遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次前の日次の日


2022年10月31日(月) 今年も視聴ビリビリ祭りと3年ぶりに古本まつりとアニメ遊戯王感想


ハッピーハロウィンたれぱんだ今日はハロウィンなので写真をアップしてみました。

たれぱんだが仮装しているぬいぐるみを持っています!

とっても可愛いです♪





29日に「2022-2023 ビリビリ国創動画発布会」がネットで配信されたので視聴しました。
今年は去年に比べて演出がシンプルでした。
制作側の人が舞台に立ってファンに呼びかけるというのは良いですね。
毎回、「こんなに視聴者が増えた!儲かった!才能ある人材щ(゚Д゚щ)カモーン!!」を報告してくれるので、やはり中国のアニメ産業が伸びていることが伝わってきました。
というわけで、お金がかかっていそうなアニメが今年もたくさん放送されるようです。

 ・『漢化日記・第4季』】の発表がありました!ヾ(´∀`*)ノ ヤター!
 ・『百妖譜・司府編』 大人気作品がもう来た!
 ・『三体』 ようやくアニメ放送開始です!今期の目玉!
 ・『時光代理人2』以前よりハードな展開になりそうな予告が流れました。

全体の印象としては、男主人公の顔が以前より子供顔というか、目が大きい子ばかりだなと。
切れ長の目で妖艶に微笑む男はいない!←私の楽しみが…(つД`)
まだ専用ページで視聴できるので、興味のある方はドゾ!
ただし中国語の字幕のみです。

3年ぶりの神保町古本まつりへ出陣しました!
「術符」の本でも買おうかな…と思ったのですが、見つかりませんでした。
欲しい時に限って見つからないものです。
とりあえず、干支の本とか、東洋医学の本とか、中華論みたいな本など、アヤシゲな本を手に入れました!
来年もまた行きたいな!

デュエルリンクスではブルーエンジェルのイベントを頑張っています。
相手はリンク召喚、こちらはエクシーズ召喚…まぁ報酬欲しさ丸出しです。
ようやくブルーエンジェルの戦術の流れが理解できるようになってきたので、早い段階で火力上げて殴る!です(^ω^#)

Gyaoでついに中華ドラマ「陳情令」が配信されます!
LALAテレビでも放送中ですが、ネットなら多くの人の目に留まるので布教しなくては!
「藍湛」ことワンイーボーさんが本当に美しいですよ!

------------------------------------
ゼアル再放送感想

ついにゼアルの再放送が戻ってきたぁ!ずいぶん待ったよぉ~(つД`)
ゲスなベクターの声が心地よく聞こえました。
真月を助けるために愉快な仲間たちまで来たのは、何度見ても「オイオイ(´Д`) 」と言いたくなります。
とにかく子供たちだけで異世界へ行くとか…ちょっと心配になりますね。
そしてドルベにミザエルまで参戦し、デュエルが一斉に始まるのもワクワクでした。
デュエル飯の遊馬が可愛かったり、璃緒のそばには鉄男が寄り添っていたりと、良いシーンも多かったです。


2022年10月30日(日) 遊戯王ゴーラッシュ感想-第31話「リモートラッシュデュエル!」


遊戯王ゴーラッシュ感想-第31話「リモートラッシュデュエル!」
----------------------------------------
【今日のお言葉】

    七星ランラン : よく見ると、ちょ~っとかわいいのが腹立つのよね!ヽ(´ω`o)

ランラン、可愛いですね♪
気の強い女同士の闘い!盛り上がりました!
ランランのデッキって可愛い乙女で構成されていて、彼女の内面が感じられました。
反対にアサカは男らしいというか、勇猛なガチデッキでこれも楽しかったです。
リモートデュエルということで、アニメになるとどう描かれるのかな~と思っていましたが、細かいところまで再現されていてとても良かったです。
カードの確認をさせてもらったら「感謝を伝える」!これ、大切です!∑d(・ω・´)

ロンドンとネツゾーのラブラブ宇宙船デートは面白かったです。
あのネツゾーがロンドンの前だと素直になって…カワユスです。
挙動不審な二人ですが、それぞれ想いを秘めて行動しているところがキャラとして強いですね。
ちょっと似たところのある二人なので、これからも一緒に登場して欲しいです。

チビロンドンとロヴィアンが可愛かったですね。
ロヴィアンって昔からふしぎチャンだったんですね。
ロンドンはロヴィアンにイタズラを仕掛けたりと、ヤンチャな一面を持っていたことも驚きでした。
仲が良かったんですね!(´ω`*)

ニャンデスターの様子がおかしい!
あの可愛い瞳で何を見つめているの?

