ムッキーの初老日記
DiaryINDEXpastwill


2003年03月31日(月) メガネ拭きで洗顔!?


今朝の目覚ましテレビかなんかで
「今メガネ拭きで洗顔するのが大流行」
という話題をやっていた。

メガネ拭きで洗顔~!?ホントか~!?

なんでもメガネ拭きの超極細繊維は
エステなどで使用する布と同じタイプで
肌の隅々にまで行き届き
汚れがすっきりキレイに取れるとかナントカ。
女性の間で口コミで広がり
メガネ拭きが飛ぶように売れてるそうだ。

試してみたレポーターのおねえちゃん
「わあ~♪ホントにツルッツルになりますねえ!」
と、満面の笑み。

そこまで言われたら、ぜひやってみたいじゃないか。
いきなり眼鏡屋の高いメガネ拭きを買って、騙されていたら悲しいので
とりあえず、夕方帰りがけに100均のメガネ拭きを買って来た。

結果から言うと・・・・


つるっつる~(・▽・)♪


確かにつるつるだ。きゅっきゅと音がしそうだ。
これは広まるはずだ。
やり方は、メガネ拭きをよく濡らして
石けんをこすりつけよく泡立てる。
その布で力を入れず、優しく撫でるように洗顔。
あくまでも撫でるように、がコツかと思う。
強くこするときっとヒリヒリになる気がする。

その後ローションをたっぷりつけただけで
手のひらに頬が吸い付くような感触になった。

これはオススメだ。
まずは100均のメガネ拭きで試してみよう。
メガネを持ってる人は、買った時にもらったヤツでも充分だ。
ツルツルテロテロした生地のメガネ拭きならOK。

めざせ!ゆで卵肌!





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。

【追記】個人差があると思うので、肌が弱い人などは自分で加減して下さい。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/31 「今日は前髪が決まらなくてブルー」・・・なんて言ってみたい。

03/30 今でも久米さんは若林さんが嫌いなのかな?

03/29 山田勝己の生きざまは間違っていないのか!

03/28 癒やしの音楽を聴いてたら、退屈でイライラしてきた。

03/27 いつも有頂天、松野明美。

03/26 TDLのチョコクランチ。今まで何回もらっただろう‥

03/25 江畑ちゃんのベレー帽が湾岸の時よりひとまわり小さくなってる。

03/24 「当時のウラ話」をするのはいつも布川敏和。

03/23 「当時のウラ話」をするのはいつも鶴久政治。


2003年03月30日(日) さよなら、イヴォンヌ。

昨日の午後、実家にイヴォンヌを連れて行った。
朝方エサをあげたり、一緒に遊んだりしながらも
今夜から、もうこの愛らしい姿が見れないと思うと
鼻の奥がツンとした。

実家に向かう車の中で、何かを感じるのか
そわそわと落ち着かず「きゅーんきゅーん」と淋しげに鳴いた。

母の家に着いても落ち着かず、あちこちウロウロしていたイヴォンヌだが
30分もすると慣れたのか、母の足に絡み付いてじゃれていた。
その毛糸玉のような可愛い姿を見ていると、また涙が出そうになった。

そのうち遊び疲れて眠ってしまったので
寝てる間に帰ることにした。


危うく保健所行きだったかもしれないイヴォンヌ。
名犬雑種、イヴォンヌ。
たった3日だったけど、お前と暮らした日々は本当に楽しかったよ。

目を覚ました時、私とオッサン君がいなかったら、探して泣くだろうか。
それとも、すぐに忘れるだろうか・・・。


毎週だって会いに来ようと思えば来られるけど
「遊ぶ」のと「暮らす」のは全然違う事だと気づいた。
犬と暮らせる日が、いつか来るといいな。

家に帰ると、イヴォンヌがエサを食べていた食器がそのままで
中に食べかけのドッグフードが少し残っていた。
それを見て、遂に堪えきれずに泣いてしまった。
さよなら、イヴォンヌ。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/30 今でも久米さんは若林さんが嫌いなのかな?

03/29 山田勝己の生きざまは間違っていないのか!

03/28 癒やしの音楽を聴いてたら、退屈でイライラしてきた。

03/27 いつも有頂天、松野明美。

03/26 TDLのチョコクランチ。今まで何回もらっただろう‥

03/25 江畑ちゃんのベレー帽が湾岸の時よりひとまわり小さくなってる。

03/24 「当時のウラ話」をするのはいつも布川敏和。

03/23 「当時のウラ話」をするのはいつも鶴久政治。

03/22 バイクの集団には必ず遅れてる奴が1台いる。


2003年03月29日(土) イヴォンヌと宇佐山さん


イヴォンヌの顔面攻撃で、せっかくの土曜日なのに6時前に目が覚めた。
犬のいる生活はやっぱり楽しい。
出来れば実家にだってあげたくなくなって来た。
ずっとずっとイヴォンヌと暮らしたい。

でもそう出来ない事情が、住宅事情の他にもうひとつ。
そう、先住動物の宇佐山さんの存在。
2匹を一緒には出来ない。
普段は宇佐山さんがゲージに入っているので問題ないが
ゲージから出して遊ばせる時や、掃除をする時などは
イヴォンヌを連れて台所や寝室に避難しなければならない。

それに、ウサギは小心者な動物なので
このままイヴォンヌがい続けたら、ストレスで具合が悪くなりそうだ。
今も、いつもよりずっと神経質になっている。
3日でこれだから、「ずっと」はとても無理だ。

一緒に暮らす事は出来ないけど、実家に行けば会える。
そう思って諦めるしかなさそうだ。
せめて最後の一日、楽しく過ごしたい。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/29 山田勝己の生きざまは間違っていないのか!

03/28 癒やしの音楽を聴いてたら、退屈でイライラしてきた。

03/27 いつも有頂天、松野明美。

03/26 TDLのチョコクランチ。今まで何回もらっただろう‥

03/25 江畑ちゃんのベレー帽が湾岸の時よりひとまわり小さくなってる。

03/24 「当時のウラ話」をするのはいつも布川敏和。

03/23 「当時のウラ話」をするのはいつも鶴久政治。

03/22 バイクの集団には必ず遅れてる奴が1台いる。

03/21 妖怪千葉市って所が有るらしいよ、怖いねー。


2003年03月28日(金) イヴォンヌ(仮名)絶好調


昨日やって来た仔犬のイヴォンヌ(仮名)。
昨夜は夜鳴きもせずによく眠った。
はじめ、一緒にもらってきた愛用のバスタオルの上で寝ていたが
夜中にふと気づくと、私の腹の上で寝ており
かわいそうで寝返りも打てず、今朝はちょっと腰痛だ。

しかし仔犬ってこんなに寝るものか。
食う、寝る、ひる。そして遊ぶ。

物覚えもよく、叱るとちゃんとききわけるので頭は良さそうだが
この写真を見ると「ば~かみたい~♪」という風情だ。


名前も、オッサン君が一生懸命考えているが
なかなかいいのが浮かばない。

「男の子ならいくらでも浮かぶんだけどなあ」
と言っているオッサン君の考えた男の子の名前は

「なんでも久蔵(食うぞう)」だそうだ。・・・・あてにならない。

まあ、本名はいずれ母が呼びやすく付けるだろう。
ウチでは生涯「通称イヴォンヌ」だけど。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/28 癒やしの音楽を聴いてたら、退屈でイライラしてきた。

03/27 いつも有頂天、松野明美。

03/26 TDLのチョコクランチ。今まで何回もらっただろう‥

03/25 江畑ちゃんのベレー帽が湾岸の時よりひとまわり小さくなってる。

03/24 「当時のウラ話」をするのはいつも布川敏和。

03/23 「当時のウラ話」をするのはいつも鶴久政治。

03/22 バイクの集団には必ず遅れてる奴が1台いる。

03/21 妖怪千葉市って所が有るらしいよ、怖いねー。

03/20 視床下部だけで生きて行きたい。


2003年03月27日(木) イヴォンヌ(仮名)がやって来た。


先日、ひょんなことからもらう事になった仔犬
今日遂に我が家にやって来た。

名前は「イヴォンヌ(仮名)」(by三遊亭小遊三


「あんまり大きくならない」との話だったが
今現在でもうかなり大きい・・・(; ̄― ̄A
露店で売ってるウサギのようなもので
『あまり大きくならない』は信用できない。

