更新とつぶやき
INDEXpastwill


2005年11月30日(水) バチが当たるわい

昨日のしゃぶしゃぶはありえなかったよ~。
民芸活動をしてらした方ゆかりの割烹で食べました。
グラスとか食器に至るまでレトロで可愛らしい…うっとり。
しゃぶしゃぶはその店ではすすぎ鍋というのです。
県内の特選和牛をたっぷり。脂が室温で融けていく~。
野菜もうまい!酒もう~ま~い~!

締めは中華麺!塩と黒コショウと、葱とザーサイで味付け。うまい~。

しかしふだん食べないもの食べたから体がびっくりしてるよ。
もうこんなもの年に一回しか食べられないよ!
痛風になるわい。

そんで、先週は休日で休みだったエアロビに行ったら、体が動かないことこの上なし。

早くもあちこち痛いぞ?筋肉痛っていうか、単に筋がびっくりしてるだけか?

もう何にせよしばらく節制だよ。
体が重いよ!

病院に行ったらやはりピロリ菌がいたから薬を飲めと。
ああ~。
まあ薬で治るんだからいいか。


2005年11月28日(月) ご飯も食べられない

三食ご飯に塩でもかけて食う以外にないっていうか、まあ、蓄えまくってる大量の食料を片付けるように食べていく以外にないっていうかー。

そんなわけでものすごい勢いで散在していますこんばんは。
本当はこんな風にネットカフェに来ていたりする金などないわけなのでございますが、本日は致し方ない。うん。散在するために来ているんだ!
ラーメンズに一財産つぎ込んでますからね。

…明日、しゃぶしゃぶとか食ってる場合じゃマジにないんだけれども。

昨日までの接待、実はわれわれが中国に行った際向こうさんが滞在に必要なお金をほとんど出してくださったので、今回はこちらが持たねばならないわけです。
で、私も払わねばならんわけですよね…と思い、昨日払おうとしたら、
「まあ、あとで」
といわれ。
おいおい、そんなこと言ってたら、遣い込んじまうぞこの三万円!!

もしくは年末ジャンボ買って、一千倍にしてやろうか、とか。
いやもうホント、目がマジだよあたしは。

今回の接待&随行で、かなりいろいろ食べまくったし、太ったんだろうなあと思っていたら、あにはからんや。痩せてた。まあ。
でもあれだけ動き回って頭も気も遣えばなあ。そりゃあなあ。痩せるわなあ。

話変わりますが、片桐の新生CM画像!!
どのバージョンだろ、と思っていたら、なんと一番最初の、水着着てよっしゃ来い!とか言ってるバージョンでした。ああん!!
実はこのCMが流れてるころはまだ片桐だと思って見てなくて、なんだかすごい気にはなるなあと思っていたけれど、それほど注意しては見てなかったわけです。ほかの二本はネットでも舐めるように見ていたんだけれどね。
なのですごい、今回じっくり見てみて、もうときめかずにいらりょうか!!
あまりアップではなかったりしてちょっと切なくはあるけれど、貴重でした!!うれしー!!
片桐が出るところをコマ送りで見てしまってます。この、変態!!

もしかしたらほかのバージョンも入ってるかもしれないということで、もしもあったらまた下さるそうです。ハラショー!!
こうなったら八百万の神様に祈りますよあたくしは。

今日は雑誌二冊買っちゃった…
『ダブリン~』関連の記事が出てるやつと、スポルティーバのダイエット計画ね。
後者は本当にこれ一ページ以外まるで見るところないので、買わないようにしていたのですが、今回、ちょっと反則、みたいな写真が…なにあの大学の門に寄りかかってるかわいこちゃん…
そしてしみじみ、痩せたなあ!と。
だから今の体重との比較を載せろっつのな!!

でも新生のCMの水着姿を見ても、本当に痩せてるのねー。
そのちょっと前の本公演での肉付きの良さが嘘のようです。
まあ、忙しいもんね…今年140ステージくらい踏んでるって。
アリスにGBLにパリアッチ、ダブリン…

ダイエットはいいから、体を大事にしてください。
一日遅れましたが(ファン失格)、32歳おめでとうございます。

明日は落下女だー。だけどまた出てなかったらどうしよう。泣こう。


2005年11月27日(日) お疲れ自分!

やっと帰宅ざます。

三日間の接待が終わりました~。や~、疲れましたさすがに。

五月に中国に行った時に大変お世話になったので、今度は私たちがもてなす番であったわけです。
皆さんいいかたばかりで、その辺は楽しかったのですが、やはり通訳が大変…
なによりもうかなり中国語忘れてて通訳しきれてないという自己嫌悪で胸が潰れそうです!この役立たず!

まあ全然中国語に接してないしな!最近特に!

しかし今日は特におもろい話が聞けて。
中国の大学の先生が中国各地に中国青年のボランティアを派遣して、その報告をしてもらうという一種のフィールドワークをしておられるのですが、その彼らのカルチャーショックとかアイデンティティーの崩壊ぶりがおもしろい。
中には派遣先にものすごい受け入れられてお互いがいい影響を受け合ったというケースもあるけどね。
そのはなし、あたしも経験あるわあと思いながら聞いてたよ。
しかも私の場合は外国に一人だったからまた特殊だったんだけどさ。
その人達の話聞いてみたいなあ。

来年また行きたいなあ。そんでもっと話聞きたいよ~。

とりあえず、ラーメンズ見ながら中国語もやるでよ。
むしろラーメンズのコントを中国語訳できることを目標にしようか?

趣味と実益?

…今のあたしは全体的に間違っている(@「採集」)


2005年11月26日(土) ハレルーヤ!!

ハラショー!!ブラーヴォー!!万歳万歳万々歳!!

いろんな国の言葉でこの喜びを表してみました。

なにって?
今朝あたしが目を覚まして携帯のメールを見たときの感想だよ!!
「ビデオ編集してたら片桐じんじんのビールのCM入ってたからダビングしてあげる」

にゃー!!

もううれしさのあまり絶叫。あきらめていただけに、うれしくてなりません。
どっちだ。秋といえばのほうか。それとも、おいしい顔のほうか。
どっちでもいいよ!どっちもかわいいもの!!きゃー!!