そしてついに出た、「ザ☆セツリ」
この名前には笑いました!
どうみても「ネイル」ですよね…(^ω^#)
いよいよラスボス登場でしょうか。
恐怖の大王…やはり般若みたいな顔なのかな~。
っていうか、そういう顔の方が良いなぁ。


2022年10月24日(月) 念願の「リゾーリ&アイルズ 全話録画完了!」と漫画「遊戯王OCG-STORIES」感想とアニメ遊戯王感想


私の大好きなアメリカドラマ 「リゾーリ&アイルズ」 をFOXがシリーズ1から再放送!
全話録画に挑戦し、ついに105話をコンプリートしました!ヾ(´∀`*)ノ キャホウ!
これで好きな話を好きな時に視聴デキル!
毎回きっちり完結するし、リゾーリ家の皆のドタバタも大好きで、最終回は出演者たちと一緒に涙涙でした。
出演していた俳優さんが自殺してしまったのは本当に残念でした。
彼を回想するシーンは演技ではなく、本当に悲しみをこらえていたのだと知りました。
女二人の友情も本当に素敵でした。
あと作品に登場する彼女たちの部屋はモノがものすごく多くて、毎度ビックリでした。
ベッドもデカいし、かならずソファーがあるし、とりあえず「ピザ」とか…。
いろいろと「アメリカ人マジか?」的なシーンも興味深かったです。
ジェーン・リゾーリ―を演じた朴ロ美さん、モーラ・アイルズ役の井上喜久子、お二人の声が最高でした。
いつか舞台になったボストンへ行ってみたいです。

デュエルリンクスではブルーエンジェルのイベントを頑張っています。
…が、彼女のリンク召喚始まると、こちらはずっと待つことが多くて、ちょっとアレですね!(^ω^#)グギギ

------------------------------------
「遊戯王OCG-STORIES」感想 閃刀姫編 第7話 出会い

簡単に人間のクローンを作ってしまう敵。
これだからロボットってイヤになるよねぇ(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
うーん、そのうち遺伝子操作して男の子も作っちゃうかな?
しかし「唯一の人間」が売り文句だったレイの価値はどうなるのか…。
物語的にはイマイチ盛り上がりのない回で、ちょっと物足りませんでした。

------------------------------------
ゼアル再放送感想

またまたゴーラッシュの再放送で放送がなかったです。。・゚・(つд`)・゚・。


2022年10月23日(日) 遊戯王ゴーラッシュ感想-第30話「フェスティバルクイーン」


遊戯王ゴーラッシュ感想-第30話「フェスティバルクイーン」
----------------------------------------
【今日のお言葉】

    ズウィージョウ(パン屋変装中) : 金がない!(`・ω・´)

なんとなくお金持ちのイメージがあったんですが…(^ω^#)
っていうか、お金の使い方を間違えてますね。
後ろの棚に積まれたカレーパン…。
遊歩もツッコミを入れていたけれど、せめて好きな総菜パンでも売ればよいのに、嫌いなモノをあえて売るなんて。
理由はみつ子が秘密にしていたので分からないままですが、でも空腹で倒れるとは!
今回は”ボケキャラ”っぽく描かれましたが、ひょっとしてこのまま「ちょっとズレた宇宙人」という設定で行くのかな?
カッコいい彼が好きなので、今後の展開が心配です。

パン屋のマスターはイケメンで、「ヤダ、ちょっと新キャラ、ステキ♪(ノ∀`*)キャー♪」…と思ったのですが。
ズウィージョウの変装だったんですね。
店長に愛想がない分、みつ子が登場かと思ったら、やはり色々と挙動不審なところは相変わらずでした。
それにしてもズウィージョウの空腹の原因がイマイチ理解できませんでしたが、偏食なんですね。
地球の食べ物は口に合わないのかな…(´Д`)
ユウディアスは文句もないようだけれど本当は色々と苦手なおかずもあるのかな?

