遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次|前の日|次の日
2023年09月25日(月) |
大相撲9月場所と漫画「遊戯王OCG-STORIES」感想とアニメ遊戯感想 |
大相撲9月場所は大関・貴景勝が優勝しました。 熱海富士…残念でしたね。 悔しそうに土俵を後にする姿が印象的でした。 来場所に向けて、また稽古頑張って欲しいです。 今回のマカロンは黄緑色でした。
■デュエルリンクスでは双六爺さんのイベントを頑張っています。 週末にはセブンスのワールド開放もあるし、忙しいですね。 「街頭リプレイ」で中国名のデュエリストが登場すると名前が気になります。 「三体融合大好き」とか「デュエルで笑顔を」など、自己紹介的な名前が多い気がします。
■中華アニメ「霧山五行」にはいろんな武器が登場しますが、私の推しは「槍」です。 五叔が滝の前で美麗な槍術を見せてくれるのですが、ビリビリ動画でそれを再現した映像がアップされていました。 もちろん生身の人間が演じているのですが、アニメの動きにピッタリ合わせてくるので感動してしまいました。 世界がゾンビで溢れ、武器を持って戦わなければならない場合は「槍」が一番おススメですね。 キングダムでも槍が大活躍!
------------------------------------ ■「遊戯王OCG-STORIES」感想 閃刀姫編 第18話 超える
物語も佳境! 激しい闘いのため、人間の体もボロボロなのである。 脳も疲れちゃうよね…。途中でブドウ糖取らないと! ロボットは栄養補給の大切さを分かっていないみたいなので、人間の体を酷使しすぎちゃうんだと思います。 最後にすごく大きい武器が出てきたけれど、ああいうのが出るとは意外でした。
------------------------------------ ■ゼアル再放送感想
攻撃力「20万4千!」 こんなに攻撃力を爆上げできるとは!ヾ(´∀`*)ノ ビックリ ドン・サウザンドも想定外だったみたいですね。 最後に悪あがきで小鳥でも人質にするかと思ったら、捨てゼリフを吐いてキレイに消えてしまいました。 ちょっとアッサリでしたね。 最後まで悪役としてのずぶとさがなくて残念です。 せっかく美形に変身したのに仕事はデュエルだけ…これなら怖い顔のままでもよかったのでは? その分、シャークさんが豹変!! バリアン世界を背負って闘う覚悟を見せましたが、悲壮感ありすぎで、見ているこちらも苦しくなります。
2023年09月24日(日) |
遊戯王ゴーラッシュ感想-第77話「創造主」 |
遊戯王ゴーラッシュ感想-第77話「創造主」 ---------------------------------------- 【今日のお言葉】
クァイドゥール : 先生はカルトゥマータよりもラッシュデュエルの方が好きだったのですね…(´;ω;) ヾ(・ω・`) クァイドゥールが "好き!" をこじらせてオーティスを吸収しちゃいました!(ノ∀`*)キャー♪ 誰が見ても恋愛感情にしか見えないんですが…(ドキドキ) これはもう…師弟モノですね!!ヾ(´∀`*)ノ 腐った私の大好物です!
クァイドゥールが好きな「先生」はアースダマーだそうです…ややこしい。 アースダマーが人を創ったりすることの方が驚きですが、遊我たちは気にしていませんでしたね。 どうしてアースダマーがそんな能力を持っているのか…その辺の説明がなかったのも残念でした。
クァイドゥールの過去が分かり、これで解決かと思ったら…まだまだダークネスの影響が続くとは…。 オーティスもガッツリ話に食い込んできたし、混沌のまま次回に話が向かうようです。 それにしても遊我の登場にはビックリしました。 あんな暗闇で何をごそごそしていたのか! 情報の小出しもちょっとズルいです。
エポックの素顔が出ましたね! ユウディアスの事、本当に好きなんだなぁ~(´ω`*)カワイイ あの家電を壊す才能がこんなところで発揮されるとは!サスガはルークのご先祖様!!