もう頭がそわそわしちゃってふわふわしちゃって。ああん。今日一日ダメ風。

しかし本日は中国からのご一行に付き添い+通訳。
町のあちこちを見学して回り、ていうかな、山に入るのであればちゃんと先に言ってもらわないと、あたしったらいつもどおりのスカートとヒールのある靴で来てしまいましたがな!!
太ももが太いので、パンツはきたくないんだよ…だから細くならないって話もあるにはあるが。

でもなんていうかこう、楽しかった。自分の住んでる町なのに知らなかったところとか見たことないものとか見られて。

本日は中国からのお客さま三人(一人は日本人)が我が家にホームステイざます。
彼女らがついでに奈良とか京都とか大阪とか観光して回るそうで。
あー、いいねー。だけど今紅葉シーズンだからホテルがないったらありゃしない。

あたしも行きたいわ!!そしてホテルを満室にしてやりたいわ!!(意味がわからん)

一行の中には内モンゴルから来た人もいて、いいなーモンゴル、と思ったけれど、そしてまたぞろ中国に行きたくなったけれど、とりあえずこのラーメンズ熱が冷めないことには、私はどこにもいけません…
もう本当にね、今私の脳みその七割を占めてるからね、ラーメンズ。
残り三割は、かろうじて仕事とか生活とかに使う分にとってありますが、いつでもラーメンズに侵食されてしまっても悔いはないです。むしろ本望です。

明日も付き添っていろいろせねばならんらしいが、もういいかげんラーメンズを見ずにはいられない感じなので、ラーメンズ休憩をくれ、私に…
いったん自分の部屋に戻ってきたいけれど、多分無理だね…むー。
明日は夜まで付き合わなきゃいけないみたい。まあいいけれど。中国語話せるし。

しかし本当に中国語忘れてるなあ。このまま薄れていくのかしら。切ない。


2005年11月25日(金) 羽が見えた…

夢だけど、羽が生えてたよ…片桐さんの背中に。正確には、カビ人間の背中に…

…かなり面白いことになってるね、私の脳みそ。
本望である!!
いやもう本当にね、生えてるって。背中に羽が。

今日は仕事でバタバタしていて、それでストッキングがなくて靴下はいてたら足がすーすーしてかぜをひいたようよ…
マジで風邪なんてひいてる場合じゃないのに!来週から仕事が忙しくなるのにー…
テンションだだ下がりです。

週末で治したいところですが、今晩から日曜の夜まで、五月に中国に行ったときにあった方々が来ていらして、その接待&通訳…や、休めない。
今日は早く帰してもらったけれど、明日は朝から随行せねばならん。
大丈夫か自分。
とりあえず今日は早く寝ますよ。

あー、でも今日はラーメンズのビデオ見られないー。せつねー。

車を運転しているとき、本当に頭痛かったんですが、片桐さんとか小林さんのことを考えると本当に頭痛がどっかいくのよ!!仕事のこととか週末の段取りとかを考えていると頭痛いんだけれど。
すげえなあ人体って…

そして私は、小林さんのソロコントライブのことを考えるだけで胸がドキドキ。
ああん。どうしよう!!

さらに、『ダブリンの鐘つきカビ人間』をWOWOWでやるらしいので、加入するべきかどうか真剣に悩み中。
まあ、誰かにとってもらえばいいだけの話なのかもしれませんが…
DVDになるのとは違う収録日だったりしないかなあ。
あの舞台での片桐さんは天使だったよ本当に。


2005年11月24日(木) ミュージシャンじゃあねえなあ

職場の男の人にラーメンズの話をしていたら、知ってるとのこと。あら、まあ。
なんでも『JamFilms2』の「机上の空論」をみたそうで、大変おもしろかったと。

「あのラーメンズって、ミュージシャン?」

その場にいた全員目が点。
な、なんで?

ちがいますよ?
昔芸人仲間と何かバンドやってたみたいですが。

や~、久々に爆笑したわあ。

週末に中国からのお客さんがあるので、久しぶりに中国語の復習…
わ~、怠けすぎてたんだね自分!
大丈夫かよー!

発音がなんかおかしいよ?よ?

最近潰瘍のことを考えてあまり怒らないようにしているの。
まあ短気でなったようなもんだからな。
しかしそもそも怒りの原因というのは他者によってもたらされるものがほとんどであってな。
頑張って見ざる言わざる聞かざるでいかないとね。
しかし…無理がある場合もあるわけで。
あたし今の職場にきてから性悪説のタカ派ですからね!

ま、そういう日常からの逃避としてラーメンズがね!あるわけなんだよね!
ラーメンズにはまってなかったら確実に神経症か潰瘍悪化だったね!
あ~よかった!

今日はフロントページが届いたのでちょっと機嫌がいいよ。
しかし以前よりバージョンアップしているので使い方がよく分からない…
取説嫌いだから読まないんだよね~。

使いこなせるようになるのはいつだ。
そのまえに、何か更新することがあるというのか?
ん?いってみなさい。先生怒らないから!


2005年11月23日(水) かわいいということ

今日は友人宅に遊びに行ったよ。
赤ちゃんと思いっきり遊ぶ。八か月なんだけどかなり活発。男の子だしな!

まだはいはいはできないんだけど、一生懸命四つん這いになって這おうとしてるの。
かわいい~!

本当に機嫌もよくてニコニコ笑うしなんか一生懸命喋ろうとするし(喃語なんでまるでわからんが)。

だっこしたんだけど、九キロもあるとやはり重いわあ。腕がだるい!
胸にぎゅーっと顔をうずめてきたりして、そしたら友人が
「そうしてもらえるのは母親だけだと思ってたのに!」
と、ちと妬いていたよ(笑)

あたし赤ちゃんには全力で気を引きにかかるから好かれるんだよね。
大変和んだわ~。

その後書店に行ったら、二三歳くらいの男の子が両親といて、ものすごいかわいい子だった!びっくり!
また言動も愛らしくて、その子の両親の子どもに対する接し方も超可愛らしい…
レジのお兄さんにバイバイってさせて、それがまた可愛くて、お兄さんはもちろん辺りが笑顔に。

や~、かわいいってすごいな!
もうあたしはメロメロでアイコンタクトを取りまくりでちょっと不審人物でしたよ!

ラーメンズはあたしのなかで猛烈可愛い存在で、なおかつそのかわいさでもってあたしを幸せにしてくれるわけです。
ありがとう!

片桐さんばかりかわいいかわいいわめいてますが、小林さんだってかわいいんだよ!

あたしの愛情の最上級だよ、かわいいって。


2005年11月22日(火) さらに混戦

むしろ混迷?

今日の昼に光接続の工事の下見におじさんが二人うちにこられたわけですよ。
でまあ、案の定外の線からベランダのエアコン室外機の穴を通して線を引き入れなきゃいけないとかいわれ。わけわからんがまあよく見たら一階の方もそうしていらしたけれど、その人はNTTのではないそうなのだ。わけわからんわい!!