遊歩の景品にかける情熱が凄かったですね。
ヤフーオークションとか見ると、台紙に貼った応募券ごと出品されていたりするので、この世界の沼に深そうです。
ユウディアスもやらかしてくれました。
自分作成したシールを遊歩に渡すとは!
微妙に似ているので見間違えても仕方ないですね。
でもお手伝いした相手にシールを配るなんて…優しい心ですぇ゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ

デュエルは「ヴォイドヴェルグ・エリジウム」がカッコ良かったです。
遊歩の覚えにくい名前のモンスター「ダイマラナージャ」の細い腰もたまらなかったですね!Σd(゚∀゚。)

MIKには内緒にするってことは、しばらく営業を続けるってことなんですね。
今まで神出鬼没でカッコ良かったのに、ずいぶん普通のキャラになってしまったなぁと思いました。
でも、この店のカレーパンは食べたい!(゚∀゚)ノ


2022年10月17日(月) ZEXALのステージ16に到達とベーリング海のカニ漁が…(涙)とアニメ遊戯王感想


デュエルリンクスではイベントに参加せずゼアルのミッションを消化しています。
ようやくステージ16に到達しました。
璃緒のデッキなども参考にし、少し魔法カードを変えてみたりと、自分なりに試行錯誤しています。

秋アニメの「チェンソーマン」を観ています。
グロだと聞いていましたが、ゾンビ映画大好き人間なので普通に視聴しました。
ポチタが可愛かった!
ウィンナーみたいな体型にメロメロです。
今後、主人公はどんな風に生きていくのか楽しみです。
「羅小黒戦記」も観ています。
中華アニメの大人気作品なので、すごくすごく期待していましたが、むしろ日本アニメを観ているような感覚でした。
ネコの小黒が縛られてジタバタするシーンが可愛かったです。
細かい動きや風景が丁寧に描かれていて、素晴らしい作品です。
結末に何が待っているのか、小黒は幸せになれるのか…ちょっと心配です。

毎晩「陳情令:日本語字幕版」を観ていますが、藍湛の美しい顔がたまりません!O(≧▽≦)O
お肌つるつるで、「風呂上がりの”ゆでタマゴ”」です!
いよいよ夷陵老祖編が終わり、残すところわずかですね。
魏無羨はたびたび藍湛の事を「頑固者」と言いますが、実は魏無羨の方が頑固だな~と思います。
その頑固さに足元をすくわれ、あの人もこの人も死んでしまった…。
ドラマではそういうところが強調されているように思います。

漢化日記第三季もついに最終回の12話まで視聴しました。
ビリビリで弾幕アリで視聴するのが楽しいです。
11話ではついに天官賜福が登場!!
子供が高いところが落ちるシーン!
弾幕に「神武大街 驚鴻一瞥,百世淪陷」が出たのにはサスガだなぁと思いました。
そして12話も無事に配信され、第三季が終わりました。
12話はめちゃくちゃ面白かったです。
猫好きにはたまらない回です。
次の配信もあるようなので詳細が楽しみです。

ビックリするようなニュースが飛び込んできました。
CNNのニュースに…

 「米アラスカ州沖のズワイガニ漁、初めて禁漁に 数十億匹が周辺の海から消滅!」

なんてこったい!ヽ(`Д´)ノ
毎年放送を楽しみにしていたベーリング海の一攫千金の番組はどうなっちゃうの?。・゚・(つд`)・゚・。
カニ激減の原因として、乱獲と異常気象が挙げられていました。
確かに最近はかなり北の方まで船を出さないとカニの捕獲は難しかったので、こうなることも予想できました。
でも残念。
私が旅行で行った時はカニがたくさん捕獲できていた時なので、禁漁とか本当に信じられません。

------------------------------------
ゼアル再放送感想

ゴーラッシュの再放送で放送がなかったです。。・゚・(つд`)・゚・。


2022年10月16日(日) 遊戯王ゴーラッシュ感想-第29話「イシダバドゥー!」


遊戯王ゴーラッシュ感想-第29話「イシダバドゥー!」
----------------------------------------
【今日のお言葉】

    グラット石田 : 僕のターン!バランスドローでイシダバドゥー!(・∀・)ノ

石田のキャラとデッキとモンスターのバランスがとても良くて、久々に面白いデュエルを堪能しました。
やはりこれくらい個性的なキャラが良いですね。
夕飯時に妹が迎えにくる点もグッドでした!∑d(・ω・´)
宇宙人より、ちょっとおかしな地球人相手の方が面白いのはどうしてなのでしょうか。(´ω`*)

