントルメンで周りの注目を集めようとする時、少し白けた感じを受けちゃうのは、普段から遊矢の冷めた態度を見ているからじゃないかなと…そう思うのデス。


遊矢は相変わらず父ちゃんの事で陰口叩かれて気の毒でした。
選手宣誓で思わず父親語りを始めちゃいましたが、遊矢の気持ちを理解してくれる子が増えて、少しでも遊矢の負担が減ってくれると良いんだがな~と思いました。


赤馬社長、大人気!
零児様 ( ´艸`)ププププ 
ナマ零児!! めったに見ることが出来ない貴重な野鳥みたいな紹介!
そしてウチワ!!
貴賓席なのに服装は普段着!! おそるべしファンション・センス!!
こういう時は某キングみたいに、ちょっと派手なスーツでも着て欲しいです。


黒咲、ジュニアユースで参加してましたが…あんなオッサンに見えて実は高校生?
異世界組はまったく年齢が分かりません。


今回注目は武闘派集団「梁山泊塾」!
超楽しみ!!ヾ(´∀`*)ノ




【絵とか脚本とかデュエルとか】

フトシのデュエルが意外に面白かった!!
あのペラペラの手抜き恐竜、妙にかわいげがある!
ペガサスのトゥーンデッキを彷彿とさせます。
フトシがああいうデッキを組むとは思わなかったので、驚きでした。
デュエルも堂々としていたし、これは将来楽しみです!


遊矢に突然、選手宣誓を振るニコさん…鬼!!
容赦なく厳しい人バイ!
遊矢の暴走をフォローするべく選手宣誓を決意表明と言い換えてくれるところも優しくて良いです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
決意表明というより思い出語りみたいになっちゃいましたが、赤馬社長には伝わったみたいです。
赤馬社長は遊勝さんに関しての話が出ると、少し点数が甘くなるみたいです。
それだけ本気で尊敬しているんですね~感情が顔に出ないので心が伝わりにくいのが残念です。


デュエルの組み合わせ発表!
いきなり柚子と真澄の対戦が組まれました。
この二人はもっと勝ち上がってから対戦して欲しかったです。
ゴンちゃんは元兄弟子との対決!
そして素良キュンは黒咲戦!
素良キュンはユートに興味あるようだけど、黒咲のことはどう思っているんでしょうね。
あまり歯牙にかけてない感じもするけれど、この対戦は絶対に赤馬社長が裏で操っているんでしょうから、素良キュンは勘が良いから、その辺は見抜いてしまうかもな…。
そうなるとやる気なくして、適当に終わらせるようことになってしまうような気もします。
赤馬社長は素良キュンが「槍」になるのか見極めたいようだけれど、彼は人に命令されて動く子じゃないから、調べるだけ無駄な気もします。


零児が零王は「敵」だと断言してましたが…父親が敵?(´・ω・`)?


「次回予告」
    アユ:お願い私のデッキ! 良いカードが引けますように!
    遊矢:アユの奴、気合い入ってるな!
    フトシ:なんたって、このオレがしびれる勝ち方しちゃったからね!
    柚子:ジュニア選手権に出るんだもの、当然よね
    あら?対戦相手の子、どうしちゃったの?
    ゴン:あれは…何かにおびえているような…
    タツヤ:おびえる? いったい何に…


    遊矢:次回 遊戯王ARC-V 「アユのエンタメ水族館(アクアリウム)」

    アユ:お楽しみはこれからだ!


    アユのモンスターが可愛い!O(≧▽≦)O
    金魚とは!
    色が派手! 眼がクリクリして可愛い!!
    フィールドは竜宮城みたいですね。
    となると、アユのエースモンスターは乙姫様か!!
    どんなデュエルになるのか楽しみです。


    対戦相手の熊ヌイグルミの子、理事長が怖いらしい…私も怖い。
    でもあんなおびえた眼をしなくても。
    零児の弟なのかな~と思いますが、兄弟で雰囲気が違いすぎる!!
    ひょっとして零王の隠し子?
    色々と妄想が広がります。ヾ(。・ω・。)ノ


