遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次前の日次の日


2024年09月30日(月) さよなら「リーリー」と「シンシン」と『GO RADIO!! 第25回』感想と漫画「マギストス編」感想とアニメ遊戯王感想


シャンシャンや双子パンダの父ちゃん(リーリー)、母ちゃん(シンシン)が中国へ帰ってしまいました…。・゚・(つд`)・゚・。
上野には双子のパンダだけが残されました。
寂しいけど双子ちゃんはヤンチャ盛りなので、これからもパンダ舎をにぎやかにしてくれると思います。

大の里が大関への昇進が告げられると「唯一無二の力士を目指し、相撲道に精進します」と口上を述べました。
若い力士らしい、力強い意味が籠められているなぁと思いました。
次は横綱を目指して邁進して欲しいです!ヾ(。・ω・。)ノ

『遊☆戯☆王GO RADIO! 第25回』の感想です。
リアルタイムでは視聴できなかったので、アーカイブ放送を視聴しました。
今回のゲストはニャンデスター役のファイルーズあいさんです。
ファイルーズあいさんと言えば、ストーンオーシャンの空条徐倫ですね。
パンチの効いた声が大好きです。
ニャンデスターはもともと「ネコ」だけのキャラだったのが、デュエルできるように「人型」の設定も追加してくれたとか…。
そんなこともあるんですね~ビックリです。
ファイルーズあいさんの好きモンスターは「バンバイアロード」「ビックシールドガードナー」「心がわり」「道連れ」。
懐かしい名前が登場して楽しかったです。
ファイルーズあいさんが描いた「魔霧雨」のイラストが紹介されましたが、すっごく上手!
骸骨みたいな奴…じっくり見ると顔が怖いヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

------------------------------------

漫画「遊戯王OCG-STORIES_マギストス編」感想 第9話 魔術師

水の中から子供の入った風船?を吊り上げてしまう愉快な仲間たち。
魔術の世界ってなんでもアリだということを改めて実感させられたシーンでした。
巫女とか謎の魔術師とか…いよいよ物語が動き始めました。
どんな魔物が登場するのか楽しみです。
…が、物語の進行がゆっくりすぎて、ちょっともったいない感じもします。
連載月イチなのに…これじゃ完結までに数年かかりそうです。

------------------------------------

セブンス再放送感想

発掘!お宝ハンターズvs遊我のデュエルでした。
掘り出したマキシマムカードを欲しがっている人と物々交換し、欲しい物を手にするハント!
その金ピカでリッチな姿は羨ましかったです。
やはりマキシマム・モンスターって迫力が違うので、欲しがる人が多いのも分かりますね。
蘭世は相変わらずネイルの元で働いているみたいでしたが、ネイルがちょっとウンザリしている様子をみると押し掛け女房みたいでうっとおしいのかなぁと思います。
でも蘭世がそれに気がついていないのも面白いです。


2024年09月29日(日) 遊戯王ゴーラッシュ感想-第127話「死者は闇から蘇る」


遊戯王ゴーラッシュ感想-第127話「死者は闇から蘇る」
----------------------------------------
【今日のお言葉】

    クァイドゥール : (ユウディアスをハグして) う~ん、感触が違う!ヽ(´Д`)

もう全員クァイドゥールにハグしてもらい、感触がピッタリ来る人をオーティスにしたら?
デュエルの途中で人が入れ替わるくらいなら、その方がまだマシな気がします。
そして、ユウディアスでダメが出たなら、遊飛だってダメでしょう…体型的に。
まぁ…私としては「ズ」の人が最終的にオーティスを引き受けるのかな…と今回の展開を見て想像しました。
…が、クヤムヤもデュエルできると分かったのでクヤムヤも候補者に入れて良いかも!
いままでニャウニャウ鳴いているだけっていうのがアヤシイ。

