Rock'n Roll USAGI

<< INDEX >>


2006年01月31日(火)   なんかないかなー

これといった特記事項が…。う~む…。
今日で1月も終わりだぁ…とかそんなくらい(爆)。


10月初めに妊娠が分かってから丸4ヶ月が経ったのねー。
そして予定日までも約4ヶ月なのねー。
なんか早いですね…あっというまに6月になってしまいそう。
そろそろチビビ用のお買物もしなくちゃいけないかなぁ…動ける間にね。
そんなに出費してる意識ないけど、財布からバサバサと諭吉さんが飛んでいきます。


パパママ教室の申込しました。
3月の話ですが…実習で人形を使ってのパパの沐浴練習とかあるみたいです。楽しみ★


最近、頑張って晩ご飯作ってます。
今日は、豚のしょうが焼き・もやし炒め・えのきとネギのあんかけ温やっこ・ジャガイモとタマネギのお味噌汁。
おいしかったなり♪

2006年01月30日(月)   お料理たのしー

つわりがキツかったときは何を食べてもおいしく感じなかったけどね。
今は、とにかくおいしいです。
おいしく食べられる=お料理も楽しい
そんな感じです。


今日は純和食。
ぶりのてりやきと煮物とお味噌汁。
煮物はね、先日友だちからいただいた“あらめ”っていう海草を大根とガンモと炊いてみました。
見た目は黒くてちょっとビビッたけど…すごいおいしかった!!
ひじきよりも気に入りました。ウレシィ♪
やっぱ夕食がおいしく食べられるのは何より幸せな気がします…。

2006年01月29日(日)   普通の休日

いいスね。こういう穏やかな休日っつーのは。


のんびり起きて、朝食を食べる。
昼くらいにスーパー行って戻ってきて、昼食を食べる。
映画のビデオ見ながらおやつ食べる。
夕方近くに晩ご飯の支度する。
今日は、ハンバーグ。タケノコとかネギとか煮詰めて和風あんかけソースで。
食が充実してるってことは実にゴキゲンだー。
そして「おいしい、おいしい」って食べてくれる。コレに限るー。
こんな穏やかな休日は今だけだろうし。


おととい、静岡の友だちが電話くれたときに言ってた。
「今は子供の世話におわれて大変だよ、楽しいけどね。」って。
あと、こうも言ってたなー。「二人のときにもっと出かけておけばよかった。」って。
なるほどねー。でもキリないかなって電話しながら二人で笑ったよ。
先輩ママの意見っていろいろ参考になるね。
困ったら頼ろう(^^)

2006年01月28日(土)   趣味の店

ユザワヤに行ってきた。
サロペットのための7号輪針買いに(笑)。
ついでにカワユイ色の毛糸も売ってたので購入。
あと、ビーズとボタンも。
手芸用品っつーのは楽しいね。見てて飽きない。
トッシー待たせてることも忘れて…すまん。
でも、プラモや模型コーナーもあるからね、まんざら退屈しなかったのかも。


ユザワヤってほんと“趣味の店”だよなー。
欲しいものたいがい揃うもんね。しかもリラクマ売ってるし(爆)。
しいていえば、浦和店が蒲田店くらいデカければいいのに…とかワガママですね。
さて、また編み物に明け暮れましょ。

2006年01月27日(金)   巣鴨ランチ

相方と巣鴨に行ってランチしてきた。
いや~~~めっちゃめちゃ久しぶりやった…。
何ヶ月ぶり?もしかして夏以来とか、そんな勢いよ。
そんなに会わなかったのは友だちになってからの十数年で初めてなんですけどー。
二人とも最後に会ったのはいつか思い出せなかった。