まあ、ともかくそういう工事をするためには大家さんの許可が必要だそうなので、それを聞いてください、といわれ。
家賃を持っていくついでにそれを聞いたら、
「ちょうどあさってマンション全体で光にするための説明を聞くことになっているから、それで入ればよい」
とのこと。あらまあ。
ちなみにその場合は今年中に使えるようになる、とかなんとか。えー、自分でやるより早いじゃーん。
ただ、NTTではないのかも、もしかしたら。まあ何だっていいんですけれどね…

問題は、私のパソコンはだな、フレッツに加入するからということで一万円安く買えているわけなんだけれど、こういう場合どうなるんだ?
NTTのだったらまだしも、ほかのに加入なんてことになったら、一万円払わねばならんのだろうか。めんどくせっ!ていうかそんな金はねぇ!!

そしたら夕方に早速NTTから電話で、正直にいや実は大家さんがね、という話をしたんですが、なんか…疑われてさ…
「そちらのマンションの工事の説明をするなんていうことは聞いてないんですけれど」
とかいわれるし。そんなこといわれたって…
元はといえばのろのろしているあなたたちが悪いんじゃねいのー。
まあ、説明を聞かれるのがあさってだって話だから、またその後に改めて連絡しますので、といって電話を切ったわけです。

…釈然としない。

まあ、なんにしても光になることは間違いないのかなあ。
どうなんだろう。

いいから早く何とかしてくれ。うかうかしてると下手したら転勤で引越しだ。

本日はそんな感じで、首が傾きっぱなしでした。

でも夜に、パスタ食べに行こうかー、なんて同僚といっていたら、その店が閉まっていて…OH,NO!
なんか流れですごい久々に焼肉屋に…何ヶ月ぶりだ!夏は毎週のように行っていたのに!!
女二人で焼肉屋に入ったらおっさんどもから驚愕の視線が。しゃらくせーな。

とはいえ、二人共ヤフオクとかライブとか舞台とかに金を突っ込みまくって清貧生活が続いていたので、それほどは豪遊せず。しかし久々の生レバーはマジでうまい。そして私、肉ではやっぱりハラミが好き…
なんか辛いものとかあぶらっけのものとか食いまくって、お前潰瘍があるとちゃうんか、みたいな。まあいいの。たまには。

カルビクッパがほんとにありえないほどおいしかった。あれ今度は単品で食べてもいいな~。

ま、明日からはまたもとの大節制生活なんですけれどね。つーか今までどんだけエンゲル係数高かったんだっつう話ですよ。ありえんだろ。二十代前半男性並みでしたからね…

せめて人並みに。


2005年11月21日(月) シアワセ気分

近所のネットカフェでネットができません!
そんなわけでメールのお返事は明日まで待ってくださいませ。
今ネット環境にしようとしているのですが、最悪年明けになるそうで、ちょっと憂鬱です。
今からでも解約?してアナログ接続してやろうかと思うほどに!

フロントページの件は解決しました!格安で手に入りまして。

あ~やっぱ不便だな~ネットできないの。

さて、今日は大変機嫌がよかったよアタクシ。
なんつ~か、初めて生で仁ちゃんを観てさ~。
あまりのオーラにびっくりでした。
華やかな空気がパーッて舞台に広がるのね!本当に愛らしいし好きにならずにいられない生き物でした!
生き物て!
なんか三才くらいなのね~雰囲気。だから中身はかなり大人なのではと。逆に。

カーテンコールで手を振りながらはけていく仁たんのかわいかったこと!

もう本当かわいいかわいい言い過ぎですけど、なんぼでも言いたいわあっ!言わせてくれえっ!@西原理恵子、でございます。

そんな幸せにひたっていたら今日は楽しく過ごせました。
あ~、なんか現実に戻れてないだけな気もしますけど!
ていうかよほど松本行こうかと!

何回も『STUDY』見直してます!
「ホコサキさん」とかもう最高!「上手に剃れたら、カミソリ勝ちですかと?!」が一番好きさ!

「いろいろマン」の「見ぃるぅ~」がツボにはまって!かわゆい。
あと、色つけるからって言われたときの小林さんの「…そうですかっ」のときの顔が好きでたまりません!うまいよなあ~。
いろいろマンそっくりの象の雑貨が欲しいな~。

愛が止まらん!


2005年11月20日(日) ためいき

三回目、観終えました。

本当に最高によかった。
一番よかった。昨日もそう思ったけど今日はもっとよかった。
大阪楽日だったからかな?なんでもいいわ。
美輪明宏のコンサートで無償の愛について大変感銘を受けたのですが、今回の舞台でもやはり世界を救うのは愛だと!教えられました。

片桐さんの表情に今回注目できたのですが(14列ギリギリ中央寄り)、ただのアホの子ではない悲しさとか真っ直ぐさとか、悲しいながらもどうしようもない現状に折り合いをつけて前向きに生きてるところとかに涙が出る思いでした。

なんか出演者さんたちもテンション高めでその波にガーッと乗れたのかも、客席も。いい熱の持ち方だった気がします。

最後は私も含めあちこちから啜り泣きが。
ヒロインの中越さんも今日本当によかった。
きつい印象だったので心配していたのですが、野生の小動物みたいでかわいかった。

全体がかわいらしいんですよ。
セットも登場人物も小道具も大道具も(笑)あの馬は、あたしが観た数少ない舞台の中ではあるけれど、断トツで一位です!

カーテンコールで全員でカントリーソングを歌ってくれましたが、そういうところもかわいらしい。

長野の松本公演だけチケット余ってるそうです。…ほんとかな?
でもほんとだったらお近くの方ぜひ!
一見の価値ありです。


2005年11月19日(土) 最高です

本日こそゆっくりと堪能できましたよ!!

そんなわけで大阪からこんばんは。
いや~、相変わらず大阪の町はよくわからん…あたしが度外れた方向音痴であるという事実を差っ引いても(差っ引くな)。

しかし今度は劇場にはちゃんと着けましたよ。
でも、時間があったのでちょっとお買い物したり…
シュウ・ウエムラのお姉さんに自分では絶対に復元できないようなメイクをしてもらったりね…
お姉さんが気合入れてやってくれたアイメイクの上からメガネをかける私にちょっと愛想を尽かしてみたり☆
冬のスカート買っちゃった~あはは~。本当は上を買わなきゃいけなかったのにね!何やってんだ自分…

そんで、おなかが鳴らないように軽く食べて梅田芸術劇場へ。
どんな席だろうと思ったのですが、前が通路なんですよ16列目。
で、ちょっと高くなっているので、あらやだ、観やすいじゃない?
人の頭がちらちらしてるとつらいものがあるので(いや、この劇場は傾斜があるのでそもそもそれほど気にならんのですが)、とてもよかったです。
通路にも補助椅子がずらりと並ぶほどの超満員。さすが。初日はちらほら空いていたんですが、まあ追加公演で平日夜だったからな。

最初から観ると、そして心が平静な状態で観ると、本当に物語りにぐっと入っていけますね。
それに適度な距離があることによって、セリフもちゃんと聞き取れたし、舞台を俯瞰的に見られて、全体を把握できる。

二度目だから次にこうなる、こうくる、っていうのがわかっているんだけれど、でも。
なんていうかこう、おいしいものは何度食べてもおいしいじゃない?!

