いぬの日記
目次|前|次
今まで生きてきて、自分の駄目さを思い知ることなんて飽きるほどありましたが、今年はなかなか高レベルな年でした。(駄目な方に) まー、来年も懲りずに自分と付き合っていこうと思います。
色んな人のおかげで楽しいこともたくさんありました。 どうもありがとうございます。 で、できたら来年からも、よろしくお願いします・・・。 状況がどのように変化していくか分からない、大変な年になりそうですが、皆様のご多幸を願ってます。
というわけで、大晦日です。 大掃除もなんもしてないよ・・・でもテレビをつけると世間は盛り上がっていてちょっといたたまれないです。 クリスマスシーズンも、世間の盛り上がりをブラウン管越しに眺めていたたまれない気分になったなあ。 世間の流れに乗ることはそれほど大事なことだと思わないのだけど、テレビとか見るとうっかりそれが正しいことのような気分になります。
本当のところ、こんなのん気なこと言ってられる状況ではなく。 クリスマスも大晦日も正月も楽しんでられる身分ではなく。 1月は必死に卒業目指して走らなくては。 こんだけ寝たら頑張れるだろう、というくらい寝てます。 電気毛布は気持ちいいです・・・。
2004年12月25日(土) |
めりくり、て略語はかっこ悪いけど携帯で打つ時は楽なので使ってしまう |
クリスマスといっても、何かもーあんまりやる気がなかったのですが、25日っておがきちかの新刊2冊同時発売じゃん!とかアフタヌーン発売日じゃん!とか気づいたので少し元気が出てきた。 新宿の書店に貼ってあるというでっかいDXのポスター見たいなあ・・・!!!
ほんとにほんとに、髪洗うのがめんどくさい。 短く切ろうかなー。 でも卒業式で袴着る予定だから(卒業する予定だから!)、髪上げのこと考えると切りたくない。 髪洗うのが嫌いなわけではなく気持ち良いとは思う。 髪洗うのがめんどいんですと言ったら、遠い先祖に外人の血が流れているのかもねと(多分冗談で)言われた。 ・他人と会いたくないという、潜在的な社会的交流に対する拒否感の表れ ・髪が多くて渇くのが遅いから、めんどくさい ・完全に髪が乾かないで寝ると絶対変なクセがつくのでめんどくさい ・だんだんケモノに先祖がえりしてきて水に濡れたくない ・単に寒いから服を脱ぎたくない ・むしろ布団の外に出たくない ・アフタヌーンと牛乳を買いにコンビ二に行くのさえめんどくさい
しまった上手く落とせないのでただのイタイ日記だ!
ちゃんと髪洗ったらまた何か書きますー。
日記が「ノッティングヒルの恋人」+「井上和彦」で4回も検索に引っかかってました。 うわーなんか恥ずかしい。 思わずもう一回見たくなってしまうじゃないか。 ユーガットメールと一緒に借りてきてしまいそうになるじゃないか。 茜さんちでゲーム観戦してから、声が聞きたいブームです。うあー阿呆です。 (いそいそとダーリン戦隊をコンポにかける)
日曜日に東京に行く用事が出来たので、ワンホール祭には遅刻すると思います。 すみません。 ついでに今年は正月帰省しない予定です。 同じく残る方々、ご一緒させてください。
レポートの提出が年明けに延びたよ!ひゃっほう!!
茜さんちで阿呆のように夜を明かし、完全に朝になってから今日が木曜授業だと言うことに気づいた秋田いぬです。 ふらふらしながら学校に来たら、今日提出予定だったレポートの締め切りが延びたことを知りました。 やったー・・・。 1・2限は朦朧としながら出て、3・4限は休養室で熟睡しました。 おかげで5・6限も出れたし、あーよかった・・・。
プロ言がさっぱりなことには変わりがないんですけどね!ええまあ!
Ud先生が授業中、Mn先生のレファレンスサービス振興主義を「ジークジオン!」と表現していておもしろかったです。 いやーいかにも図@の先生です。
ていうか夕べは本当にすみませんでした。茜さんご迷惑おかけしました。ありがとうございました。 久々に楽しかったです。あー楽しかった。 ジャニーズのED見たいなー見たいなー見たいなー・・・見たいなー。 ギャロップも楽しそうだけど、一番気になるのはジャニーズだよ。わー見たい! 次が白竜です。えろいのかー気になります・・・! 緑髪の人のあだ名は”腹”とか”腹チラ”推奨です。草津は色々な意味で痛いのでやめようよ。 のぞみちゃんは勇ましくてとってもかっこいいです。素敵。 朔ちゃんと女の子女の子燃えですよ。 (昨晩はりー。さんにうざがられながらも言い続けていました) 今度MDとCD-R持って行くから、レジェンズと七夕と平家物語と昔の恥ずかしい歌をダビングさせてください。 (すみません依存型で・・・!!!)
