遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次|前の日|次の日
2018年07月30日(月) |
ベストモンスターを選んだよ!と遊戯王アニメ感想 |
デュエルリンクスのGX界では十代を使っています。 この十代のレベルを上げるため、融合召喚をしなくてはならず、『サンダードラゴン・デッキ」』を組んでみることにしました。 とりあえず「サンダードラゴン」3枚をデッキに入れ、「双頭の雷龍」1枚をEXデッキに。 そして大切な「融合」1枚をデッキに…。 …後は何を入れれば良いのだ!? カード資産が少ない私の場合、他人のレシピは使えないことが多く、最初から手詰まりに!
<この言葉で検索をかけて、出てきたカードをデッキに入れろ!!>
こんなアドバイスが欲しいです。 17枚の空き枚数が埋まる日はいつか…。
■「20th MONSTER SELECTION ベストモンスターを選ぼう」
 選んでみました。
デュエルモンスターズ部門はやはり「オシリス」ですね。 伊藤先生もオシリスでした!゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ モンスターは多々あれど、やはりオシリス!! 伊藤先生はオシリスのどこが好きなんでしょうね。 私はもちろん「口が二つあること!」 幻獣のたぐいというか、中国の妖怪の本を書いている中野美代子先生が、妖怪の定義に「1つ多い、または1つ少ない」を上げていて、私も妖怪とはそうあるべきと思っています。 だからオシリスに口が二つもあるっていうのは、本当に古来からの妖怪の要件を思い切り満たす凄く良いデザインだなぁと思うのですよ。 日本の妖怪で頭の後ろに口がもう一つある女がいて、そこから饅頭食ったりしますが、オシリスはあれの親戚ですね。 あとアトランタルは「特盛り」って感じが好きです。
-------------------------------------
■DMリマスター版感想
ついにダーツ様と対面する王様と社長。 ダーツ様の足下を見る度に「なぜブーツ」と思う今日この頃。 アトランティス人っぽいところがまったくない衣装なのが不思議でした。 米軍に護衛されたりするのは「えええええ」でしたが、この事態を軍人ではなく民間人に解決してもらわなればならない状況をふがいなく思っているのかなと思ったりしました。 ダーツ様のデュエル、やはり強いですね。
-------------------------------------
■5D's再放送感想
今回のジャックはカッコ良かったので、カーリーが暴走する気持ちも少し分かりました。 気をもたせるような発言もジャックらしくなくて良かったです∑d(・ω・´) カーリーの妄想「夫婦デュエリスト」は無理でしょうが、赤ちゃんジャックは可愛かったです。 アキは龍可に対して冷たい対応をしていましたが、あの女王様な雰囲気は惚れました。 後は氷室さんと爺さんのガンバリを期待したいです。
2018年07月25日(水) |
遊戯王ヴレインズ感想-第61話「闇より出でし絶望」 |
遊戯王ヴレインズ感想-第61話「闇より出でし絶望」 ---------------------------------------- 【今日のお言葉】
水沼龍二郎 : 人呼んでマッド・マーシュ! またの名を 底なし沼の龍神…水沼龍二郎!(゚∀゚)ノ 予告を観た時、不良とケンカ!ヤンチャ時代の尊がデュエルを通して立ち直るサクセスストーリー!!と予想していたら、まさにそのまんまでした。(^ω^#) でも不霊夢が尊との接触に積極的だったりとか、祖父母や綺久ちゃん(かなり美人)が尊を優しく見守ってくれていたりと、受け身の尊を周囲が優しく包んでくれる姿にホッコリしました。 まぁ尊のグレっぷりも中途半端でナンダカナーでしたが、でもまぁこんな感じで良いんでしょうね…ヴレインズは。
■水沼兄弟が最高でした。 端役なのに妙な存在感! 似てない兄弟っぷりもジワジワ来ました。 弟くんは緑髪ならオカッパが良かったなぁ~と思いましたが、中身がぶっ飛んでいたので良しとしました。
・全国大会に出たことがある腕前!! ・二つ名を持つデュエリスト!! ・意外と平和主義(暴力反対×3) ・デュエルの戦術がなかなか面白い
来週はどんな闘いを見せてくれるのか楽しみです。
■ブラッドシェパードの罠にはまった尊ですが、眠らされたまま記憶を探られるとは…。 二人の熱いバトルが始まるかと思っていたので拍子抜けです。 ブラッドシェパードはデュエリストって感じがしないですね。
【絵とか脚本とかデュエルとか】
■プレイメーカーを追ってきたバウンティ・ハンターのピンクアフロと普通くん! ピンク・アフロは以前から目をつけていたので、ちゃんとデュエルをして欲しいです。 2対1ならプレイメーカーを追い詰められたりできるかな!?