巣鴨の商店街に初めて行ったんですが…。
まぁ、ご存知の通りおばちゃん満載。
ワタシたちも思いっきり紛れてきましたー(ニャハハ)。


前にテレビで見た海鮮丼のお店に行ったの。
通りから少し離れたところにあって、夜はスッポンとかフグ料理のお店。
そこのランチが極上海鮮丼だとか。
店の中は笑ってしまうくらいすごかったのだけど…海の家みたいな座席でして。
運ばれてきた海鮮丼は仰天。
イクラも子持ち昆布もトロも天使のエビっていう生のエビもウニもその他いろいろ。それで950円。
 ステキすぎますぅ~~~★


店内にはスッポンの甲羅にたくさんの有名人のサインが飾ってありました。
なんとなぁ~く見てたら、『おぉ~~~~~!!!!!』衝撃的なものが。
そこにはモンキーのサインが!ヒーセと吉井くんのサインが飾ってありました。
98年に来店だって。相方は「巣鴨のフグの店に行った」って聞いたことあるって言ってた。
いやぁ~~~血眼になって探してた頃は全然見つけられなかったのにね。
10年近く経って遭遇するなんてね。笑ってしまうわ。


しょっぱいものの後には甘いもの♪
タイヤキを買い食いしながら(笑)、商店街で少し買物し、その後お茶。
夕方近くまで話してた。
あっという間に時間経ってたなぁ。
楽しかったなり~~~~♪

2006年01月26日(木)   数ヶ月ぶりの夜遊び

夜遊びっつーか、飲み会に出席。
飲み会っつってもお酒飲まず。
なんとなく物足りない気分なので、食に走りますた(^^)


以前働いてた会社の人たちと6人で楽しく和気あいあいと。
丸の内に新しく出来たトキアビルの豚料理のお店。
豚料理ってかなり沖縄よりのメニューなのね。知らなかった。
沖縄料理好きだから、思う存分食べてきた。


飲み会の前にビルの中を案内してもらった。
以前働いてた会社がトキアビルに移転したの。
入口とか改札みたくなってて、セキュリティーの高いこと。
もー、ビックリす。
ワタシが働いてたときは紐がついた蛍光灯の事務所だったのに…(爆)。


事務所にコッソリお邪魔すると「あー、見たことあるけど名前が思いだせん…」ってオジサンいっぱい。
何人か、挨拶したけど、会話もしたけど、今でも名前が思い出せないんですけど…アハ。
それだけ年数が経ったってことですなー。


トキアビルは他にも気になるお店がいろいろありましたの。
また行きたいス♪

2006年01月25日(水)   ほめられて上機嫌♪

チビビ、よく動いてます。
とくにお風呂上りと寝る前。
温まるとチビビも気持ちいいんですかねぇ。
頻繁にポコッ、ポコッとぶつかる感じがあります。


日中、編み物しているときもムニョムニョと動いてるのが分かるので
ときどきさすってみたり、話してみたりしてます。


編み物はほんとによくはかどってます。
この間、友だちが絶賛してくれたので、ますます気をよくしてしまって…。
いや、単にヒマなんですけどね。
サロペットを編んでおりますが、7号輪針が手元になくて少しお休みです。
でもヒマなので、前あわせのチョッキを作ることにしました♪
ちと難しいけど…頑張りま~す!!

2006年01月24日(火)   おいなりさん好き♪

昨日から気分がモヤモヤ…。
なんかジッとしてたらへこむので、お料理で気分転換(笑)。


先日、デパートに行ったときに行列してるのをみて食べたくなったおいなりさん。
“まめだぬき”ってお店のおいなりさんってご存知ですか?
けっこう高いんですけど…、おいしいんですかねぇ。
ワタシ、おいなりさんって好きなんですけど、スーパーやコンビニで売ってるのってあまり好きじゃなくて。
あげがモソッとしてて固いでしょ。
お手製のじゅわっとしたあげのおいなりさんが好きなのでー。


そんなわけで今日はひたすらお料理。
晩ご飯は、おいなりさんとダシ巻き卵とわかたけ味噌汁。
シンプルだけどけっこう手がこんだ和食なんですよ。
おいしかったです、もちろん(^^)v