そんでもって、カビ人間の切なさがなんか増している気がしますが。
好きなシーンは、実はヒロインと一緒のシーンじゃなくて、そのお父さんと話すシーンだったりします。あそこいいんだよ~。

ラストは、ちょっと泣きそうになりました。前回は実はあっさりしすぎているような気がして、そうでもなかったんだけれど、まあ帰りのことを気にしていたから、こっちが気もそぞろだったんですね。

片桐さんかわいらしすぎる…
パンフレットの写真!!表紙めくって二ページ目!どないやねん!!作戦か!

いやでもね、立場的には恋敵な戦士も本当に素敵だったの、キャラが濃くて。
コケがすばらしい、コケが。

本当にあきれるくらいに小ネタがいっぱいで、やっぱりすごいよ~。さっき道を歩きながら、群馬水産高等学校校歌が頭を回っていたよ~。なんだよそれ~。

本当は、今日の夜の公演も当日券で見ようと思っていたのですが。
昼の回だけでかなりのエネルギーを消耗しました。
明日もあるし。それにあまり見すぎると自分の中でいろいろ薄まる気がしなくもないので、我慢します。どうせDVD買いますけれど…

今日はゆっくり休むよ。で、明日に備えます。
あ~でもやっぱり舞台はいいなあ。


2005年11月18日(金) 筋肉痛だよ!

なんでこんなに太もも痛いんだろうと思っていたんですが、なんのこたない、昨日大阪の街を駆け回ったからですよ!文字通り爆走しましたよ。

昨日はバスが渋滞で動かなかったので千里桃山台で降りて電車に乗り換えましたよ!
あのまま乗ってたら八時にだって着いていたかどうか。

舞台について改めて感想を書くと、たぶん片桐さんの出番前ギリギリに入れたんだと思う。
七列目から観た片桐さんは大変可愛らしく…

ネタバレしますが、ある街に疫病が流行し、町の人々が様々な奇病にかかる。
片桐さん演じる青年は、絶世の美青年だけど心が最悪だったのに、病気のために中身と外見の美醜が入れ替わってしまう。
醜いカビ人間になって嫌われるんだけど、心がとてもきれいなのね。ちょっとアホの子みたいだけど。
しかし可愛らしくあればあるほど、病気前の彼の人間性がどんだけひどかったのか、ということを考えて切なくなるね!

あと、前評判で「馬最高」と聞いていたのですが、いやあ、本当に最高だった!かわいい!つーかあの形!

ちょっとセリフが聞き取りづらい方がちらほら。早口過ぎたりね。
仁さんは問題なかったよ!役もぴったり過ぎてせつなかった。

明日もまた観るのですが今度はちゃんと全体を見たいなあ。昨日は片桐さん中心でしたから。

今日は最後の本公演DVD『study』をみました!
あまり評価が高くなかったからドキドキだったのですが、面白かった!
いろいろマンは雑貨屋で似たようなゾウのぬいぐるみ見たよ!かなり好きなコント。

他にも好きなのがいろいろ。
「QA」とか「金部」とか。なんだよボブダカって!
可愛らしいですよ!


2005年11月17日(木) ダブリンの鐘つきカビ人間

観てきました!

うん?おかしくね?

予定では土日のはずだよね?
うん、あたしもそう思ってた。
だから昨日チケットを確認してた時、土曜夜のチケットだと思っていたのが17日夜のチケットだと知った時のあたしの驚愕っぷりったらなかったわよ!

そんなわけで仕事を二時から休み観に行きましたよ、大阪まで!いやあ、行けるもんだね~。
ただしちょっと遅れましたけど…

色々苦労しましたが、観に行ってよかった!いい舞台でした。

帰りもかなりいろいろでしたがまたそれは改めて。

やはり生はヤバい!
片桐さん素敵でした!


2005年11月16日(水) テンションだだ下がり

この職場のせいであたしに潰瘍ができたのかと思うと、いつにも増して腹立たしいことばかりですな!

昨日、萌えは体に悪いのか?と書きましたが、原因がわかりました!

好きすぎてものが食べられなかったわけですが、十二指腸潰瘍って空腹だとお腹痛くなるんだって!
だからお腹痛くなったんだな!
おかしいと思ったぜ!なんぼなんでもあの腹痛は。胸が痛いならまだしも。

とりあえず今日から投薬してますのでさっさと治ることを祈るのみです。

今日はエアロビの日でございましたよ。
ちゃんと毎週かかさず行っております。多少体力がついた気もしなくもない。
ただ、これだけではイチミリも痩せないことにみんな気づきつつあるよね☆
ただでさえ食べる時期なのに。

まあそんなご飯が美味しい時期にあたしは油ものとか食べられないわけね。もちろん刺激物もな!道理でキムチとか食べたくないハズさね。

そうそう、松本ハウス熱も復活。
加賀谷は心身共に病んでたんだな…もう戻ってこないんだろうか。
キックさんはちょうど今、唐十郎の「調教師」に出ているのね。
あと若手芸人に台本書いたり?

なんかさ~、昨日「ふざけた大人とおかしな子供」見てたらやっぱり楽しかったのね。
や、もちろんラーメンズ見慣れた目にはかなり粗いし不完全に見える気もするのね。インディーズみたいな?
(適当なたとえではないかも)

でも楽しそうでいいなあって。やっぱりそういうのが好きなんだなあたし。

来週兵庫で「調教師」やるんだよね…。う~ん、観たい。
キックさんの出番がどれくらいかという問題もあるが、芝居自体が面白そうなんで見に行っても損はないかと思うのですが。
問題は週末中国関係の用事が…
うわあ~、ばっくれてぇぇ~!!(死語)

なんとかならんものかね!せつない…
この勢いでいろいろ舞台観たいわあ。


2005年11月15日(火) 「やってみるもんだねぇ」

byお医者さんin内視鏡室

そんなわけで今日は胃カメラを飲んで参りました…
苦しいのは最初のちょっとで、あとは呑気に自分の胃壁などを見ていたのです。いや~、すごく鮮明な画像でおもしれー、と思っていたのですが、十二指腸にカメラが届くと、あたしの目にもはっきり分かる…潰瘍が!にゃー!!

しかも幾つもあるんだけど!?