■マッド・マシューのデュエルが面白かったです。 『疫病狼』の効果を利用して粘るデュエルを見せてくれるのかと思えば、フィールドカード発動で舞台を整え、『闇よりいでし絶望』を呼び出して場を圧倒しようとする…。 アンデッド系使いというのも良いですね。 ドロドロしたモンスターは夏に相応しいです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
「次回予告」
■次回もネッチョリと嫌~んな空気が流れる展開になりそうです。 目的のためには手段を選ばない性格は悪役らしいですが、ブラッドシェパードって悪人らしいカッコ良さがまったく無いので、どうしても小物に見えてしまいます。 それなりに強いと評判なのだから、もうちょっと悪の美学を振りまいて欲しいです。
2018年07月23日(月) |
大エジプト博物館の建設が進んでいるようですと進撃の巨人3期来た!と遊戯王アニメ感想 |
特別展「縄文-1万年の美の鼓動」(縄文展)を観てきました!(´ω`)ノ 正直、また土偶!?と思いましたが、サスガ東博! 分量が凄かったです。 同時代の他国の土器なども展示されているので、比較しながら観ると楽しいです。 諸星先生の暗黒神話好きなら、武(タケシ)くんが見つめていた、あの蛇が付いた土器も展示されているので必見ですよぉぉぉぉ!
■色々とテロなど起きて大変なエジプトですが、着々と新しい博物館の建設が進んでいるようです。 新しい博物館の名前は「大エジプト博物館(GEM)」だそうです。 シンプルな名前ですね。 ギザのピラミッドの北側に建設中です。 タハリールにある現博物館から多数の遺物が移動するようで、特にツタンカーメンに関するモノはほとんど移されるようです。 注目はVIP専用のレストラン!! ピラミッドを観ながら食事を楽しめるそうです。 う~ん、どうやったらVIPになれるのでしょうね。 完成図を見ると、かなり広い敷地で、緑地が多めに作られています。 これは見学時間を多めに取る必要があるし、全部見ようと思うとクタクタになりそうです。 すでに建設現場を見られるツアーが始まっているそうで人気があるようです。 ところでツタンカーメン王のミイラは移動させず、王家の谷で今まで通り眠ってもらうそうです。
■進撃の巨人3期、観ましたぜ!(゚∀゚)ノ 今期の主役はリヴァイ兵長でござるか! 相変わらず掃除にはうるさいですね…。 アルミンがちょっと可哀想なシーンがありましたが、美少女に化けてもばれないのが凄いです。 今期はどれくらい進むのか楽しみです。
-------------------------------------
■DMリマスター版感想
王様とラフェールの墓地デート! なんか不思議なシーンでした。 土を指堀りしてドクロ2個を掘り出すシーンは何度観ても苦笑しちゃいますが、さすがダーツ様のイリュージョンショー!!! エアトスがドクロを持って昇天するところなんて、むしろ感動さえ覚えました。
-------------------------------------
■5D's再放送感想
この回は小ネタが満載で面白かったです。 遊星をいさめるマーサが良かったというか、遊星が素直に大人の意見を聞いているのが印象的でした。 さすが育ての親ですね。 それにして、あんなにデカイ石の破片が腹に刺さったのに内臓の損傷が無いなんて! 遊星の腹筋はさすが甲羅並みですね。 氷室さんて頼りになりそうでならないですが、そこがカワイイというか゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ ディヴァインの「おぢさん」と自称するシーンも久しぶりに聞いて背中ゾクゾクでした。
