こころのままに |
2003年04月30日(水) 再び病院へ。 |
朝、鼻水と咳が少し出てたけど、熱はないし、今日は幼稚園も午前中だけなので登園させた。 帰って来てからもしばらくは元気だったんだけど、夕方部屋の中で私とボール投げをして遊びながら、ちょっとはしゃいだら、途端に咳き込み出した。 だんだんとゼイゼイした咳になって来て、苦しがって来たからすぐに病院へ。 でも診察の時にはだいぶ落ち着いていた。 先生がのどを診る時に口に入れる棒が、いつもは金属のなんだけど、今日は木で出来ててまるでアイスの棒みたいなものだった。 それを見たぷーは、 「アイス、全部食べちゃったの?」 なんて先生に聞いていた。 先生はゲラゲラ笑いながら、 「そうだよ~。先生今日はこんなにいっぱい食べちゃったんだよ。」 って言って、ゴミ箱に捨てられたたくさんの使用済の棒をぷーに見せてくれた。 ぷーはたくさんの「アイスの棒」に驚いて、 「アイスばっかり食べてるとカチコチウンチになっちゃうよ!」 と大声で先生に向かって言ってた。 それには先生もはっはっは~と笑いながらのけぞってしまった。 拡張剤(テオドール)を6日分追加。 夜は薬を飲んで早めに寝たんだけど、夜中になってから 「苦しい、苦しい・・・」 と言いながら、咳き込んで眠れなくなる。 「どこが苦しいの?」 って聞いたら、のどを指差した。 「のどが痛いの?」 って聞き返したら、 「痛いんじゃなくて苦しいって言ってるでしょ!」 と怒ってる。 呼吸も早くなってるし、そうとう苦しいんだろうな・・・。 熱を測ったら38度5分に上がっていた。 熱さまシートをおでこに貼ってあげたら、気持ちよかったのか朝まで寝てくれた。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月29日(火) アバレンオー完成! |
昨日の夕方、鼻水が出てる程度だったけど、悪化する前にと思ってぷーを病院に連れて行った。 いつもすいてる時間なのに、すごい混んでてかなり待たされたな~。 風邪、流行ってるの? それとも幼稚園疲れが出てくる頃なのかな。 先生はぷーを見た途端、 「チクチクしない?・・・って聞かないの~?」 って言って笑ってた。 いつも病院に行くたび、先生に「チクチクしない?」って注射をしないかどうか確認してるから、先生も憶えちゃったんだね(笑)。 昨日はまだ咳はひどくなかったから、拡張剤はなしで、薬は抗生剤とシロップだけだった。 今日は妹家族やおじいちゃんおばあちゃんも一緒に河原にこいのぼりを見に行く予定だったんだけど、かなり鼻水がひどくて咳も出てたから、うちは行かない事にした。 せっかくのいい天気なのに残念だけど、一日中家で過ごした。 ぷーにせがまれ、昨日買ったお菓子付きおもちゃの「アバレンオー」を作った。 これは、1の箱に入ってる「爆竜ティラノサウルス」と ![]() 2の箱に入ってる「爆竜プテラノドンと爆竜トリケラトプス」を ![]() 組合わせるとアバレンオーになる。 ![]() 1は私が、2はパパが作った。 かなり本格的なプラモデル。 この歳になって、ちょくちょくプラモデルを作る事になるとは思ってもみなかったなー。 回を重ねるごとに、結構サクサク作れるようになってる自分に驚く(笑)。 でも作るのたいへんだったー! ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月28日(月) タケノコ/その子を好きな理由 |
ぷーが幼稚園からタケノコを持って帰ってきた。 そのタケノコはどうしたのか聞いたら、 「園庭に落ちていた」 だって。 そして、 「ママの機嫌がよくなるかと思って持って帰って来たんだよ~♪」 なんて言ってる。 え? ママいつ機嫌悪かった?? 多分、「ママが喜ぶかと思って・・・」の間違いだと思われる(笑)。 食べられるのかどうかナゾだったけど、取りあえず茹でてみた。 そしてタケノコご飯とタケノコとワカメのお吸い物の出来上がり。 ![]() とっても美味しかった~。 今日、好きな女の子の名前をやっと聞けたらしい(笑)。 リナちゃんだそうです♪ なんでリナちゃんが好きなの?・・・って聞いたら、 「若いからだよ」 だって(笑)。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月27日(日) お好み焼きには長芋 |