それでタイトルのセリフが出たわけですが、全くだ!

そのあと本来の目的のために小腸造影もやったのですが、こちらの方が苦しかった…
でも大腸まで空っぽになったよ!

そんなわけでテンションだだ下がりな一日でしたが、まあ悪いところ見つかってよかったし、潰瘍は確実に職場のストレスが原因なので、いざとなれば診断書取って突き付けてやる!

帰ってから体重計ったら、朝より二キロやせてたよ。まあ食べてなかったしな!

や~でもさ~、いい経験になったわ~。
まあ、帰ってからぐったりで何もできず寝ながらラーメンズのビデオ見てましたけど。

でも潰瘍は治り掛けらしいですけどね!
たぶんラーメンズのおかげだと思う~。笑いは病気にいいらしいから…と書きかけて、しかしはまった当初好きすぎてお腹痛いとか言ってなかったか?ん?
笑いは病気に効くけど、萌えは体に悪いのか?!

誰か研究してください。


2005年11月14日(月) それを申されますと

職場の先輩に貸していたオンバトのDVDが返ってきました!
ああん、淋しかったよおお!もうおちおちレンタルもできやしない!

感想は、
「ネタがヤバい」
…あ~、まあ、ねえ…
特ににほんごとかが。
でも縄跳び部もやばいとかって、厳しくないかしら?
まあでも読書対決とかは気に入ってもらえたよう。
「知的な感じ」
お馬鹿なことを知的に?知的なことをお馬鹿に?
まあそんな感じだよなあ。

どうなんだろう。
あたしはブラックユーモアもかなり好きだしタブー意識は薄いので(センスと品があれば)ラーメンズのこのビデオは超ウエルカムなんですが。

笑いにはいろんな要素があっていいと思うっていうか、笑えないようなことを笑いで昇華する、という側面もあると思うわけです。
だから下ネタも下品なのもアリだと思うわけで。
ただ、万人に受け入れられるものはないと思うので、苦手なものは仕方ないしそれはスルーすればよいだけであって。

先日借りた『絶対人間松本ハウス』を少しだけ見たのですが、なんか、シュールってこうだぜ!みたいな感じでした。
なんつうか、キックさんて、魔界と交信してる系だよネ!
加賀谷を脱がせたがるのは何故かね?やつらの単独でも加賀谷の全裸見たけど…

あ、事務所(大川興業)の意向?むしろ傾向?

あ、このビデオの三本目(今続き見てます)、単独で見たシ・シド・UKだ!
でも映像だからやはり生のライブとは違うなあ。
つーかよく覚えてるなあ、七八年も前のことだのに。
まあそれくらい強烈だったってことかな!

さて久々にオンバトのDVD見ます!


2005年11月13日(日) 揉み返し?

猛烈頭痛い~。

妹と二人で健康ランドに行き、サウナで汗を流しまくってきました。
や~、皮脂腺から出る汗はぬるっとしてる感じね!
セルライト撲滅運動展開中!

そのあとだよ。
マッサージ機にかかったんだけど、かなり時間経ってから頭痛いんだけど?

揉み返しなのか単に風邪引きかけ?
なんじゃらほい。

しかし今までこんなことはなかったのでやはり風邪か?

それとも一気にいろんなもの捨てたから疲れた?

明日仕事行けるかしら?
なんか最近こんなことばかり言ってる気がします。
単に仕事がめんどいのか?そうか。

関係ないが小林賢太郎は、私はちょっと爬虫類顔だと思っていたのですが、兎顔なのかもしれない!
ますます鼻兎…鼻デカいし。
鼻兎の中ではみんな好きですが、いぬのビジュアルが好きかも!
みんなかわいいけど!
マヒンさん素敵!


2005年11月12日(土) 大掃除第二弾

先週に引き続き、実家の部屋の大片付けをしてきましたよ。
いやあ、ホント、出るは出るは。どれだけ買い込んできたんだ自分…
高校時代からのガラクタの数々は、もういい機会だから、全部捨ててやりました。
漫画も、もういらない!!ぷーんだ!!
うっぱらっちまったよ!!まあとはいえ、大事なものはちゃんと隔離しておるのですが…
本当はまだまだあるけれど、もうキリがないので…
しかし何万も出して買い集めた本たちが、数千円で買い取られていくのって本当に切ないわね。
やはり読みもしない本は買うな、と心に誓ったのでした。

そんなことをしていたら、大昔出した流花本が出てきましたよ。びっくり。
中には七冊くらい出てきたものも。あわわ。

大半は一二冊なんですけれど…
いいついでなので、見本誌などに使って通販には回せなかったものなども欲しい方があれば、と思いまして。
コピー含めて七種類!!ネット再録したものも一部ありますが、今は公開してないですね~。

よろしければトップのフォームから、必ずメールアドレスを書き添えて、お問い合わせください。

しかし。物を捨てるのって、エネルギーいるなあ。でもすっきりする!!
古いガラクタ溜めとくと気が滞ってよくないらしいから。

なんかいろいろ懐かしいものも出てきてさー。
松本ハウスにはまっていたころの同人誌とか。なつかしー(not自作)。すきだったわあこの作家さん、とか思いながら。でも読んでたら掃除終わらないから懐かしむのはまた日を改めて。

でも松本ハウスが出てるおしゃれ系雑誌は見入っちゃった。あのころのキックさんと同い年か自分…感慨深いものがあるなあ。

あたし雑誌とか切り抜くのヘタなんだよねー。
だから雑誌ごと残ってるのが。特に、今でいう「CUT」とかのこじゃれ系無線綴じは特にダメ。何、割ればいいのか?
お笑い雑誌とかの中綴じ物はまだなんとか切り抜いて保存してるんだけれど。

でもラーメンズのは一回も自分で切り抜いてない!!失敗は許されないっていうか、雑誌ごと保存したいからか?

今日書店で、新しいお笑い雑誌が出てて「落下女」も特集されていたのですが、その取材(制作発表?)の日に片桐さん仕事で欠席で載ってねえじゃねえかよこのやろう!!(泣怒)
いや、ちょこちょこは載ってるの、この間の授業中の挙手大吉利の写真とかね。
でも!!ほかの芸人はインタビューのページが写真込で二ページづつとってあるのに、片桐さんには無しかよ!!一ページでもいいからインタビューしろよ!

あー、なんか、昨日悶えていたのと同じ書店で、今日は激怒です。忙しいったらありゃしない。ふう!!

まあ、雑誌の連載は多いからいいんだけれど…
今月のメンズジョーカーは傑作でした。ステキ!


2005年11月11日(金) 昨日の自分に

往復ビンタくれてやる!
なんだ「小林賢太郎には冷静かなあ?」って!
ど~こ~が~?!