「ジョインテック・トライ・ダイナベース」が凄かったです。 3体のフュージョン! ラッシュデュエルでもこれだけのモンスター召喚ができるのですね。
2023年09月18日(月) |
ありがとう「つむぎちゃん」と、どうなる9月場所!と実写版ワンピの感想続きとアニメ遊戯王感想 |
『PUI PUI モルカー』でモルカーの声を演じた「つむぎ」ちゃんが亡くなってしまいました。 作品内にも登場し、その愛らしさにメロメロでした。 天国でもぷいぷいしてね。
■デュエルリンクスのミッション「相手のターンで勝つ」を挑戦中。 「バトルマニア」を手に入れました!(ジェムを200個も使ってしまった!) 自軍のモンスターの攻撃力を爆上げし、相手のモンスターをバトルマニアで攻撃を強制させて自滅を狙う! レベル10の小鳥が相手なら勝てます!(`・ω・´)
■9月場所も暑い中、盛り上がってますね。 日本相撲協会の公式サイトは観るたびに進化しているというか、色んなモノが勝手に動いているというか。 WEBデザインの限界ギリギリを攻めたようなデザイン!いつも感心しています。 …というわけで、今場所は若手が伸びてますね。 応援してます!
・金峰山 カザフスタン出身の26才、身長が193センチ でかい!
・霧島 モンゴル出身の27才、好きな食べ物:焼肉!
■話題の実写版ワンピース(ゾロ、サンジ、ウソップ)辺りを観ました。 ゾロの子役、良く見つけてきたなぁと思うほどゾロでした。 師匠さんも貫禄あった。 そしてミホーク!とびぬけてかっこよすぎ! 濃い顔が素敵! ウソップは慣れてくると、完全にウソップですね。 ウソップの個性的な性格をうまく演じていると思いました。 サンジ…優しい!ジェントルマン!! 孤島でのシーンは涙涙でした。 子供でも最後はナイフ持って襲いに行くよなぁ~と説得力あるシーンになってました。 アーロンはワンピ初期に登場し、その圧倒的な強さが特に印象に残っています。 たぶん敵キャラで誰が一番怖いかと言われればアーロンを上げるでしょう。 実写になったアーロンは予想以上に怖い! ナミがアーロンと対峙するところとか…、彼女の精神力の強さを感じました。 私だったら足が震えて立っていられないと思う!。・゚・(つд`)・゚・。
------------------------------------
■ゼアル再放送感想
ドン・サウザンドがやりたい放題でした。 遊馬とアストラルなんて3回もエクシーズチェンジして対抗していましたが、なかなかドン・サウザンドを追い込めませんでした。 ラスボスならではのしぶとさが良いですね。 見た目も良いし、声も良し! 思い返せば、もっと本編に登場させてもよかったのでは? 遊馬パパの弟子で明里姉ちゃんが惚れていたチャーリーとか。 彼なんか九十九家に深くかかわっていたし、こういう人が実はラスボスで…なんていうのもアリかなと。 「実は随分前から遊馬も狙っていたんですよ!アストラルと遊馬を出会わせたのは私の作戦ですよ!」 …なんて筋書きだったら、一馬パパも今みたいな空気な存在にならなかったのではないか? でも、これをやるとベクターとキャラがかぶってしまうかな? 「ヌメロニアス」カッコイイですね!゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ カイトが化けて出てきました! 3人揃って、ドン・サウザンドをボコボコにして欲しいです!
2023年09月17日(日) |
遊戯王ゴーラッシュ感想-第76話「プロトベルギャー」 |
遊戯王ゴーラッシュ感想-第76話「プロトベルギャー」 ---------------------------------------- 【今日のお言葉】
クァイドゥール : せっせとカルトゥマータを創り続け、ベルギャー人による巨大星団文明を誕生させた!(・∀・)ノ 今回、クァイドゥールが今まで「謎」だった部分を説明してくれましたが、ちょっと待て!でした。 創造主(オーティス)の目的がさっぱり分からないんだけど!ヽ(`Д´)ノ
オーティスと並んでカルトゥマータを創っていたクァイドゥールを見て思いました…!
オーティスはクァイドゥールに自分と同じような能力を与え、 文明誕生まで手伝わせていたのに、これといった使命も与えず星から離脱?