2006年01月23日(月)   人間不信に陥る

世の中、ホリエモン逮捕で大騒ぎ。
そんなことどーでもよろしいの。
ワタクシ、不覚にもサギに遭ってしまいましたの(ガーーーーーーーン)。
ワタシを騙したことにもムカつくけどさ、自分がひっかかってしまった…ってことのがショックデカくて。


被害金額は3925円。一ヶ月の新聞代です。
簡単に話すとですね。
以前契約とかに来てた新聞屋のオッサンが契約の更新に来たわけですよ。
んで、「少し早いけど、今月の新聞代も集金していく」って言うので、
契約書も領収書も持ってたし、なんの疑いもなく今月の新聞代を渡したのさ、先週末の話。
そしたら今日、新聞屋の事務所から電話かかってきて、「集金に来ても払わないでください」って。
もぅ払いましたよ、って言ったら「その人、うちとは関係ない人間なんでー」ってかなり感じ悪く言われた…。


…ってかさぁ…オッサンが辞めたなら辞めたで新しい人が挨拶に来なさいよって話。
普段から、契約もなかなか来ないし、集金だって気まぐれな日にちに来るし、
常日頃の怠慢さが祟ってしまったんじゃないんでしょうか、と。
被害届け云々って言われたけど、うちが被害者になったら新聞代を二重で支払わなくちゃいけないじゃん。
それはムカツクので「おたくで何件被害にあったかまとめて被害届けだすべきだ」と主張。
ワタシ、間違ってないよねーーーーーー(笑)。
面倒なこと言ってきたら、契約切ってやる。


そんなことより、精神的ショック。そしてサギ師を玄関先に入れてしまった迂闊さに自己嫌悪。
あーーーー身体に悪いわ。

2006年01月22日(日)   ギョウザ祭り

トッシーがボードに行ったので、ものすっごい久しぶりに友だちに会った。
急に誘ったのに、こころよく3人も遊びに来てくれて、マジ涙。
ウレシ~~~~~かったス。


以前から一緒に作ろう♪って言ってたギョウザ作り。
今回はノーマルギョウザとエビ入りギョウザ。
みんなで作って、包んで、焼いて。楽しかった~~~★
ほんとにありがとね♪


やっぱ友だちと会って、話して、笑って…というのは人生に必要なことだよなー。
なんかつくづく思った。
だって、気持ちがかなりリフレッシュされたもの。
友だちが持ってきてくれたカボチャのチーズケーキも激ウマだったし、わたしゃ幸せモンだよ。
来月もまたボードに行くみたい(* ̄m ̄)
また友だち呼ぼうっと。

2006年01月21日(土)   一歩もでないぞ

ものすごい雪。
天気予報で言ってたから覚悟してたけど、朝起きたら真っ白でビックリした。
今日は、絶対に家から一歩も出ないのだ。


黙々とあみものに浸る一日。
おかげさまでベスト完成。

我ながらよく出来た。カワユ~~~~~~(萌)。
デザインは本見たけど、配色は思いっきり自分流。
なかなかイカしてる色合いにさらに萌え。
次はサロペットにチャレンジしまつ★

2006年01月20日(金)   元気でした♪

朝から病院。
待ってる間、超~~~長く感じてすっごくドキドキ緊張してた。
どっちか知りたい…ってのもあったけど、元気なんかな…って。
クニュって感覚が胎動なのかそれも分からなかったし。


名前呼ばれて看護婦さんとこに言って話した。
第一声「動き始めた?」って聞かれた。
あの感覚のこと話したら、「あ~~~それよ、それ。動いてるのよ~~~」って。
んで、聴診器みたいなのあてて、スピーカーからドンドンドンドンって聞こえた。
ものすごい速さなのは心臓の音。
胎児の心音ってオトナの倍以上なんだって。
すごいね、それが元気な証拠だって。
なんだかす~~~っと肩の力が抜けた感じだった。
よかった…元気なんだ。って。