イチミリも冷静じゃねーじゃねーか!

ちょっともうまじで書店で挙動不審だよ。
じたばたするっちゅーねん!

「演劇ぶっく」と「インビテーション」購入。
どちらも一ページだけのために買いました!
だってポツネンの広告!かっちょーいい!
中身には洒落にならんほど気になる記事ないにもかかわらず!
いやあ、それでも買うわあ。トキメキが止まらない風…
か、飾るための棚でも買うべきかしら!(待て待て)

後者は…久々にあたしにとって小林賢太郎のルックスが大ストライクゾーンであることを再確認させてくれるものでした…
そのメガネにTKOです!トヨタホームは今日もダビングしたけどやはり素敵だったけれど!
やはりメガネ最強!

あ~、なんか今週は小林賢太郎祭だ!
実はネットで「ピタゴラスイッチ」を記録してあるブログを発見して、そこで小林賢太郎出演の「何してるの?おじさん」の記録も見たのですが、三本くらい見てたよ!
亀の甲羅を洗うとか蛇腹にしたストローの袋に水をかけてるところとかな!マニアックすぎじゃ!そこが好きだぜNHK!

もう本当に小林賢太郎~!
飲もう!おごらしてもらうから!

大好き!


2005年11月10日(木) う~ん

今一生懸命打ったのが手違いで消えました…悲しい。

今日も体調よくなくて、トイレにお百度踏んでおります。
腸炎の予感…
寒くなってちょっと疲れるとすぐにこうだよ!もううんざりです!

まあ体の大そうじ?(尾籠な話ですみません)

しかしそんな私を慰めてくれたのは『ピタゴラスイッチ』の「10本アニメ」!
片桐はじめみなさまのあまりのかわいさに卒倒せんばかりです!
これ他のメンツは大人計画?
近藤君も出てるのに今日気付いた。彼も結構好き。

今日書店で「演劇ぶっく」手にとって見たのに、その裏表紙にあったらしい小林賢太郎のコントライブの広告に気付けませなんだ…
明日書店に走ります!買うかどうかは微妙!

最近自分真剣に片桐仁に取り乱しすぎかと。
小林賢太郎にはわりと冷静かなあ?気のせいか?


2005年11月09日(水) まじで?

再検査ですか…

病院行ったんだけどさ…
散々待った挙句再検査ですよ。しかも胃カメラかよ!うわ~こんなところで飲むハメになるとは思わなかった…

熱計ったら熱もあったし…何か気分からヘコむわあ。

結局仕事も半休じゃ足りなかったから休んだし。

家で寝ながらラーメンズのビデオみたりな!
したらヤフオクで落とした、片桐が出演してる佐藤竹善の「風光る」PV入りのアルバムが届いてだな!

プロモと85秒のCMに出演してるのですが、なんか、この作品に於いて片桐に求められているのはあれか、芸人的なあれでももちろんないが、人間的なものではもっとないんだな!

完売劇場で言われてたように、ヒトゲノム理論を超越しているんだよ!天使だからな!

いや、絶対あのビデオで片桐に求められたのは「生まれたての天使」だって!

なんか、それもなあ~…
や、いいけども。
白い部屋に白い服であれこれしてる片桐はそら~かわいいさ!

でもあんな言葉も喋れません風なのはちょっと胸が切ないわあ。
本当に洒落にならない、いろいろ。

あんなにさじ加減難しい役者もいない感じだよ。
私が知る限りで、小林賢太郎以外との仕事で片桐仁が一番魅力的なのって、やっぱりアサヒ新生のCMになるような気がします。
ハマる前から目を奪われてすごく心に残ってたんだもん。
それでなくても、生き生きして、かわいいところが余すところなく出てる。
すごく稀有。

でもそれどうなんだろ。常に自力で輝けるようになってほしいなとも思うけれど、あの人に作為が入ったら魅力が半減する気がする。
小林賢太郎が甘やかしすぎたのか?
でも気持ちはわかる…かわいいって、時に大変。周りが。

ことほど左様に私は毎日アホみたいにラーメンズのことを考えておるわけです。
かなりヤバい。

昨日の「LIFE」も見返しましたが、やはりすごいなあ。
大塚寧々もめちゃくちゃよかった。
んで、ワンカット?でとってるのがすごいなあと。だからこその連綿と続く感が。

きれいな作品。大好き。
あ~欲しいなあ~。

さて、明日までに熱は下がるのか?
…下がらなかったら下がらなかった時!


2005年11月08日(火) え?

片桐、今日何かの番組出てたの?
もしやまた伊東家?!
も~…毎週出るなら出るっていってよ!
今一瞬たりとも見逃したくないのよ!

あ~テンション下がるわあ~…
そんなわけで今日の伊東家の食卓録画なさった方、片桐がちらとでも映っておりましたらダビングをお願い致します…

そんなあたしが今大変欲しいのはアサヒ新生のCM…
なかなか見られないっていうかどの番組で放送されているのか!これがものごっつ知りたい!
よほどアサヒに問い合わせようかと!

今日はピタゴラスイッチの10本アニメが録画できたよ。これで二つ目だけど。まだまだ足りん!
でも声だけだからな~。
あと、おじさんなにしてるひと?とかいう小林さんが出てるコーナーはどうなった?昔一度だけ見た記憶があるけど。
…マニアックすぎたのかちら?

昨日借りた『ライフイズジャーニー』の中の、小林賢太郎出演短編映画、「LIFE」を観ました。
なんかねえ、九分ほどしかない映像だけど、そしてセリフもないんだけれどね。
こう、ぐっと引き込まれて胸をぐっと押されるような。
きれいで懐かしい感じで本当によかった。
田辺誠一かっこいいな~。いや、これには出てないんだけれど。
そして市川実日子ちゃんがやはり猛烈かわいい!
「机上の空論」でもかわいかったし!ちょっときつい感じだけどだからこそ笑うとたまらない感じよ!

彼女が出てる他の映画も観ようかなあ。
なんというか、マンガ的なものを体現できる人のような気がします。

体の調子が悪い原因の一つが分かったので、明日は病院です!ああ~もう~!
なんか悪いところがあると思うとあちこち痛いような気がする!
なんてチョロいの!?


2005年11月07日(月) うーん、体がおかしい

しゃきっとしないなあ…健康なんだけれどこうなんていうか、ネジが外れているというか…なんでかな?

多分ちょっとラーメンズ好きすぎるんだと思うよ…落ち着けばいいと思うのね……ね?

