遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎) 日記&アニメ感想の目次|前の日|次の日
悪役っぽく描かれているけれど、悪役に見えない北村さん。 このポジションに着いたと同時にマイホームを購入してしまい、ローンを抱えた家庭的なパパにしか見えないので、この人が遊作侵入の責任を取らされて失脚したりするのだけは勘弁してください。 出世を望んで何が悪い!! というか、出世したい気持ちを鼻で笑っているエマにもモヤモヤしますね…(^ω^#) なんとか上層部にバレずに終わると良いのだが…。 しかしチェス駒の上司たちとゴーストガールは繋がっているから、彼らもすでに神の目線で遊作の行動を監視している可能性もありそうです。 ガンバレ!北村さん!! ■電脳要塞に侵入するというので期待していたのですが、意外と盛り上がりもなく話が進みました。 AIデュエリストも残念ながら驚異に感じられず、デザインも平凡だったのが残念なところというか。 ■島が久しぶりに登場!!ヾ(´∀`*)ノ ワーイ 彼は葵のことを「根暗」と言ってましたね…。 ヒロインなのに…(ヽ´ω`) なんと哀れな評価だこと…。 エマおばさんが性的魅力をまき散らしすぎて、葵本体の影が薄くなっているのが残念です。 ブルーエンジェルの時は多少、華やかさはあるけれど、無理して明るく振る舞っているようにしか感じられず、最近は痛々しさすら感じるようになってきました。 遊作も暗いし、草薙さんも地味、そしてヒロインも根暗じゃ、どう応援したらいいのやら。 さすがに遊作をラテン系にするのは無理があるので、葵だけでも明るく元気なヒロインにテコ入れして欲しいです。 ■『クリボール』が体を張って遊作を守ってました。 こういう地味で健気な役が本当に似合う・゚・(つ∀`)・゚・ 誉めてるんだよ! もうちょっと遊作と会話して欲しかったけれど、まぁ相手は遊作だし、こんなものか。 ■財前兄まで電脳要塞に侵入するとは!! なんかエマおばさんに良いように使われているというか、なすがままというか…。 【絵とか脚本とかデュエルとか】 ■プロトタイプAのデッキは『古生代海洋生物の手札破壊デッキ』みたいですね。 大好物の領域なのでワクワクです。 最初の「わらじ」みたいなモンスターは「うみさそり」かなぁ。 次は「オウムガイ」 次はイカだよね。 どれも良い感じにアレンジされています。 ■デュエル中に乱入!! 敵はありそうだな…と思っていましたが、まさかブルーエンジェルまで出てくるとは!! お手伝いロボは無事なのだろうか…まさかスクラップに…∑(´□`;) しかし、乱入の目的が「プレイメーカーを倒すのは わ た し」とは!! 素直に「助けに来た」と言わないところがブルーエンジェルらしいとも言えるけど…。 話の展開からして、この場に鬼塚がいないのが残念です。 このちょっとした危機を共に抜け出すことで、友情が深まりそうなのに…(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー 「次回予告」 ■予告の動画が画質悪くて、不満です!ヽ(`Д´)ノ あんなボケ画像を予告で流すのはヤメテ欲しいな。 ■次回は2組のデュエルになるので、目まぐるしく場面が移ってしまいそうです。 私としては遊作がどうやって勝利するのか、そちらが気になります。 作画監督=佐藤瑞基/長谷川一生 脚本=前川淳 絵コンテ=須永司 演出=三家本泰美
高速回転で、視聴者置き去り気味なデュエルの言い訳をしているようにしか聞こえないセリフですが、山本先輩が言うと、人柄のせいか「あぁそうなのか」と納得してしまいます。 恐るべし先輩の魔力!! 玄人の気持ちが分かる山本先輩も、実はデュエリストとしては相当のレベルなのかもしれません。 いつかはデュエリストとして参戦して欲しいです。 ■山本先輩とハトのやりとりが微笑ましいです。 っていうか、回転が速すぎて、この二人がいないと息もつけないというか…。 難しいデュエルの流れを山本先輩がちょっと緩く解説する…。 本来はGO鬼塚とか草薙さん辺りが担当する仕事なんでしょうが、それを記者にさせるというのも”いかかがなモノか”という感じですが、よく言えば目新しいと言えるかも…( ´艸`)フフフ ■ワンコのモンスターが登場しました。 「ストライピング・パートナー」…指先と尻尾の先がソケットになっている変わったデザインのワンコですが、良い走りしてました。 遊作には犬が似合いますね。 逆に草薙さんはぜったい猫派だと思う! ■遊作の寝顔第二弾!!(ノ∀`*)キャー♪ もう誘っているとしかいえない!!! よしよし、私がパジャマに着替えさせてやろう!( ´艸`) 添い寝もするぜ! 【絵とか脚本とかデュエルとか】 ■『オルターガイスト・プライムバンシー』のデザインは、どうみても「イトミミズ」ですねぇ。 「バンシー」はケルト地方に伝わる死を告げる妖精だそうですが…。 あのモンスター・デザインからはケルトな雰囲気が伝わってきませんね。 