昨夜は「スパイダーマン」を見たので寝るのが2時になってしまった。 ぷーが幼稚園に行くようになってから、朝型の生活になったので、2時まで起きてると眠くて仕方がない。 「スパイダーマン」はすごい面白かった! 今日は天気がいいので公園へ。 途中セブンイレブンに寄っておにぎりを買った。 今日は私の好きなパリパリの海苔じゃない方の鮭のおにぎりがなかったから、鮭いくらおにぎりにしたんだけど、これも結構美味しかった。 そしてまた夫とフリスビーに熱中。 時々ぷーにぶつけると、キャーキャーいいながら逃げまくるから面白かった。(柔かいフリスビーなのでぶつけても大丈夫。) 夜はお好み焼き。 久し振りに手抜きしないで長芋をすって入れてみる事にした。 でもかゆくなるのが嫌だから、夫にすってもらった。 こういうちょっとした事で夫を頼ってみるのも案外大切かもなーなんて思ってみたり。 少しあまったので、明日のお昼に一人で食べよう♪ ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月26日(土) ツタヤとガスト |
今日は夫が休みだった。 突然休みになったってなんの予定も立てられやしないよ~。 しかも休みって言ったって、ずっと家でパソコンに向かって仕事してるしさ・・・。 まあ私もここの所、生活リズムが変わったりで疲れてたので、のんびり洗濯したり、ぷーの上履き洗ったり。 午前中はすごく風が強くて外に遊べる感じじゃなかったからずっと家にいた。 夫が夕方になって、 「そういえばスパイダーマンを見てない。借りに行こう」 と言うのでツタヤへ。 結構前のだから7泊8日になっててラッキー。 もう一本何か借りようって事になって、私はロード・オブ・ザ・リングかアメリがよかったけど、夫がMEN IN BLACK Ⅱが見たいっていうからそれにした。 そういう時、ついつい夫に合わせちゃうんだよね、私って。 (そういえば夫は私に合わせてくれたためしがない!) MEN IN BLACK Ⅱって面白いのかな~。 スパイダーマンから先に見ようっと。 ガストで夕食。 新聞に入ってたチラシで、ティラミスが半額♪ エビフライとチキンソテーのセットを食べて、 「もうこれ以上絶対入んない~!」 なんて言ってたのに、別腹だね(笑)。 ペロッと食べられちゃって、もう1個食べたいぐらいだった。 ぷーはキッズプレートを全部残さずきれいに食べた。(これもチラシで半額) ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月25日(金) カレーパンマン♪/幼稚園は楽しい? |
昨日のアンパンマンおにぎり、ウインナーの輪切りを貼り付けて鼻とほっぺにしたのに、ぷーが食べる時には取れてたんだって。 でも「おいしかったよ!」って言ってくれると満たされる~。 ママ、ガンバルよ(笑)。 そして今日はカレーパンマンおにぎり。 ![]() おかずはポークソテー(ケチャップ味)、ニンジンのグラッセ、ブロッコリー。 (実は昨日の夜ご飯のおかずをアレンジしただけだったりする。笑) 写真を載せようと思うと頑張って作る気が沸いてくるね。 これからも時々載せようかな。 手抜き防止のためにも・・・(笑)。 * * * * * 「今日は○○くん、最初は優しかったよ。でも最後は顔をぶってきたから泣いちゃった。」 あらら・・・。 でも最初優しかっただけでも少しずつ仲良く出来るようになってるのかな。 一通り私が話を聞いたらもうそれですっきりしてるみたいだから、まあいいか。 幼稚園に通い初めて2週間が過ぎた。 「ひとつだけぷーちゃんに質問してもいい?」 って言ってから、 「幼稚園は楽しい?」 って聞くと、 「うん!」 って元気に答えてくれた。 大丈夫そうだね。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月24日(木) 今日はアンパンマン♪ |
昨日は幼稚園が午前中までだったので、お迎えのあとそのまま実家へ。 実家でお昼を食べてしばらくすると、妹達もやってきて、 「幼稚園に行ったらあんまり実家に来られないのかなと思ったら、前より早く来てるじゃん(笑)。」 ・・・と妹。 そういえばそうだな~。 幼稚園に行く前は、ぷーも朝寝坊だったから朝のスタート遅かったもんな。 今じゃすっかり親子で朝型生活の健康的な毎日です(笑)。 それにしてもぷーとRくん、ふたり合わさるとハイテンションっぷりが何倍にもなる・・・。 信じられないほどの騒ぎっぷり! あまりのうるささに注意してもまったく聞いちゃいないし。 そうかと思えば急におとなしくなって何してるんだ?