来てすぐお風呂に入れたが、初めて入るお風呂にびびる訳でもなく
されるがままに大人しくしていた。けっこう飼い易いかも知れない。

宇佐山さんが気になるらしく、ゲージの周りを切なげにグルグル回っている。
当の宇佐山さんは、この新参者を「なんだコイツ」という顔をして
無視を決め込んでいる。が、耳がピンと立っているので相当気にしているらしい。

実家に連れてゆくまでの2、3日だが
イヴォンヌ(仮名)との生活を楽しもうと思う。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/27 いつも有頂天、松野明美。

03/26 TDLのチョコクランチ。今まで何回もらっただろう‥

03/25 江畑ちゃんのベレー帽が湾岸の時よりひとまわり小さくなってる。

03/24 「当時のウラ話」をするのはいつも布川敏和。

03/23 「当時のウラ話」をするのはいつも鶴久政治。

03/22 バイクの集団には必ず遅れてる奴が1台いる。

03/21 妖怪千葉市って所が有るらしいよ、怖いねー。

03/20 視床下部だけで生きて行きたい。

03/19 カステラの1番ウマい所が紙に付いてしまい、ご立腹。


2003年03月26日(水) ホントにいるんだね、こういう人。


今日デパートに行って屋上のパーキングに車を停め
エスカレーターで下に降りた。

その時、私の前にいた50代と見られるご婦人4人。
エスカレーターを降りた所で立ち止まり

「どうする?」
「まずは○○売り場?」
「それより30分後にどこかに集合しない?」

と、今後の行動の相談を始めた。

えええー( ̄▽ ̄;)ちょっとちょっとマジですか!
4人だよ4人。全然通れないよー。

あとから私や他の人が降りて来るのを
横目で見つつも、どかない。
このヤロー。
わかっててどかない気なのか!?我慢しきれず

「邪魔なんですが!?」

と言ったら、4人のご婦人がいっせいに私を見て

『何この人!?』
『失礼ね』
『感じ悪いわね』
と言う顔でにらまれてしまった。


そう、自分達が悪い事してるなんて意識は、全く無い。


あの人達にだって、青春時代も20代30代の女らしい頃もあったろう。
40代のマダムな時代もあったろう。
なのに、いつの間にあんなずうずうしい年寄りに成り下がったか。

恥を知りなさい。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/26 TDLのチョコクランチ。今まで何回もらっただろう‥

03/25 江畑ちゃんのベレー帽が湾岸の時よりひとまわり小さくなってる。

03/24 「当時のウラ話」をするのはいつも布川敏和。

03/23 「当時のウラ話」をするのはいつも鶴久政治。

03/22 バイクの集団には必ず遅れてる奴が1台いる。

03/21 妖怪千葉市って所が有るらしいよ、怖いねー。

03/20 視床下部だけで生きて行きたい。

03/19 カステラの1番ウマい所が紙に付いてしまい、ご立腹。

03/18 SENOBY飲んで、只今身長伸ばし中。目指せ180!


2003年03月25日(火) 流行にのれない。


髪を、横で分けてピターっとなでつけるスタイル。

・・・やってみたい。

ちょっとやってみたら、なんだか全然テイストが違う。

あれは、顔の小さいアゴがとがってる人じゃないと似合わない。

私のように耳から下ものーんと長い人がやると、どうあがいても

キッチリ横わけ鼻デカ姐さんだ。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/25 江畑ちゃんのベレー帽が湾岸の時よりひとまわり小さくなってる。

03/24 「当時のウラ話」をするのはいつも布川敏和。

03/23 「当時のウラ話」をするのはいつも鶴久政治。

03/22 バイクの集団には必ず遅れてる奴が1台いる。

03/21 妖怪千葉市って所が有るらしいよ、怖いねー。

03/20 視床下部だけで生きて行きたい。

03/19 カステラの1番ウマい所が紙に付いてしまい、ご立腹。

03/18 SENOBY飲んで、只今身長伸ばし中。目指せ180!

03/17 なぜか幼児にジーッと見られる事が多い。


2003年03月24日(月) キャディラックは今

もうけっこう前のこと。当時勤めていた会社に
キャディラックというバンドが来た事があった。

デビューしたばかりだったと記憶している。
漫才で言ったら「これから頑張っていかなあかんな」という時期だ。

いやそれとも、デビュー数年後で
「ここで踏ん張らなヤバイ!」と言う時期だったのか・・・。
記憶が曖昧で申し訳ない。

何人組だったか、どんな感じだったか、よく覚えていないが
ミュージシャンだけあって、一般人よりはハデで
ちょっとカッコよかったんじゃないかと思う。
バンド名から言ってロカビリーとかオールディーズとか
そういう系統だったかと思う。

私はこういうのに疎いのだが、オッサン君がけっこう詳しい。
私は芸能人を目の当たりにし、興奮してオッサン君に電話を入れた。

ム「オッサン!『キャディラック』ってバンド知ってる?」

お「キャディラック・・・?ああ、知ってるよ。」

ム「まじ!?今さ、会社に来てるんだよキャディラック!」

お「へえーそうなんだ。」

ム「そうそう!ねえ、帰り際またここ通るからさ、サインもらっとこうか!?」


絶対『もらっとけ!』と言われると思ったが、オッサン君の答えは冷淡だった。


お「いやー、いらねえ。」

ム「え!(゜o゜)なんで!?せっかく来てるのに。」


お「(この先) 売れねぇと思うから、いい。


ム「∑( ̄▽ ̄)


そしてオッサン君の不吉な予言通り、キャディラックはその後、特にヒット曲もなく
パッとした活躍もせず、あっという間にどこかに消えてしまったのであった。

キャディラックに乗って・・・。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/24 「当時のウラ話」をするのはいつも布川敏和。

03/23 「当時のウラ話」をするのはいつも鶴久政治。

03/22 バイクの集団には必ず遅れてる奴が1台いる。

03/21 妖怪千葉市って所が有るらしいよ、怖いねー。

03/20 視床下部だけで生きて行きたい。

03/19 カステラの1番ウマい所が紙に付いてしまい、ご立腹。

03/18 SENOBY飲んで、只今身長伸ばし中。目指せ180!

03/17 なぜか幼児にジーッと見られる事が多い。

03/16 アバレンジャーって…ダジャレじゃん…


2003年03月23日(日) 納豆賛歌


私は納豆のメッカ、水戸に住んでいる。
水戸納豆と言えば、小粒で粘りが強く非常に美味しいので有名である。

その上、お菓子でも 納豆スナックと言うのがあり
「うまか棒」のような形で、納豆味だ。
しかも、あのネバネバ感までもが見事に再現されている。
噛んでるうちに
「あら?私は今スナックを食べてるの?納豆を食べてるの?」
と、一瞬判らなくなってしまうワンダーなお菓子だ。

嫌いな人にとっては、住みづらい場所かもしれないが
好きな人にとって水戸はパラダイスだ。

山梨に住む従弟は納豆が大好きだが
山梨で売っている納豆はあまり美味しくなく(従弟談)
子供の頃、たまに水戸納豆が手に入ると
4人家族で1パックを分け合って食べたのだそうだ。

「大人になったら水戸納豆を、一人で1パック食ってやる!」

というのが、彼の子供の頃の夢だったという。
彼が恋焦がれた水戸納豆、ここでは3パックで100円前後。
いつでも近所のスーパーで、新鮮な納豆が買える。

栄養豊富で低カロリー、ご飯の友にはもってこい。
ねぎを入れてもよし、わさびでもオツな味。
味噌汁に入れても美味しい。パスタやオムレツもグー。
私は個人的に嫌いだが、卵や砂糖を入れるのもいいだろう。

一番美味しいのは、辛子をよくよくきかせ
ご飯にもかけず、そのままカッカッカと食べる納豆だ。

一度、納豆だけで腹一杯にしてみたい。

売られている種類も豊富で、普通のはもちろん
ひき割り、しょぼろ、黒豆、青豆、麦入り
蕎麦の実入り、梅肉入り、などなど・・・

嗚呼よくぞ水戸に生まれけり!(>▽<)





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/23 「当時のウラ話」をするのはいつも鶴久政治。

03/22 バイクの集団には必ず遅れてる奴が1台いる。

03/21 妖怪千葉市って所が有るらしいよ、怖いねー。

03/20 視床下部だけで生きて行きたい。

03/19 カステラの1番ウマい所が紙に付いてしまい、ご立腹。

03/18 SENOBY飲んで、只今身長伸ばし中。目指せ180!