その後院長先生が超音波で見てくれた。
「うん、よく動いてるよ。これが頭でこれが手。あ、今こっち見てるね。」
「足、バタバタしてる。これが背骨。分かる?」って。
いろいろ説明してくれた。
身体が真上向いてたので、残念ながら、今日もどっちか分からなかったの。
でもいいや、楽しみは先に取っておこうね。
正面向いてるチビビをパチリ。



終わってから、トッシーとか親たちに電話。
みんな拍子抜けしたみたいだったけど、でも元気だったらそれでよし、って。
このまま順調に育ってくれるのを願うばかりです。

2006年01月19日(木)   お出かけランチ

大宮でおかあさんとランチしてきた。
一人で電車乗るのは超~~~久しぶりでした。
空いてるし、のんびり座って行きました。安心♪
チビビもはじめての電車に興奮したのか、ずっとバタバタ暴れてました。
一人じゃないんだなーって感覚にちょっと感動。


ランチタイムに長々と居座って(爆)、その後少しお買物。
近いとこういう楽しみもあるんだなー。
帰ってきてからも少しも疲れることなくホッとしました。
もう出かけても大丈夫だろうと思います。


明日は病院。どっちか分かるのかな…。
順調に大きく育ってくれてるといいな。
不安と楽しみとで胸がいっぱいです。

2006年01月18日(水)   起きてるの?寝てるの?

座ってるときは時間に関係なく、やっぱりプワッ、クニュッて感覚があります。
間違いなく、チビビだろうと思います。
寝てるときもときどきそんな感覚で目が覚めるのね。
「チビ、いつ寝てるんだろうね」とトッシーに言ったら、
「ずっと寝てるんじゃないの?寝ながら動いてるんじゃないの?」と笑ってました。
…それもそうだね。オトボケ質問でした…たはは。


体調もよいので友だちと会う約束をしました。
ウレシ~~~。ここ数ヶ月、誰にも会ってなかったから…。
最後に友だちに会ったのは、いつで誰なんだろう…それすら分からなくなってしまいました。
コロッとしてるのでちょっと恥ずかしいですけどね。楽しみです。

2006年01月17日(火)   もつれた毛糸に奮闘

今度はボーダーのベストに取りかかろうと思い、毛糸のダンボールをあさって配色を決定♪
ところが。おばあちゃんの家から持って帰ってきた毛糸は束の状態なの。
しかも30年くらい。
からまりをほぐしながら毛糸玉にするのが一苦労。
なっかなかほどけなくて、3時間くらいかけて毛糸玉を作りました…ほふっ。


証人喚問見てたら余計にイライラしてきちゃってさ。
なんだろね、あれ。人をバカにして。


イラっとするけど、ときどきおなかでクニュって感覚があるのでニンマリしてしまいます。
昨日よりもいっぱい感じるようになりました。
これはチビビが動いているんだ、と勝手に思い込むことにしました。
ドキドキするけど週末の病院が待ち遠しいです。

2006年01月16日(月)   …もしかして?

午前中、大宮のお母さんが野菜を持ってきてくれました。
スーパーで葉野菜が高騰してるので、熊谷のおじいさんが作ってる白菜とかありがたすぎます。


お昼くらいに、なんだかとっても具合が悪くなりました。
貧血のような、つわりをぶりかえしたような…とにかく起きてられなかった。
寝てたら、おなかに今までと少し違う感覚がありました。
なんかねぇ、おなかのなかであわがはじけるような、ぷわって感じかな?
最初はよく分からなかったけど、何度かありました。
ママりんに言うと「それって動いてるんじゃない?蹴ってるんだよ、きっと」って。
そうなのかなぁ、、、なんかよくわからないなぁ。
もっと“ポコッ”って分かりやすい感じなのかと思ってたから(笑)。
「最初からそんなに感じるわけないじゃん」と笑われた…。
今週末、検診だから、そのときに聞いてみよう。


