遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次|前の日|次の日
2017年10月31日(火) |
奪衣婆大好き♪と遊戯王アニメ感想 |
秋アニメも揃ってきましたが、とりあえず…以下を視聴。
・鬼灯サマ ・いぬやしき ・3月のライオン
「いぬやしき」は話題になっていたので視聴することにしたのですが、前知識なかったのでタイトルから犬を飼う女の子の話かと思っていました。 そしたら…犬はいるけど…ねぇ…。 壮大なSFバトル物とすれば良いのだろうか…。 映像が凄くて、これを毎週放送してくれることに感謝です。 この先、どんな話になっていくのか楽しみです。 「鬼灯の冷徹2」は、奪衣婆の出番が少なくて寂しい! 奪衣婆の髪型が可愛くて好きなのです。 ふわっとした白髪が良く似合ってます!∑d(・ω・´) 「3月のライオン」は話が暗い方向に進んでいて…見ていてツライ! スミス氏のいちごちゃんの再登場はあるのだろうか~(´ω`*)アイタイ!
■遊戯王jpはサイトが見やすいし、色々と情報が盛りだくさんなので嬉しいです。 「突撃レポート! 「遊☆戯☆王 デュエリストフェスティバル2017」のレポが載っていました。 グッズに謎の金銀ステッカーが!! ステッカーとか大好きなので、すっごく欲しい!ヾ(´∀`*)ノ
■佐藤先生の「デュエルリンクス」レポに使われているラー・イエローの学生がイケメン★ドン! こんな子と闘えるのかぁ~( ´艸`) 良いなぁ。 早くPC版で遊びたい!! それにしても、三沢っち…。三上とか三尺とか…色々とイジラれていて楽しい!
■ウォーキングデッド8が始まりました! ついにリック側の反撃開始!! …しかし、人間同士のドンパチが多すぎて、肝心のゾンビ成分が足りない!ヽ(`Д´#)ノ もっとゾンビを!もっと生っぽいヤツを!!
-------------------------------------
■DMリマスター版感想
王様が苦しげに胸元をギュッとつかむシーンがとってもステキだったです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ 闇マリクの顔芸に注目が集まりがちですが、王様も地味だけど美しく描いてもらっています。 今回は闇マリクが「ゴッドスライム」を利用して、闘いを有利に進めていました。 が、あのスライム、もし「グミ」だったら、ちょっと食べてみたいです。 「ゴッド・グミ」…うまそう!(´ω`*)
-------------------------------------
■ゼアル再放送感想
ついに遊馬とアストラルの闘い!! ナンバーズ全部をアストラルが使うなんて…。 遊馬も交渉してホープくらいは使用出来るようにすれば良かったのに…。 ホープ五人集の並びは壮観でした。 こんな戦術もカード資産も豊富なアストラルに遊馬は勝てるんでしょうか。
2017年10月25日(水) |
遊戯王ヴレインズ感想-第24話「ダークマスクが背負う宿命」 |
遊戯王ヴレインズ感想-第24話「ダークマスクが背負う宿命」 ---------------------------------------- 【今日のお言葉】
デュエル部の部長 : 我がデュエル部はアナザー問題が終息するまでの間、部活動を休止します!(`・ω・´) 今回一番、「良いセリフ」でした。 リーダーとして部員を守ることを優先し、毅然とした態度を取った部長が一番のヒーローでした。 観衆の中でプレイメーカーを「ヒーロー」と呼んでいた者がいましたが、本当のヒーローとは部長みたいな人なのに…と思いました。 プレイメーカーは自分の都合でハノイを倒しているだけなので、「ヒーロー」と呼ばれるのに相応しいのかな…と私は疑問に思います。 それにしても島は熱いというか、若さというか、正義感に燃えるところが良いですね。 デュエルの腕は未熟だけれど、その勇気は高く評価したいです。