03/17 なぜか幼児にジーッと見られる事が多い。

03/16 アバレンジャーって…ダジャレじゃん…

03/15 わんこそばにチャレンジして、己の限界を知りたい。


2003年03月22日(土) われら憶測家族


昨日、シュー・トメと三人で墓参りに向かう車中でのこと。
運転していたオッサン君が、バックミラーを見て言った。

「後ろの夫婦、ケンカ中みたいだな。」

まさか皆で振り返るわけにも行かないので、オッサン君の話を聞くと
後ろの50代くらいの夫婦。助手席の奥様の方が体ごと横を向いて
さっきから全く動かないのだという。表情も険しく、外を眺めているそうだ。
ご主人はと言うと、何となく困ったような顔をして黙って運転してるという。

シュー・トメ「ははーん、きっとお彼岸でお線香上げに行った先でケンカしたね。」

ムッキー「旦那さんが、今そんなこと言わなくても!って事言ったんだよ。」

オッサン君「そうだよきっと。料理出されてさ、」

ム「『奥さんの料理は美味しいな、ウチのはまずくってねえ』とかなんとか...」

シュ「『ウチのにも教えてやって下さいよ~』とか!」

オ「その時はニコニコして聞いてた奥さんも、帰りの車の中で豹変!」

ム「『何も人前であんなこと言わなくてもいいじゃないの!』」

シュ「『よくも私に恥かかしたわね!』」

ム「『もう今夜から絶対ゴハンなんか作りませんからね!』」

オ「男って、外でいい顔したいから奥さんけなしたりするんだよねー。」

シュ「あれはいけないよねー。褒めちぎれとは言わないけどさ」

ム「古いタイプの男なんだよ、あの旦那さん。」


その時、オッサン君が叫んだ

「あ!後ろの車、ケーキ屋に入った!」

シュ「きっと仲直りにケーキ買ってあげるんだよ。」

ム「甘いものに弱いんだよ奥さん。」



ただ、助手席の女性が横を向いていた。と言うだけで
ここまで憶測で物語を作り上げる

われら憶測家族!(^ε^)(^◇^)(^o^)





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/22 バイクの集団には必ず遅れてる奴が1台いる。

03/21 妖怪千葉市って所が有るらしいよ、怖いねー。

03/20 視床下部だけで生きて行きたい。

03/19 カステラの1番ウマい所が紙に付いてしまい、ご立腹。

03/18 SENOBY飲んで、只今身長伸ばし中。目指せ180!

03/17 なぜか幼児にジーッと見られる事が多い。

03/16 アバレンジャーって…ダジャレじゃん…

03/15 わんこそばにチャレンジして、己の限界を知りたい。

03/14 ズボンの裾の折り返しって、乾燥したご飯粒が入ってるよね。


2003年03月21日(金) Gパン夫人


ゆうべ風呂に入った時、パジャマのズボンを持って来るのを忘れた。
寒かったし、パンツ一丁で居間を通るのもイヤだったので
それまではいていたジーンズをまたはいて居間に戻った。

すぐに着替えればよかったんだが
なんとなくそのまま用事をしてしまい
次に気がついたのは朝だった。

ジーンズをはいたまま、朝を迎えてしまった。
どうしてこうなったのか記憶がない。

布団の中でのジーンズは重たく
寝返りもよう打てなかったようで
足腰が固まってしまって酷く痛んだ。

起きたらもうそのまま外出できそうな今朝の私。

「オ、用意が早いね♪」と、オッサン君。

「妻がGパンはいて寝てたら、起こして着替えろって
言ってくれてもいいんじゃないか・・・?」

「上から布団かけてやっただけでも感謝しろよ。
明日すぐ出かけられるようにGパンはいてるのかと思ってさあ。
ヤル気まんまん!いい事だなーって。ははは!」

(# ・_・)―C<ー_゜)こにくらしー!

今日はこれからシュー・トメ宅に行って、墓参りだ。
こんな腰痛で・・・。くうぅ・・・。

自分の粗忽さと、オッサン君の小憎らしさに泣けてくる春分の日であった。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/21 妖怪千葉市って所が有るらしいよ、怖いねー。

03/20 視床下部だけで生きて行きたい。

03/19 カステラの1番ウマい所が紙に付いてしまい、ご立腹。

03/18 SENOBY飲んで、只今身長伸ばし中。目指せ180!

03/17 なぜか幼児にジーッと見られる事が多い。

03/16 アバレンジャーって…ダジャレじゃん…

03/15 わんこそばにチャレンジして、己の限界を知りたい。

03/14 ズボンの裾の折り返しって、乾燥したご飯粒が入ってるよね。

03/13 店内で買った方がドライブスルーより早い事が多い。


2003年03月20日(木) シュー・トメの息子達


オッサン君は、生まれた時3800gくらいあったそうだ。
「初産で?でか!大変だったろうねえ」
私がビックリしていると

「2番目のちゃこりんが一番小さくて3300位だったらしいよ。
3番目のももなんか、ナント4600あったって言ってたぞ。」

「4600~!?∑( ̄▽ ̄;)嘘でしょう!」

「これ、マジ話。」

なんでも、あまりの大きさにいろんな病棟の人が見に来たとか。
当時6歳のオッサン君も、その時のことを覚えていて
たくさんの新生児が並ぶ中で、自分の弟だけが飛び抜けてでっかくて
今で言うと「ツインズ」のオープニングのようだったらしい。

明日にも立って歩き出しそうだとか

「あー・・・寒ぅ」とか言いそうだとか噂されたらしい。

オッサン3兄弟は揃って身長175以上。
亡くなった「もも」は、高1でそれ位あったから
生きていれば180を越えていたかもしれない。

シュー・トメの身長は150そこそこ。
そんな小さな母から、よくもこんな息子達が生まれたものだ。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/20 視床下部だけで生きて行きたい。

03/19 カステラの1番ウマい所が紙に付いてしまい、ご立腹。

03/18 SENOBY飲んで、只今身長伸ばし中。目指せ180!

03/17 なぜか幼児にジーッと見られる事が多い。

03/16 アバレンジャーって…ダジャレじゃん…

03/15 わんこそばにチャレンジして、己の限界を知りたい。

03/14 ズボンの裾の折り返しって、乾燥したご飯粒が入ってるよね。

03/13 店内で買った方がドライブスルーより早い事が多い。

03/12 「アメリカからの衝撃映像!」の舞台は必ずハイウエイ。


2003年03月19日(水) 薬草王、アロエ。


きっかけは、この冬患った扁桃炎と気管支炎だった。
治った後も、何となくスッキリしない。
どうにかしてこの不快な症状を無くせないものかと
色々調べた結果、アロエがいいかも、と思いついた。

アロエは、ご存知の通りヤケドや便秘に効き
また化粧品にもよく使われる、家庭の万能薬だが
調べてみると「のどの傷み」や「気管支炎」にも良い事がわかった。

これは早速摂取するしかない。
でも鉢植えで買うのも大変そうだなと思っていたら
世の中には便利なものが色々あるね。
アロエ原液100%が、ドラッグストアで売られていた。
値段は、1Lで1000円から3000円くらいまで。

早速買って帰り、お猪口に半分ほど飲んでみたら

{{ (>_<) }} にが!