年末から取りかかってたケープとお帽子が出来上がりました。
我ながらカワイク出来ました。
ちょうどいいモデルがいたので写真撮ってみた…似合ってる(爆)。


2006年01月15日(日)   のどかな休日

いつ以来だろう、こんな休日って。
そう思ってしまうくらい、お天気もよく、体調もよく、のんびりおだやかな休日でした。
ワタシが使い物にならなかった数ヶ月は、休日は家事に忙しかったトッシー。
「なんかヒマになった…」と笑ってました。
まぁ…つかの間の休息だよ、きっと。数ヵ月後には戦争が待ってるよ。
今日から19週目に入ります。
まだ動かない…、ほんとダイジョブなんか、こいつ…と気になります。


夜、久しぶりにトマトソースのパスタとスープを作りました。
あと、那須で買ってきたチーズを切って、トッシーはワイン片手に満足げです。
…なんだか最近はお酒を飲まない生活に慣れてきました。
これはいかん…、お酒が弱い人になってしまいそうだ…と少し焦る。
あ~~~健康っていいなぁ…と必要以上に幸せをかみしめてしまいました(笑)。

2006年01月14日(土)   気が早い話ですが

土砂降りの中、コクーンにお買物に。
本屋さんでチビビ用の編み物の本を買う目的でしたが。


うっかりヒステリックミニに立ち寄ってしまったのぉ~~。
しかもちょうどセールやってるとか…。
あ~~~~これって、、、、、、、、、
「買っちゃいなよ」って甘い囁きが聞こえてしまったりして、ついつい買ってしまいました。
気が早いですよね、間違いなく。
でもね、でもね…半額なんですよ、かわいかったんですよ。
仕方ないじゃぁ~~~~ん。

70センチの赤いロンパースです。ウフ、かわゆ。


先が思いやられるなぁ…と天を仰ぐ周囲です。
なんとしてでも元気な赤ちゃんを産まねば。なんか身が引き締まる思いです(笑)。

2006年01月13日(金)   近頃のマーティ

音楽情報にどんどん疎くなっている今日この頃です。
久しぶりにヴィンセントさんのブログを見ていたら、
NHK紅白で鈴木あみのバックにマーティがギター弾いていたとか今更知って超~ショック。
夫婦で見てたのに、気づかなかっただなんてありえないことだよ。ガーン。


そして今日と来週、タモリ倶楽部に出るとか。
これは見逃すわけにはいかん!
近頃、11時半くらいには寝てしまうワタシたちですが。
今日は夜更かしして見てました。
あーーーすっかりタレント化しているマーティ。
オーラがどんどん薄くなっていってるぅ~~~。
…でもステキです。かっこいいです。
来週も必ず見なくては!!

2006年01月12日(木)   ○○○が黒いんですぅ

年末年始、過剰に栄養を摂取しすぎて増加気味だった体重も元に戻ってきました。
あぁ~~~よかった…。


検診が4週間に1度なのでいろいろ気になります。
まずは、チビビが無事に育ってるんかなぁ…って。
胎動もまだみたいだし、ほんと大丈夫なんかなぁって心配になっちゃいます。
周りは「個人差あるし、気にしてたら余計に身体に悪いよ」と言ってくれるけどね。
そもそもチビに何かあったら母体がおかしくなるよって。それもそうだね。


私の身体はどんどん変化していきます。
何より、ち○びが黒いです。ぎゃーーーー。美しくないっっ!!
そして腰周りがなんか寸胴です。
さらに恐ろしいことに白髪を発見してしまいました。
しかも2本も!今まで全然見つけたことなかったのに…これはかなりショック。
まだまだ変化していくのよね…こわい…おそろしい…。
そしてそして、早く動いてくれ~~~。

2006年01月11日(水)   だんなさまのお誕生日

「お誕生日だから何か食べたいものある?」
会社行く前に聞いてみました。


そしたら。
「カツカレー食べたい。」と言って会社に行ってしまいました(爆)。
なんてラクチンなダンナサマでしょ…。


特別に普段は絶対買わないアサリなんぞをスーパーで買いまして。
ワタシの大嫌いな、ダンナサマの大好物な、あさりのお味噌汁を作ってあげました。
帰宅して、大喜びのトッシー。
なんかワタシまで嬉しくなってしまったよん。