ユウディアスが初手に「トランザム・ライナック」を出すと嬉しくなるのはなぜ!?
トランザムはあまり強くはないけれど、ユウディアスの相棒として頑張ってくれる姿を観られるのは熱くなります。
そして守備表示って…なんか珍しいシーンもあったりで、これも良かったです。
最後に登場した舌を噛みそうな名前「ギャラクティカ・タブララサ」がこれまた美麗でした。
エリマキトカゲみたいな膜を広げている姿が可愛らしいと思いました。゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
効果もすごかったです…相手の攻撃力を2500減らすって!
普通の攻撃力モンスターは瞬殺ですね。

最後に登場した赤い宝石!
隣でバッドラブがハァハァしていたのはひょっとして…「お前の血を使って作ったのか!?」
「ピジョンブラッド」 もっとも美しいルビーの名前。
本物のハトの血は関係ないと思うのだが、だが、だが…。
アサカ…お前ってやつは…∑(´□`;) ヤメテー!!


2022年10月10日(月) リンク召喚は難しすぎると秋アニメの感想を少しとアニメ遊戯王感想

リンク召喚用のデッキを作ろうと奮闘しましたが…無理でした (つω`*)テヘ
チュートリアルで学んで、カードを入れて召喚までは出来ましたが…。
カードのテキストエリアは文字が多く、カード効果を理解する前に挫折しました。
…というわけで、もう少しカードを増やしてから再挑戦したいです。
ゼアルのミッションは絶好調で進めています。
ミッション14の「速攻勝利」に手を焼いていますが頑張ります!

秋アニメが始まりました。
モルカーは第二シーズンが始まり、界隈では早くも話題です。
街で騒動を起こしたため、自動車学校で再訓練を受けることになったところまでが第一話。
ポテトは空き缶掃除したり、シロモはドライバーさんのせいで大騒ぎを起こしたり…。
今回は第一期と違う監督さんなので、また違ったモルカーの魅力を見せてくれるんじゃないかと楽しみです。
チラっとおばあちゃんぽいモルカーも映ったのですが、アンティークカーとして登場して欲しいなと思います。
「シルバニアファミリー」も第一話が放送されました。
OPEDを抜くと9分間ほどの短さなのですが、なんとキャラ紹介が16名!!
矢継ぎ早に名前を紹介するフレア!
こんなに覚えきれないよ!!ヽ(`Д´)ノ
特に主人公フレアの家族は前作より3つ子が増えて、総勢10人家族!
さすがウサギの一族です。
自分で自分を「元気で明るい女の子」と紹介する強メンタルは相変わらずです!

『後宮の烏』は登場人物の動きがイマイチで、説明に集中していないと筋が混乱してしまうことが何度かありました。

ワンピースはビッグマムの強さに改めて驚愕してます。
強さと冷酷さ、そして時々見せる身内への優しさ…最強ですね。
ずっと嫌いなキャラでしたが、最近は自分でもビックリするほど好きになってきました。


------------------------------------
ゼアル再放送感想

またまた卓球で放送がなかったです。。・゚・(つд`)・゚・。


2022年10月09日(日) 遊戯王ゴーラッシュ感想-第28話「闘え!UTSエイト」


遊戯王ゴーラッシュ感想-第28話「闘え!UTSエイト」
----------------------------------------
【今日のお言葉】

    加山バッドラブ : 騒がしい!アサカお嬢様の御前クルックー!(*・ω・*)

まさかハトまで出てくるとは!!(´ω`*)ウレシイ
アサカの参謀とは! 出世している♪(ノ∀`*)キャ♪
アサカとバッドラブの関係を観ていると、某社長と副社長みたいに見えてニヤニヤしてしまいました。

ソリッドビジョンが使えないから着ぐるみで対応するとか!!
こういう流れ、大好きです!
手作り感あるし、皆で協力するところにジーンと来ました!
ミカン箱に広げられたプレイマット!
採点は点数をめくるヤツ!
たまにはこういうデュエルも良いです!