■遊作はデュエルに乱入せず、鬼塚を鼓舞するところで止めましたね。 わざわざ鬼塚に
無様に負けていく姿をあざ笑いに来たんだ!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
遊作にしては言葉を少々盛っている感じですが、鬼塚もこの言葉で「ヒャッハー状態」になって元気回復!! 単純な男で良かったです( ´艸`)
■イグニスがAI(アイ)という名前を気に入っていたことが判明!! 草薙さんも驚いていましたが、私もビックリです。 でもペットと決めつけられるのはイヤみたいで、ムキになって反論するところがカワイイです。
■財前兄妹の晩飯は和食ですね。 料理はロボットが作ってくれるのかな? デュエルするAIより料理を作ってくれるAIの方が開発する価値があると思ってしまったのはココだけの秘密! それにしても相変わらず妹大好きな兄である。
■北村さんの出世が瞬殺されてカワイソー!。・゚・(つд`)・゚・。
【絵とか脚本とかデュエルとか】
■デュエル中になんどもファイトスタイルを変える鬼塚…。 進化と言えば格好いいけど、ヒールに徹すると思っていたので、なんか浮気っぽいなぁ~と思ってしまいました。
■鬼塚に胸ぐらを探られるドクター!(ノ∀`*)キャー♪ 個人的にはベストシーンでした゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ 次にドクターに会えるのはいつかなぁ~早めに登場してくれることを願ってます。
「次回予告」
■年増キャラの追加!! どうしてこんなに化粧の濃いお姉さんばかりが登場するのか!? 主役が高校生なのだから、もっとすっぴんの似合う若い子に登場して欲しいです。
■あの熊タンは鬼塚!? 同じ帽子にベルト!! ぬいぐるみ好きにとって、次回は神回か!!! ヾ(´∀`*)ノ パンダも出してね♪
作画監督=佐藤瑞基/長谷川一生 脚本=米村正二/前川淳 絵コンテ=西田章二 演出=三家本泰美
2017年10月23日(月) |
DMの予告はなぜ面白いのかな~♪と遊戯王アニメ感想 |
劇場版「遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS」が公開された当時の特番を久しぶりにいくつか見返しました。 やっぱり面白かったのは、
遊戯王公開直前SP!風間・ケンコバ&メンタリストDaiGoのつっこみ遊戯王
ですね!(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
いくつかのコーナーがありましたが、やはり 『ネタバレしすぎな次回予告』は何度見ても笑えます!! 風間くんが「収録中は誰もおかしいことに気がつかなかった」と言っていましたが、そういうモノなんでしょうね。
■遊戯王.jpに声優さんインタビューが載ってます!
アニメ『遊☆戯☆王VRAINS』DVD発売記念声優インタビュー
遊作、イグニス、草薙さんの各声優さんたちが色々とインタビューというか雑談してました。 やはりこういう場でも櫻井さんはツッコミなんですね! それぞれ好きなモンスターを言いあってましたが、私は女性キャラ評が聞きたいなぁ。
■Vジャンプ12月号が届きました! 広告のページに「スーパーマリオ オデッセイ」が掲載されていたのですが…なんと、マリオが帽子を脱いでいる!!! はじめてマリオの前髪を見ましたが、巻き毛なんですねぇ~。 なんかすっごくオシャレな髪型で驚きました。 ちょっとドキドキですヾ(´∀`*)ノ イケメンだったのね!