“お誕生日、おめでとう”

2006年01月10日(火)   お片づけ

雪見だいふく・イチゴ味にメロメロです。
飲み物はココアにハマってます。


お客様用のお布団を干して片付けた。
シーツとか旅行着替えとかとにかく洗濯がものすごい量で。
いつもワタシたちが帰った後、ママりんはこんだけ大変な思いしてるんだなぁ、とか。
今までおばあちゃんは大変だっただろうなぁ、とか。しみじみ思った。
でもね、なんだろ。ちっとも苦にならない。
また来てくれたらいいなぁ、って気持ちが大きいからかな。


さすがにちょっと疲れました。
体力はまだ元に戻ってないからね。あまり無理は出来ない感じです。

2006年01月09日(月)   戌の日のお参り

今年最初の戌の日です。
5ヶ月になったワタシも祈願に行かなくてはいけないみたいです。
6人で水天宮にお参りに行きました。

近くはしょっちゅう通っていたり働いていたりしたのに、水天宮に行くのは初めて。
ひやぁ~~~世の中妊婦さんって多いんだなぁ…と圧倒されてしまいました。
お参りと祈願の御札・お守り・腹帯をもらった。
なんか…いよいよワタシも妊婦さんなんですねぇ。
昨日から18週目だもんね。そろそろ胎動とか…まだかなぁ。待ち遠しいです。


お昼はみんなで日本橋たいめいけんに。
このあたりは、うちのパパりんの超~得意ゾーン。
三越とか老舗のカツオ屋とかその他いろいろ寄ったよ。
たいめいけんは驚きの行列で、いや、相変わらずすごい人気なんだなぁ…と。
ワタシはもちろん”タンポポ”で。大好きです。


お昼過ぎに東京駅についてうちの両親を見送った。
ワタシたちも帰宅。なんか疲れたわい。


夜、腹帯巻いてみた。
さらしって難しい…。むかし…巻いたことあったけどね(爆)。
二人で悪戦苦闘しながら一応巻いてみました。

ゆるいけどね、まぁ形だけってことで。これでイイす。
明日からまたいつもの毎日。
つわりもほぼ落ち着いた感じだし、家事、頑張りまっす。

2006年01月08日(日)   温泉旅行②

おはようございます。雪国の朝です。


夜中、いろんな音で目が覚めた。
吹雪く音。
つららが落ちる音。
雪がドサッと落ちる音。
ピシって何かがひび割れるような音。
なんだか神秘的で不思議な夜でした。


朝。起きたら誰もいなかった…。
え~~~ん、みんな温泉に行ってしまったのねぇ~~~。
川湯と行って、露天風呂は外の川のようなところにあるんですよね。
しかも混浴。笑えるのは、部屋から入浴シーンが見えるとか。
窓から見たら、二人のおばちゃんが風呂入ってた。
そう、母たちです(笑)。


のんびり朝食後、旅館を出た。
趣のある、とってもいい旅館でした。
春夏秋冬、ここの旅館の季節の顔を見てみたくなりました。
きっとまた来ると思う。



チェックアウト後、知り合いの人がやってるカフェにお茶しにいった。
開店前に押しかけてしまって…キャー、すいませんでした(笑)。
ステキなお店に母たちはテンション上がってました。
サラリーマンの傍ら、お店をやってるオジサンに父たちも興味津々でした。
のんびりお茶してると、雪の雑木林に子リスがやってきたから、さぁ大変。
かわいくって、もっと見たくって、興奮しまくり。
いいなぁ~~~自然って。


