遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次前の日


2025年07月21日(月) 名古屋場所!と漫画「遊戯王OCG-STORIES 魔導大戦編」感想とGXやセブンス再放送感想


名古屋場所が盛り上がってきました!
錦木関が5勝4敗!調子が上がってきたようで、これは勝ち越しが期待できそうです!
今日は一山本関がインタビューを受けてましたが、ハキハキした受け答えが好印象でした。
可愛い笑顔で優勝を目指して欲しいです!(゚∀゚*)/ オー!!


■遊戯王_GX15話 青春のデュエルテニス 感想!
十代のテニスウェアが可愛かったです。
ショート丈がとても似合いますね。(´ω`*)カワイイ
テニス部の部長・綾小路とデュエル!
勝った方が明日香のフィアンセになるという、明日香が了承していないのにいきなり始まるデュエルに笑いました。
やっぱり明日香って美人なんだな…と思わせるエピソードです。
しかし綾小路は顔だけ見て、いきなりラブモードでしたが、性格もちゃんと見ないと後で後悔するぞ!って後ろからボソボソ忠告したかったです。
万丈目さんの行方も分かり、ちょっとホッとしました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■【感想】 漫画「遊戯王OCG-STORIES 魔導大戦編 第3話「正義の話」

魔法石とか正義とか、わりと古臭い設定だったりしますが、今はレグルス様がどう這い上がっていくのかに注目しているので、あまり気にならないです。
やりたい放題の悪領主を倒すというのが今回の主題でしたが、皇太子レグルス様の顔を知らないことが意外でした。
エンディミオン王が生み出した魔法石が領主の体を怪物に変身させる能力があるなんて、エンディミオン自身も知らないのでは?
雑魚キャラという事で、登場した途端、弓で射抜かれて倒されてしまったのは残念でした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■セブンス再放送感想

ロア様がとにかくカッコ良かった回でした。
可愛い顔をしているのに悪魔系のカードを使うというギャップが良いです。
ロミンが無事にソロデビューできるようにと、ラッシュデュエルから離そうという気持ちも分かります。
色々と考えてあげているんですね!( ´艸`)ヤサシイ
ファンの子たちもロアを応援してくれて、良い関係になっているのが伝わってきました。


2025年07月14日(月) 映画「キングダム 大将軍の帰還」感想とGXやセブンス再放送感想


大相撲7月場所が始まりました。
新横綱の「大の里」に注目したいです。
もちろん錦木関の幕内復帰も応援するぞ!(゚∀゚*)/ オー!!
公式サイトに初入荷のオミヤゲ情報などがあり楽しいです。
今場所は名古屋なのですが、名古屋場所はとにかく暑さとの闘いなので、力士もお客さんも負けずに乗り切って欲しいです。

映画『キングダム 大将軍の帰還』の感想です。
もう涙なしには観られませんでした。
騰副官の震えに泣きました!
王騎将軍は実在する人物ですが、調理の仕方というか、原作者の力技というか、本当に素晴らしい大将軍でした。
趙国の総大将・龐煖(ほうけん)が憎らしいほど強く、もぉぉぉ、二人の一騎打ちに目が釘付けでした。
王騎将軍の矛はすごいですね。
かなりの重量を振り回すのだから、当たったら肋骨とか簡単に砕けそうです。
龐煖の矛は先が曲がっていて、見るからに迫力ありそうですが、実際はどうなんでしょうね。
中華アニメだと西方の悪者がこういった曲がった剣を使っているのを見ました。
「刺す」には具合が悪く、「ぶった切る」ための形なのだとしたら、最後に王騎将軍を刺すことができたのは闘いの最中で刃が折れたためでしょう。
刃が折れた時は”やった!”と喜んだけれど、それが最悪の結果を招く前兆だったとは…自分の読みの浅さに絶望でした。


『時の魔術師』の時計が発売されるそうです。
なんと持ち歩けるようにストラップも付くとか!
写真で観ましたが、かなり可愛いです。


深夜に移ったアニメ「ワンピース」を一気見しました。
くまさんの人生が辛すぎる…。。。。・゚・(つд`)・゚・。
「バッカニア族」ってここにきて、また新しい種族が出るの!?とか相変わらず終わりの見えない展開でした。
それにしても五老星ってムカつくジジイたちです!ヽ(`Д´)ノ