■ヴァンガードはクロノとツネトが一緒に行動していますが、これが意外と面白い!! どっちも単純で明るくて適当なところが逆に見ていてハラハラします。 もっと早く一緒に行動させていたら良かったのに…と思いました。 新しい敵はヘアバンドしている男の子!! この子のコートが結構カッコイイです。
-------------------------------------
■DMリマスター版感想
「デビルズ・サンクチュアリ」が出ました!! 揺れる黒豆さん!!(゚∀゚*)/ オー!! 社長が託したカードがようやく登場です!魂の交差が感じられました。 オベリスクを呼び出す際、クルクル回転しながらまとまるシーンが大好きです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ ラーの攻撃を黒豆さんで相殺しようとする戦略…サスガ社長だなぁ~と感心しました。
-------------------------------------
■ゼアル再放送感想
遊馬とナッシュの闘いに決着がつきました…。 ナッシュを傷つけることを拒否した遊馬の意地がこの勝利をもたらしました。 「遊馬のライフの変化がゼロならナッシュのライフはゼロ」 まさかこんな展開になるとはナッシュも思っていなかったでしょうね…。 私もちょっと驚きました。 でも遊馬自身が手を下さず勝利を得たのだから、遊馬もこの勝利を受け入れてくれるでしょう。 ついにバリアンとの闘いが終わりましたが、思えば遊馬は泣いてばかりでしたね…(´ω`*) カワイイ
2017年10月18日(水) |
遊戯王ヴレインズ感想-第23話「ゲノムの巨人」 |
遊戯王ヴレインズ感想-第23話「ゲノムの巨人」 ---------------------------------------- 【今日のお言葉】
GO鬼塚 : オレ自身もヒールターン! オレの名はこれより ダ ー ク 鬼 塚 だ ぁ!(`・ω・´) ノオリャ 見た目がもともと下マツゲありの濃い顔だったので、ダークと宣言されてももあんまり変わらない気がしました 残念なのは覆面になると見た目が少々老け込んだ印象になってしまうことでしょうか。 私からするとドクター・ゲノムの方が若く見えてしまい、どっちを応援するか迷いました。 デュエルに負けて自らのスタイルを変えたデュエリストに「ヘルカイザー」がいましたが、あれほどダーク化していないのでホッとしました。
デュエルに負けた原因は、古くさいファイトスタイルにあった! だから今日からオレはヒール系で行く!
決めたらさっさと実行する鬼塚! こういうところは良いですね。
■ダーク・鬼塚の残り200のライフを見て、遊作はヴレインズへ繰り出すようですが…まさか助けに行くの? ここで鬼塚に加勢しても、逆に彼が傷つくような気がします。 デュエルの決着を静かに見守って欲しいのですが、遊作はどうするつもりなんでしょうか。
■スピードデュエルを楽しむために、データストームの濃度を濃くしてDボードを操る領域を作った!。 草薙さんの意味不明な発言!! 濃度って何!ヽ(`Д´)ノ
■『ドクター・ゲノム』がお気に入りです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ この闘いだけで消えたりして欲しくないです。 スタイルが良いし、髪型もグッドです!∑d(・ω・´) DNAにこだわる点も個性的で好ましいです。 そして意外にデュエルが強い!←これ大事!!
モンスターの名前が実験動物に統一されているのも良いです。
・モルモット ・ヒツジ ・ラット
「ネクロ・ダーウィン」は『進化』のキーワードに合わせて登場させたんですね。 実はドクター、動物が好きかも!!
■鬼塚のDNAとプレイメーカーのDNAを合成して新しいDNAを持つデュエリストを作ってみたいらしい!(^ω^#) さすがの鬼塚も気色悪さを感じていたようですね。 私はちょっと観てみたいけど゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
【絵とか脚本とかデュエルとか】
遊作と草薙さんが仲良く並んでデュエル鑑賞…ヾ(´∀`*)ノ どっからみてもカップル!(ノ∀`*)キャー♪ しかし草薙さんもデュエルが始まると店の事、忘れちゃうみたいですね。 普段はサポート役に徹しているけれど、本当はデュエルが大好きなんだろうなぁ~って思います。
■「ダーク・ポイズン・ミスト」で口から毒吐いて、ドクターに吹きかけるところはサスガに卑怯だと思いました。 絶対、ドクターの口の中に入ってるでしょ!アレは!!(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
「次回予告」
■相変わらず、ポエム爆裂!! 内容は予告というより今回の内容のおさらい! 遊作はデュエルに乱入するのかな…。
作画監督=横田明美/荏原裕子 脚本=米村正二 絵コンテ=えらん 演出=山本隆太
2017年10月16日(月) |
高橋先生、涼しくなってノリノリである!と遊戯王アニメ感想 |