とてもそのままは無理だ。
オレンジジュースに入れたり、蜂蜜をお湯に溶いて混ぜたりすると
苦味も和らぎ、けっこう平気だ。

10日もすると、なんとなく喉の不快感が和らいで来た。
まだ扁桃腺の大きさは縮みはしないが、調子は上向きだ。

いいじゃない。アロエ(¬▽¬)

ヤケドやすり傷切り傷にも良いと言う事は
皮膚の表面の再生作用を助けるという事か。
だから化粧品によく使われるわけだ。
でも「アロエ配合」を謳う化粧品に
実際どれだけアロエが含まれるかは、あやしい物だ。

そうだ、せっかくアロエエキスがあるのだから、肌にも使おう。
いつも使っている手作りのローションは
原液を作っておき、水で7倍ぐらいに薄めて使うのだが
この水を、半分アロエエキスにしてみた。

顔につけると、爽やかないい匂いがする。
そして・・・・効果はバッチリ。
肌表面が再生されたのか、触るとツルツルする。

もちろん合う合わないは個人差があると思うので
もし試してみたい方は、まずはよくよく薄め液から始めて欲しい。
そして刺激があったらすぐやめる。
防腐剤が入ってないので、少しづつ作って早めに使い切る。
保存はこれからの季節、出来れば冷蔵庫が望ましい。

それさえ守れば、手作りアロエ化粧水の効果は絶大である。

アロエはその他、胃腸を丈夫にし、頭痛肩凝り更年期
糖尿にも効くそうだ。まさしく万能薬草。
貴方のその不快な症状にも、アロエは良いかもしれない。
「アロエの効用」で、検索してみよう。
思いがけないものにもアロエが効く事に、きっとビックリするだろう。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/19 カステラの1番ウマい所が紙に付いてしまい、ご立腹。

03/18 SENOBY飲んで、只今身長伸ばし中。目指せ180!

03/17 なぜか幼児にジーッと見られる事が多い。

03/16 アバレンジャーって…ダジャレじゃん…

03/15 わんこそばにチャレンジして、己の限界を知りたい。

03/14 ズボンの裾の折り返しって、乾燥したご飯粒が入ってるよね。

03/13 店内で買った方がドライブスルーより早い事が多い。

03/12 「アメリカからの衝撃映像!」の舞台は必ずハイウエイ。


2003年03月18日(火) 道化師のソネット

さだまさしの「道化師のソネット」という歌をご存知だろうか。
映画の主題歌になった歌だ。
映画のタイトルは忘れてしまったけれど
サーカスのピエロが主役で、綱渡りの最中、落ちて死んでしまう話だった。
主演も確か、さだまさし本人ではなかったか。
うろ覚えで申し訳ない。

先日「歌の大辞テン」を見ていたら、昭和55年のトップ10に
さだまさしの「道化師のソネット」が入っていた。
好きな歌なのでしんみりと聴いていたら、オッサン君が

「これ、映画にもなったの覚えてるか?」と言い始まった。
「うん、覚えてるよ。サーカスのピエロの話だよね。
 実話を元にした映画だったよね?」
「そうそう。で、綱渡りの時、観客の前で落っこちて死んじゃうんだよ。
 ピエロのくりちゃん。」
「詳しいね。」

「うん。だって俺、その時その場にいたんだ。

「ええ!マジで!?本当の時に?」

「うん。小学校の4、5年くらいだったかな。
 キグレ大サーカス、見に連れてってもらったんだよ。」

「へええ・・・すごい時に行ったねえ。」

「良くは覚えてないんだけどな。
『ピエロのくりちゃん』が、綱渡りを始めたんだよ。
 綱の上に、イスを乗せて、その上にくりちゃんが乗ったんだ。」

「大技だね。」

「うん、もうドキドキしながら見てたら・・・あ!っと思った時には
 もうストーンと落っこちてさ。わあ!って大騒ぎになって
 それからくりちゃんがどうなったのか、覚えてないんだよなあ。」

「ふうん・・・」

「次の日かなあ、もっと後になってからかなぁ。お袋が
『くりちゃん、死んじゃったんだって』って教えてくれたよ。」


なんかしんみりと切ない思い出話になってしまい
せっかく当時の1位は「贈る言葉」だったのに
胸が詰まって、若くてカッコいい鉄矢が堪能出来なくなってしまった。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/18 SENOBY飲んで、只今身長伸ばし中。目指せ180!

03/17 なぜか幼児にジーッと見られる事が多い。

03/16 アバレンジャーって…ダジャレじゃん…

03/15 わんこそばにチャレンジして、己の限界を知りたい。

03/14 ズボンの裾の折り返しって、乾燥したご飯粒が入ってるよね。

03/13 店内で買った方がドライブスルーより早い事が多い。

03/12 「アメリカからの衝撃映像!」の舞台は必ずハイウエイ。

03/11 朝マックまでに起きられない。


2003年03月17日(月) ヘナデー


昨日の日曜は、何も予定がなかったので
ヘナでの毛染めに挑戦した。
最初私だけやろうと思っていたら、オッサン君が
「俺もやりてーー!」と言い始まったので
急遽二人ともヘナをやることになった。

ヘナの粉末を湯冷ましで溶き、オイルやヨーグルトなど混ぜ込んで
ヘナ・ペーストの出来上がり。
サルのカップルよろしく、お互いの頭にペタペタ塗りラップを巻きつける。
タレ防止のタオルを首に巻き、ケープをしたまま数時間放置。

その姿は、まるでテルテル坊主。

まあ今日は誰も来る予定もなし、荷物が届く予定もない。
この姿のまま、借りて来たビデオでものんびり見よう。

ジム・キャリーの「マジェスティック」をセットした。
映画もクライマックスに入り、テルテル坊主夫婦は
感動の涙を流しそうになった、まさにその瞬間。


ピンポーーーン♪


だ、誰か来た!Σ(゜o゜)Σ(゜o゜)

だが、この姿では出られるはずもない。

『お前、出ろよ』
『や!やだよ、オッサンが出なよ』
『ふざけんな』


その間もピンポンピンポンとしつこくチャイムは鳴る。
諦めない。

もしかして人の気配に気づいているのか!
だが、出れない。
私達は息を殺して居留守を決め込んだ。

10回以上ピンポンした後、どうやら諦めて帰ったようだ。
そーっと玄関に出てみたら、書留を持って来たよという通知があった。


その後、郵便局に電話をかけて、明日の夕方持って来てもらう算段になった。
許せ、郵便ファイター。
二度手間ゴメンね・・・。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/17 なぜか幼児にジーッと見られる事が多い。

03/16 アバレンジャーって…ダジャレじゃん…

03/15 わんこそばにチャレンジして、己の限界を知りたい。

03/14 ズボンの裾の折り返しって、乾燥したご飯粒が入ってるよね。

03/13 店内で買った方がドライブスルーより早い事が多い。

03/12 「アメリカからの衝撃映像!」の舞台は必ずハイウエイ。

03/11 朝マックまでに起きられない。

03/10 SUPER DRYが売れてるのは味じゃなくて値段です。


2003年03月16日(日) オッサン君のHG


昨夜「USOジャパン」を見ていたら
悪霊が取り付いた妻!とか言う怖~いのが始まった。
オッサン君は、怖いのが大の苦手。

「うーやだなー、チャンネルかえろよ。」

「やだよ、見たいんだもん。」

それでも暫くは我慢して見ていたが
5分もした頃また騒ぎ出した。

「うーこえー!やだやだ!なんか
ケツの穴の、後ろの穴がゾワゾワする~!

「ケツの穴の、後ろの穴ぁ~!?(゚◇゚)
なによそれ~そんなのあったのか!
いったいその穴からは何が出てんのよ!?」




夢と希望。



Σ(゜□゜)


オッサン君のケツの穴の、その後ろの穴からは
ハッピーガス(HG)が出ているらしい。

もう脱力して、悪霊も霊媒師もどうでもよくなってしまった。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/16 アバレンジャーって…ダジャレじゃん…

03/15 わんこそばにチャレンジして、己の限界を知りたい。

03/14 ズボンの裾の折り返しって、乾燥したご飯粒が入ってるよね。

03/13 店内で買った方がドライブスルーより早い事が多い。

03/12 「アメリカからの衝撃映像!」の舞台は必ずハイウエイ。

03/11 朝マックまでに起きられない。

03/10 SUPER DRYが売れてるのは味じゃなくて値段です。

03/09 今年もインフルエンザブームに乗れなかった。


2003年03月15日(土) 4種の神器!?



昨日、ドラッグストアで買い物中
こんな商品を見つけた。

①「女の武器!うるうる瞳
濡れたひとみ、男の心わしづかみ!」

なんかジェルのようなものを目の周りに塗って
うるうる感を演出するらしい。

ほうほう、若者はこういう物で
男の心を鷲づかむのか。
今は色々あるねえ、イイモンが。

だがこれだけではなかったのだ。
その隣にあったのが、次の写真だ。



その名も
Hおねだりリップ !!