那須を出発し、途中、佐野SAで佐野ラーメンを食べ(お決まり)、みんなで大宮の実家へ。
旅の後で疲れているはずなのに、大宮のお母さんが郷土料理でおもてなししてくださいました。
うちの両親、ほんとに喜んでましたよ。
埼玉の郷土料理に触れる機会なんて今まで一度もなかったからね。
感謝。


楽しかった旅行も終わり、年末年始のイベントもいよいよ明日で終了。
なんか寂しい気分です…。

2006年01月07日(土)   温泉旅行①

大宮の両親、うちの両親、そしてワタシたち。
6人で1泊2日の温泉旅行です。


出発~と思った矢先。なんとロメオくんがヘソ曲げた。
エンジンが全くかからない。ウントモスントモ言わん。
これは困ったぞ、とJAFに電話。
幸い、すぐに来てくれてささっと修理。
なんか接触がどうの…とか言ってたけどワタシにはよく分かりません。
とりあえず機嫌も直ったようで無事動くみたいなので出発です。


行き先は大子町にある”袋田の滝”。
以前、夏の終わりに行ったことがあって、「一度氷結の状態を見てみたいね」と思ってたので。
今年は、この寒さで例年より早く凍ってるらしく、いい機会だね、ってことで。


「寒いのいやや~~~~」とブツクサ言ううちのオヤジは無視。
滝に着いたら、なんと一番最初に近づいて雄たけびをあげたのはうちのオヤジでした(爆)。オイ。


いや、ほんとすごかった。
どの人もどの人もみんな「おぉ~~~~~」って滝の前で叫んでたよ。
もちろん、ワタシもね。
写真もいろんな角度から撮りまくってかなり満足。



昼食後、袋田の滝を後にして、一行は那須へ。
秘湯の会に入ってるみんなは迷わず旅館も決定しました。
こんな雪深いところいったい誰が行くんだろう…と思ったけど、なんと満室。
すごいね、温泉好きって。
腰よりも上の高さまで雪が積もってたからね。
でもサラッサラのパウダースノー。
うちのダンナサマ、「ボードやりたい~~」とウズウズしてましたよ。
ワタシは妊婦なので温泉はダメみたいなのよね。
一人寂しく部屋風呂。え~~~ん。寒いよ、まじで。
みんなポカポカ温まって上機嫌でした。


夜、鍋とかいろいろ囲んで宴会。
超~楽しかった。
考えてみたら両親同士が会うのって、約2年ぶり。
去年はうちの事情で全然会えなかったからね。
こういう機会って大切だなって思った。
遠いようで実はとっても近い親戚同士だもんね。


おやすみなさい。また明日。

2006年01月06日(金)   聖護院大根の煮物

昼間はママりんとビデオ見たり、スーパー行ったりダラダラと過ごした。
古畑さん全部見たよ(爆)。
近所にラーメン食べに行った。
自信持ってオススメできるお店。ママりん、超~感動してました。よかったー。


夜。
トッシーも帰宅し、少ししたらうちのパパりんも来ました。
祝賀パーティに出席したらしく、手土産に銀座の高級お寿司を持って帰ってきた。
やばい、まじおいしかった。
うちのパパりん、初めての訪問です。楽しそうでした(笑)。


でも、今日一番おいしかったのは、ママりんが煮てくれた聖護院大根。
薄味だけど、長い時間コトコト煮たので味がしみてて超おいしかった。
高級なモノももちろん好きだけど、こういう素朴なおふくろの味って好きだなー。

2006年01月05日(木)   ♪ハイロウズ『FLASH』♪

今日からダンナサマはお仕事。
午前中、お布団出したりお掃除したりと大忙し。
いや~~~ハイロウズ聴きながらパワフルに動きましたよ。
はかどったはかどった。



お昼。
大宮の両親が大量にお野菜を持ってきてくれた。
助かる。今日は鍋だぞ。


夕方。
実家からママりん到着。
昨日、実家から戻ってきたばかりだけど、今日から月曜までうちの親が遊びに来るの。
なんか不思議で笑っちゃう。


夜。トッシーとママりんと3人で豆乳キムチ鍋。
熊谷ねぎタップリ入れてまじおいしかった。

2006年01月04日(水)   帰省ラッシュ

お昼くらいに実家を出た。
明日からお仕事の人が多いらしく、新幹線は帰省ラッシュ。
立ってる人もかなりいたようです。
今回も体調を考えてグリーンに乗ったので、全然分からなかったけどね。