GX第14話 「VSサイコショッカー!?」 感想!
謎だらけのサイコショッカーでした。
冬休みで人がいないところを狙うというのが姑息というか、人間味を感じました…精霊だけど…。
船に乗っていた理由も「お前を逃がさない」という脅しだったんでしょうか…怖い。
隼人と一緒にお餅食べたい!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

セブンス再放送感想
ロア様登場でしたが、なんだか様子がおかしかったのは、ロミンのソロデビューで心が不安定だったんですね。
意外な弱点というか、気持ちはロミンの保護者なんだなと思いました。
ロア様と遊我の出会いが幼少期だったことを忘れていました。
オーティスが記憶を失っていなかったらどうなっていたんでしょうね。
デュエルのルールが増えすぎてコントロールできなくなり、最初のルールに戻ることになって一件落着という感じなのかなと思いました。


2025年07月07日(月) 薬屋第2期終了と「漫画OCGストラクチャーズ」感想とGXやセブンス再放送感想


夏アニメ、そろそろ登場ですね。
「ガチアクタ」は純情主人公が可愛いです。


【ネタバレ感想!】
薬屋のひとりごと第2期が終了しました!
私の高順様と可愛い毛毛にしばらく会えなくなります。・゚・(つд`)・゚・。 サビシイ
最後に登場した子翠ですが、冬山で着ていた服じゃなくなっていましたね。
この港町に来る途中で物々交換などをして旅費を工面していたのかな〜と思いました。
最後まで猫猫からもらったかんざしを大切に持っていたことは、これが友情の証だったからかもしれません。
だがしかし!ここでセミの玉と交換!
「おいおい、そのセミは死体の口に突っ込まれていたモノだと知っているのか!?」と口走ってしまいました。
彼女は昆虫好きだし、セミはよみがえりの象徴として尊ばれていたことも子翠は知っていたと思うので、心機一転!頑張るぞ!の自分にはぴったりだと思ったんでしょうね。
子供たちと同じように一度死んだ人間として生きていく決意を感じました。
あの場所はジャンク船が行きかっていたので南方っぽいですね。
子翠は外国語も使えそうだし、異国行きを実行するんだろうと思いました。
そうなると、やはりあのかんざしは手放さざるを得ないでしょうね。
あんな物を持っていたら、なにかと厄介事を呼び込むだけだし。
外国で一旗揚げて、いずれ再登場するのだと思いました。
小蘭も無事に転職先を見つけましたね。
そこも子翠の息がかかっていそうな感じだし、3人が再び再会できる予感がします。


GX13話 野生解放!SALデュエル 感想!
あの小さな島に大型の類人猿が跋扈するとは!
博士たちがエサの面倒見ていたのかな…などと気になりました。
ジュンコが猿に誘拐されたのにはビックリ。
キングコングのように高い塔にでも連れていかれるのかと思ったら、崖っぷちに根を張った松の木みたいなところに置かれただけだった!(中途半端!ヽ(`Д´)ノ)
優しい猿というべきなのか!
強制的にデュエルさせるなんて動物愛護の観点から見ても問題ですが、なにより家族を引き離すのは良くないですね。
モモエのドS発言に笑いつつ、一件落着で良かったです。
ファラオが大徳寺先生を連れてきてくれましたが、ファラオの勘の良さ、恐るべしです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【感想】 漫画OCGストラクチャーズ 第73話 征竜vsライゼオル

壺獅寺の『ディザスター』は迫力あってカッコ良かったです。
胴が太い竜って良いよね!(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
ライエンのディス・バテルを攻撃し、8000ポイント削る鬼攻撃も良きでした。
憎まれ役のライエンでしたが、こういうキャラも必要ですね。
しかしディス・パテルのデザインは不気味系でしたが、もうちょっと水っぽかったら、もっと怖かったかも!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

セブンス再放送感想

学人、アサナ、ネイルの記憶が戻りました。
それぞれに良き友人がいて、心温まる展開でした。
しかしロミンだけは記憶が戻っていなので、これはこれでちょっと寂しいです。
蘭世と凛之助のラップファッションが可愛かったですね!


遺跡馬鹿 |HomePage

My追加