この間の伊東家に出てたときの片桐を見直しては吼えてみたり。←猛々しいな。
だってあのボーダーTシャツにサイドの髪を後ろで結んでピンクのエプロンで・・・お前はどこの天使か!!いっそ腹立たしいわ!!なんかもうえらいかわいいし・・・
存在がむやみやたらとかわいいbyぽんさん、でございますよ!!

どうやったらあんなかわいく存在できるのか、本当に膝を詰めて話してみたい所存。

今日はついに小林賢太郎がちょろっとだけ出演している、田辺誠一監督の『ライフイズジャーニー』をレンタルいたしましたの!!拍手!!
レディースデーとやらで、ただでさえ安いところなのに更に半額。75円で一週間。わーお。

まだ見てない…これから見る!!なぜならここは家ではないから!ネットカフェだから!!
お雄叫んでもいい環境にいないとおちおちやつらの映像など見られるものか。
あー、すごい緊張するー。なんかもう本当に、気持ちがそわそわさわさわしているの。病気?

『Jam Films2』は潔く彼らの出てる「机上の空論」しか見ませんでした。まあ、ほかの三篇に全く惹かれるものがなかったというだけのことなのかもしれませんが。
でもこれは、小林賢太郎出演以外の部分も見るべきなのかしら?
なんか9分くらいしかないんだって、出番…それを思うと、75円って妥当だよね?!

まあ面白そうだったら続きも見ます…
それほどでもなかったら、さっさと切り替えて、バニーボーイでも見て悶えるほどむかつきたいと思います。あれホントマジでどうなのかな…
片桐の「死ねばいいのに」は、本当にあそこであれ以外の言葉はありえないほどでございました。


2005年11月06日(日) 大掃除

昨日実家に帰ったのですが、今度お客があるのでいい機会だからってことであたしが以前使ってた部屋を掃除することに。

主に本をな…

半端でない量…
一時頭がおかしいかなんかで異常に本を買っていてだな。
読みもしない本まで。馬鹿じゃねーの。ばああか。

そんなわけで今日大量に売ったわけです。百冊どころではなかったぞ。
しかし買い取りはかなり安かった…まああんなもんなんかなあ。

最近はだいぶ考えて買うようになったのよこれでも。
まあその分ラーメンズに何倍も注ぎ込んでるって話ですが!

まだまだ片付けなきゃいけない感じです。
値が付きそうなものはあるけどそれは手放したくないものだから却下。

午後は電器屋さんがテレビを持って来てくれました。
ついでに実家から持ってきたDVDレコーダーとビデオデッキもつないでもらいました!
大変快適!
落下女編集したりして、超楽しい!

二人が出てるトヨタホームとマスターカードのCMも編集せねば!

もうさ~トヨタホームで家建てますよ小林さん!小林さんに全部お任せですよ!

そして片桐のかわいくてアホな未来風生活…
ほんとにあんな生活してたら悶絶。

こないだ見た『CLASSIC』の某コント、日によっては腐女子大はしゃぎだったんだな。…ちょう見たかったあぁぁぁ!

ラーメンズファンはやはり腐女子率高いのかな?

まあでも、ホモ的な何かをいうほど求めてないです、実は。
彼らの素の関係と同じかそれ以上にコントでの関係が面白いし好みなんだよねえ。

でも『ATOM』の「ATOMより」の二人の関係はやはりそういう関係であってほしい!(ある意味鬼畜)

しかし新しいテレビはいいね!
今まで使ってたのは十年くらい前のだからなあ。
画像がきれいだし明るいよ!音もクリアだよ!
楽しい!

クリアな画像で観るラーメンズ。

最高!!


2005年11月05日(土) 目も覚めるっつのな

さて、昨日の続きです。

職場の先輩二人と松江に行って、コンサート終了後食事して旅館に戻ったわけですね。
それがまた古いタイプの旅館で、内風呂がなくてさー・・・まあ安かったんだけれども。
久々に泊まったなああいうの。まあ、私が安さ優先で選んだ宿なんですけれどね。むしろ同行のお二人の本音が気になるところでございましたが。

私はかなり疲れていたし(仕事+長時間ドライブ+美輪様のパワー+お酒)さっさと布団に入って寝てしまっていたのですが、お二人の会話が続いている・・・
なんか一回寝るなって起こされたけれど、無理ですから・・・
ものすごいひそひそ声でしゃべってるなあと思いつつ寝て、でも途中にふっと目が覚めたら、すごい内容なのねお二人の話が。

「(職場の)○○くんとねむ(仮)をくっつけるためにはまず『ちょっと何人かで仕事の憂さでも晴らそうよー、飲みに行かない?』って声をかけてさ」
「ちょうど出張から帰ってきたところだしその慰労ってことにしてもいいかも!」
「それとも、営業で来てる△△さんを、彼と仲のいい□□くん経由でいろいろ探りを入れて・・・」

・・・・・・なんの話をしているんですか?

これ、思わず声に出してました。そのときのお二人の動揺たるや。
つーか起きるわいそんな話されてたら!!

たしかに美輪様のコンサートで愛は大事だ、ということを深く再確認し、飲んでる最中も「とにかく一回結婚しろって!壊れてもいいんだから!やり直しきくし」と、今は独身に戻られてる(諸事情で)お二人に言われてたってのもあるんだけれどね。にしてもなんでそんな。

まあ面白かったので大爆笑でしたが。

夜が明けて、今日はついでなので島根県立美術館へ、「ミュシャ展」を見に行ってきましたよ。
美輪様もオススメのアールヌーヴォー画家、ミュシャ。
超絶おしゃれでかわいいんですけれど?!
よくつかわれてるものから意外なものまで。とにかくなんか、自分の部屋にこの絵があったらどれだけ素敵かしら!と思って、ちょっと大きめのポスターなど購入。

黄道十二宮(?)とか、JOBというタバコのポスターとか演劇のポスターとか。どれもこれも本当にステキ。
タバコはこの世から消えてしまえばいいと思っている私ですが、こういうかっこよさを表されるとちょっと考え直しちゃうなあ。小林賢太郎もタバコ吸ってるところかっこいいしさあ・・・でも吸い過ぎはやめてください。かわいい相方のために!!