創造主を失い、何もすることがない星に残されたクァイドゥール…(つД`) オーティスが言っていた「ラッシュデュエル」という言葉に興味を示し、追い求めていく姿はちょっと気の毒に感じました。 オーティスも生みっぱなしって良くないですよね…(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
デュエルはズウィージョウから遊飛へ!! こんな形でユウディアスと遊飛、二人のデュエルを見守ることになるとは! まぁ遊飛のデッキが本人構築じゃないのが残念です。
エポック…キミが行くと何か起こるの? ニャンデスターが猫の理由もちょっと分かりにくかったです。
2023年09月11日(月) |
9月場所始まる!と実写版ワンピ観ました!とアニメ遊戯王感想 |
9月場所が始まりました。 残念ながら横綱欠場となりました…。・゚・(つд`)・゚・。 照ノ富士… しかし今場所の注目度はすごいですね。 初日から満員御礼で席が完売だそうです。 以前のように座席を確保するのが難しそうですね。 大関・豊昇龍の活躍はどうでしょうね。
■『ウルトラマンブレーザー』第9話「オトノホシ」を視聴しました! ヤフーの「リアルタイム検索で話題のキーワード」に『ガラモン』が出てたので、何事!?と思って見逃し配信を観ました。 久しぶりのウルトラマン…主人公って落ち着いた風貌のおじさんなのね。 変身する腕輪? ちょっとデュエルディスクみたい! そしてガラモン…手をバンバンするだけで地球人が”もだえ苦しんでくれる”とは!! 大きなお友達向けの話でしたが、余韻が良かったです。
■話題の実写版ワンピース第1話を観ました。 コビーさん、本当にコビーさんでした。 そして電伝虫…リアル!好き!大好き!!ヾ(´∀`*)ノ 真剣佑さん、「ちはやふる」も良かったけれど、ゾロ役も素敵! あの背中は惚れる! これを観て、次は遊戯王か? と思ったのは私だけ?( ´艸`)
------------------------------------
■ゼアル再放送感想
「ナンバーズ1」が登場しました! 門でしたね…。 そしてドン・サウザンドが№1~№4まで持っていたんですね。 一気に4枚を召喚するとは! そして遊馬が受けたダメージをアストラル界に飛ばす!! さすが悪役、最初からガンガン追い込んでくるところはサスガでした。 アストラルが体を張って「ヌメロン・ネットワーク」のエネルギーを受け止めようとしたら…エリファスが割り込んできました!! なんだかんだ言って、良い奴ですね…(´;ω;`) ドン・サウザンドって神になって何をしたいのかなぁ~。 悪役にも人生があると思うのだけれど、それが描写されることは少ないですね。
2023年09月10日(日) |
遊戯王ゴーラッシュ感想-第75話「カルティオス計画」 |
遊戯王ゴーラッシュ感想-第75話「カルティオス計画」 ---------------------------------------- 【今日のお言葉】
麺ジャブ郎 : ギャラクシーカップ麺イベント!事実上の決勝戦でごじゃる!ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ 二人の熱いバトルが見られる!と思ったら…また「ダークネス」のカードが出てきた! おまけにフェイザーが引っ込んで、次はズウィージョウが相手になるだと? 最初から罠「インターステラ・チェンジ」使って計画実行を狙っていたのですねぇ。 目的はユウディアスの精神の汚染具合をチェックしようと思っていたのでしょう! フェイザーは相変わらず用心深くて優しい!(´ω`*) 気持ちは分かるけど、デュエルを邪魔しないで!ヽ(`Д´#)ノ キィィィィィ
ついにオーティスの正体が…分かった? 私は逆に謎が深まってしまったと思いました。 オーティスが造り出したベルギャー人「グアイドゥール」 まぁ「これがし君」なんですけどね。 ユウディアスの双子かと思ったら、すべてのベルギャー人のプロトタイプ(原型)と自称してました。 じゃなんでユウディアスに似てるの? ユウディアスは次世代型??(^ω^#) その前にオーティスって生命科学のスペシャリストとか? 謎がゴロゴロ出てきて、推測するのも面倒というか…(つω`*)テヘ 遊飛が言っていた 「カルトゥマータとして生まれたことを悲しいことだと思ってるのだとしたら…」 その責任はオーティスにあるのだから、オーティスに文句を言えばいいのに。 言わずに地球人をカード化し、コマにする? オーティスも生みっぱなしは良くないですよね…(´Д`) ハゥー これがし君が語る今後の展開は、まさに「ボクが考えた最強の世界征服方法」ですね。 こんな簡単に人間がカード化するものなのか…興味深いです。
2023年09月04日(月) |
TVer版日本語吹替「陳情令第一話」感想と漫画OCGストラクチャーズ感想とアニメ遊戯王感想 |
リンクスはアリトの賞品をすべてゲットしましたょ!ヾ(´∀`*)ノ 大・興・奮! 今回手に入れた魔法カード「エクシーズ・インポート」の使い方も慣れてきたし、良い感じでギラグ(Lv.50)をボコボコにしています!