と思うと、部屋の隅の方で抱き合ってた~! Rくんがぷーにチューしようとしたり。 キミたちヤバイんじゃないか? あやしすぎ・・・(笑)。 ぷーが幼稚園に行ってる間、子供に邪魔されずに自分の好きな事を出来る時間が出来た。 今は初節句を迎える甥のSくんのために、ホビーラホビーレで買ったキットの「こいのぼりの刺繍のタペストリー」を作ってる。 頑張って早く完成させなくちゃあんまり飾れなくなっちゃうな。 今日はアンパンマンのおにぎりにしてみた。 この前抜き型を買ってきたの。 これで簡単♪なんて思ったんだけど、これも目とか口とかは海苔をチョキチョキしなきゃならないのね(笑)。 ![]() 口とほっぺはウインナーの輪切り。 おかずは鶏の唐揚げとレタスとカボチャの煮物とウインナー。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月23日(水) おぉ?初恋!? |
☆ 「いいなぁ~・・・」 ぷーが夢見がちにつぶやいた。 「何がいいなぁ~なの?」 って聞いたら、 「結婚っていいなぁ~。」 なんて言ってる。 そして 「幼稚園の女の子と結婚したい」 なんて言ってる・・・! ちょっと前まで「ママと結婚する!」 なんて言ってたのに・・・。 そういえば、急にこの前、 「ママと結婚出来ないな。ママはパパと結婚してるなら、もう僕たち別れるしかないな・・・」 なんてワケわからん事言ってたっけなぁ。 どんな女の子なの? って聞いたら、 「隣に座ってお弁当食べたの。 キティーちゃんのお弁当箱だった。 ハートのおにぎりが入ってた。」 だって。 名前はまだ知らないらしい。 もしかして、その子のお弁当が気になっただけなんじゃないの?(笑)。 * * * * * ヤマハ、ぷらいまりー1の最後の日。 教室内でミニ発表会をした。 ひとりひとり前に出て好きな曲を1曲ずつ弾いた。 ぷーは「美しい星」を選んで弾いた。 1度も間違えずにしっかりと弾いている姿に感動してしまった。 弾き終わってこっちに戻って来る時、緊張した顔から満足そうな顔になって、ちゃんと楽器を演奏する事を楽しんでる感じが伝わってきてうれしかった。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月22日(火) 幼稚園の役員/お弁当初日 |
初めての幼稚園の父母会で、クラスごとに別れて役員決めをした。 だけど誰も立候補せず・・・。 下の子を連れてる人は無理っぽそうだし、下に子供がいない人は5人ぐらいしかいない。 重たい時間だけが過ぎ、なんとなくいや~な空気がただよい・・・。 えーーいっ! 気がついたら自分が立候補していた(笑)。 それでもあと一人が決まらず・・・。 次回の学級会まで持ち越す事になった。 本部役員の人にクラス役員はどんな仕事があるのか詳しく書いてある紙をもらった。 ぱーっと読んでみた所、これが思ってたより面倒くさそうだ~。 大丈夫かなぁ。 そこはかとない不安が・・・。 いやもうやると決めたんだから頑張るぞ。 いろいろと面倒な事は多そうだけど、行事の時に子供の幼稚園での様子を近くで見る事が出来るのはいいなと思う。 こうなったら私も一緒に楽しまなくちゃね。 今日は初めてのお弁当だった。 ぷーは昨日から 「アバレンジャーおにぎり作ってね」 って言っていて、最初“え・・・??”って思ったけど、海苔をうまいこと切ればいいんだと思い、昨日のうちにチョキチョキと練習。 コツをつかめばなんて事なかった。 鮭のふりかけをかけてアバレッド完成! おかずはウインナーと卵焼きとブロッコリーとシンプルに・・・。 おにぎりは気合い入ってるけど、おかずは結構手抜きだなぁ(笑)。 ![]() こんな感じに出来上がり♪ すぐワンパターン化しちゃいそうだな・・・(笑)。 午後2時、初めてのお弁当ありの午後保育で疲れたかな・・・と思いながら迎えに行くと、ぷーは顔に涙の跡をくっきりと付けていた・・・。 制服もあちこち汚れ、うなだれてるし。 またいつもの子に押されて転んだらしい・・・。 先生に話そうかな、どうしようかな・・・と思っていたら先生の方から近付いて声を掛けてくれた。 先生は事情がわかってる様子で、その男の子の担任の先生と共に、気を付けて見てくれると言っていたので、少しは安心かな。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月21日(月) 子供の世界ってムズカシイ。 |