2018年07月18日(水) |
遊戯王ヴレインズ感想-第60話「敗北のブレイヴ・マックス」 |
遊戯王ヴレインズ感想-第60話「敗北のブレイヴ・マックス」 ---------------------------------------- 【今日のお言葉】
ブレイブ・マックス : すまないプレイメーカー!! 親友のお前の顔に泥を塗っちまったぁぁぁ・゚・(つд`)・゚・。 相変わらず前向きに”親友アピール”全開でした。 こういうところがカワイイです゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ エマと何かムーディーな展開が来るのかと思ったのですが、何もなくてガッカリでした。 まぁさっぱり負けてぶっ飛ばされるのは、実は美味しい役回りじゃないかと思います。 でもずっと負けキャラというのも寂しいので、いつかはエマにダイレクトアタックして勝利を決めて欲しいです。 それにしてもマックスはエマに頬染めたりと、感情が普通の男の子らしく好印象です。 男だらけの密談(笑)が多いヴレインズでは貴重な青春ストーリーでした。
■尊のために変身ボックスを増やしてあげる草薙さん!(〃゚∀゚)(゚∀゚〃) 優しいネェー♪ しかし、設備はハイテクの極みだが、狭いトレーラーにトイレは作れず、催してきたら公園のトイレにダッシュ!!・゚・(つ∀`)・゚・
■財前兄が捜索の軸になって人を動かす展開はとても良いと思いました。 あんまりそういう役目が似合わなそうな風貌ですが、頼りにしているので頑張って欲しいです。 っていうか、そろそろ草薙さんとの本格的接触はないのだろうか…。 有能なダブル兄が揃えば、怖いモノなしでガンガン行けそうな気がしますデス。
■ブラッド・シェパードが勝手に暴走していますが…ぶっちゃけ影が薄いというか、イマイチ何のために存在しているのか良く分かりません。 年齢的には財前兄と近いのだろうけど、友人関係になりそうもないし…。 このまま一匹オオカミで立ち回る予定? それもナンダカナー(´Д`) と思っています。
【絵とか脚本とかデュエルとか】
■島くらいのデュエリストレベルだとデュエルが分かりやすい!O(≧▽≦)O いつもはデュエルが早いので、「何が何やら~」で終わるのですが、今回は自滅していく過程にハラハラ出来ました。 たまにはこういうデュエルが欲しいです。
■グリーン・バブーンを2体召喚! 見応えのあるシーンでした。 それをあっという間にリンク召喚の素材にしてしまうとは…(^ω^#)グヌヌ
■マックスの言動にちょっと振り回されて、カワイイ顔するエマ姐さん…(´ω`*) 意外と乙女力ありますねぇ。 「金の亡者」でイメージが定着していたので、今回のデュエルはイメージチェンジのキッカケになりそうです。
「次回予告」
■尊の過去話? 意外に彼の過去を強力プッシュですね…。 ブラック・シェパードは尊の過去に興味津々か…(/ー\*) イヤン♪
2018年07月16日(月) |
ワールドカップでクロアチア大活躍と遊戯王アニメ感想 |
夏とはいえ、毎日暑いですね…(´Д`) ハゥー。 百済木Tシャツ着てますが、汗でびっしょりです。
■ワールドカップも終わりました。 フランスの勝利でしたが、凱旋門に集う人々の映像にビックリ! あのシャンゼリゼ通りが人で埋まっとる!!! 凄い映像で、改めてサッカーの人気を実感しました。 個人的にはクロアチアを応援していました。 なぜなら、この国は世界で一番ネアンデルタール人の骨が出土しているからです!(゚∀゚)ノ もちろん旅行で訪れたこともありますデス゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ 次は4年後のカタール開催ですね。