作画監督=君野 敏
脚本=広田光毅
絵コンテ=町谷俊輔
演出=前園文夫


2014年10月08日(水) ヴァンガードは新シリーズ?とテラフォーマズ感想と5D's再放送 第138話「未来への架け橋 虹の橋ビフレスト」


アニメ・ヴァンガードをいつものように見ていたら、突然予告がガンダムに!!
「ぎゃ、終わり?」と思っていたら、新作出るらしいですね! ヨカタヨカタヾ(´∀`*)ノ
しかしアイチとカイくん、そしてレン様好きの私としたら、彼らが一線から退いてしまうのは寂しいです。
そして新シリーズのキャラたち! 若々しい!O(≧▽≦)O
タイトルは「ヴァンガードG」←このGって何?
初放送は10月26日(日) 午前10時~なので、今から楽しみです。

最終回のヴァンガードはブラスターブレードに会話能力があったことにビックリでした。
やれば出来るじゃん!
というか、良い声でした~゚.+:。(´ω`*)゚.+:惚れた
リンクジョーカーのカケラを粉々にし、デュエリストたちに埋め込んで、彼らの力で更に細分化してもらうという、合理的な方法を編み出したブラブレさん。
リンクジョーカーを消滅させることが出来ない理由が私には分からないので、なんだか面倒なことになったなと思ったり。
続編への布石なんでしょうが、もっとスッキリ終わっても良かったのでは…と思いました。
でもきっとリンクジョーカーの絡みでアイチの再登場とかもありそうだから、ちょっと期待したいです。
それにしてもアイチとカイくんのラブラブ・デュエルは楽しかったです。
お互いがいたわり合っているのが伝わって来ました。
意外とアイチが頑固者なので、カイくんもデュエルよりアイチを説得するのに手こずっているようでした。
主人公がごり押しで勝って、大団円とかじゃなく、主人公が負けて問題も残ったけど、良い戦いを見せてもらったという満足感が残る方が大切だと私は思いました。
やっぱ強いカイくんは素敵です゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ


テラフォーマズ 2話 感想

   どっから来たんだ!Σ(゚д゚lll)ガーン

あの巨体が侵入したことも分からんとは…未来の宇宙船はどうなってるんだ?
Gがやりたい放題の大暴れ…人類が気の毒でした。
ああいうのを見ると、人間の体というのは柔らかすぎだなと思います。
武器が効かないというのはゾンビ並ですが、とりあえず弱点はどこだか教えて欲しいです。
Gは食器用洗剤をかけると窒息するので、みんなで台所へ駆け込むか、火炎放射器で焼くのも有効そうです。
同じ顔に見えるGですが、G目線だとイケメンとかもいるのかな。

-------------------------------------

5D's再放送 第138話「未来への架け橋 虹の橋ビフレスト」


こっそり自分だけで行こうとしていた遊星。
…しかし…

 「遊星が何かしている」
 「すぐ追いかけろ」
 「追いついた!!」

こそこそ準備していた苦労が消し飛んだ瞬間でした。
相変わらず身軽な仲間達です。


旧モーメントの反回転を阻止しようとする三極神の絵がなんともシュールでした。
彼らがいなかったら遊星たちはアーククレイドルへは行けなかったと思うと、彼らの出現も5000年前から決まっていたのかもしれません。


ゴドウィン長官との最終決戦の時、ヘドロマンがやってきましたが、あれをアーククレイドルに差し替えたら、話はもっとスッキリしたのではないかと思いました。
邪神の正体はアーククレイドルだった! みたいな。
今でもあのヘドロマンが気になって仕方ないです。


シェリーのライダースーツが未来組仕様に!!
前に着ていたヤツは破れたの!?(ノ∀`*)キャー♪
ゾーンもよくこんなボディコン仕様のスーツを持っていましたね。
当然、彼女からスリーサイズは聞き出したよね!∑d(・ω・´)オシエナサイ


2014年10月05日(日) 遊戯王ARC-V感想-第26話 「新たな地平 超重荒神スサノ-O」


遊戯王ARC-V感想-第26話 「新たな地平 超重荒神スサノ-O」
-----------------------------------------
【今日のお言葉】  

    素良 : まさかペンデュラムの効果で融合召喚とはね!