夕方。
家に帰ってからヨーカドーに行った。
えぇ、さっそく。DSを買いにね(* ̄m ̄)
ところがどっこい。
本体もソフトも全部売り切れじゃんよーーー。
ほーら、言わんこっちゃない。
代わりに、と言っちゃなんだけど、ハイロウズのベストアルバム買って帰ってきた(笑)。
明日から聴くのだワッショイ(え?)。

2006年01月03日(火)   デパートに行きました

昨日は初売りで福袋ゲッターがすごいだろうな、と避けて今日行ってきた。
トッシーのワイシャツを注文したり、マタニティをちょこっと見たり、
あとは食品でお土産見たり。
ママりんは新年のデパートは初めてらしく、驚いてた。
セールも始まり、福袋持った人もおり、なんだかすごい喧騒だからね。


帰り。
車に酔って気持ち悪くなった。
どうやら、パパりんの運転はワタシには合わないらしい…。
フーガのクッションが合わないのかなぁ…よく分からんが、気持ち悪かった。


実家の近くに出来たラーメン屋さんに行った。←気持ち悪かったクセに。
ちょっと弱ってたのでたくさんは食べられなかったけど、でもおいしかったよ。
近所においしいラーメン屋があるってうれしいよね。
親たちも大喜び。(ラーメン大好き一家)


さて、明日はお家に戻ります。荷造り、荷造り。

2006年01月02日(月)   初詣

毎年恒例、門戸厄神へお参り。
今年は、安産祈願もしなくちゃね…。
小雪がちらつく中、往復1時間半の徒歩。
周囲はすごく心配してたけど、本人は全然平気。
つわりはほぼ落ち着いたと思われます。
寒かったけど、冷たい風が逆に気持ちよかった。
これからはどんどん出かけなくちゃね。
人ごみの中、境内に行くまでの階段はかなり慎重になったけどね。
それ以外は問題なく事は進みましたよー。


帰りにケーキを買った。
久々のケーキです。
もーーー食べたくて食べたくて仕方なかったの♪
「気持ち悪くならなきゃいいんだけど…」とドキドキしながら食べました。
久しぶりの甘いケーキ。も~~~幸せ★
気持ち悪くもならなかったし、ほんとよかった…。
きっともう大丈夫。

2006年01月01日(日)   謹賀新年

 今年もよろしくお願いします。


なんかいつもと違うお正月。
実家が喪中っていうのもあるけど、
例年の年越し酒も飲んでないし、
おとそも一口二口と控えめに。
お雑煮はきちんと頂きましたよ♪


一段落して、甲子園のららぽーとに行きました。
ヨーカドーのオモチャ売り場へパパりんとトッシーと3人で(爆)。
お年玉握り締めて群がる子供たちに混じってニンテンドーDS購入♪
これはママりんのために脳を鍛えるトレーニングゲームを…。
飛ぶように売れてましたよ、ゲームたち。
お正月の間に売切れてしまいそうだー。


家に持って帰ってみんなでグーチョキパー言ってました。
まるでCMの菜々子さん状態ですわ。
ワタシの脳年齢は48歳。なんだと~~~~!!
ママりんとトッシーは35歳。
パパりんは80歳(悶絶)。
予想以上にうちのママりんが冴え渡っていて、ゲーム必要ないんじゃないの?みたいな。
ぼんやりした子供が出来たら困るから、アンタが一番鍛えなくちゃ、とかみんなに突っ込まれる始末。トホ。


…東京戻ったらそっこ買いに行きそうだ…。



<< INDEX >>


モリリン
Mail