オショーユと「死者蘇生」の使い方を黙っていたなんて…。
王道兄妹、ちょっとズルイ!
ユウディアスのドヘタな偽オーティスの演技を見られて面白かったけれど…゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
遊歩は最初から途中で遊飛にオーティスの座を明け渡す密約でも交わしていたのかな?
遊飛の乱入に何も抗議していなかったし…。
この辺の展開、分かりにくかったです。

月面のロボットは破壊されてしまったし、EDは精霊流しの光景のようで、少し不穏な空気が流れました。
そして最後に登場した言葉遣いの悪いオーティス登場で、この先の展開が読めなくなりました…。


2024年09月23日(月) デュエルリンクスにゴーラッシュ来るならデッキ構築はどうしようと錦木関が敢闘賞!と『GO RADIO!! 24回』感想とアニメ遊戯王感想


大相撲9月場所で錦木関が敢闘賞を受賞しました!(゚∀゚*)/ オー!!
成績も11勝4敗と勝ち越しました!
来場所は優勝を目指して頑張って欲しいです!
今場所の優勝は大の里でしたが強かったですねぇ。
大関昇進も決まりましたが、まだ髷が結えないのかな?
初々しい大関誕生で来場所も盛り上がりそうです。


今月のVジャンプはラッシュデュエル祭りでした!
デュエルリンクスにゴーラッシュ!!ワールドが来るので力の入れ方がスゴイです。
というわけで、私もラッシュデュエルに挑戦したいのでマキシマムモンスターを集めました!
大きさで他を圧倒する幻竜重騎ウォームExカベーターを使いたかったので、ジェムを一杯消費してカードをゲットしました!
でも他のカードがぜんぜん揃っていないので、勝てるデッキに育て上げるのは先になりそうです。


『遊☆戯☆王GO RADIO!! 第24回』の感想です。
リアルタイムでは視聴できなかったので、アーカイブ放送を視聴しました。
今回のゲストもアサカ役の高橋ミナミさんです。
表情豊かで身振りも大きく、番組を盛り上げてくれているのが好印象でした。
「ラッシュトークデュエル」は「実物を店で買う vs ネットショッピング」というお題でした。
楽しかったけど、遊戯王の番組なので、もうちょっと遊戯王関連に沿った内容だと更に楽しかったんじゃないかなと思いました。
ブラマジのフィギュアは素晴らしかったです。
確かに後ろから見るとブラマジガールの見ている景色が見られますね♪
師匠の背中のたくましいこと!(ノ∀`*)キャー♪

------------------------------------

セブンス再放送感想
ロアとミミさんのデュエルでした。
社長ドローンの「ふふふふふ」っていう笑い声、耳に残るというか、けっこう好きです♪
途中からミミさんを押しのけてデュエルに乱入したりと、やりたい放題のドローンでした。
そういえばドローンに体を乗っ取られていましたが…ちょっと怖かったです。
月太とウシロウが去っていきましたね…サビシイ。
この二人はロアに友達として認めてもらいたいだけなのにね…。
ロアの態度や言動から勝手に傷ついていると言われたらそれまでだけれど…。
遊我がロアとネイルというメンバーを従えてチームを結成しました!
誰が見ても強そうで、戦う前から優勝のオーラ出しまくりでした。


2024年09月22日(日) 遊戯王ゴーラッシュ感想-第126話「生者は光に封じられ」


遊戯王ゴーラッシュ感想-第126話「生者は光に封じられ」
----------------------------------------
【今日のお言葉】

    模型田 : つや消しの質感調整に苦労したよ~!見える~?◇ヾ(´∀`*)

緊張の続くデュエルの最中、いきなり模型田くん登場で笑いました!
久しぶり!相変わらず濃いセリフを突っ込んできて、場の空気を一変させました。
ユウナがムカついている様子を見て私も「してやったり!」と思いました。
今回はシューバッハも活躍したし、フェイザー兄さまもドラゴンになったりと、懐かしい顔の登場が嬉しかったです。

