BENJAMIN TREE
kouya



 一瞬「は?」って言っちゃう、変わった電話。


本職では電話の応対も業務のうちなので最近は(すごくいやだけど)コールが聞こえると反応するようになった。
で、時々だけど、変わった電話を取ってしまうと思わず「は?」って言っちゃう。
もしくは絶句(アタマはフル稼働)。

今日あったのが
kouya(以下k)
「はい、○○クリニック(kouyaの勤め先)、kouya(苗字)です」
相手
「あ、コンタクトお願いしたいんですけど~」
k「・・・はい?」
相手「え、コンタクトの注文お願いしたいんですけど」
k「コンタクトレンズですか?」
相手「はい、また注文したいんですけど」
k「すみません、こちら整形外科のクリニックですけど・・・?」
相手「あっ!!間違えましたね!!すみませ~ん!」

とりあえず○○クリニックと名乗った時点で気がついて欲しいです。

よくあるらしいのは「美容整形を受けたい」という電話。
私は受けたことないけど、婦長さんは数回受けているらしい。
確かに「整形」の地は同じだけど・・・ねぇ(^^;

あと、私が受けたことがあるのはもう一つ。
マンモグラフィ(乳がんの検査)を受けたいっていう電話。
k「こちら○○クリニックですけど?」
相手「はい」
k「マンモグラフィを受けられる開業医というとXX医院さんではありませんか?」
相手「・・・そうかもしれないですね」

そんな感じでした。
やっぱりあちこちの先生にかかっていると分からなくなっちゃうものなんでしょうか?

受付で他院の診察券を出されることはしょっちゅうだし。


2006年08月31日(木)



 寒いのか暑いのかはっきりして欲しい。

今日の朝は寒かったです。
薄曇りで風邪も冷たかったし。

本職が休みだったので一日母の会社へ手伝いに。
寒かったからいつもより厚手のTシャツで、しっかり靴下を履いて久々に靴だ~。(もうしばらくはサンダルがメインだし)
それでも会社の中は寒く感じていたんだけど、1人2人「暑い~」って窓を開け始めて、自分は内心

( ´ー`)。o○(勘弁してよ・・・

こんな感じでした。
それでも午前中は寒く感じてたかな?
午後になり晴れたとたんに今度は暑い!!
3時過ぎに30度でしたよ、会社の中。
ちょっと雨が降ったかと思えばすぐに止んで、しかも天気雨。
狐の嫁入り?
どうでもいいけど、中途半端に雨降らすな!!
湿度が上がって余計キツイじゃんか。。。

窓全開でも風が入らないし。
入ってくるといえば虫。蜂とかハエとかトンボとか・・・

( ´ー`)。o○(ホント勘弁してよ・・・

で、午後の敵は暑さだけじゃなかったぁ(><)
睡魔に襲われていました。
仕事しながら、作業はちゃんと見ているのに時々カクンてなるの!
後ろだったり前だったり。
時々席を立って顔を洗ったりしてみたけど効果なく。
3時のお茶(10分の休憩がある)のとき、「私いらないです~」って言って寝てました。
たった10分の睡眠だけど、久々の「熟睡」でした。
もう頭もスッキリ。
夜もこのくらいちゃんと寝られれば朝の目覚めも違うのになぁ。

2006年08月29日(火)



 ちょっとビックリな月曜日。(仕事編)

タイトルに(仕事編)と付けてみたものの、それ以外の編があるわけでもなく。


えー・・・っと・・・

◆久々に混んでた。クリニック。
たしかに月曜って普段から混むこと多いけど、今日はいつも以上。
12時で午前の受付を締め切って、午前の診察が終わったのが1時ちょい過ぎ。
2時半から午後の受付が始まって3時から診察開始なのに2時50分でもう11番まで受付されてたし。
これが普段と比べると多い。たったそれだけ?と思われるかもしれないですけど、実は大変。
看護師が話を聞く → カルテに記載・DR.に見てもらいレントゲンの指示(撮影部位)を出してもらう → レントゲン撮影 → 診察
こういう手順をとっているので、患者さんはただ座って待たされているだけですが、看護師は見えないとところでずっと働いています。
それと同時進行で検査やら処置やらやってるわけだから、やっぱ10人もまとまって待機されてると忙しい・・・(--;
午後も整形外科だけで20人以上の患者さんがいたし、6時過ぎてようやく診察が終わったから掃除やら全部済んだのは帰るギリギリだったし。
(契約は6時半までが勤務時間)

まあ、そんな日もありますわな。
休みボケというのでもないんだけど、HさんIさんと私の3人で診察の補助というのが久々だったせいか

「自分がどう立ち回れば一番スムーズに仕事が流れるか」

というのを掴むのに時間がかかりました。


◆レントゲンの患者情報入力
レントゲン写真て、下とか上とか端のほうに「患者氏名・性別・年齢・カルテ番号・撮影日」という情報が入ります。
今までは全部看護師が手打ちで入力してたんですが、機材の故障を機にレセンコン(レセプトコンピューターというらしい)受付・会計で事務さんがいじっているコンピューターとリンクされて、患者番号(カルテ番号)だけ打ち込んで

「患者検索」

というボタンを押すと必要な情報が表示されるというものになりました。
私、これに触れるの今日が2日目です。
仕事が速くて楽になったのは確かなんですが。

タッチパネルの反応がイマイチ(あくまでkouya的主観による)

ピッ、という音がしたような気がするんだけど入力されていなかったりね。
慣れるまでにもう少し時間がかかる気がします。

どうも新しい事に慣れるのに時間がかかっていけないね。


2006年08月28日(月)



 アスパラ豆?