■働く細胞を観ています。 勉強になりますね。 スリ傷だけでも多くの細胞が修復しようと頑張ってくれているんですね。 白血球…カッコイイ(ノ∀`*)キャー♪
■大相撲は御嶽海が絶好調ですね。 今場所は一体どうしちゃったの!! 体が良く動いているのが分かります。 ひょっとして優勝しちゃう!?(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー それにしても横綱不在とは…ヽ(`Д´)ノ 白鵬もケガが多くなってきて心配です。
-------------------------------------
■DMリマスター版感想
宿命のライバル、闇遊戯を倒したラフェールを見た社長…意外とリアクションが薄かった!! もっと激しく嫉妬してくれても良いのに…。 美人エアトスもゾンビ化して甦ると、あの怖さ…。
-------------------------------------
■5D's再放送感想
ついに出ました!「コカパクアク」 フォルムが丸くてカワイイヾ(´∀`*)ノ やはり地縛神シリーズ、良いですねぇ。
2018年07月11日(水) |
遊戯王ヴレインズ感想-第59話「ハノイ再始動」 |
遊戯王ヴレインズ感想-第59話「ハノイ再始動」 ---------------------------------------- 【今日のお言葉】
新人 : ハァ~♪ いつ見ても凛として美人だな~ あの囚人!(・´ω`・) 女性囚人の独房に監視カメラとは!! 重罪人だから仕方ないかも知れないが、カメラの向こうには男の監視員が!そしてセクハラまがいの言動が! これはさすがにバイラに同情しました…。 ベッドまで映り込んでいて…(´ロ`ノ)ノ これじゃ、寝ながらお尻をボリボリ掻いたり出来ませんね…(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
なぜバイラだけ収監されているんだ? 特に説明もなく、物語は始まり、そしてあっさり脱獄成功し、さっそうと去っていくハノイの一味たち! 総集編に話を足すなら、もう少し丁寧な作りにして欲しかったです。 まぁ分かったことはハノイの一味は現実世界でもこうやって犯罪を犯すことに抵抗がないのだなぁ…ということ。 最後に爆破してたけど、あの昭和の刑事ドラマみたいな演出には笑ってしまいました。
■まさかの総集編でした。 まぁ話がゴチャゴチャしているので、時々、こうやって話を整理してもらえると助かります。
■サイバーズ世界に住んでいた残りのイグニスたちがとこへ行ったのか…という話になり、スペクターが「なんでオレのとこには帰ってこない?ヽ(`Д´)ノ」とむくれるシーンは可愛かったです。 スペクターって見るからに寂しがり屋だと思うので、もしイグニスがスペクターのところへやってきたら溺愛するでしょうね~♪
■ファウストが「遊作と尊の居場所は分かっているから、殴り込みかけましょうや!親分!」と提案すると、リボルバーは「いや、ネットのことは、ネットの中で片を付けるのがオレの流儀」と、せっかくの提案を一蹴してしまった…。 こういう甘いところがリボルバーのダメなところでしょうね。
【絵とか脚本とかデュエルとか】
■今回は演出に昭和の香りがただよってました。
■今回はデュエルはなかったですが、遊作のデュエルが進化していると分析するシーンは良かったです。 どうせなら遊作がデッキを組むシーンとかカードを手に入れる方法などを詳細に描いて欲しいです。
「次回予告」
■タイトルでネタバレ!?