遊飛がデュエルするのかと思ったら…ユウディアスがやるんかい!ヽ(`Д´)ノキィィィ
せっかく買った「ジョインテック・レックス」の服が無駄になってしまったのは残念でした。
遊飛じゃ遊歩に勝てそうにないし、ユウディアスの登場は妥当でしょうが、でも兄妹対決は見たかったです。

死者蘇生が手に入り、悲願達成記念のお祝いを準備する愉快なダークメンたち!
こういう和気あいあいで可愛い姿を見てしまうと、もう悪者として見ることは不可能ですね。
ダークマイスターが遊歩に戻った時、彼らはどうするのか…ちょっと気になってきました。

デュエルは死者蘇生が出たり入ったりと、忙しい回でした。
デュエルシーンはディスクとカードの見せ方がいつもよりダイナミックで緊張感を生んでいました。
今回の主役は「魔法カード」なので、モンスターは地味なくらいがちょうど良かったです。
そしてデュエルじゃなく、物理的にデータを破壊しようという作戦は、さすがに驚きました。
それって…どうなの?(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
でもロボットが大量に迎え撃つ気満々でぞろぞろ出てきた時点で、「やっぱり物理破壊は無理だよねぇ」と思いました。
別室に「死者蘇生プログラムデータ」のロボが鎮座する場面も面白かったですね。
探す手間が省けました!
しかしついにカードは実行されてしまいました。
ユウディアスがオーティスになる???
もう面倒だから、誰もオーティスにならないという選択はないの!? と思ったのはここだけの秘密です。


2024年09月16日(月) 今場所は錦木関が絶好調!と遊戯王読み直しは終了!と『GO RADIO!! 23回』感想とアニメ遊戯王感想


大相撲9月場所がすごい盛り上がりです!
そして応援している錦木関は7勝2敗!
このまま勝ち進めば、ひょっとしたら優勝もありえる?ヾ(´∀`*)ノ
期待したいです!


遊戯王読み直しが終わりました。
遊戯さんたちと一緒に長い旅をしてきたような気がします。
新書をちょっと確認したり、劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』も再鑑賞して、「シン様」であるシャーディーのことも調べたりしました。
単行本では描かれていたゾークのイチモツ君が、新書だと尻尾?に描きなおされましたが、今回は特に念入りに、子細に、どうやって描きなおしたのかチェックしました。
私はイチモツ君のままで良いではないか!と思うのですが、大人の配慮なんでしょうね。
それと新書に数ページ足された、遠くを見つめ、世を憂いているキサラをこっそり見つめているセトのシーンも良かったです。
キサラの身の上を考えると気が重くなりますが、そういった不幸を感じさせない子で、さらに思慮深いところもあって、魅力あるなぁと思いました。
そしてセトは自覚してないけど、完全に惚れてるなぁというのが伝わってきました。
高橋先生はアクナディンも加えて、この三人の事をもっといろいろ描きたかったそうですが、私には十分でした。


『遊☆戯☆王GO RADIO!! 第23回』の感想です。
今回もリアルタイム視聴デース!
ゲストはアサカ役の高橋ミナミさんです。
アサカを演じる時は上から目線を心掛けているそうです!
社長役というのも大変ですね。
その他には声優さんたちが現場でどのように過ごしているかを話してくれました。
おしゃべりしたり、デュエルやる人はデュエルしたりするそうです。
アーサー兄はスタッフさんとユウディアスのセリフをチェックして、時々ダメ出しするそうです!( ´艸`)フフ
本当に頼りになる兄さんだなぁと思いました。

------------------------------------

セブンス再放送感想
いきなりオーティス登場!
今回、しみじみとオーティスを見てみましたが…。
そもそも正体不明すぎて、不審者を見るような目線でオーティスを見てしまいました。
ヘルメットをずっと被っているような奴を信頼できるか?
…自分はやはり表情を隠すようなキャラは苦手かなぁ。
という訳で、ゴーラッシュ界隈で、こんな正体の分からないヤツになりたいと乙女たちが先を争っていることが本当に謎です。