2004年12月21日(火) |
カツ丼(取調べとは関係ない |
学校行きました。 昨日ひたすら寝ていて、起きたら夕方の7時で、お汁粉食べてテレビ見てたら12時に寝てしまい、起きたら朝の7時でした。 なんかおかしいですが、とりあえず物凄いスッキリと目が覚めたので無事学校行きました。 ついでにケーキの予約もしてきたので、26日参加させてもらいます。 りー。さんメール返さなくてすみません。
最近カツ丼が食べたい病だったので、家に忘れた携帯を取りに帰りがてらカツ丼買って来ました。 うーん肉が脂身ばかりで薄い・・・もっと分厚い豚カツのカツ丼が食べたいです。 でも熱々で美味しかった。 これから実習室に行って水曜提出の課題をやります。 全然分からないのでやばいです。
授業で新・図書館の達人を久々に見ました。 うーん相変わらず見てるとモニョモニョしてくる内容で素敵です。 とりあえず図書館員の方は、変人だらけの大学生をあしらってきてるだけあってお強いです。 でも、図書館で大声出すのは注意しといた方がいいんじゃないかと思う。
気づけば中川翔子さまのブログを毎日チェックしています。 あと、殊能せんせーのmemoと、Blystのブログと、あるブライス好き男性のブログ。 ブライス好きな男性って、サブカル好きで食にこだわりがあるので、ブログ楽しいです。 そんなヒマなのかというと全然そんなことはなく、むしろ現実逃避の趣があります。
「ガラスの仮面」新刊がすごい気になる、けど、今更買いたくないなあ・・・むむむ。
へこんでる時に川原泉を読むと冗談みたいに涙が出ます。 もうストーリー覚えてるのに条件反射のように泣けます。 ところで、笑う大天使が映画化するらしいです。 公開したら観にいくだろうけど、あんま期待してない。
http://www.uranus.dti.ne.jp/~v2wave/arigatou.html
「ありがとう」って言いそびれたヤツいる? という某大型掲示板スレッドからのフラッシュです。 泣いてしまいました。駄目だこれ多分見るたびに泣いてしまうと思います。 生きてるうちじゃないとありがとうも言えないんだな。 うー明日電話します。 ずっと声を聞くのが怖くて電話できなかったけど、電話します。ごめんね。
そういう感じのフラッシュなので、泣きたくない人は見ないほうがいいです。
2004年12月12日(日) |
ウィッシュアクリスマス |
つかれたー。 つかれたー。 つかれたー。
これにて、サークルの活動はほとんど終わりです。 後はまあ、気が向いたら参加程度になるはず。
あ、来週土曜日、うちのサークルのパーティーです。 もしも行ってみてもいいなーという人がいらっしゃったら、ご一報を。 事前講習会は3回あります。 来る人がいるなら私もその日は参加します。
M子さま主催祭万歳! どこに感想書けばいいのか分からんので叫んでおく。 わーい、りー。さん素敵!! 物凄い勢いで(緑のドロドロ以上の勢いで)嫉妬しそうですね彼は!! 映画版の映像が目に浮かぶようでした。 王子はあれでしょ、杖に乗ってぴょんぴょん飛んでくるんでしょ! 王弟だからそこまで拘束厳しくないとかで城に戻ってきてもふらふら出歩いて全く、とか言われてるんでしょ! (私は王子がけっこう好きらしいです)
わーい、ああちょっと元気でた。
2004年12月09日(木) |
おにぎりは美味しいと思う。サラダ巻きも好きだ。 |
遅刻してしまったのでプロ言のテキストが半分も終わってないのですが、 たった今前に座られた方の放つ気配(主に嗅覚に訴える)に圧倒されて逃げてきました。 わっ、わたしもやばいときはあんなかんじなのかしら・・・ おおおお風呂にはちゃんと入らねば・・・頭洗うのめんどくさいとか言ってたら婦女子失格ですよね・・・。 客観視すると危機感がわくなあ・・・。
今、嫌な感じにテンションが低く、何事もめんどくさくて、そんな自分に毎度のことながらうんざりです。 むきー・・・。 あーいやだ、上手く切り替えてやる気出したい。 ていうか眠いのかな、多分眠いんだな。
とりあえずお昼食べに行くかなあ・・・。 コンビニ飯はもう飽きました。 不味くはないが、決して美味しくはないです。 何で美味しくないのでしょう。 もしや、ストッキングのようにわざと品質落としてるのか? (技術的には絶対に伝線しないストッキングはすでに作れるのだが、それを商品化すると業界全体が立ち行かないから製品化のめどが立たない、という都市伝説) たしかに、コンビニ飯がとっても美味しかったら、私なんて家⇔コンビニより外に行かなくなるかもしれない。 アメリカだったら「コンビニ飯の品質が不相応に高いからだ」って訴えられちゃうかもね。 ・・・あーだめだ、あほだ。今はあまり文章書かないほうがいい気がする。