家の庭にいつからかアスパラが生えてくるのですが、採りそこねたアスパラが葉を茂らせていまして、その茎に豆のようなものが。


見た目はグリーンピース。
この丸いのが食べられるのかどうかは知りませんが、見ていてかわいいので好き。
とりあえず駆除しないでおいてあります。
今年はニラの花もいっぱい咲いててきれいだったり。
そのた雑草もいっぱいですが、こういう雑然とした庭っていいです。
私好みで。

2006年08月25日(金)



 今日のいろいろ。愚痴含む。

◆カカサマ、ゴショモウ ノ シナ ニ ゴザリマスル。
夕飯の後、
母「kouya、スイカ食べよ(^^)
  こんくらい(手で3cmくらい示す)切ってきて」

kouya「はいよー」

で、

kouya「母様、ご所望の品にござりまする」

4Lサイズの大玉スイカを3cmくらいの幅の輪切りにして出してみた。

母「・・・お馬鹿。
  食べやすいくらいに切りなおして来て。」

kouya「はい・・・(´・ω・`)」
とりあえず、4分割してみた。




◆今日のお仕事
土曜なのでクリニックは半日。(アテクシ、個人病院のパート看護師ですから。)
ところが、16日から不幸でお休みしていたスタッフが今日もお休み。
土曜だし。絶対混むし・・・
と思っていたら案の定スゴイ混みよう。
本来3人でする仕事が二人しかいない上に、盆明け1番?ってくらいの混み。

疲れたよパトラッシュ(´-`)

・・・なんて、素で言っちゃいそうでした。
ネタは山ほどあるんだけどね。
でもそれより「よくあんなに動けたな」という自分への賞賛のほうが大きい(^^;
なんか知恵熱出そうなくらい頭も身体もフル回転してた気がする。
どうも、いざという時の方が能力発揮出来るみたい。
いつもの方がちょいとヘマしてたりして。
今のところ明らかなミスはなかったし・・・いいかな?
忙しすぎて、ふとトイレに行きたいと思ったらもう12時半を過ぎてました。
本来1時には帰れるはずなのに、今日は掃除など全てが終わったのは1時40分くらいでした。
そのあとは母の会社で、いつも通りの手伝い。

・・・働きすぎじゃね?
この苦労が全て給料に上乗せだったらいいのにね。


◆で、ネタ。
ある電話をとったkouya。

おばさん(以下お)「整形の先生おられます?」

kouya(以下k)「診察中ですがどういったご用事でしょうか?」

お「子供が腰を痛めて動けないのよ。
  痛み止めを飲んでるけど効かないみたいで、
  どうしたらいいかお聞きしたいんですけど」

k「先生が直接診察しないと状態も分からないですし何も
  しようがないので、ご本人にいらしてもらって下さい」

お「それが大変だから電話したんじゃない。
  先生に聞いてみて下さい!(キレ気味)」

k「先生に聞いても診察が出来ない訳ですから同じです。
  来院していただかないと何も出来ません」

お「・・・。じゃあいいです」

いいですってことで電話は切れたけど、実際は少しして(忙しすぎて何時頃か覚えてない)本人&おばさん来院。
ビックリしたのは「子供」という本人がkouyaより2つくらい年上。
ちょいムサイ感じで熊っぽくて
「おっさんじゃん∑( ̄□ ̄;)」って思った。
そりゃ、電話よこしたおばさんからすれば子供だけど、、ねぇ。
てっきり中高生を想像してました。部活で痛めた、とか。

他の病院を受診したけど痛み止めだけもらって帰されて、それも効かないしひどくなっているということだったけど・・・
痛がって動けない。待合に座ることも出来ない。
だからレントゲンも撮れない。
とりあえずベッドに寝かせて先生に診てもらう。
ブロックでもするか?と思ったけど、どうやらそれも出来ないらしい。
※ブロック:硬膜外ブロック。痛み止めですな。
(処置やら検査やらで手一杯。いちいち診察の内容なんか聞いていられない)
座薬その他処方された旨を母親に説明、お帰り頂こうとしたら

お「それだけ?
  注射とか何かないの?!」

・・・看護師に言われても困りますが。
とりあえず先生から直接聞いてもらう事になったら、今度は待つのが嫌になったのか(といっても何人も待たせてはいない。数分だった)