ペンデュラムモンスターの効果を使い、力ずくで『融合召喚』を完成させるとは…(^ω^#)
遊矢は意外としたたかな奴です。
柚子に『融合』カードを返した時から、こんな使い方を考えて狙っていたんでしょうか…。
だとしたら、なんて恐ろしい子!(´ロ`ノ)ノ (これがいきあたりばったりなら、さらに恐ろしさ倍増ですが…)

すっかり『融合召喚』が気に入ってしまった遊矢ですが、ペンデュラム召喚の融合召喚という、このダブル丼みたいな戦術をこれからもメインに闘っていくのでしょうか。
モンスターを変えればペンデュラム×シンクロとか、ペンデュラム×エクシーズなどなど、色々と出来そうな気もします。


ニコ・スマイリーの前説がなくなってしまうとは…。・゚・(つд`)・゚・。
気に入っていたのに残念です。
あの黄色と黒の安全ロープみたいなスーツが好きでした。
涙がアメリカンクラッカーだと! お前は風大左衛門か!(古!)


今日もゴンちゃんがカッコ良かった!
言葉も礼儀正しいし、とにかくイケメンすぎる!O(≧▽≦)O
パパンにダメだしされた時、「教えを請うたのだ!!」の一言に、もうドッキドキです(ノ∀`*)キャー♪
時代に合ったデュエルを模索するところも次代のリーダーたる素質十分です。
しかし遊矢との握手シーンにはビックリ。
あんなに手の大きさが違うとは…ヾ(´∀`*)ノ もう大人の手ね!


LDS3人トリオ…記憶消されるって!。・゚・(つд`)・゚・。 ヒドイ!!
赤馬社長、容赦ないっス!


ゴンちゃんの父上、息子に厳しい負けの判定!
息子だからといって容赦ない態度に好感が持てました (・´ω`・)
この融通の利かない気性の人と結婚した奥さんってどんな人なのかな~。
遊矢の母ちゃんは登場するけど、ゴンちゃんのお母さんは出たことがないので、一度見てみたいです。


【絵とか脚本とかデュエルとか】

スサノOの効果、なかなか強力でした。
攻撃力3800は手強いですね。
守備力を使って攻撃できるというのも面白いです。


遊矢は相変わらずアクションデュエル頼みですが、ゴンちゃんが立ちっぱなしなので、対照的に動き回ったりするのはバランスが取れていると思いました。
ところで遊矢はいつの間にペンデュラムカードをあんなに手に入れたんでしょうか。
入手経路が謎すぎです!


『トランプウィッチ』出ましたね!
見た目は可愛いのに、杖がドクロになっているのが毒々しくて面白いです。


ラクダモンスターの唾攻撃はちょっとイヤぁぁぁぁ!。。゛(ノ>_<)ノ ヒィ


『オッドアイズ』のニュー・ボディ 『ビースト・アイズ』 がイケメンすぎる!!
登場する前、一瞬「秘術な眼」の時と同じようなドヤ顔が出ました。
これからも「オッドアイズ」はどんどん進化を続けるのだろうか。
だがしかし、このパターンは希望皇ホープと似ている気が…(^ω^#)


「次回予告」
    遊矢:いよいよ始まる父さんに近づくための大会が!
    タツヤ:ボクが作った最高のデッキ!これなら大丈夫!(´ω`)ノ
    アユ:私のエンタメデュエル、いっぱい見せちゃうんだからぁヾ(´∀`*)ノ
    フトシ:しびれさせてやるぜ!O(≧▽≦)O
    柚子:この日のために特訓したのよ! あたしも絶対勝つ!(`・ω・´) ノ
    遊矢:みんな! 準備はいいか? 優勝目指してがんばるぞ!ヽ( ´∀`)ノ
    全員:おぉぉぉぉぉぉぉぉ!ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ


    遊矢:次回 遊戯王ARC-V 「開幕!!舞網チャンピオンシップ」

    お楽しみはこれからだ!