高橋先生がインスタを更新! 久しぶりの社長と、まさかのブットンアニメを再編集公開!! 涼しくなるとこんなに遊んでくれるとは…。 先生にアラスカ移住を勧めたい!゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ 久しぶりに観た先生オリジナルのアニメ「ブットン」の完成度が高くてドキドキです。 こういうのって意外と簡単に出来ちゃうの? 新しいアニメを作るつもりらしいので、公開が待ち遠しいです。
■11月11日に発売される「デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2」の収録カードが遊戯王jpで紹介されていました! おジャマカード(魔法)が出るようです。 カード絵を見るとイエローばかりが可哀想な目にあってます…(´ω`*)カワユス 二人のアニキは容赦ないですねぇ。 もう絵を見ただけで、イエローのあの「声」が頭の中で再生されます。 ヴレインズにも登場してイグニスと掛け合いして欲しいです。
■気がつくとヴァンガードが新章突入してました。 またクロノが主人公を続けるようでホッとしました。 惑星クレイのゴタゴタに巻き込まれてしまった愉快な仲間達ですが、この物語の着地点ってどの辺にあるんでしょうね。 宇宙船開発で惑星へ旅立つラスト!? たまに登場するアイチと櫂くんがちょっと大人になっていてドキドキです…(つω`*)
-------------------------------------
■DMリマスター版感想
いよいよ頂上対決!王様vs闇マリク! 千年ロッドがペロリと舐められていましたね…どんな味? 舐められて恋に落ちちゃう千年ロッド…想像すると楽しいです。 カードシャッフルのシーンからデュエル前の緊張感が伝わってきました。
-------------------------------------
■ゼアル再放送感想
デュエルも終盤なので、色んなキャラが飛び入りしますが、なんと一馬さんとバイロン(トロン)が一緒に登場するとは! そしていきなり出てきて、3つの世界の融合を押しとどめてみたり…。 なんでそんな力を持ってるの? 遊馬の母ちゃんも出せよ!などなど、問い詰めたいところです。
「冀望皇バリアン」←名前でちょっと笑ってしまいました。漢字が難しい!O(≧▽≦)O
ホープ、さんざんタコ殴りされてボロボロになり、ようやく墓地送りされて墓場でノンビリかと思いきや、「オーバーレイ・ドロップ・リボーン」で再び召喚される! 過労死寸前…愛されキャラもツライですねぇ・゚・(つ∀`)・゚・ アストラル世界もバリアン世界も、どっちも存続させたいと願う遊馬は欲張り? でも、それが遊馬ですね。
2017年10月11日(水) |
遊戯王ヴレインズ感想-第22話「漆黒に染まる日輪」 |
遊戯王ヴレインズ感想-第22話「漆黒に染まる日輪」 ---------------------------------------- 【今日のお言葉】
偽プレイメーカー : 小バエどもがァァァァ!ヽ(`Д´#)ノ 私が観たいのは、こんな風に暑苦しいプレイメーカーなのだ! ドヤ顔して悪者をちぎっては投げ…ちぎっては投げ…なんていうのが楽しいのだ! ハノイの鉄砲玉たちを「小バエ」と呼び捨てるのも、ス・テ・キ゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
■タイトルにもなっている日食が、まったくストーリーと接点を持ってないことにガッカリ! 空から恐ろしい大王でも振ってくるかとドキドキしたのに…。 しかし遊作はこの闇を敵、太陽をロスト事件と解釈し、ロスト事件解明に意欲を燃やす決意をした模様…。 遊作は何を見てもロスト事件と絡めてしまうクセがついているようですね。 最近のイグニスはそれが分かっているのか、意外と上手に遊作に絡むので見ていて楽しいです。
■プレイメーカーを誘い出すため、関係ない人たちをアナザーにするハノイたち…。 まさに鬼畜の所行!! まぁブルーエンジェルと同じ症状なので、観ている私は正直あまりビックリはしないけど。 リボルバーも部下達のヒヤッハーに手を焼いているようなところが面白かったです。
■久しぶりに島がちゃんと存在感を見せた!(゚∀゚*)/ オー!! 『アザナー』とか言っちゃう可愛らしさ!! 情報強者の島! 遊作と並んで帰るのが嬉しくてたまらない表情の島!! 今回は色んな島が見られてホクホクでした。
■久しぶりのGO鬼塚登場でした。 まさかプレイメーカーに化けるとは…。 友人のマコトを助けるためになりふり構わぬ戦略! 熱い男だ゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ 相手をする「ドクター・ゲノム」 インパクトは弱く、もうちょっと濃いキャラであって欲しかったけれど、まずはデュエルのお手並み拝見したいです。
【絵とか脚本とかデュエルとか】
■夜中の12時にディスクが光って魂を抜くとは!!ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ あの白く伸びる腕がイヤァァア。・゚・(つд`)・゚・。
「次回予告」
■GO鬼塚のモンスターがイケメンばかり! これは楽しみです!(゚∀゚*)/ 祭りじゃ!!!