セクシー女優のような肉感的な唇で
男のコは胸キュン!

胸キュン!∑( ̄▽ ̄;)

胸キュンなのか男のコ。
これを塗っておねだりするのか。
ふー。す、すげーな。

だが。だが!まだ驚いちゃいけない。

ホントにすごいのはこれからだ。
その隣にあったシリーズ第3弾はこれだ!




ピンクのちくび~な

(゚ロ゚ノ)ノ ヒエーッ!

何?これ塗ってピンクにするわけ?
そんなに真っ黒なの?
驚いちゃうね。

こ、これだけならまだいいが
まだ驚くのはこれからだ。

女のコの願いコスメ
シリーズ最終兵器は

これだ!



たいせつなトコい~香り!

うっそーーん!(((/TДT)/<イヤー


なんなんだこの4商品は!
①②までなら理解できるけど
もう④となると、理解不能!

ホントに若人はこんなの買うの?
だってこんな・・・・
そのものズバリのネーミングなんだよ?
レジに持ってって
「ピンクのちくび~な」や
「大切なトコい~香り」を
ホントに買うのか!?



だって、そんなことしたら
私って、乳首真っ黒でーす!とか
私って、○○○が超~くっさくさ!って
宣言してるようなモンじゃないか!

え?いちいちレジの人はそんなこと気にしない?
いや、私がレジ係だったら絶対そう思うよ。

『あ、このコ、可愛い顔してるけど乳首は黒いんだね。』
『う!このコってば、臭いんだ。スプレーするんだね今から・・・』

って、ウン、絶対思う。

メーカーももうちょっとネーミング考えればいいのに。
これじゃ、欲しくても買えない人がきっといるはず。

それより、私がもし男で、彼女のバッグからこれがコロっと落ちたら・・・。
きっと4種類全部駆使しても、ピクリともせんかも。

(T◆T)





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/15 わんこそばにチャレンジして、己の限界を知りたい。

03/14 ズボンの裾の折り返しって、乾燥したご飯粒が入ってるよね。

03/13 店内で買った方がドライブスルーより早い事が多い。

03/12 「アメリカからの衝撃映像!」の舞台は必ずハイウエイ。

03/11 朝マックまでに起きられない。

03/10 SUPER DRYが売れてるのは味じゃなくて値段です。

03/09 今年もインフルエンザブームに乗れなかった。

03/08 縦長の胃になりたい。


2003年03月14日(金) マズい夜


何年か前、友人に夕飯をご馳走してもらった時の話。
ちょっと彼女に協力したことがあって
そのお礼にご馳走するよ!という事になったのだ。

メンバーは、ご馳走してくれる友人ケムと
オッサン君と私と、友人ひっぽの計4人。

「この前はホントに助かったよ、ありがとうねー。
さあさ、何でも好きなの頼んでね。」

と、ケム。私達はそれぞれ好きなものを注文した。

「そっちも美味しそうだね、ちょっと食べさせてね」
「いいよ。そっちもね♪」

初老にもなると、人におごる事はあってもおごられる事は滅多になく
お会計を気にしない食事など、そうそう出来る物でもないので
私達もひっぽも、キャッキャと盛り上がった。

だが運ばれてきた物を食べ始めたら
みんなのテンションが一気に盛り下がってしまった。
なぜなら、どれもこれもまんべんなく

マズイのだ。

なんか違う。そこはかとなくマズイ。
私のだけがハズレなのか?
否。何気ない風を装い、みんなの顔を見渡せば
全員「( ̄▽ ̄;)マズ・・・」という顔をしていた。

「なんか、あんまり美味しくないねえ?」
と、ケムが言い出した。ケムは人一倍【気にしい】なのだ。

人にご馳走してもらってマズイと言うのは失礼である。

という躾が身についている私とひっぽは
「いやいや、そんなことないよ~、ねえ?」
「うんうん。美味しいよ?大丈夫だよ~」
と、フォローした。
「そう?」
「そうだよ~、気にしないでよ~ハハハ!」
「ははは・・・」

・・・・・・・・

そんなこんなで食事も終わり、ケムが会計を済ませ外に出た。
「ケムちゃん、ご馳走様!」
「ありがとねー!」
「ごっさん~。」
みんなで礼を述べる。
「いえいえ、安いものでゴメンネ~。」

そしてオッサン君の車にみんな乗り込み、帰路に付こうとしたその時
それまで味について何も語らず、黙々と食べていたオッサン君が言い放った。


なんかマズかったよなあ、今の店(・ε・)


Σ(゚口゚;) Σ(゜ロ゜) Σ(;゜□゜)



その後ケムは落ち込み、私とひっぽが必死でフォローしたが
時すでに遅し、であった。

ケムと別れた後、私はオッサン君を非難した。
「あんたね、人におごってもらってマズイって言うな!」
「えー。だってマズかったろうよー。
おごってもらった事は感謝してるけどさー、マズイもんはマズイよー。」
「んなの皆思ってたわ!だけど言わんのが大人だろが!」
「そうなのかー」
「そうだ!!」


マズイ物を、マズイと言えず必死で食べた私とひっぽ。
おごったのにマズイと言われたケム。
マズイものを素直にマズイと言い、妻に説教されたオッサン君。

誰にもいい事がなかった、パッとしない夜の思い出だ。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03-14 ズボンの裾の折り返しって、乾燥したご飯粒が入ってるよね。

03/13 店内で買った方がドライブスルーより早い事が多い。

03/12 「アメリカからの衝撃映像!」の舞台は必ずハイウエイ。

03/11 朝マックまでに起きられない。

03/10 SUPER DRYが売れてるのは味じゃなくて値段です。

03/09 今年もインフルエンザブームに乗れなかった。

03/08 縦長の胃になりたい。

03/07 さあマイケルも一緒に、YES!高須クリニック!


2003年03月13日(木) Mucky's Cookies


昨日、生まれて初めて「クッキー」というものを作ってみた。
あなたの聞き間違いじゃない、そう、クッキー

先週、友人とメッセで話したのだが
彼女はその時クッキーを焼いていて
「ねえ、クッキー作ったりすることある?」と聞かれた。
「いいや、ないね。私の中で、お菓子は作るものじゃなくて買うものだね。」
「そうかー。簡単だよ、美味しいよー?」
「簡単?お菓子って難しそうじゃない。」
「いやいや、ホント簡単だって!」


簡単なのか?(¬_¬)・・・ホント?


私はレシピを見て料理をするのが苦手だ。
だから料理本を見る習慣もない。なんでも目分量。
新しい料理は、作っている所を見たり、聞いて覚える。
おかずはそれで良い。
主婦歴13年のカンで、美味しいお惣菜はまかしとけ!だ。


だが、お菓子はそうは行かない(らしい)。
レシピの分量を守らねば大失敗する(らしい)。

「大丈夫!私が超簡単で美味しいレシピ教えるよ!」
「うーん、そう?簡単?(¬_¬) ホント・・・?」
「簡単カンタン!」

そうして彼女がメールしてくれたレシピ。
無塩バター。べーきんぐぱうだー。ここあぱうだー。
なんか今まで買ったことも無いものが並んでる。
ココアもチョコチップもやめとこう。
普通のクッキーの方がより簡単そうだ。


そして昨日。翌日(つまり今日)遠くから友達が遊びにやって来るので
ここでひとつクッキーでも焼いて、ビックリさせよう!と思った。
私のことをよくよく知り尽くした彼女は
「ええ!ムッキーがクッキー!?」と
誰よりも思いっきりビックリたまげて腰を抜かしてくれるに違いない。
 


だが始まった傍から後悔した。
もう一番初めのバターをこねる所から四苦八苦。
なんだよこれ!全然溶けないよ。
薄力粉は舞い飛び、そこら辺じゅう真っ白になるし
スプーンですくって上手くクッキングシートに乗せろって
全然うまく行かない。スプーンにみんなくっつく!p(`□´p)キー!

格闘1時間。
やっと第一陣が焼き上がった。

やったー!いそいそとオーブンから出してみると
何故かそのクッキーは「フカ♪」としていた。
ふか・・・(゚◇゚)??

なにこれ、カステラ?