2024年09月15日(日) 遊戯王ゴーラッシュ感想-第125話「ロードの休日」

遊戯王ゴーラッシュ感想-第125話「ロードの休日」
----------------------------------------
【今日のお言葉】

    遊飛 : 遊歩とデュエルする前に服を買わないと!(´Д`)

まさかのデート回!デュエル無しとは!
遊歩が死者蘇生を手に入れ、話も盛り上がってきたのに、ちょっと肩透かしな展開でトホホでした。
相手にどう見られているかとか…思春期の男の子の”あるある”なのかもしれないけど、妹だぞ!意識しすぎ!
ゼイエトとデートと言っても、そっち方面は異種すぎて恋愛感情は湧かないだろうな…と思いました。
逆にみつ子が「ワレ」に反応するところは鉄板の展開で楽しかったです。
っていうか、ズウィージョウとサビュアスの方が「デート」っぽくて微笑ましかったです。
意外とズウィージョウって面倒見が良いんですね。
ますますサビュアスはズウィージョウの事が好きになっちゃうのかな~♪( ´艸`)フフフ

田崎さんのファッション、嫌いじゃないです。
渋さがたまらん!(ノ∀`*)キャー♪
籠たま子が美人だった!
遊飛の「ジョインテック・レックス」は服というより着ぐるみでした。
次回はこれを着て…と思ったら、遊歩の相手はユウディアス!でしたね。
せっかく悩んで購入したのに…、遊飛の苦労が水の泡ですね。


2024年09月09日(月) 大相撲9月場所始まる!と遊戯王読み直しは記憶編と『GO RADIO!! 22回』感想と漫画「OCGストラクチャーズ」感想アニメと遊戯王感想


大相撲9月場所が始まりました。
横綱は休場…残念です。
錦木関を応援しています!
今場所こそ優勝狙って行こう!(゚∀゚*)/ オー!!


遊戯王読み直しは記憶編まで進みました。
キサラ登場、闇バクラが正体を告白!アクナディン覚醒など、伏線回収が一気に始まり、記憶編は記憶編で本当に面白いです。
クル・エルナ村の惨劇と盗賊王バクラについて書いてみます。
盗賊王バクラの深い憎悪ですが、原因はクル・エルナ村の襲撃と村人たちが惨殺されたことが原因ですね。
物陰から見つめる子バクラの表情1枚で、言葉では言い尽くせない恐怖と絶望を読者に伝えた高橋先生の構成は素晴らしいです。
…が、個人的にはどうしてバクラの親兄弟を登場させなかったのかが気になりました。
身内が殺戮された展開の方がぜったいに「報復の動機がより鮮明に伝わる」と思います。
「村人たちを殺されたので復讐する」という風に報復理由のレベルを一段下げたのはイシュタール家の惨劇と動機が被ることを避けるためだったのかなと思いました。
村人は血のつながりもあるだろうし、家族同然の付き合いもしているだろうから、皆殺しされたら報復したくなる理由はちゃんとあるけれど…。
または子バクラは親兄弟のいない設定なのかもしれないし。
そういう余白を残してあるのも記憶編の特徴だと思いました。


『遊☆戯☆王GO RADIO!! 第22回』の感想です。
今回もリアルタイム視聴デース!
ゲストは前回同様、宮下さんの友達のショーゴ(東京ホテイソン)さんです。
トークの”お題”は芸人さんならではの悩みなんでしょうね…。
「後輩に食事をおごるなら、安い店?高い店?」的な質問で盛り上がっていました。
食事をおごられて怒る人はいないと思うので、仲良くなるキッカケを作りたい人には良い方法ですね。
何度もおごるより、最初にガツンと高い店でおごるのが効率が良さそうです。
後輩からの羨望のまなざしは気分いいと思いますょ。
あとショーゴさんが話していた、「宮下さんは野良試合でもギンギンだから…!(手加減なし!)」みたいな話も面白かったです。