作画監督=Lee Sung-jin/Kang Hyeon-guk 脚本=米村正二 絵コンテ=須永司 演出=布施康之/Kim Seong-beam
2017年10月09日(月) |
最強デュエリスト遊矢はどこ?と鋼の錬金術師展行ったよ…と遊戯王アニメ感想 |
10月4日発売の『遊戯王ARC-V 4巻』は買えたのだけれど…『最強デュエリスト・遊矢』が見つからん!ヽ(`Д´#)ノ ウォォォ! 本屋2軒回ったのだけれど…売ってなかったですよ。 佐藤先生も最後の1冊をゲットしたそうで、ひょっとしてすごいカードが付録になってたの!?
■今年も無事に「たれぱんだ手帳2018」を買えました。 ちょっと出遅れたので、最後の一冊をギリギリゲット出来ました!・゚・(つ∀`)・゚・ ちょっとヤバかったぁ! 例年は10月くらいまでは、たっぷり売り場に並んでいるのに…。 これも香香効果か!!
■「鋼の錬金術師展」へ行ってきました。 アルフォンスとシャオメイに会えた!
■鬼灯の冷徹2が始まりました! ロケットランチャー、キジの「ルリオ」が大好き! あの良い声にシビレます!
■週刊少年ジャンプの副編集長が新カリスマとして参戦! しかしその名前が 「ゴキボール川島」
…えっと、何の罰ゲームでしょうか。 副編集長自らゴキボールって…。 いや、それよりゴキボールはNGな人、多いし…大丈夫!? 特に腹から生えた4本の腕は…ちょっとキモイ。・゚・(つд`)・゚・。
-------------------------------------
■DMリマスター版感想
「闘いのサンクチュアリ」!! イシズ姉さん、意味わかんないッス!(当時) 昔はこの「サンクチュアリ」って言葉を知らなかったので戸惑いました。 王様と杏子がいなくても気にしない本田と御伽…(´ω`*) この二人はひやかしたりしないところが良いですね。 社長もようやく機嫌を直し、王様に協力してくれることになりました。 意外と社長は気持ちの切り替えが上手いなぁと、思いました。
-------------------------------------
■ゼアル再放送感想 ついにドンが敗北! 攻撃力のアップ合戦でしたが、ホープの「攻撃力20万4千!」にはサスガに対応出来ませんでしたね。 悔し涙(カード)はナッシュに託し、ドンは消滅しました。 あっという間に消えたのには笑いが…。 もうちょっと何か恨みごとの一つや二つ、語らせても良かったのではないでしょうか、仮にもラスボスなのに。 一緒に闘って遊馬の気持ちも分かっているのに、ナッシュはバリアンのリーダーとして遊馬に闘いを挑むことになりました。 本気でバリアン界を助けたいと思うなら、そもそも遊馬側に立ってドンを倒さなくても良かったのでは…という気もします。 アストラルがもう面倒だからヌメロン・コードで時を巻き戻そうと提案する気持ちも分かります。 でも遊馬はそれを嫌がりますが、常に真正面から問題と向き合っている遊馬らしい返答でとても好感が持てます。
2017年10月04日(水) |
遊戯王ヴレインズ感想-第21話「新たな闘いの火種」 |
遊戯王ヴレインズ感想-第21話「新たな闘いの火種」 ---------------------------------------- 【今日のお言葉】
イグニス : きっとホットドッグ屋の兄ちゃんとイチャイチャ してるんだぜ!! ((っ´ω`) (´ω`⊂ )) イチャイチャ やはりイグニスから見ても、あの二人はイチャイチャしているように見えるのですね~( ´艸`) フフフ 二人とも友達が他にいないようなので、なんとなく連れ添ってしまうのでしょう。 遊作に光る海の話をするところは彼氏っぽい!(ノ∀`*)キャー♪ たまにはこんなノンビリしたシーンも良いモノです。 …が、まぁいつまでも二人っきりというのもどうなんでしょうかね…。 どうせなら葵もここで一緒に会話に加われば良いのに…。 彼女には色々とバレているし、その資格はあると思いますが…。
■リボルバーがまた物騒なことを最後に言っていました。゜゜(´□`。)°゜ 「人間の未来をかけた最後の闘いが始まる…」 ヴレインズはまだ始まったばかりなのに、もう最後の闘いとは…ヽ(`Д´)ノ もうクライマックスかい!