第二弾は、こげて苦い。
第三弾は、デッカイ。
第四弾は、またふかふか。

大量のクッキーが焼きあがった。
形はバラバラ、コゲ具合で味もバラバラ。

ふかふかだったクッキーも、冷めたらちょっと硬くなり
クッキーというよりは、鳩サブレのようになった。
うん、サブレだと思うとすごく美味しいよ。

実はレシピの分量を守っていなかったのだ。
薄力粉は足りず、バターも間違っていた。
さすがだ。
だが、やり遂げた達成感だけは人一倍だ。やったぜ!俺!

写真を撮って、友達にメールしよう。
今日来訪する友達は、なんて言うだろうか。
楽しいお茶になる事は間違いない。






↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/13 店内で買った方がドライブスルーより早い事が多い。

03/12 「アメリカからの衝撃映像!」の舞台は必ずハイウエイ。

03/11 朝マックまでに起きられない。

03/10 SUPER DRYが売れてるのは味じゃなくて値段です。

03/09 今年もインフルエンザブームに乗れなかった。

03/08 縦長の胃になりたい。

03/07 さあマイケルも一緒に、YES!高須クリニック!

03/06 電波子っていたよね。


2003年03月12日(水) 心霊写真


今までに「これは・・・!」という心霊写真を2枚撮ったことがある。
そして2枚とも、友人のサカモトと一緒の時だった。


1枚目は、サカモトが住む福島県いわき市の某所。
数年前、オッサン君と二人で彼女の家に泊りがけで遊びに行き
どこかの海辺にドライブに連れて行ってもらった時だ。

「ここはなんか居そうなんだよね。」

彼女は私の75倍くらい霊感が強い。
確かにそこは、何となく薄暗くて淋しげな場所だった。

「写真撮ってみようか!何か写るかもよ!」

やめとけというオッサン君の制止を笑い飛ばし
私達はその場所で写真を撮った。

後日出来上がった写真。
波が打ち寄せる岸壁の岩肌に、それは写っていた。

久米宏?


いや、久米宏によく似た男性の顔が。
しかもちょっと昔の、ぴったしカンカンの頃風の宏だった。

「写ってたよサカモト・・・。送るからさ、ネガも一緒に。」
「えっ!」

送りつけられたサカモトは、一目見て寒気坊様(鳥肌)が立ち
知り合いのお寺に納めたという。


そんなことがあったのに全く反省しない私とサカモトは
今度はサカモトが水戸に遊びに来た時、またしでかした。

今思えば「そこ」には引き寄せられたような気がする。
走りなれた水戸の町で、何故か私は道を間違い
マンションが立ち並ぶ地区に迷い込んだ。
そして、あるマンションの前を通りかかった時思い出したのだ。
そのマンションでほんの半月前に、飛び降り自殺があったことを。

その話を知るとサカモトも
「あ、知ってる、それ。ニュースでやってたよね。」
「うん、やってたね。ここなんだ・・・。」
「なんかイヤーな偶然だねえ。ちょっと写真撮ろうか。」

そしてまた私達は、やめときゃいいのに
マンションの玄関あたりをカメラに収め、その場を後にした。


・・・今度は、久米宏に似てるとか言って笑えるレベルの写真ではなかった。


玄関脇に植えてある木々の間に
どう見ても、生きてるとしか思えないような
鮮明な女性の胸像のようなものが、あった。
皮膚がちゃんと肌色で、栗色のショートカットの髪。



何となく「新しい」感じがする霊。
「これは・・・。」
「これは・・・。」
二人で絶句。後悔してももう遅い、それは写ってしまった。


それもサカモトが持ち帰り、速攻でお寺に持っていった。
そして住職に、こみっちり叱られたそうだ。

多少そういうカンがある人間が、二人一緒にいる事で
余計パワーが増して、寄って来やすくなるらしい。
そんな時にわざわざそういう場所で写真を撮るなんて
悪ふざけをするもんじゃない!  と。

私達は深く深く反省し
二度とおもしろ半分で写真を撮ることをしないと誓った。
いや、そういう場所にも絶対近づかないと誓った。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/12 「アメリカからの衝撃映像」の舞台は必ずハイウエイ。

03/11 朝マックまでに起きられない。

03/10 SUPER DRYが売れてるのは味じゃなくて値段です。

03/09 今年もインフルエンザブームに乗れなかった。

03/08 縦長の胃になりたい。

03/07 さあマイケルも一緒に、YES!高須クリニック!

03/06 電波子っていたよね。

03/05 MAIWOO COLAって言うほどマイウくないね。


2003年03月11日(火)


先日友人から携帯に電話が入った。

「急なんだけど子犬いらない?今すぐ返事くれ。」
「ホントに急だなオイ( ̄▽ ̄;) なんで?」
「今日中に返事しないと、保健所に持ってかれちゃうんだって。」
「むむ・・・それは・・・」
「犬欲しいって言ってたじゃん」

確かに、一昨年実家で飼っていた犬が17歳で死んでしまい
母が淋しそうにしているので、そろそろまた犬を飼ったらどうだろうと思い
あちこちの友人に、子犬がいたら声かけて、と言っておいたのだ。

でもそれは、見せてもらって気に入れば、だ。
見てもいない犬を、即決で「もらいましょう」とは言えない。
私は返事に詰まった。

「母犬はスピッツの雑種なんだって、あんまり大きくならないってよ?」
「うーん」
「茶色の子犬だって。ムッちゃんが欲しがってたメスだってよ。」
「うう」
「保健所なんて・・・可哀そうだよね・・。」
「・・・もらうよ。」

これも何かの縁だと腹をくくった。
まだミルクを飲んでいるので、3月下旬ごろもらいに行く事になった。


うちにおいで。待ってるよ。
まだ見たこともない子犬ちゃん。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/11 朝マックまでに起きられない。

03/10 SUPER DRYが売れてるのは味じゃなくて値段です。

03/09 今年もインフルエンザブームに乗れなかった。

03/08 縦長の胃になりたい。

03/07 さあマイケルも一緒に、YES!高須クリニック!

03/06 電波子っていたよね。

03/05 MAIWOO COLAって言うほどマイウくないね。

03/04 俺らが子供の頃って、よくストリーキングが出たよね。


2003年03月10日(月) ストレッチマン!


数年前から私の心をつかんで離さないヒーローがいる。
それは仮面ライダーでもウルトラマンでもない。
ジミでオッサン臭くてカッコ悪いけど、元気だけは人一倍。

その名も ストレッチマン!

何曜日の何時からやっているかはわからない。
たまたま3chをかけると、やっていることがある、それだけしか知らない。

30代後半であろうオッサンが、黄色の全身タイツに身を包み
頭をとんがらせ、腰には用途不明の箱のような物をぶら下げ
今日もよい子にストレッチ体操を教えている!
年がら年中ストレッチをしているのだ。

ストレッチマンは自分のことを我輩と言う。
そしてそのテンションは異常に高い!

今回、ストレッチマンのことを日記に書こうと思い
ちょっと調べてみた所、彼は

ストレッチ第七星雲からやって来たらしい。

そして趣味はもちろんストレッチ

ストレッチに悩んだら、気晴らしにストレッチをするくらい
ストレッチを愛している。



「今日はわき腹のストレッチだ!両手をバンザイと上にあげ
右手首を左手でつかんでそのまま左にひっぱろう!

のび~る、のび~る!

そのまま数を数えてみよう!イーチ!ニー!(5まで数える)

うわっはっはっは!!どうだい!?

ストレッチパワーが、このへんに溜まって来ただろう!?」



そう言ってわき腹を指差すストレッチマンの笑顔は輝いている!
ストレッチマンの素晴らしさは見てもらえば一目瞭然。
ストレッチマンのHPでは、ストレッチ体操の動画も見られる。
ぜひ行ってみて欲しい。

「ストレッチマンのへや」の「ストレッチ体操」で見ることが出来る。
君も、このへんにストレッチパワーを溜めてみないか!?


←ストレッチマンの部屋へGO!





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/10 SUPER DRYが売れてるのは味じゃなくて値段です。

03/09 今年もインフルエンザブームに乗れなかった。

03/08 縦長の胃になりたい。

03/07 さあマイケルも一緒に、YES!高須クリニック!