あぁ、モヤモヤムカムカする~。 今日も朝から○○くんは、歩いて教室に向かっていたぷーに後ろから走って近づき、思いっきり足を踏ん付けていた・・・。 たいした事じゃない。 いちいち気にするような事じゃない。 そう自分に言い聞かせてみたけれど。 家に帰ってから部屋で一人、ぼんやりと考えてしまった。 幼稚園に行くようになって、 ぷーはぷーで歩み初めてるのに、 今までずっと一緒にいて、ずっと私が見ていた時の感覚が抜けない。 自分の体の一部のようで、 ちょっとした事でも落ち着いていられない。 迎えに行った時、教室から出てきたぷーは私のモヤモヤした気持ちを吹き飛ばすほどの楽しそうな顔。 園庭に飾られた大きい鯉のぼりに大喜び。 折り紙で作った小さな鯉のぼりも見せてくれた。 今日は幼稚園であった事を自分からいろいろ話してくれた。 「○○くんにおはようって言ったよ」 って言ってたけど、足を踏まれたとは言ってなかった。 先週までは泣きそうな顔で私にいちいち訴えてたのに。 もしかして私が気にしないように言わなかったのかな・・・。 ぷーはぷーのペースで、一つ一つ適応していってるのかもしれないね。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月19日(土) 家にパソコンがある事の良し悪し |
すごく風が強くて外に遊びに行ける感じじゃなくて、せっかく夫が休みなのに一日中家にいた。 あぁ、つまんない。 夫は休みでもずっとパソコンに向かって仕事してるし。 「パパ~、遊んでよ~。パパ全然遊んでくんない!」 って言葉、聞きたくない。 「なんでせっかく休みなのにパソコンばかりやってるの?」 って言ったら、 「会社辞めさせられてもいいのか」 みたいな事言うし。 家庭内にパソコンがなかった頃はこんな事なかったのにね。 何かが間違ってる。 今日はやっと、かぶとを出した。 テレビの上にしか飾る場所がないので、テレビの上に乗ってるいろいろな物をどかす事から始めなきゃいけない。 テレビの上が空けば後は簡単。 自分一人でも出せるけど、夫に手伝わせた。 ぷーがかぶとをかぶりたいと言うから、新聞でかぶとを折って作ってかぶらせてあげた。 かぶとってどうやって折るんだっけ・・・って思ってネットで検索してみたらすぐに分かった。 ネットってこういう時、便利だね。 夜はハヤシライスに舞茸をたっぷり入れて作った。 ルーはフレーク状になってるタイプのもの。 最近、カレーもハヤシもフレーク状のルーに凝ってるんだけど、断然おいしいと思う。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月18日(金) ぎゃ~~、アリ!/ドラえもんの映画 |
ぷーを迎えに行くと、先生が、 「ぷーちゃん、アリさんのお友達、ママに見せてあげるんだよね~!」 ???と思っていると先生が、 「アリをつかまえたいと言ったので~」 どうやらカバンにアリの入った入れ物が入ってるらしい・・・。 今日は帰りに実家に寄った。 実家に着いてすぐ、カバンからアリの入ったヨーグルトの入れ物を出した。 恐る恐る開けてみると・・・ ぎゃ~~! 今まで見た事もないような大きいアリがいっぱい・・・! 「お花のそばに連れて行ってあげよう」 と言って、庭に逃がした。 ぷーは何度も庭の花の鉢を見ては、 「アリさんがひとりぼっちになってる~!」 とか、 「穴を開けて、アリさんのおうちを作ってあげようかな~」 とか言っていた。 さすが幼稚園の先生、尊敬してしまった。 私だったら、「アリなんて取るのヤダよ~」なんて言っちゃいそうなのに、 ちゃんと子供の好奇心の芽を大切にしてくれてる。 お昼を食べた後、おばあちゃんも一緒にドラえもんの映画を見に行った。 ぷーは最後までとても真剣に見ていた。 帰りの電車では寝るだろうと思っていたのに、映画で興奮したのかパンフレットを見ながらいろいろ話していた。 私もドラえもんの映画は初めてだったけど、感動して涙ぐんでしまった。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月17日(木) 歩って通おうかな。 |