■遊作の情報を得るために島に近づくエマ姐さん…。 相変わらず容赦ないです!(´Д`) 私のお気に入りキャラなので、あまりいじめないで欲しいです。
2018年07月09日(月) |
夏アニメ!とVジャンプ8月号感想と遊戯王アニメ感想 |
夏アニメが始まりました。 今期は「はたらく細胞」と「BANANA FISH(バナナフィッシュ)」を観るつもりです。
■なんとガンダムがハリウッドで実写化されるそうです。 ついに来たか!という感じですね。 制作はパシフィック・リムなどを手がけたレジェンダリー・ピクチャーズがサンライズと組むそうなので期待しています。 そもそもパシリムを観た時に、「あーこのまんまガンダム出来そう」と思ったので、ニュースを聞いたときは素直に楽しみだなぁと思いました。 ただ脚本とかどうなるんでしょうね…。 ガンダムといっても色々あるし…。 更なる情報を待ちたいです。
■8月号Vジャンプの感想です。 栗原類くんのインタビュー、やはり楽しいですね。 遊戯王愛が伝わってきました。 それと、「2.5次元から学ぶキャラなりきり術」が良かった。 ライター高橋さん、良いページになってました。 漫画の舞台化は無関心ジャンルだったのですが、今回のワンピースのレポが良かったので、ちょっと興味が出てきました。 レポは役者さんの魅力がちゃんと伝わってきました。 ナミ役はマジで美ボディですね!!(ノ∀`*)キャー♪ サンジ役の足上げも迫力が伝わってきました。
■ジョジョ5部のキャストが発表になりました。 主役の子を小野賢章くんがやるそうです!(゚∀゚*)/ オー!! これで楽しみが2倍になりました。
-------------------------------------
■DMリマスター版感想
舞さん…魂抜かれたのにどうやってエレベーターに乗ったのか!?というツッコミがしたいです!! ラフェールは最後まで舞さんに厳しい人でした。 いよいよ王様とラフェールとの闘いが始まりましたが、王様はラフェールがオレイカルコスの結界を使うことはないと思っていましたが、あっさり使ってきましたね。 今回はクリボーたちが大活躍していましたが、社長だったらきっとクリボーたちが出ただけでヽ(`Д´#)ノ キィィィィって言いそうですね。 その点、ラフェールはそういうことを言わないので紳士だなと思います。
-------------------------------------
■5D's再放送感想
満足組の親分・鬼柳と遊星たちとの過去がまたいろいろと紹介されましたが、鬼柳は親分肌で遊星が慕うのもよくわかります。 命を救ってもらったら惚れちゃいますよね。 縄張り制覇で大喜びの愉快な仲間たち! 遊星の笑顔があまりにめずらしく、こっちも一緒に笑ってしまいました。
2018年07月04日(水) |
遊戯王ヴレインズ感想-第58話「レプリカの魂」 |
遊戯王ヴレインズ感想-第58話「レプリカの魂」 ---------------------------------------- 【今日のお言葉】
了見 : なら、良かったらボクのうちに デッキ見にこない?(・´ω`・) 善人顔 お前が遊作を誘拐した実行犯かぁぁぁ!ヽ(`Д´)ノ しかし、いきなり凄いネタをネジ込んできましたね…(´Д`) オヤジの悪事の片棒を担いでいたとは…それも笑顔で♪ その後、良心の呵責に苦しんで遊作を励ますことにしたようですが、ホント小さい頃からオヤジに良いように振り回されてきたんですね。 鴻上博士…恐ろしいオッサン(^ω^#)
■遊作が勝ったのに、草薙弟の記憶を取り返すことに失敗!!。・゚・(つд`)・゚・。 何のためにデュエルをしたのか…。
■ボーマン兄弟の黒幕がチラッと登場しましたが…誰でしょうか…( ´艸`)イケメンの予感♪
【絵とか脚本とかデュエルとか】
■警察に抱かれてギロッとした目で振り向くチビ遊作が良い悪顔でした。(´ω`*) あの髪型にあの目が意外に合っているな~と思いました。 泣いちゃうチビ遊作もカワイイので、ボーマンの回想シーンは個人的に美味しかったです!(ノ∀`*)キャー♪
■ボーマンの怒りが頂点に来て、「ウォォォォォォォ!!」と叫んだら、やはり服はビリッと破けなくては!!