■ロボッピーカワイイ。 しゃべり方とか本当のロボットみたいで、すごーい! です。
■遊作は誘拐された他の5人とは連絡を取っていないのでしょうか。
【絵とか脚本とかデュエルとか】
■草薙さんの『Cafe Nagi」は儲かっているのだろうか…。 一度で良いから客が行列をつくっているところを見たい!O(≧▽≦)O
「次回予告」
■草薙さんのポエム爆裂!!(笑) なぜいきなり太古の人類の話が出る! あの円環はリボルバーが呼び寄せた現象なのか、それとも人類を滅亡させる「モノ」なのか!?
■リンク・ヴレインズからログアウト出来ない…。 葵も似たような症状になり大騒ぎだったのに、また似たような患者が出てくるとは…。 ちょっとネタがかぶっているような気もしますが、とりあえず話が進展するようで楽しみです。
作画監督=Noh Gil-bo 脚本=吉田伸 絵コンテ=山本隆太 演出=山本隆太
2017年10月02日(月) |
銀河鉄道舞台化で入野さんが!!と漫画ARC-Ⅴ感想と遊戯王アニメ感想 |
上野の子パンダの名前が決まりました。 「香香」と書いて、「シャンシャン」と読む!! 中華料理屋のような名前ですが、響きが可愛らしいです。 お母さんのように美パンダに育って欲しいです。゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
■最近はアニメの実写化が多いですが、舞台化もありますね。 そんな中、ついに『銀河鉄道999』が40周年ということで舞台化されるそうです。 気になるのは出演者ですが、なぁぁぁぁんと、あのエメラルダスをメロメロにした男「大山トチロー」役に入野自由さんが抜擢されました!!! しかし原作画を知っている私としては、トチローと入野さんではビジュアル的にかなり違いが! トチローはシマシマパンツにサルマタケを生やすような男なのですが…(^ω^#) 入野さんなら、あの帽子と戦士の銃はきっと似合うでしょうね。
■「『シン・ゴジラ』地上波初放送!11月12日にテレビ朝日にて!」 ヤター!ヾ(´∀`*)ノ ゴジラさんにまた会える!! つぶらな瞳の蒲田くんとの再会も楽しみぃぃぃぃぃ!
------------------------------------- 漫画ARC-V スケール26 超越決闘!
ペンデュラム召還を越える召喚方法「超越ペンデュラム召還」! 漫画ならではのトンデモ召喚でしたが、零児の父である赤馬零王が零児のために作ったカードなので、なんとなく「愛」を感じました。 零児はアダムにも守られていて、相変わらず男ばかりに見守られています!( ´艸`) フフフ
-------------------------------------
■DMリマスター版感想 青眼ちゃんを城之内に奪われる社長…。 まさかこんなシーンを観られるとは! 杏子は本当に身が軽いです。 私だったらあんな高所でグリグリやられたら、思いっ切り腹パンチして逃げ出します!・゚・(つд`)・゚・。 気が弱いのよ!
-------------------------------------
■ゼアル再放送感想 色々とツッコミどころの多い回でした。 死んだはずのカイトが化けて出てきて、ヌメロン・ドラゴンのカードを遊馬に渡す! ゼアルは3回もお色直し! ドンが召喚したナンバー1000のヌメロニアスの効果が鬼! かなり苦戦している遊馬ですが、”絶対に諦めない心”がカッコイイです。 小鳥じゃなくても惚れちゃいますね゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
|