わたしはタバコを吸う人のマナーの悪さに怒っているので、ちゃんと守ってくれればさほどは。
・・・多分・・・

閑話休題。

それからぼちぼち帰りました。今度は私の運転。でも人の車って緊張するー。

また松江はゆっくり行きたいなー。
本当はエルミタージュ美術館展も見たかったんですが、なぜに石見で・・・遠いよ。


2005年11月04日(金) 無償の愛、とな

それは難しすぎますことよ、美輪様・・・

友人(ていうか職場の先輩方)と三人で、松江まで美輪明宏さんのコンサートに行ってまいりました。車で二時間半・・・?もうちょっとか?
仕事が終わってからかなり急いでいったのですが、余裕で間に合って拍子抜けですよ。

さて。

ステージに登場されると同時に、とてもとてもよい香りが客席にまでふわあっと。
私たちの席って八列目とかでかなりよくって、ほどほどの距離感で集中できてとてもよかった。

シャンソンを中心に色々と歌われて。で、おしゃべりも間に挟みながらね。
知ってる歌もあったし知らない歌もあったんだけれど、そういうことはどうでもいいのねー。
なんか一曲一曲をお芝居みたいに歌われるから、本当に恋人がいるように見えたり周りに群集がいるように見えたり。
なにより、おしゃべりのときと歌のときとでびっくりするくらい表情とか雰囲気が変わって、若い娘にも老いた娼婦にも貴婦人にも変幻自在なの。すばらしすぎます!!

日本の古い歌も二曲ほど。「ゴンドラの歌」と「宵待ち草」ね。
後者のとき、ドレスが着物に見えたんだけれど?!

で、ラストに「愛の賛歌」を。
この歌を作って歌った、エディット・ピアフの話とかをきいてる段階でかなりやばかったんですが、歌が始まった段階で涙が・・・あちこちからすすり泣く声が。
なんか、無償の愛と思いやり。それこそが今欠けているもので、みんなが見返りを求めず人を愛せば幸せで平和になれる、というようなことをいわれて、ホントにそうだなあと思ったり。

あとおかしかったのが、「高いところに登った人ほど、落ちたら即死ですよ。でも二三段しか上がってない人は、せいぜい怪我するくらいです。物は考えようなの」とな。
ほかにもいろいろ、汚い言葉をつかう輩は信じちゃいけない、とかね。地獄におちるわよ、とかさ(笑)

いやあ本当に、始終うっとりしっぱなしで口が馬鹿みたいにぽかーんと開いてて、笑ったり泣いたり切なくなったり、すばらしく濃い三時間でしたよ。
美輪様、とても綺麗で、そして強くてかわいらしい方でした。

そして観に行った三人ともが、固く「ダイエットせねば!」と誓い合ったのでした・・・
美にはこの脂肪は必要ない・・・

しかしそのあと、白木屋で飲んでちゃダメだと思いました。反省。


2005年11月03日(木) やっちまった

衝動買い大王久々に降臨。

ネットカフェが満席だったのに業を煮やした私は、うっかり電器屋へ。

以前パソコン買うぞ熱が高かった時には、パソコンも高いしプロバイダ契約も住んでるところが光しかできないから、引っ越しとかで中途解約した場合違約金が馬鹿ばかしい、ということで断念。

しかし。
今日行ってみたらだな。
パソコンは安いのがあるし、中途解約しても損しないフェア(not正式名称)やってるし三ヵ月無料だし。

悩んでみたりもしましたが、なかなかの好条件ではないかということで、購入&契約です。

ついでに入力できるテレビも一万ちょいであったので併せて購入。ちょっとまけてもらいましたが、もっと粘ればよかったなあ。

そんなわけで早速起動してみたりするも、ネットできないし特にすることがにゃい…

問題はHP作成ソフトがないこと。
どーすんだおい。
ちなみに私はソフトがなければ何もできませんよ?

まあ追々考えます。

それまで小説書いてようっと。

さて、これからラーメンズの『CLASSIC』見ちゃうぞ~!
もったいな~い!でも見る!
ああ~、「こんなにある!」と感動していたのに、いまはもう「これだけしかない!」ってのが正直なところです。わあ。


2005年11月02日(水) きちんとサボり

だるかったのと午前は仕事が無いのが分かってたので、半日休みました。ちゃんと連絡したぞ。

たまにはこういうことでもしないとやってられないノス。

しかし今日はエアロビの日…
いつにも増してハードで、なんかすごいあちこちが疲れている。
先生が、
「今月は二の腕を鍛えるのはお休みして」
と言った時、
『二の腕シェイプは急務なのに!』
と青ざめましたが、
「脇腹とヒップ」
と言われた時、むしろそっちが大至急!と思い、いつもより張り切ってしまいました。

今日は欲しかった雑誌が二冊とも手に入り。
うかれまくりです。

あしたの休みは有効な使い方をせずばなるまい。

ピタゴラスイッチに10本アニメが!仁ちゃんの声があああ。
小林さん出て来てください~。


2005年11月01日(火) なんなんだろうあのかわいい子たち!

はあぁぁぁ~~~。

かわいいにもほどがあるっていうかあ!

もうめそめそです。かわいいから。
かわいさのあまり、休むはずだった仕事にも真面目に出勤し、仕事も普通にこなすどころか会議四つも出てよぅ!なんじゃそら!
そら~なまじなカンフル剤じゃやっていけませんよ!
あれくらいパンチのきいたかわいさでなきゃ癒されるかってんだべらぼーめ!

今日の「伊東家の食卓」に落下女メンバーが!そして仁ちゃんが!
かわいいから!かわいすぎるから!なんなんだよもう~!
ババロアとか作ってんなよ!似あ…うか?
(イメージ中…)
うん!似合う!かわいい!!
楽しそうに笑う仁ちゃん見てるだけで私も楽しいよ!

今日は「塩カルビ」を借りてまいりました。
これの三巻に仁ちゃんが出ているので!
ラジオの「アバンティ」+西村雅彦つながりで「みちくさ」テレビドラマ版?な感じね。
役柄としては連載が終了した漫画の編集者で、編集長に連載勝手に終わらせたことを叱られながら肉を焼いているという…
なんか、ふ~ん、みたいな。普通程度にかわいい。
やはり片桐の魅力を最大限に生かすのって難しいんだなあと。
それを思ったらやはり田口トモロウは健闘したんだなあ…
そして小林賢太郎はすごいんだなあ。

今日は片桐嫁と息子の写真を見ることができました!
さすがモデルだけあってかわいい。お似合いな感じだった。
しかし特筆すべきは息子!か~わ~い~い!
そら~片桐さんも溺愛するわ!一歳数か月かあ、かわいいさかりだね。

かわいいまみれの本日であったよ。

今日の落下女は一時間遅いのら~。寝るぞ。待たないぞ!多分!

今日大変運命的なことが。
松本ハウスの昔のビデオに『絶対人間松本ハウス』というのがありまして。
私これ持ってなかったかなあとレンタル屋でパッケージ見てたら、コントのタイトルが「片桐人間」…

なんの運命ですか?!
松本ハウスは超自然的な力がある気がしてやはり怖くて大好きです!

またあの二人のコント見たいなあ。ビデオにさえもできない単独ライブ最高でした!やばすぎたけど、いろんな意味で。


nemu |MAILHomePage