------------------------------------

漫画「OCGストラクチャーズ」感想 第63話 大一番

附並英二部長は女の子モンスター大好きという固い信念に裏付けされたデッキ!
強いし、綺麗だしで文句なく楽しいデッキに仕上がっていると思います。
…が、強豪集まる大会でコレが通用するかは…また難しいんでしょうね。
対戦相手の垣副準矢はデータ分析の鬼!
附並部長の心を折るデッキで挑むそうで、まずはお手並み拝見!
ちょっとやっかいな相手ですが、洲斗高の優勝のために頑張って欲しいです。

------------------------------------

セブンス再放送感想
宇宙作戦デュエル隊の宇宙服は凝った造りで彼らの愛を感じました。
中の人である「手令カモメ」がとっても可愛くてビックリ!でした。
デュエルはルークでしたが、苦戦しつつも楽しいデュエルでした。
デュエル隊は宇宙関係の有名フレーズがセリフに使われているので元ネタを思い出したりすると更に会話が楽しめるようになっていました。
最後は皆で発掘という仲の良い終わり方もセブンスらしくて良かったです。


2024年09月08日(日) 遊戯王ゴーラッシュ感想-第124話「偽りの仮面」


遊戯王ゴーラッシュ感想-第124話「偽りの仮面」
----------------------------------------
【今日のお言葉】

    ユウナ : あなたは遊歩ではなく 自分がオーティスになりたかったのですわ!(^ω^#)

オーティスという椅子を取り合う乙女たち!
誰もかれもが「遊我!遊我!」で、遊我のために自分を犠牲にすることばかりに走って…なんだか良く分かりませんでした。
彼氏でもないのに!←これ重要!
自分の知らないところで乙女たちが暴走していて、これじゃまるで遊我が女をたぶらかす悪い男みたいになってて気の毒!
実際のところ遊歩も何をやっているのかと問いただしたいことはありますね。。
ダークメンを生み出したり、遊飛まで引っ張りこんで…。
乙女たちは今一度、自分たちのことを冷静に考えてほしいなぁと思いました。
ユウナに痛いところを突かれたアサカでしたが、言っていることは正しいです。
とりあえず『死者蘇生』のカードが手に入ったので、少しは物語も先に進んでくれることを願っています。

チュパ太郎出ましたね!
相変わらずのテンションで安心しました。
メェ~ディアスちゃん!←可愛ければ男でも良いのか!!∑d(・ω・´)ヨシ!
襲われるんじゃないかとドキドキ★するユウディアスの表情でゴハン3杯いけますね!
着ぐるみのニャンデスターも可愛かったです。

デュエルはアサカvsユウナでした。
アサカはダマムーを取り込んでいたため体調が悪そうでした。
コンタクトフュージョンで召喚されたユウナの切り札『セレブローズ・インコグニート・マジシャン』は手強かったですね。
ファビュラス・マジシャンのもともとの攻撃力分、バクハーデスの攻撃力を下げさせるとか!
あと、あの白ワンコは何?

次回はデート回か…。
遊飛は腕にシルバー巻くかな?( ´艸`)フフフ


2024年09月02日(月) いきなりローソン!と遊戯王読み直しは天空決闘闘技場と『GO RADIO!! 21回』感想とアニメ遊戯王感想


9月1日のゴーラッシュ放送の後、CMにいきなり社長乱入でビックリしました。
ローソン限定商品の宣伝なのですが、盛りだくさんの品々なのでローソン公式サイトで確認をオススメします。
25周年記念のアレコレ、盛り上げてくれて本当に嬉しいです。(´ω`*)


遊戯王読み直しは天空決闘闘技場に進みました。
オシリスとオベリスクのガチなぶつかりが千年ロッドを活性化させ、王様と社長の深く眠っていた記憶を呼び覚ますという展開!
そのちょっと前には千年タウクが王様と城之内の未来をちょこっと見せて、王様の背中を押したりしました。
千年アイテムがそれぞれ良い仕事をしているなぁと実感するエピソードが続きます。
そして見所はタワーの外に浮かぶオシリスとオベリスクを本田たちが「スゲぇー!」とか言って見つめるところでしょうか。
サスガ、神!かなり大きいんでしょうね。
すでにソリッドビジョンじゃなく、さわろうと思えばさわれるのかな?
オシリス撫でたい!ヾ(´∀`*)ノ