03/06 電波子っていたよね。

03/05 MAIWOO COLAって言うほどマイウくないね。

03/04 俺らが子供の頃って、よくストリーキングが出たよね。

03/03 「Good Luck!」直後の清水圭のダジャレがウザイ。


2003年03月09日(日) 大頭痛


昨日は一日頭痛で凹んだ。

明け方ふと目を覚ましたら、布団をかけずに寝ており
上半身が氷のように冷たくなっていた。
慌てて布団をかけたが、なかなか温まらず
風邪を引くかもしれないなあと思っていたら
起きたらモノスゴイ頭痛。
割れそうな頭痛とはこのことだ。

薬を飲もうと思っても、気分が悪くて何も食べられない。
何か食べたら吐きそうだ。
どうにかホットミルクをチョビチョビやって、頭痛薬を飲んだ。

・・・・・全く効かない。

とにかく横になって、うとうとする。
だが、痛みで現実に引き戻される。
そのうち冷や汗が出てきた。

あまりの体調不良に泣けてくる。

その時、手で額を押したら、ちょっと痛みが和らぐ気がしたので
スカーフを引っ張り出して、頭にキツク巻いてみた。

お!?(・ε・) ちょっといいぞ♪

そのまま気絶するように眠ったら、2時間後大分痛みが和らいでいた。
まだ芯が痛かったのでお茶漬けを少し食べ、もう一回薬を飲んだ。
この「頭にキツク何か巻く」って、意外にいいかも。
よし、今日は一日こうしてよう。

その後オッサン君が帰って来て、私を見て笑いながら言った。


お前は殿様か!

∑( ̄▽ ̄)

じゃなかったら酔っ払いのオヤジか!

∑(≧ε≦)ブフー!


笑ったらまだこめかみがズキンと痛んだ。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/09 今年もインフルエンザブームに乗れなかった。

03/08 縦長の胃になりたい。

03/07 さあマイケルも一緒に、YES!高須クリニック!

03/06 電波子っていたよね。

03/05 MAIWOO COLAって言うほどマイウくないね。

03/04 俺らが子供の頃って、よくストリーキングが出たよね。

03/03 「Good Luck!」直後の清水圭のダジャレがウザイ。



2003年03月07日(金) 少女時代


私は小3から高校卒業まで
「りぼん」という少女雑誌を愛読していた。
かわいいふろくが付く月刊誌だ。

りぼんの他に「なかよし」「ちゃお」「ひとみ」など
同じような雑誌があったが、頑なにりぼんを買い続けた。


小学校高学年の頃、バスで行かないと本屋がない所に住んでおり
毎月お小遣いをもらうと、バスに乗って買いに出かけた。

当時私の小遣いは1000円。りぼんが当時350円くらい。
それに往復のバス代を合わせると、600円くらいになり
小遣いの半分以上を初日で失うという過酷な経済状態だったが
新しいりぼんを買って、抱きしめて帰るバスの中で
無上の喜びを感じたものだ。

帰ったらまず付録をチェック。
これは取っておこう、これは早速組み立てよう。

そしてマンガを繰り返し繰り返しなめるように読む。
次に、なかよしやちゃおやひとみを買っている友達と
雑誌を交換して回し読む。時には付録も交換する。


当時は太刀掛秀子、陸奥A子、田淵由美子、一条ゆかりなどが看板作家。
彼女達が作り出す、メルヘンのような学園ラブストーリーは
周りにロマンチックな事など何もない
茨城の片田舎に住む少女ムッキーにひと時の夢を見させてくれた。
中学、高校になって、セブンティーンだの明星だの平凡だのも
買うようになったが、並行してりぼんも買い続けていた。
りぼんは私の中の「少女の部分」であった。

高校を卒業し、さすがにもうりぼんでもないか・・・と思い
試しにひと月買うのをやめた。
もうひと月やめてみた。
3ヶ月目、ふとりぼんを買ってみたら
もうついて行けなくなっていた。

連載物のストーリーがわからなくなったという他に
内容も、ものすごく子供に思えた。気恥ずかしささえ感じた。


あの時が、私の「子供の時代」が終わった瞬間だったんだと思う。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/07 さあマイケルも一緒に、YES!高須クリニック!

03/06 電波子っていたよね。

03/05 MAIWOO COLAって言うほどマイウくないね。

03/04 俺らが子供の頃って、よくストリーキングが出たよね。

03/03 「Good Luck!」直後の清水圭のダジャレがウザイ。

03/02 綾小路きみまろで笑えないので、まだ中高年じゃない。

03/01 写メールで来る写真は、どーでもいい写真が多い。


2003年03月06日(木) ゆうべの夢


なんか、ものすごく登場人物の多い夢を見た。

「同窓会」という設定だったんだけど、芸能人が多く
野村ヨッちゃん、マッチ、ひかる一平、直江喜一などがいて
「私も3年B組出身だったっけ!?」というラインナップ。
その他に、ジュリー(若き日の)とか、田原トシちゃんもいた。

なんだか楽しい夢だったんだけれども
一番印象に残ってるのは
夢の中で、トシちゃんの髪が増えていた事。

『あ、増えてる!』と思ったが、言わずにいたら
どこからか中山ヒデちゃんがやって来て

「トシちゃん、なんか髪の毛増えてるよね。植えたの?」

と、ズバッと聞いていた。
えー言っちゃうのかヒデ!と思ってパッと見たら
そういうヒデちゃんの髪も、もっこり増えていた。
それを見たトシちゃん

ト「なんだとヒデこの野郎!植えてるのはテメーじゃねーか!」
ヒ「俺は地毛だバカヤロー!」
ト「嘘つくな!この3流タレントが!」
ヒ「お前だって売れてねえだろうが!」

トシちゃんとヒデちゃんの取っ組み合いを見てマッチが笑っていた。
その隣で、私もゲラゲラ笑っていた。

自分の笑い声で目が覚めた。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/06 電波子っていたよね。

03/05 MAIWOO COLAって言うほどマイウくないね。

03/04 俺らが子供の頃って、よくストリーキングが出たよね。

03/03 「Good Luck!」直後の清水圭のダジャレがウザイ。

03/02 綾小路きみまろで笑えないので、まだ中高年じゃない。

03/01 写メールで来る写真は、どーでもいい写真が多い。

02/28 「オッサン君のテーマ」があるらしい・・・聴きてえ。

02/17 そりゃないよ‥と思う電話番号のゴロ合わせがある。


2003年03月05日(水) 妻せつ子


先日、野菜売り場で見かけたトマト。
その名も 妻せつ子


いったい生産者はどうして、何のために、この名前にしたのか。
よっぽど妻のせつ子を愛しているのか。
それとも浮気がバレた償いか。

「せつ子」ではなく「せつ子」にした所に
生産者のネーミングのこだわりを感じる。

もう気になって仕方がないので買って来た。
もともとトマトは好物なので、味にもうるさい。
食べてやろうじゃないか、妻せつ子。

・・・・ビックリしたことに、これがとても美味しい。
酸味が強く、実は硬いがジューシーで
例えていうならオレンジのようなトマトだ。

いいぞ!妻せつ子!
見かけたらいつも買うことにしよう。






↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/05 MAIWOO COLAって言うほどマイウくないね。

03/04 俺らが子供の頃って、よくストリーキングが出たよね。

03/03 「Good Luck!」直後の清水圭のダジャレがウザイ。

03/02 綾小路きみまろで笑えないので、まだ中高年じゃない。

03/01 写メールで来る写真は、どーでもいい写真が多い。

02/28 「オッサン君のテーマ」があるらしい・・・聴きてえ。

02/17 そりゃないよ‥と思う電話番号のゴロ合わせがある。

02/26 お手頃価格のスピンブラシは騒がしい。


2003年03月04日(火) ムッキー誕生~ニックネームの由来


普段何気なく使っているニックネームも由来を説明しようとすると
意外と面倒な事が多い。古いニックネームならなおさらだ。

例えば、私のニックネームは「ムッキー」だけれど
話は『村木賢吉/おやじの海』まで遡らねばならない。




それは、当時の職場の先輩との会話から始まった。
私の旧姓は「村木(賢吉)」の逆の「木村」だ。


木村さん、か。そういや昔、村木賢吉って歌手がいたよなぁ。

「いましたね。」

ヨイショ、ヨイショ、ヨイショってバックコーラスが耳に付いたよなぁ。

「そうですね。」

そういや大学ン時よ、俺の後輩にも村木って男がいてよ、

「はあ、そうですか。」

オイ村木!って言ったらさ
『やだなぁ先輩、ムッキーって呼んで下さいよ~♪』だって。


「ぎゃはは!ムッキー!」

そうそう、ムッキー。

「ださー!( ^∀^)ゲラゲラ」

だろー?・・・よし!お前も今日からムッキーだ!