天気がいいから歩って送り迎え。 この前歩った時は細い道の割に車通りが多くて危なかったから、今日は別の道を歩った。 うん、こっちの道なら歩って通うのもいいかも。 帰り道、歩きながら、今日は何して遊んだのか聞くと、 「なんにもしてなかった~」 なんて言う。 迎えに行った時にそっと教室をのぞいた様子では、何やら楽しそうに遊んでるみたいだったんだけど。 いちいち聞かれるのがイヤなのかなぁ。 でも幼稚園の様子を少しでも知りたいし・・・。 まあ様子を見た限りでは楽しそうではあるんだけど、 「今日も○○くんに押された~」 とか毎日言ってる。 多分○○くんはぷーと遊びたいだけなんだと思うけどね。 何しろその子は勢いがすごくて・・・。 帰り際もぷーと会った途端、ぷーが先生に紙で作ってもらって大事に持っていたものを、取りあげてちぎろうとしたり、顔をつかんだり・・・。 う~~ん、子供同士の事だと思うとあまり口出ししない方がいいのかな。 誰かに何かされたとうったえる事で、私に甘えたいだけ・・・とも取れるし。 もし今後あまりにエスカレートして来るようだったら、もっと真剣に考えよう。 その子のお母さんと私の関係も出来ればあまりぎくしゃくしたくないしな・・・。 そういえば2、3年前、育児では私よりも大先輩の友達が、 「幼稚園に行くようになると、“やったやられた”で親同士もいろいろあるよ~」 って言ってたっけなぁ。 その頃は全然実感沸かなかったけど。 これからいろいろあるんだろうな・・・。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月16日(水) キスしてあ・げ・る♪ |
ヤマハでみんなで前に出て歌を唄った後、 女の子の一人がぷーを隅の方になんとなく誘い・・・ あれ、あれれ、なにかな~? と思って見てたら、 な・なんとその女の子・・・! 「チュ~してあげようかぁ? ちゅ、ちゅ~♪」 なんて言いながら、くちびる大接近!! あと1cm・・・って所で、 「やめてよぉ~!」 とぷーは拒絶してた。 その子、“ふん、イクジナシなんだからぁ”なんて思ったかな。 女の子は男の子よりオマセさんだとは思ってたけど・・・。 危うくぷーの(ママ以外での)ファースト・キスを目撃しちゃう所でした(笑)。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月15日(火) 「おんがくなかよし」のCDを聴いて懐かしむ。 |
今日は雨。 ぷーは新しいアンパンマンの傘をさしてうれしそう。 「雨だから部屋の中で遊んでるね。」 って言いながら、幼稚園へ。 靴を上履きに履き替える時、足元が雨で濡れてたみたいで、靴下が濡れちゃってた。 私は家へ戻ってヤマハの「おんがくなかよし」コースのCDを聴いた。 今度甥のRくんがこのコースに通う為、妹にこのCDをあげようと思うんだけど、その前にもう一度聴いてみた。 音楽ってスゴイ。 聴いてるうちに、わぁっとその時ぷーと一緒に唄ったり、手拍子したり、音に耳を傾けたりした時の事を思い出した。 一年半前ぐらいかな、懐かしいな。 その頃ぷーはぜんぜん私のそばから離れられなくて、前に出て先生の前でみんなで唄う時も、私のそばからなかなか離れられなかったっけ・・・。 その当時は初めての習い事に私も一生懸命で、もっとちゃんと声を出して唄って欲しい、前に出て唄って欲しい・・・なんて思っていた。 でも今あらためて聴いてみると、「おんがくなかよし」は、ただ母子で音楽を楽しむだけで充分だったんだ・・・って事をすごく感じる。 曲調もみんな優しくて、ママと子供の触れ合いを大切にしたような歌でいっぱい。 とても貴重な時間だったんだな・・・って今になってとても思う。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月14日(月) お昼寝復活 |
ヤバイヤバイ、朝、知らないうちに二度寝してた! 幼稚園に間に合う時間に自然に起きたからよかったものの、そのまま寝過ごしてたらと思うと・・・。 頑張って朝型生活に慣れないと~。 今日は幼稚園まで歩って送り迎えした。 うーん、車で行くほどの距離でもないかなと思って歩ってみたんだけど、やっぱり自転車がいいな。 自転車買おうかな・・・。 その前に乗れるのか、自分!?(10年以上乗ってない・・・。) 帰り道、ぷーは自転車で追い越して行くお友達に気を取られ、「バイバ~イ!」といつまでも叫びながら歩っていたら転んだ。 たいしたケガじゃないけど、またひざにバンドエイド。 今までもしょっちゅう転んだりしてたけど、ズボンでひざが隠れてたからケガしなかっただけなんだな~なんて事に今頃気が付いた。 幼稚園であった事をいろいろと話してくれるんだけど、現場を見てないと何の事を言ってるのかイマイチわからなくてもどかしいね。 「○○ちゃんが頭ぶった!」 なんて言ってもホントに○○ちゃんなのかどうかも分からないし。 まあ登園2日目も、何となく楽しそうだからよかった。 転んだ時は大泣きでかなりテンション下がったけどね(笑)。 ぷー、夕方4時過ぎになって爆睡! 今までよりも朝が早くなった事もあるけど、最近はまったくお昼寝しなかったのに、やっぱり慣れない環境で疲れてるのかな。 そろそろ起こさないと夜寝てくれなくなるかも(汗)。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月13日(日) 子供そっちのけで熱中 |