『遊☆戯☆王GO RADIO!! 第21回』の感想です。
今回はリアルタイム視聴デース!
ゲストは東京ホテイソンのショーゴさんという方で宮下さんの友達です。
最初からリラックスモードで話がすごく楽しかったです。
宮下さんのオススメデッキ、参考になりました。
 ・叛骨のガイガスト
 ・シャドウ・グール
 ・シャドウ・グールでワンキル!
上記の単語にドキドキした人はアーカイブ放送を聞いてくだサーイ!
シャドウ・グールは迷宮兄弟との決闘で登場したモンスターなので懐かしいです。

------------------------------------

漫画「遊戯王OCG-STORIES_マギストス編」感想 第8話 旅立ち

異世界から話しかけてきた「アルテミス」という存在。
だいたいこういうメッセンジャー的なキャラって美人なんだよね…。
ヤマトのスターシャとか…(古い!)
自分たちの山まで来てくれれば協力する!という一言を信じて旅立つ3人。
その前にゾロアの家に忍び込んで日記読んだり、蔵書を漁ったりとやりたい放題!
最後は家に放火!
情報を残さないためとはいえ…容赦ない!。・゚・(つд`)・゚・。
…というわけで、1話使ってこれなので、話があまり進みませんでした。
そしてゾロア(男)はスプーン(男)のことばかり考えているのであった…(ノ∀`*)キャー♪

------------------------------------

セブンス再放送感想

学人と蘭世のデュエルでしたが、久しぶりの蘭世アイズ!楽しいデュエルでした。
蘭世アイズを通さなくても学人って美形だと私は思います。
その間に学校をドラギアス色に染めたルークもサスガでした。
このやりたいことは全部やる!という行動力がルークの良いところですね。
しかしタイガーのブレスで吹っ飛んでしまったのは残念でした。
カイゾーはルークと一緒だと、表情がのびのびしていて面白いです。
実は遊我といるよりルークとの方が居心地が良いのかもしれませんね。


2024年09月01日(日) 遊戯王ゴーラッシュ感想-第123話「オショーユ革命」


遊戯王ゴーラッシュ感想-第123話「オショーユ革命」
----------------------------------------
【今日のお言葉】

    ゼイエト : 裏切り者だからこそ 冷静 な視点を持ってるかも…(´□`。)

この言葉を聞いて、サビュアスが絶句しているのが気になりました…。
実はうすうすサビュアスもダークマイスターの言動に疑問を持ち始めていたんじゃないでしょうか。
でもサビュアスにとってダークマイスターは生みの親なので、どーしても裏切るようなことはしたくない。
デュエルの途中で何かが出てきてサビュアスを改めて洗脳したようで、せっかく芽生えた疑いもリセットされてしまったようです。
ゼイエトに続き、サビュアスも「知恵」を授けられているようですが、何を狙ってそんなことをしているのか…色々と疑問も沸いてきました。

お餅のデザートを作り上げてしまう遊飛!!
料理上手なのね…素敵です。゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
調味料は大切だけれど、作ってくれた人の気持ちも考えて、もっと優しく評価してあげて!
ここで登場した遊歩はダークマイスターの威厳もなく、UTSの社長のように振るまっていたのが笑えました。

デュエルはエニグマータ祭でした。
もうお腹いっぱいですが、面白かったです。
「エニグナイト・ズウィーガー」は強かったですね。

あのオショーユはダークメンが勝利するとたまるダークパワーだそうですが、死者蘇生と合わせて使うとオーティスになれる?
ちょっと怖い展開を想像してしまいました…。
そしてダマムーはどこに?


遺跡馬鹿 |HomePage

My追加