もう少し名前とデザインを近づけて欲しいものですね…(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー ■デュエルの場面にちょっと変化が! テキストが丸っと表示されたり、空中でアローヘッド確認しなかったし…。 監督が替わった影響なのでしょうか。 カードが並べられたフィールドも何度か登場しましたが、ああいうシーンが多い方が、今の状況を把握しやすくなるので助かります。 ■今日は遊作がとってもイケメンでした゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ あんなイケメンに腕を捕まれて命を救ってもらったら、キューンとなって 恋 しちゃいそうなのに…。 エマおばさんが意外と冷静で驚きました。 遊作って好みじゃないのか、または年下には興味がないのか…。 「次回予告」 ■やっと葵が出るぅぅ!(゚∀゚)ノ 2週続けてエマのムッチリ・ワガママボディを見ていたせいか、とっても葵がペッタンコの幼児体型に見える! このままじゃヒロインの座を奪われてしまうかも!! といって、すぐにムッチリになれるハズもないので…どうしたものか。 ■いよいよSOLに潜入ですが、意外とたどり着くのが早かったです。 それにしても同行者がいないとは…(^ω^#) もう15話も放送しているのに、来るなと言ってもついてくる、熱い魂の友人が1人もいないのかと思うと、トホホです。 島じゃダメなのかな…。 そろそろ遊作にも「友」を与えて欲しいです。 作画監督=Noh Gil-bo 脚本=武上純希 絵コンテ=山本隆太 演出=山本隆太
遊戯王の定番、「人工知能の敵」が出る!(゚∀゚)ノ 人工知能の方が強そうに感じるのかもしれないけれど、やはりデュエルは人間対人間が良いと思うの(´ω`*) 舞台がデータの世界だから人工知能戦もあるだろうな…と思っていたけど、「部隊」ってことは人数が多そうだよね…。 あんまり嬉しくない展開だけれど、財前晃が「北村は結果を出す男」だと評価していたので、近いうちに登場しそうです。 ■エマの肩書きは、『電脳トレジャーハンター』( ´艸`) プププ なんか面白い言葉を出してきましたね。 会社のデータをハッキングすることに罪悪感がないし、抜け穴プログラムを作って売ろうともしている…結構ダークなお仕事です。 犯罪スレスレな感じですが、そんなに金を貯めてどうするの? GO鬼塚が恵まれない子のヒーロー役をやっているので、もう同じ慈善事業は使えないし…。 エマの職業が分かったので、次は彼女の目的が知りたくなります。 単純に良い生活をするために金を貯めるのかなぁ。 女は貯金が命だし。 男達を手玉に取るエマおばさん、こっそり応援しています。(´ω`)ノガンバレ! ■新キャラが投入されましたね。 ドジっ子、早見ちゃん!財前さん狙いですか…(^ω^#) まぁ彼は色男だけれど、見た目に反してシスコンなので苦労するよぉ! 張り切っている北村さん! 見た目が普通でガッカリでした。 でも社員の給料を簡単に「50%切り」と言えてしまうのは、なかなか恐ろしい人です。 ■上半身が出ているイグニスが意外とカワイイ! 目だけの時も良かったけど、やはり手が動いたりすると愛らしさも増しますね。 【絵とか脚本とかデュエルとか】 ■イグニスとお掃除ロボットのセリフをイチャイチャな感じにしているのは、ナンダカナーでした。 ああいうの私はイラナイです。 あと、監督がチェンジしてました! 浅野勝也さん…よろしくです。(´ω`*) 監督が替わると作品もガラッと変わりそうだけど…あんまり変わった感じがしなかったなぁ…(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー 来週辺りから実感するのかな。 ■ゴーストガールの鬼攻め、なかなかでした。 特に『オルターガイスト・メリュシーク』は直接攻撃出来て、ついでに場のモンスターを墓地に送れるとは…。 せっかく召喚したモンスターをあっさりと墓地送りにされたらイヤンだし、攻撃が通るたびに効果が発動するのはやっかいですね。 「次回予告」 ■次回もデュエルで1話まるごと使っちゃうのでしょうか。 予告だけ聞いていると、遊作はなにか秘策があるような…ないような…。 また運試しのデータストームからカードの引き抜きで勝利とか? エマおばさんはその辺、対策を考えているような感じなので、用心した方がいいですね。 作画監督=Lee Sung-jin/Kang Hyeon-guk 脚本=武上純希 絵コンテ=西田章二 演出=布施康之