今日はあったかいを通り越して暑いぐらいだった~! マクドナルドに寄ってお昼。 ぷーはハッピーセットのおまけのThe Dogのキーホルダーをすごく欲しかったみたいなんだけど、全部品切れ中だった。 代わりにもらったのはミニタオル。 私としてはこっちの方がうれしかったり・・・(笑)。 公園でフリスビーで遊んだ。 このフリスビー、この前、子供のくにで買って来たんだけど、軟らかくて中にウレタンが入ってて、当たってもぜんぜん痛くない。 子供と遊ぶにはぴったり。 でもぷーはぜんぜん上手に投げられない。 途中から飽きてボールで遊びだしたから、ぷーを無視して(笑)、パパと私でフリスビーに熱中。 パパは私の手元に上手に投げてくれるから、楽にキャッチ出来るんだけど、私はコントロールが出来なくて、あっちこっちに投げるからパパはヘトヘトになっていた。 「yuuちゃんとこういう事するのってすごい久し振りだね」 なんてパパ言ってた。 ホントそうだな・・・。 ぷーが生まれる前はよくふたりで遊んだものだけど。 あまりにパパと私が楽しそうなものだから、ぷーは怒り出して、 「貸してよぉ~!」 って言って来た。 「ほいっ」 って投げて渡すと、キャーキャー言いながらフリスビーを持って接近しながらパパに投げつけて楽しそう。 気が付くとみんなで汗びっしょり。 久し振りに思いっきり汗かいて体を動かして楽しかった~。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月12日(土) 初登園、どうだったかな。 |
昨日ドキドキしながら迎えに行って教室をのぞいたら、ぷー、笑顔でホッとした。 先生とかくれんぼして楽しかったんだって。 ひざ小僧にバンドエイドがペタリ。 お友達と追い掛けっこして、さっそく転んでケガをしたそうな。 「泣かなかったよ」 って言ってた。 お~、エライぞ。 1日目、楽しく過ごせたみたいでよかった~。 いつも緊張してる時に見せるような顔もしてないし、気持ちが落ち着いてリラックスしてる感じ。 始めの一歩、無事に済んだね。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月11日(金) 初めての登園 |
ぷーの初登園。 幼稚園の門の前で園児達が出迎えてくれて、手を引かれてぷーは私の元から離れて行った。 姿が見えなくなるまで門の前から見ていたけれど、一度も振り返る事もなく、教室に入って行った。 だんだん遠くなって行く後ろ姿を見ていたら、涙が・・・。 その場にずっといたい気分だったけど、私に気がついて戻って来ちゃったらたいへんなので、すぐに家に戻った。 ぷーの声の聞こえない家の中って、こんなに静かだったんだ・・・。 なんだか落ち着かなくて、すぐに洗濯をして、掃除をして。 ぷーが幼稚園に行くようになって時間が出来たら、あれもしよう、これもしよう・・・って思っていた事、たくさんあるんだけど。 でも今は淋しい。 とにかく淋しい。 そうこうしているうちに、あと30分でお迎えの時間。 ぷーの始めの一歩は、どんなだったかな。 笑顔で迎えに行こう。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月10日(木) 入園式 |