■マスターデュエルでスキル発動!!! 誰があの風を吹かせているのか!? もう何でもアリな感じですねぇ。(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー アイも疑問を感じたようで、やはりボーマンのバックにいるのはかなりの大物なのかも。
■アイの一挙手一投足が可愛かったです。 感情が豊かで、人間以上に人間臭いです。
「次回予告」
■バイラ…以前より若くなってない!?
■ハノイの一味復活!!ついこの間、倒したと思ったら、もう復活!! 了見と愉快なオジサンたちは、今度はどんな悪事を企むのか楽しみです。
2018年07月01日(日) |
鬼灯サマが終わってしまった!と漫画ARC-V感想(ネタバレあり)と遊戯王アニメ感想 |
佐藤先生がツイッターに遊戯王缶の写真を掲載しています。 ジャンプ展のチラシを観て「へーこんなの出すんだ」と思っていたのですが、こうやって並んでいると圧迫感ありますね。
王様:ジョージアのターン!
この缶コーヒー、どんな味なのか気になります゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
■鬼灯サマのアニメが終わってしまいました。(´;ω;`) 今シリーズも楽しく観ていたので寂しくなります。 今回の放送で好きな話は…
1位:22話 野干兄妹 2位:21話 芥子という兎 3位:25話 動物は恩を忘れない
25話はカカポが登場したのが嬉しかったです。 鬼灯サマのアニメは動物たちがとてもカワイイのも魅力の一つです。 次はいつになるのか楽しみです。
■時代劇専門チャンネルでついに「素浪人・月影兵庫」が始まりました!! 素浪人・花山大吉の前シリーズとも言える作品でずっと観たいと思っていました。 白黒画像ですが、画質がとても良いです。 大吉の時よりずっと若い近衛十四郎さんを観られてホクホクです。
------------------------------------- 漫画ARC-V スケール35 「四兄弟の絆」
ネタバレありの感想なので、気をつけてください!
衝撃の事実が!!! 4兄弟だったんですね…で、誰が長男? 名前の紹介順で遊斗、遊里、遊吾かな? 遊矢の愛されっぷりをみると、彼は末っ子なんでしょうね。 零王がG・O・Dのカードで実験スルゾーと鼻息荒かったのに、遊勝さんはあっさり持ち出しに成功したとセリフが…。 なんで零王はそんなに貴重品管理が甘いの? 零王が実験を成功させて名を世に残したいと言ったら、「G・O・Dの力に取り憑かれている…」と遊勝さんに言われてしまうが、科学者ならそういうこと思うのは普通なんじゃ…。 そういえば、あの緊急用ポッドが壊れていなかったら、兄弟4人すべてが助かっていたんですね…。 または全部壊れていたら、遊勝さんはどうするつもりだったんでしょうか。
-------------------------------------
■DMリマスター版感想 舞さん…やっと目が覚めたみたいで良かったです。 残酷なデュエルをしているって分かっていても、自分でストップがかけられないこともあるんですね。 城之内は良く闘いました。 ティマイオスとクリティウスがアオーンと鳴いたりするので切なくなりました。・゚・(つд`)・゚・。
-------------------------------------
■5D's再放送感想
踊れ遊星!!死のダンスを!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
2話連続放送でした。 ついに鬼柳さん登場でした。 そして動き出した地縛神たち♪ 遊星たちのヤンチャ時代の過去も明らかになり、初見当時はワクワクしました。 ジャックがカーリーに遊星の身の上をあっさり話してしまうシーンはトホホでした。 相手は記者なのに…(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー 牛尾さんじゃないけど、どうせ公表しても権力でどうにでも封印できると思っていたんでしょうね。 カーリーも身をわきまえて公表しないと決めていました。 この辺の判断はカーリーが常識人であることをあらわしていますね。
|