「え!∑( ̄▽ ̄)」

君にムッキーの称号を与える。

「称号って・・・。そんなもんいりませんよー。どうせならもっと可愛い
あだ名つけてくださいよ。○○りんとか、○○っぺとか。」(○○=本名)

いーや、君はムッキーだ。
あ、みんな!今日から木村さんのことはムッキーって呼べよ!



皆「ぎゃはは!なんすかそれ!ムッキー!わはははは( ^□^)( ^□^)」



( ̄▽ ̄;)・・・・・



その日から、私は「ムッキー」になった。
ムッキーからムッちゃんにも変化し、本名にムの字のない私は

「どうしてムッキー(ムッちゃん)て呼ばれてるの?」

と聞かれる度に、イチイチ村木賢吉から説明せねばならなかった。
しかも今は木村じゃないし、全くめんどくさい。


この「ムッキー誕生」からはや20年。
このまま行くと、ひょっとして一生モノになる予感がする。
まさか彼も、自分が気まぐれで付けたニックネームが
ここまで長持ちするとは思ってもみなかったろう。

私もめんどくさいめんどくさいと言いつつ、実は案外気に入っているのだ。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/04 俺らが子供の頃って、よくストリーキングが出たよね。

03/03 「Good Luck!」直後の清水圭のダジャレがウザイ。

03/02 綾小路きみまろで笑えないので、まだ中高年じゃない。

03/01 写メールで来る写真は、どーでもいい写真が多い。

02/28 「オッサン君のテーマ」があるらしい・・・聴きてえ。

02/17 そりゃないよ‥と思う電話番号のゴロ合わせがある。

02/26 お手頃価格のスピンブラシは騒がしい。

02/25 俺もダヴ風に言えば「巻き髪派」


2003年03月03日(月) ろくでもない幼児だったムッキー


私がまだ3、4歳の頃。
原因不明の下痢を、定期的に繰り返した時期があったという。

それで若き日の母は、私を溺愛した父に

「何か変なもの食べさせたんじゃないか」
「目を離した隙に拾い食いでもしてるんじゃないか」
「お前がちゃんと見てないからだ!」

と、いつも叱られたと言う。
変なものは食べさせてないし、ちゃんと見ているから拾い食いもない。
いったいどうして下痢るのか、見当が付かない。


庭をはさんだすぐお向かいに、石川さん(仮名)という家があった。
そこには当時60歳くらいの老夫婦と末の娘が住んでいて
私はいつも石川さんちに遊びに行っては
孫のように可愛がってもらった。

庭づたいに、一人でもトコトコ遊びに行ってしまうし
当時はおおらかな時代だったから、石川さんちの庭で遊ぼうが
家に上がりこんで何かしようが、だれも気にするものはいなかった。


もしかして石川さんちで何かやってるのかも?
母は、石川さんちに向かう私の後をそっとつけた。

すると、3歳の私は石川さんちの縁側を上がり
こたつで編み物をするおばちゃんに

「おばちゃん!エルビーちょうだい、エルビーちょうだい!」
      ◆エルビー=ヤクルトのような乳酸飲料。当時ヤクルトと人気を二分した。

と言っていたという。
「はいよ、飲みなー(^◇^)」
石川のおばちゃんは、冷蔵庫からエルビーを出して来て私に与えた。

その晩、私は見事にまた下痢をし
母は、エルビーの乳酸菌が下痢の原因であったと確信した。

次の日、石川のおばちゃんに
今までムッキーがずうずうしくエルビーをねだってすまなかった。
と、謝り、そして
今後ムッキーが来ても絶対エルビーをあげないでくれとお願いしたそうだ。


「いやー、悪かったねえ、下痢させちゃってたのかい。
1回上げたら、よっぽど美味しかったのか
エルビー飲みに来るようになってねえ。ついあげちゃってたんだけど・・・
そうかい下痢かい・・・。」
と、石川のおばちゃん談。


調子に乗って人んちでエルビーをねだり
しかも下痢って親に迷惑をかける。

ろくでもない幼児、ムッキー3歳の思い出。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/03 「Good Luck!」直後の清水圭のダジャレがウザイ。

03/02 綾小路きみまろで笑えないので、まだ中高年じゃない。

03/01 写メールで来る写真は、どーでもいい写真が多い。

02/28 「オッサン君のテーマ」があるらしい・・・聴きてえ。

02/17 そりゃないよ‥と思う電話番号のゴロ合わせがある。

02/26 お手頃価格のスピンブラシは騒がしい。

02/25 俺もダヴ風に言えば「巻き髪派」

02/24 米は別腹。


2003年03月02日(日) 羨ましいオッサン君のノド


今朝もオッサン君は食パンを6枚(8枚切り)食べた。

何も飲まずに。

ノドが狭いところに持って来て、扁桃腺がデカく
殆どノドが塞がっているので、水分を摂取しながらでないと
物が食べられない私から見ると、オッサン君が羨ましくてしょうがない。


ヤツは私とは逆に、ノドが太い。
しかも唾液の分泌が盛んなのか、水分を摂取しないでモノを食べる。
味噌汁もしかり。
全部食事が済んでから、しめに味噌汁を飲む。
パンの時も、全部食べ終わった後に
アイスコーヒーやジュースや牛乳を飲み干すのだ。


あんなモサモサしたパサパサしたパンを
何も飲まずに6枚食べるなんて、私には自殺行為に見える。


いつか「餅すすり」に挑戦して欲しいものだ。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/02 綾小路きみまろで笑えないので、まだ中高年じゃない。

03/01 写メールで来る写真は、どーでもいい写真が多い。

02/28 「オッサン君のテーマ」があるらしい・・・聴きてえ。

02/17 そりゃないよ‥と思う電話番号のゴロ合わせがある。

02/26 お手頃価格のスピンブラシは騒がしい。

02/25 俺もダヴ風に言えば「巻き髪派」

02/24 米は別腹。

02/23 赤紙が来たらどうしょう・・・


2003年03月01日(土) 海BEST


遅ればせながらクルマにCDデッキをつけてからというもの
PCを使って、色んなベスト版を作っては運転中に楽しんでいる。

人を助手席に乗せることも多く、CDをたくさん入れたフォルダーを
「あ、何があるの?見せてー」と見られることも多いので
あまり趣味に走ったものは、私でも恥ずかしい。

そこで、何枚か持ってた海援隊のCDから
好きな歌を一枚に集めて、フォルダーに入れる時には
CD板に油性マジックで、ただ


海(うみ) BEST とだけ書いた。


これなら、海にドライブに行く時に聴くのかなとか
なんかそんなふうにごまかせると思ったからだ。
よしよし、これでいい。私って頭いい~♪
・・・と思っていたら。


先日助手席に乗せた、倫ちゃんの倫は絶倫の倫でお馴染みの
倫ちゃんが、フォルダーをパララっとめくり「海BEST」を見つけるなり


かいベストか。


とつぶやいた。「うみ」でなく「かい」と。そして

「海援隊ベストだね」とニヤリ(¬▽¬)
「く・・よく見破ったね。」
「すぐわかるよ。」
「くそー!」


ムッキーの浅知恵、倫子に勝てず。





↑投票ボタン。押してみるのも一興だ。


◇◆ご存知オッサン君◇◆

03/01 写メールで来る写真は、どーでもいい写真が多い。

02/28 「オッサン君のテーマ」があるらしい・・・聴きてえ。

02/17 そりゃないよ‥と思う電話番号のゴロ合わせがある。

02/26 お手頃価格のスピンブラシは騒がしい。

02/25 俺もダヴ風に言えば「巻き髪派」

02/24 米は別腹。

02/23 赤紙が来たらどうしょう・・・

02/22 今年の花粉はひどいらしいよ!って毎年聞く。


ムッキー

My追加