澄みきった青空。快晴。 真新しい制服を着たぷーの姿を見ただけで、何とも言えない感慨深い気持ちで胸がいっぱいになった。 いつもはジーンズを履いてるのに、制服だと半ズボンで足がニョッキリ出てて、何だかかわいらしくて幼くなったみたいに見えた。 パパも午前中だけ休みを取ってくれて、一緒に行く事が出来てよかった。 おばあちゃんも幼稚園まで一緒に行って、まだ少し残っていた桜の花の下で写真を撮ってくれた。 まずは教室で先生と顔を合わせ。 名前を呼ばれた時、大きな声で返事が出来て、ちょっと安心した。 親達は先にホールに移動して、園児たちは後から並んでホールに入って来た。 私は後方の席からずっと見ていたけど、ぷーは式の途中、一度もこっちを振り返らなかった。 意外と頼もしいな・・・と思う反面、少し淋しかったり・・・。 先生方のあいさつの後、歌を唄って、あっという間に式は終わり。 その後教室で先生が紅白まんじゅうを配ってくれた。 紅白まんじゅう、私が子供の頃も入学式とかにもらった覚えがある。 今も昔も変わらないんだね。 何だか懐かしい感じがした。 先生は紅白まんじゅうの配り方からして尊敬してしまう。 その話術で最後まで子供達を飽きさせずに配っていた。 最後の方に受け取ったぷーは、おまんじゅうの箱が足りなくなってしまうんじゃないかと、心配そうに椅子から立ち上がって見ていた。 最後、帰り際に先生と一緒に写真を撮らせてもらった。 あ、先生は近所の在園児の評判もすごいいい先生みたい。よかった。 大事におまんじゅうを持って実家に寄った。 妹達も来ていて、みんなで記念撮影。 いとこのRくんは、見慣れないぷーの制服姿に最初とまどってる感じで可笑しかった。 母がお赤飯を炊いて待っていてくれた。 紅白まんじゅうも、みんなで少しずつ分け合って食べた。 あ~~~、入園式が終ってホッとした・・・! 明日から、楽しく通ってくれるといいな。 まだしばらくは心配でしょうがないけど、ぷーが安心出来るように、私はドーンと構えていなくちゃね。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月09日(水) いよいよ明日から幼稚園 |
朝起きた途端、ぷーは目に涙をいっぱいためていた。 「どうしたの?」 と聞くと、 「ママと離れるのヤダ~~~!!」 と大泣き。 明日にせまった入園が、急に不安になったのだろうか・・・。 昨日お風呂で、 「幼稚園に行ったら、少しだけママと離れるんだけど、大丈夫だよね」 って言った時、 「大丈夫だよ・・・」 とボソッと一言、私の顔をぜんぜん見ないで言ってた。 きっとぷーなりに一生懸命強がってみせていたんだね。 しばらくの間、泣いてたけど、“幼稚園はすごく楽しい所”って話をしているうちに、どうにか泣きやんだ。 ここ最近、私も“ぷーと離れるのがヤダな・・・”ってずっと思ってたのがいけなかったかな。 親の不安感って子供に伝わるっていうしね。 まずは親である私がしっかりしなくちゃ・・・。 今日は近所の公園に行った。 ここの公園は赤ちゃんの時からよく遊んだな・・・。 お砂場着を着て初めて砂場遊びをさせた事、 初めてすべり台を自分で昇れるようになった事、 いろんな事を思い出した。 なんだかあっという間だったな。 ぷーが幼稚園に行くなんて、実感沸かないよ。 私と離れた場所で、ぷーが時を過ごすなんて、考えれば考えるほど心配になるけれど、 先生やお友達と一緒に、楽しい幼稚園生活を送れる事を祈ってます。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月07日(月) 公園でぽっかぽか |
ポカポカ陽気の公園で、おにぎりとサンドイッチを食べた後、シャボン玉で遊んだ。 その後、芝生の上でフリスビーをしたり、すべり台で遊んだり。 展望台にも上った。 平日の昼間に、ぷーとふたりでのんびりと過ごせるのもあと少し・・・って思うと、 今まで当り前だったこんなひとときが、とても貴重な時間に感じた。 夜、幼稚園の制服の袖が長いので、まつり縫いして短くした。 園章も縫い付けた。 深夜、夫の帰宅の時間まで、ブラウスのまつり縫いをしていたら、 「小さくてかわいいな・・・」 ってつぶやいてた。 あと3日で入園。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月06日(日) こどもの国/満開の桜に心惑う |
こどもの国でパパも一緒のお花見。 いい天気だったんだけど、すご~く風が強かった! 桜の下でお弁当を食べて、長いすべり台で遊んだり、ミニSLに乗ったり。 ちゃんと花を見てるんだか・・・って感じのぷーだけど、すごく楽しそうだった。 昨日も夜中まで仕事だったパパはすっかりお疲れモードでテンション低い・・・。 私が桜を見て「きれいだね」って言っても“は~、そうですか・・・”って顔してるし。 夫は平日は仕事で家族と過ごす時間なんて皆無。 休みの日はいつも疲れた顔。 満開の桜の花は、人の心を騒がせるね。 なんだかいろんな事がイヤになった。 最近は最初からいろんな事を期待しない事にしている。 そうすればあんまりがっかりしなくて済む。 いろんな事を欲張り過ぎる事が間違ってるって思えば、 今年もみんなでお花見が出来たってだけで、 ぷーがニコニコ笑ってるってだけで、 充分幸せなんだから。 私が桜の花の下で、こんな気持ちになっていた事、 夫は想像もしてないだろうな。 ただもっとアナタの笑ってる顔が見たいだけなんだよ。 あ~、あんまりいろいろ考えるのやめよ・・・。 カラッと行こう、カラッと。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月05日(土) 初めてのコンサート |