    赤馬社長に女性ファンが!!
    ジャックでさえ手を振らなかったというのに…以外と軟派なんだな、この社長は( ´艸`)
    手作りウチワ…アイドルコンサートの定番応援グッズまであって、ちょっと笑ってしまいました。


    行進の中に黒咲の姿が!
    真面目な顔して進む姿はとっても違和感!
    こんな従順なことも出来るとは…赤馬社長の調教手腕に脱帽です。


    いろんなデュエリストがいて大会も楽しそうです。
    ミエルと柚子のタイマンデュエルはあるのかな~。
    行進の中にまじっく決斗が!
    若き日の遊勝さんみたいです。


    次回は3人組のデュエルですね~楽しみ゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
    技巧をこらしたデュエルも良いですが、単純だけれどデュエルの楽しさが伝わってくるような闘いがみたいので、彼らのデュエルには期待しています。
    しびれるようなデュエルを頼むぜ! フトシ!!(゚∀゚)ノ


作画監督=牧内ももこ/佐藤道雄/川口弘明
脚本=上代 務
絵コンテ=片貝 慎
演出=鴫野 彰


2014年10月01日(水) デュエルアリーナとテラフォーマズ感想と5D's再放送 第137話「迫りくる恐怖 神の居城『アーククレイドル』」


白熱した大相撲も終わりました。
応援する白鵬が優勝し、私も嬉しいです。
遠藤や逸ノ城など若手も力をつけてきているので、来場所も楽しみです。


「デュエルアリーナ」が待ち遠しすぎて公式ホームページへ行ったら、
「悪いけど、開始は当分無理!」って書いてあって、絶望…。・゚・(つд`)・゚・。
というわけで海外版をビクビクしながら見てきました。

英語版デュエルアリーナ公式サイト

英語は分からないけど、左下にある動画を「ポチッ」と押したら、超楽しいデュエル解説がぁ!
トゥーン化したモンスターがどれもめんこいです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
これを見たら、ますます遊びたくなりました。


ジョジョが終わったので、テラフォーマズ感想(ちょびっと)
ゴキブリが進化すると、あんな姿になるのか!と、ビックリでした。
2足歩行するゴキブリ…((((((っ`Д´)っギャァァァァァァ 鼻の下が長い!
「ストロマトライト」の持ち込みは理解出来るけど、なぜゴキブリ!!
低酸素でも元気いっぱいだから?
共食いできるし、自給自足で生きられそう??
当時の学者たちが何を思ってゴキブリを送り込んだのか…そのうち描いてくれると良いな。
リングでデスマッチ!
遊戯王でも定番の戦い出ター(゚∀゚)ノ!!
地球に毒を送り込んでいるらしいが…あんなに距離があるのに毒素が届くとは!
まだまだ謎だらけなので、今後が楽しみです。

-------------------------------------

5D's再放送 第137話「迫りくる恐怖 神の居城『アーククレイドル』」


暴走し、海に飛び込んだアポリアを誰も心配しない…(ヽ´ω`) お気の毒~
カードもぶちまけるし、最後は散々な感じでした。
もう体ボロボロなのに、まだ働けと迫るゾーン…まさにブラック企業そのもの!
ゾーン大好きなアポリアは断り切れず承諾。
この二人のやりとりを見ながら、ゾーンはもう気持ち半分あきらめているように感じました。
でも未来がちょっと変わったような気がしたゾーンなので、揺れ動く未来のビジョンに身を任せてみようかという気になっているように見えました。


チーム・ラグナロクのスーツ姿はどうみてもホストクラブ!!
カッコ良い!!O(≧▽≦)O
遊星にもこんな格好をして欲しかった!
ルーンの瞳を持っていると、アーククレイドルの影響は受けないんだぜ!と嬉しそうに解説!!
デュエルには負けたけど、少しだけお兄さんぶるラグナロクでした。


避難開始!
急がなきゃいけないのにカフェの店長の荷物が意外に多い!
自慢のカップ&ソーサーでも入っているのか?


市民を守るために治安維持に当たるみなさん、カッコ良いです!(`・ω・´) ノ


遺跡馬鹿 |HomePage

My追加