激白 ゴーストガールが語る Playmakerの真実! 何が何でも絶対みなきゃいけない! LINK BRAINS スペシャル あるあるのタイトル連発で笑ってしまいました。 山本先輩と鳩のカップル(笑) 癒されます(゚∀゚*) ハニャ~ン 総集編だし、こういう遊びの演出は大歓迎です。 ■エマおばさんの美人押しがちょっとイタタ…でしたね(^ω^#) アバターなんてどんな美人にも設計可能だから、あんまり美人美人と主張してもむなしいだけというか…。 むしろ私は、素顔のエマさんを観て、草薙さんが ハート・ずきゅーん! で鼻の下を伸ばす絵が出るとばかり思っていたので、それがなかったのが不満でした。 やはり素顔は…実年齢通りなのかとシビアに思いましたですよ。(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー ■遊作が気にしていた「意志を持つAI」の存在。 SF映画だとロボットが意志を持つ設定は多いけれど、遊戯王的にはどうなるんでしょうね。 ターミネーターみたいに人間が駆除されてしまう運命が待っているのか…それともトランスフォーマーみたいにロボット型生命体みたいになって独自に進化するのか…。 どっちにしても、カードゲームとはあまり接点がないなぁ~と感じます。 【絵とか脚本とかデュエルとか】 ■草薙ホットドックのトレードマークの「犬」がちょっと目立ってましたね。 あの犬のマグカップが売り出されるので、こっそり宣伝してる? ■うたた寝する草薙さんのカット! 意外と寝顔は普通なのねぇ。゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ 次は財前晃の寝顔をよろしく! ■リボルバーの発言を改めて聞き直すと、意外と単純で「チョロイ奴」という印象を持ちました。 早く仮面を取って、素顔を観てみたいです。 「次回予告」 ■『電脳トレジャーハンター』…なにやら胡散臭い団体ですね。 財前晃が率いているようですが、秘書の子は財前のファン!? ■ついにエマおばさんと遊作のデュエルですね。 今度はSOLのデータバンクに侵入するためのプログラムを賭けてのデュエルだとか。 毎回、遊作は目の前に投げ込まれた餌を奪うためだけにデュエルしてますね…。 これもちょっとワンパターンに感じます。 作画監督=荏原裕子 脚本=吉田伸 絵コンテ=細田雅弘 演出=細田雅弘
遊戯王ヴレインズ感想-第12話「鉄壁の守護竜 ファイアウォール」
遊作の発言で、とんでもないことに巻き込まれそうな財前兄…。 以前からリストラされそうだったけれど、ここでついにトドメを刺されるのか…。 すでに後釜の名前も挙がっているけれど、 『出世大好き♪北村くん』 というキャラも気になる存在なので、どうせなら部長の座を賭けて二人にデュエルして欲しい!(´ω`*) ■「10年前」という言葉で、物語がようやく動き出しそうです。 エマ・おばさんも興味津々みたいなので、彼女が真相を暴いてくれるのかな? リボルバーと父親(鴻上博士)も10年前の事件には深く関わっているようですが、彼らが遊作に直接話す日はいつになるのか…。 おそらくは、リボルバーとの再戦の時に明らかにされるんでしょうが、当分、二人がデュエルをすることはなさそうですね。 その前に鴻上博士が動き出しそうが、彼の目的はイグニスしか目に入っていないので、あんまり博士が動いても面白くなさそうです。 ■「今日は私の風は吹かなかったようだ」とカッコつけてカードを投げるリボルバー! 声が男前なので、この決めゼリフはトキメキました~゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ 律儀にウイルス除去カードを渡す様子は彼が誠実な人間であることを示していました。 彼については、本性とか顔とか、知りたいことが一杯です。 ■イグニス登場シーンは何が起こるのかドキドキしましたが… ちっちゃぃぃぃぃぃ!(^ω^#) ■鬼坊主の磯巻さん!!!!!!ヾ(´∀`*)ノ 好きィィィィィ 【絵とか脚本とかデュエルとか】 ■効果の積み過ぎで何が何やら!!!! 墓地からトラップとか、シャイニングドローとか( ´艸`) 色々と大盤振る舞いの闘いでした。 『ファイアーウォール』の攻撃を受けてリボルバーが敗北したのには驚きました。 てっきり彼はまだ負けないと思っていたので…。 こんな早々に負けちゃって良いのかな。 ちょっと遊作に甘い設定なんじゃないかと感じました。 ■葵の枕元でボロ泣きする財前兄!! こんなところに真性ヒロインがぁぁぁ!(ノ∀`*)キャー♪泣き虫にもほどがある!! ホント、彼だけが感情豊富なので、ずっとこのままヒロインでいて欲しいです。 ■遊作の 寝 顔 !!(゚∀゚*)ハニャ~ン あんな無防備な顔して!!( ´艸`) フフフフ それじゃ、私がパジャマに着替えさせてあげようかな!!(´ω`*)まずは全部脱がす! 「次回予告」 ■赤パンツのイグニス!! マッチョなボディーも似合います。 今見えている体はホログラム…なの? それとも、ソフビみたいなのかな…。 どういう材質なのか知りたいです。 ■エマおばさんが草薙さんと接触!! 意外とお似合い!? 美人設定のエマに草薙さんがどんな反応を示すのか楽しみです。 作画監督=横田明美/荏原裕子/Noh Gil-bo 脚本=吉田伸 絵コンテ=高田昌宏 演出=高田昌宏
遺跡馬鹿
|HomePage
![]() |