お「本人が聞いてるならそれでもいいんですけど?」

なんて言い出すし。
まぁ、医師からの説明を受けて納得したようなしないような感じでしたけど、kouyaからすれば無事お帰りいただけたことが何よりです。


つーか、患者の傍について居もしないであとから説明を求められるのは本当に迷惑。
子供やお年寄りの診察に同席しないで、あとで看護師や事務(会計の時)に「本人の話だと良く分からない」って言う家族の方多いですけどね。
でも大抵は看護師や事務員が答えられることではないので、再度診察に呼ぶわけですよ。
そうすると医師は同じ説明を繰り返すわけだし、レントゲンやら検査結果など一度しまった資料をまた出さなきゃいけないし、他の患者さんはその分余計に待たされるわけですよ。
そうでなくても1時間やそこらざらに待たされるでしょ?
少しでも効率よく、待ち時間を減らすようにスタッフが工夫して努力しても無駄になっちゃう。
なんのためにこの努力をしてるの?って、思うことも多々あります。

病院では無用な待ち時間を減らすために、患者さんもご家族の方もご協力下さいね。
お願いします。

・・・結局〆は愚痴か(--;
kouyaが長文を書く原動力はイライラみたいじゃん。。。




2006年08月19日(土)



 映画見てキタ━━(゜∀゜)━━!

◆映画を見てきました。
昨夜、母とレイトショーを見に行って来たのです。

パイレーツ オブ カリビアン デッドマンズ チェスト

面白かったヽ(´ー`)ノ
ただ、いかにも「続きます」というか、連続ドラマみたいな終わり方だったのが…ね。
今回のは今回でそれなりにまとめて欲しかったなぁ、と。
次があるのは分かってるし、もちろん見たいと思っているけれど、基本的にワガママな私ですから満足で終わりたいわけですよ。
今回の終わり方だと「撮影は済んでるんだからまとめて公開しろよヽ(`Д´)ノ」な気分になっちゃう。

…なんて文句ばっかり書いてるけど、ラスト以外は満足してます。
すごく楽しかったよヽ(´ー`)ノ
やっぱりオーランドがカッコイイ!
これで髭がなきゃ最高なのに(´・ω・`)
ジョニーデップはやっぱいいですね。
あの「くせ者」キャラ、好き(^-^)v

次はゲド戦記が見たいのだけど、母はいまいち興味なさそう。
誰と行こうかなぁ(´ω`)
(一人で行くのは淋しい(^_^;)

◆こはちゃ~ん・・・
暑さ対策のために琥春のケージの中に市販の「冷え冷えボード」を置いてます。
その正体はアルミの板。
熱伝導率が高いから体温をすばやく逃がしてひんやり感を与えてくれるものらしいです。
で、この冷え冷えボードなんですが。
いつも「ンコ」でばっちい・・・(T-T)
下痢してるわけじゃなくて、食糞が下手(&太ってきた)なせいだと思われますが。
つーかね、この子ね、小さい頃から下手だったんだよねぇ。。。
ケージの足元に敷いてあるスノコだって、いつもいる場所(そこで食糞する)がンコで汚れてるし。
まぁそれは仕方ないとして。
洗っても洗っても次の日にはまた汚れてる。
スノコより簡単に洗えるからその分清潔でいいんだけど、その分目に付くというか。気になるというか。
少し痩せさせた方がいいのかなぁ、とか思いつつ。
早く引越しの片づけして(>まだ言ってるのか>みんな仕事があるからなかなか・・・)ケージを拡張してあげなきゃ。


◆そろそろ携帯アド変えようかと。
・・・思ってはいるんだけど、なかなか良い案が浮かばなくて。
迷惑メール防止のために入れている数字が元彼にゆかりのある数字で、覚えやすかったし使いやすい桁数ではあるんだけど。。
わかれて4ヶ月も経ってるし、いつまでもそれを使っている理由ってないよね(--;

別れた→さぁ変えるぞ!

とは思わなかったけど、ずっと使い続ける理由もないしさ。
なんていちいち考えることが馬鹿らしい?
悩み多き年頃、というわけですわ。
なんだかな。
一部の人にはそのうちに変更お知らせメールが届くかも。
そのときはよろしくお願いしますm(__)m


2006年08月18日(金)



 ・・・ただいま?汗

いやぁ。。。残ってますがな。エンピツ。
やっと自分のPCを設定したところでお気に入りを巡回しようとしてみたらば、残ってましたよ。
あれ?もう1年経つんじゃないのかな?
前回幾ら入金したんだっけなぁ。
そういえば更新(追加入金)のメールも入ってなかったみたいだしなぁ。

とりあえずこのままエンピツが続けられるようなので、kouyaここに復活!
・・・ていうか、もう忘れられてるだろうから地味にやりますが。

覚えてるよ!おかえり!

と思って下さった方がいたら是非お声をかけて下さい。

なんか、思いがけず居場所があったみたいでちと嬉しい(^^)


◆更新したら出てきた!
有料版の更新しろってやつ、出てきた出てきた(^^;
明日あたり入金してくるかな。


2006年08月16日(水)
初日 最新 目次 MAIL


My追加