友達と一緒に食べるなら、コンビニ飯だろうと屋台だろうとインスタントだろうと、十二分に美味しいものなんですけどね。
2004年12月07日(火) |
コーンポタージュ(缶) |
第一回目出席必須授業出ました。 やった、とりあえず教科書買ったのが無駄になってないよ。 出席重視で、課題も小テストも学期末試験もあるそうです。 めんどい。 課題の本は、今日の授業中にレポート範囲半分くらい読めたので、来週読みきろう・・・。 30年近く前の本で、何でまたこれが課題図書なのかと思いましたが、意外と面白いです。
しかし、私はどうも小説以外の本を最後まで読みきるのが困難です。 小説だとストーリーという一本の流れがあるので、文章に乗りやすいのだと思います。 文章読むのがもっと巧くなりたいな、と思うので、練習したほうがいいんですが・・・読みたいなーと思わないと、読まないねやっぱり。
はー、とにかく月曜日は20時間くらいふて寝してて、そんな自分が気持ち悪かったので、良かったちゃんと学校来れて・・・。
知らん間に印刷室の規制が厳しくなっていてびっくりしました。 セパレーターごと印刷物を2週間置きっぱなしにすると、本人IDから一時的に印刷禁止になるそうです。 しかも、印刷解除の届けを出したら即解除してもらえるわけではなく、提出した次の週の月曜日に解除になるそう。 今までだって、印刷物置き忘れたことなんてほとんどありませんが、怖くて何度も確認してしまいます。 レポート締め切り直前とか、シャレにならんよ、ほんと。ぶるぶる。
ちょっと疲れたのかな。 これまでずっと頑張ってきたもんね。
もう何年も、時には毎日のように使われてきたから、そろそろ休みたくなるのも仕方ないかもね。
でも、せんせい分かってる、君はやればできるこだって! だから、さっさとカカシ先生を映さんか!!(中忍試験編なので出てきません) むう、最早一発でビデオ再生する気はないのね、分かったよ、でも諦めないからねっ。 あっ、あ、動いた!やた!やった、ユパさまありがとう!!(何で100%の確立でナウシカビデオで動き出すんだろう・・・)
ガラスの仮面の新刊が出るらしいです。 何か、ほぼ書き下ろしらしいです。 わあー・・・こええ。 でも楽しみ。
・私信
>茜さん しししー、CD貸してくださいー・・・!(レジェンズ) プロ言に関しては、分からなくなったら人の迷惑をかえりみずに行く覚悟です。 でも、もっぱら先生に迷惑かけるつもりですから!ありがとう!!! いざとなったら聞くわー!!!(やめたまえ)
>M子さん 祭万歳! つまらんもので良ければ頑張って提出します。 他の方々の作品楽しみ!!!
>かとり犬さん スクルドフィギア良ければまたもらってください。 なんかこの間、ばんぺいくん~スクルドフィギアまで全部箱入りで、セットで5000円くらいでヤフオクに出てました。 びびった・・・。
2004年12月02日(木) |
キーボード打つの早くなって良かった |
今日はとうとう3学期初授業ですよプログラムですよひいっ!! て、これを書いているのは前日の夜中ですが。 あー寝坊しませんように。はよ寝なければ。
プロ言Ⅱ一回目は何とか終わりました。 課題も出した。 (昼休み+3限を費やして、その間に2回も教官室に質問に行ったけど・・・) プロ言Ⅰの記憶は予想通り遥か彼方で、if構文とか、論理演算子とか、その辺から分かりませんでした。 じっ、次回はプロ言Ⅰのテキスト引っ張り出して持ってこよう・・・。
とりあえず、一回でも休んだら確実に遅れを取り戻せなさそうだということは、確かです。
2004年12月01日(水) |
アリーヴェレデルチ! |
M子様からの電話で起床し、お昼ご飯食べに行きました。 新しいお店に入ったら記念品としてグラスをもらいました。わーい。 ファーストフードのつもりで食べに行くとちと高いが、まあお手ごろ価格なのか。 一杯喋ってしまいました。 何だかいっつも長いこと付き合ってもらってすみませぬ。 楽しかったので、またどっか行きましょう。(こりてない)
おかげで履修申請も教科書購入も無事済ませました!やった! 一つ一つきっちりやることが難しくて、何かうっかりミスしたり忘れてしまいそうで怖い。 小心なハートの秋田いぬは(えー)びくびく落ち着かないです。 普通のことを、普通にこなすのって、難しい・・・。 最近人並み以下の生活に慣れちゃったからです。 人間落ちるのは簡単だってこと。
タイトルは、今日入ったお店を出る時に、店員さんが一斉に言ってくれた挨拶です。 これを聞くと某ジョジョのイタリアマフィア編しか頭に浮かばないのは、私だけじゃないはずだ! ボンジョルノ!!
|