■TVer版日本語吹替「陳情令第一話」感想 日本語吹替なのに日本語の字幕がつき、その字幕がセリフと同じじゃないという、混乱してしまう内容です。 頭の中には中国語のセリフも入っているので、なんかもう色々とカオスですが、何度でも観るぜ!ヾ(´∀`*)ノ 自分が立ち上げたサイト 「陰鉄ぐるぐる」 の最初のページは、主に第一話を取り扱っているので、特に愛着があります。
私が作った陳情令の考察サイト:「陰鉄ぐるぐる」
ドラマを観て、今も不思議に思うのは召陰旗を見て魏無羨が作った人の経験値を見抜くところです。 筆の勢いが違う? やはり開山者が見れば分かるものなんですね。 ちなみに「開山者」というセリフは薛洋が義城で魏無羨に対して使った言葉で、彼は魏無羨が一派を名乗れるほどの実力があると思っているようです。 作中では「老祖」、「祖師」、「開山者」と色々な言い方をされていますが、私は「開山者」という言い方が好きです。 まさに「己で道を開いたスゴイ人」って意味に感じられるからです。゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
■「君に届け」の続編が制作されるそうです! 続編は気になるけれど、すでに両想い…! 内容はどうなるの?
------------------------------------
■【感想】 漫画OCGストラクチャーズ 第51話 レギュラー決定戦
戸津諷学園デュエル部内選考会 レギュラー決定戦!
戸津諷←とっぷう と読む!
戸津諷学園とは? 都立高であった!ヽ(`Д´)ノオウ!
そしてデュエルの名門!! その中での闘いですが、個性的な生徒が多くて面白そうです。 尚磨と闘った謎のレオンくんはここの生徒でデュエル部部長と判明! 名前が 『壺獅寺玲央(つぼしじ れお!)』 なんだか金持ちっぽい苗字!! 趣味は”壺磨き!” 渋すぎる! でも磨くツボが強欲な奴とかアレ系な見た目なので 渋いともいえない…。 黒田がカードに合わせて料理人コスチュームになってましたが、意外と似合ってました。 そして対戦する白米先輩は寿司職人コスチューム! 軍貫デッキ…見るからにおいしそうです。
------------------------------------
■ゼアル再放送感想
ベクターと遊馬のやりとり…泣けましたぁ。・゚・(つд`)・゚・。 遊馬の優しさ…これはもう惚れちゃうでしょ!! 遊馬は本当に心がイケメンですねぇ。 ベクターが消えたと思ったら、ミザエルも消えてしまう。 あのドン・サウザンドのカウンター罠カード…カードを勝手に書き換えてしまう作戦はひどすぎますね。 ホープ登場かと思ったら、ガンバラナイトが!! 「えっどうして?」と周囲をキョロキョロしちゃうガンバラナイトが可愛いです。 こんな状況でドン・サウザンドに勝てるのか? どんな罠を張っているか分からないので、油断禁物ですね。
2023年09月03日(日) |
遊戯王ゴーラッシュ感想-第74話「アタクシのロード」 |
遊戯王ゴーラッシュ感想-第74話「アタクシのロード」 ---------------------------------------- 【今日のお言葉】
ユウナ : あなたと本気でぶつかりあわないと ここから先へは進めません!(`・ω・´) 彼氏作るのに、「ケジメ」とか言い出すところが若さですねぇ゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ ユウナの真っ直ぐなところが可愛いです。 こんな大切なデュエルに水を差すダークネス…本当に野暮ですね。
いきなり現れたシューバッハの助けで遊飛が遺跡を真っ二つ! そして登場したのは…。 これはどうみても…デスね。 来週は色々とありそうで楽しみです。
アサカが勝ち、遊歩も勝ちました。 ダークネス使用での勝利というのが不平等な感じもしましたが仕方ないですね。 それにしてもズウィージョウと遊飛の遺跡破壊を妨害するため、飛んできた二人が怖かった! ダークネスのグリーンオーラって装着可能とは!ヾ(´∀`*)ノ スゲー
デュエルは盛り上がりました。 ロヴィアンのモンスターは美形でスタイルも良くて衣装もエロっぽいし、身に着けている小物のデザインも個性的で好きです。 ユウナの「セレブローズ・ゴシップ・マジシャン」の黒ヒョウが可愛い!(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー チョコチョコと自己アピールするところも気に入りました。
「ダークネス・パパラッチ」は『黒衣の大賢者』に似ているなぁと思いました。
|