いつもはぷーを実家の両親に預けて行かせてもらってるゆずのコンサート、今回はぷーも連れて行った。 雨の中、さいたまスーパーアリーナまで。 ゆずの音楽は、私の影響もあってか、大好きなぷー。 それに今回のツアーはぷーも大喜びしそうな演出たっぷりだから、絶対楽しめると思っていたけれど。 最初から最後まで、ステージからかなり遠いスタンド席で、ゆずは豆粒みたいに小さかったのに、飽きずにずっとステージを見つめていた。 一緒に唄ったり、踊ったり、笑ったり・・・。 私はぷーを膝に乗せたり、抱きかかえたりしながら、ステージを少しでも見せてあげられるように頑張った。 いつも聴いている曲も、ぷーと一緒に聴くと、また違った感動があって、不思議な感じだった。 思えばぷーが赤ちゃんの時、その頃私は育児だけで頭がいっぱいだった。 そんな時にゆずの音楽に出逢い、それからはいろんな場面で、私を元気付けてくれた。 そんなゆずのコンサートをぷーと一緒に楽しむ事が出来るなんて、ぷーも成長したな・・・と思うとすごくうれしかった。 また一緒に行きたいな。 でもやっぱり私としてはぷーを置いて行った方が100%楽しめる・・・って事は言うまでもない(笑)。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月04日(金) かくれんぼブーム |
今ぷーの中でかくれんぼがブームらしく、 「ママ、かくれんぼしよう!」 とすぐ言う。 かくれんぼって言ったって、狭い部屋の中で、カーテンの中か布団の中ぐらいしか隠れる所なんてないのに。 それでもぷーは何度も同じ所に喜んで隠れる。 隠れる時にシャーってカーテンの音がするから、バレバレなのに、息をひそめて隠れてて可笑しい。 わざと、 「いないなぁ・・・。どこに行っちゃったんだろうな~。困ったなぁ・・・。」 とか言ってると、わざとカーテンの下から足をチョコンと出したりする。 布団の中に隠れた後は、そのまま布団をかぶったまま私に甘えてきたりする。 「赤ちゃんみたいだね~」 って言うと照れてるけど。 こんな時、ぷーに弟か妹がいたら、もっと楽しく遊べるのかな・・・なんて思う。 まあ今の所その予定はないし、しばらくは私がお相手するとしよう。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
2003年04月01日(火) お花見でも大はしゃぎ |
妹達やおじいちゃんおばあちゃんも一緒に公園へお花見。 桜は満開になる一歩手前で、とても綺麗だった。 ここの公園は池の周りを囲むように桜の木があって、枝が水面にしだれていてすごくいい感じ。 でもぷーとRくんは、美しく咲いた桜なんてお構いなしで、公園に着いた途端はしゃぎまくって、さっそくふたりで砂利を手に取っては池の中に入れていた。 ![]() 「そんな事したらダメだよ!!」 言っても言っても聞く耳持たずだから、ついつい叱る声も大きくなる私と妹。 ゆっくりお花見も出来やしない・・・。 せっかく桜を背景にして写真を撮ろうとしても、ちっともじっとしてないしね~。 ぷーとRくんの写真は半分あきらめて、Sくんを撮った。 Sくんにとっての初めての桜、一緒に見られてオバちゃんウレシイよ。 遊具でしばらく遊ばせてから、桜の下にシートを敷いてお昼。 母が作ったおにぎりや鳥の唐揚げは、なぜか自分で作ったものとは違う、懐かしい味。 作るのみんな母まかせにしちゃっていつもスイマセン&ありがとう。 子供達は食べるよりも遊びたいらしく、食べていたおにぎりも途中で、追い掛けっこが始まった。 途中、私の靴をふざけて持って行っちゃって、水の中に落とされるんじゃないかと本気でアセった。 ↑投票ボタンです。 ポチッとして頂けると嬉しいです。 BBSはこちらです♪ My追加もいかがですか? |
Will / Menu / Past | ![]() Mail / My追加 |