ズウィージョウがベーグル屋を開店しようとしていたけど、ここを拠点にするつもり?
ベーグル屋…ズウィージョウこだわりの味なら興味あります。
でもアサカのデカイヤツにつぶされたように見えたけど…あの後、どうなったのか…。

デュエルは遊飛が新しいモンスターを召喚したりと盛り上がりました。
前回もそうでしたが、遊飛がニコニコしている姿を観るのが大好きです!゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
でも『ブリキノサウルス』がいきなり装備魔法するのは…ちょっと説明してほしかったです。
そして新モンスターよりギャリボッドが目立っていました。


2022年10月03日(月) デュエルリンクスでヴレインズ始まると漫画「OCGストラクチャーズ」感想とアニメ遊戯王感想


アントニオ猪木さんがお亡くなりになりました。
高橋先生が大大大好きだったプロレスラーなので私も本当に残念でなりません。
心からご冥福をお祈りいたします。

デュエルワールドにヴレインズが開放されました。
…が、リンク召喚のデッキを構築したくても何から手をつければ良いのやら…(´Д`) ハゥー
とりあえずゼアルのミッションを進めています。

秋アニメが始まりました。
新規だと『後宮の烏』が期待大です。
中華が舞台の物語ですが原作者は日本人なのですね。
ラストシーンは水浴びを毛人に見られた厩戸王子を思い出してしまった!( ´艸`) キャッ!
呼び名とか難しいので字幕欲しいなぁ。

Gyaoで配信が始まった『イニシャルD』を観ています。
とりあえず5話まで視聴終了!
面白くて一気見でした。
「ハチロク」「パンダトレノ」「藤原とうふ店(自家用)」「ハイオク満タン」などなど。
ペコッと出てくるライトがカッコいい!
車の前にライトがないと先がシュッとしていて、クールでカッコいいなぁと思うのであった。
音楽も良いですね!
各リーダーがイケメン揃いでドキドキです。(ノ∀`*)キャー♪

------------------------------------
【感想】 漫画OCGストラクチャーズ 第40話 恋のライバル

ついにデュエルに決着がつきました。
でも栞莉ちゃんは自分のデッキじゃないので再戦ありそうですね。
タイトルは「恋のライバル」だけれど、これって月子ちゃんの一方的な思い込みですね。
時々描かれる栞莉ちゃんの塩対応がそれを物語っていました。
月子ちゃんが3年間告白出来なかった自分を責めていましたが、そんな必要はないんじゃないかな。
そもそも尚磨が鈍感すぎて今回も空振りだったし…。
もっと尚磨が熟成されて渋みを増した大人になったタイミングで告白した方が良いのではないでしょうか。
武将キャラは装備が多彩で佐藤先生も描くのが大変だったと思います。
お疲れさまでした。

------------------------------------
ゼアル再放送感想

卓球で放送がなかったです。
次回は真月を取り戻そうと焦る遊馬が見どころになりますね。


2022年10月02日(日) 遊戯王ゴーラッシュ感想-第27話「アニメはつらいよ」


遊戯王ゴーラッシュ感想-第27話「アニメはつらいよ」
----------------------------------------
【今日のお言葉】

    バリカン帝国 : ケーッケケケケ!この星のすべての毛は我らバリカン帝国が…!ヽ(`Д´*)ノ

どこかで聞いたような話が…(^ω^#)
これって、ボボボーボ・ボーボボの敵!マルガリータ帝国(アニメ版)をパロってる?
…というわけで、色んなアニメパロが突っ込まれていて、もはやカードバトルは刺身のタンポポ程度の扱いになっていた回でした。
羊ケ丘恵夢ちゃんの服は魔法使いサリーちゃんですね。
そういえばジャージ・デビル星人はよしこちゃんに、ゴーハ・ユウナはスミレちゃんにどことなく似ている気がするのは私だけだろうか…。
アイキャッチにはちゃんと普通に二人が描かれてましたね。

チュパ太郎って優遇されているなぁと感じた回でしたが、アニメがどうやって作られているのかが分かるのは楽しかったです。
アニメの制作は…アナログ時代のモノでしたが、ああいう機材を使っていたんですね。
セルに彩色とか…昔は1枚1枚こうやって作られていたんだよなぁ~と改めて感動しました。
ところどころ作画崩壊になっているところも笑いました。

EDが変わりましたね。
二人の音域が高くてビックリ!

その他、印象に残ったシーンは…
・カードで髪を切るシーン!(これはちょっとヒドイ!)
・「ドローした瞬間カードが書き換わる!」というセリフ!
・さすまた動員シーンにニャンデスター!(まさか絵まで描けるとは!)


遺跡馬鹿 |HomePage

My追加