シュルデディッヒ
DiaryINDEXpastwill


2006年06月29日(木) 譲を超えていけ。

母親にパソコンを取られ、暇になってしまったので、随分前に借りたヴァイスのラストライブDVD見てました。ヴァイスは名曲がいっぱいだよね☆

てなわけで今日は一日腹の痛みを抱えつつ、十六夜記をやってました。
無事知盛と九郎をクリア。もう面倒だから攻略サイト見てやったんだけど、知盛に関してはもうやる必要のないところまで再プレイして時間がいやにかかってしまった…。どちくしょい。
知盛はエロかったですね。九郎はチンギスハンかよ(笑)
えー、感想はこれだけです。特筆することもありません。
つまり一番よかったのは譲だってことですよ。
譲を超える男はいなかったわ。残念なことに。譲萌えー。
…本当にやる前の予想通りの結果になってしまった。ちなみに知盛と銀だとやっぱ銀です。ちょっとイっちゃってるところが良い。まあ譲ほどじゃないけどね。
あと白龍のスチルが一個残ってるんですがもう気力もないのでオワリ。

ではでは遙かの話題になったところで遙か祭です。友達に優先で日曜昼取って貰いましたー。当たったってー。しかしね、私勘違いしてまして。試写会付きは土曜の昼のみだと思っていたら日曜の昼もだったんですね。試写会ないと思ってS席にしちゃったんですよ!試写会付きS席は7100円…orz
マアイイヤ!シシャカイツキノホウガサクライノデバンオオイヨネ!
……お金がなさすぎるこの現実をどうしよう。

あと今日は昨日届いたホスト部の全サDVD見ましたよー。全サのわりに内容充実しててよかったですvv
オーディオコメンタリーと座談会があったのでトークたくさん。嬉しかったです。あー鈴が太ってる時期だ(笑)
楽しそうな現場でいいね~。役割分担がハッキリしてるわ(笑)つか藤田さんカマっぽくない?(笑)あ、でも鈴とのシンクロはすごかったー。そして桐井さんがいい人。彩夏ちゃんだけ可愛い可愛い言われてて、真綾さんの扱いが酷い(笑)そうだよ、真綾さんだってエスカフローネのときは制服とかでアフレコしてたろうに!

てか花宵ブログ見たんですけどね、まだ聴いてないんですけど。
遊佐さんの週刊男前通信の写真も見たんですよ、まだ聴いてないんですけど。
先週からあれ?と思ってましたけど、後ろにいるのって確実に鈴村だよね。先週見たときにそれっぽいけど、何でいるねん、と思い、違うのかなーと思っていたのですがやっぱりか。つか早く聴けって話ですね。ついつい後回しにして数週分溜まっちゃう。

あと先週の土曜の日記は埋めました。残るは日曜の日記~。
てか卒論何もやってないので明日のゼミに行きたくありません。登校拒否したい。


2006年06月28日(水) 新番組どんぶらこ!BL小説わっしょい!

昨日の分のアニメを見てから、無性にマリオがやりたくなり、スーパーファミコンを持ち出してきたのはいいのですが、何故か画面が映らない罠。何がいけないんだろう…。
仕方ないので未だに終わってなかった遙か3十六夜記を久しぶりにプレイ。弁慶とリズ先生をクリアしましたよー。奥州で弁慶が自分だけ犠牲になって九郎たちを逃がしたときのセリフが、どうしても弁九にしか思えませんでした。実は神子とかどうでもいいんじゃね?
リズ先生のEDスチルは前回のも含め、無性にツボにくるのは何故なのか。
あとは九郎と知盛だけなので頑張ります。そしたら迷宮貸してもらおーっと。
舞一夜がゲーム化ってことで櫻井も参戦だそうですね。おー怖い。

ブララグが最終回だったー!1クールだけだったんだ。残念。まだまだ続いてもおかしくない終わり方だったのにな~。ていうかダッチ出番なかったし(笑)第2期やらないかな。

てなわけで、アニメも終わる改変時期。ようやく新番組調査をしましたよ。
太字がほぼ確実。あとは女の子アニメはとりあえず1回は見る。というわけでWOWOWの録画はカナメちゃん、よろしくvv
櫻井が多くて嬉しいなーvvでも鈴とイトケンがなくてちょっとしょんぼり。一応鈴は学ヘヴあるけど。

■月曜
12:00~「星空キセキ」Yahoo!動画(http://www.cwfilms.jp/hoshizora/)7/10~(2週無料)
25:15~「N・H・Kにようこそ!」TVK 7/10(ゴンゾ)
26:15~「つよきす Cool×Sweet」TVK 7/3(子安、若本さん)

■火曜

■水曜
24:00~「イノセント・ヴィーナス」WOWOWノンスクランブル 7/26(ノジケン、櫻井、ヒデさん、じゅんじゅん)
25:15~「ちょこッとSister」TVK 7/12(平川)
26:40~「内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎」テレビ朝日 7/5

■木曜
24:45~「ハチミツとクローバーⅡ」フジテレビ 6/29
26:26~「無敵看板娘」TVK 7/6
26:40~「貧乏姉妹物語」テレビ朝日 6/29

■金曜
27:45~「学園ヘヴン」TVK 7/7

■土曜
07:00~「出ましたっ!パワパフガールズZ」テレビ東京 7/1
09:00~「おとぎ銃士 赤ずきん」テレビ東京 7/1(ゆかりん主役)
18:30~「まもって!ロリポップ」キッズステーション 7/8
19:00~「シュヴァリエ」WOWOWノンスクラブル 8/19(櫻井!)
21:00~「僕等がいた」キッズステーション 7/15
21:30~「恋する天使アンジェリーク ~心のめざめる時~」キッズステーション 7/8
22:30~「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 2」キッズステーション 8/5

24:30~「となグラ!」TVK 7/8(よっちん)
24:30~「ケモノヅメ」WOWOWノンスクランブル 8/5
25:30~「コヨーテ ラグタイムショー」TVK 7/8(智一)
26:30~「恋する天使アンジェリーク ~心のめざめる時~」TVK 7/8

■日曜
25:30~「ゼロの使い魔」TVK 7/2(シャナコンビ、櫻井、ほっちゃん)

■他メモ
7/2(日) 
16:50~「ケモノヅメ酒場(先行特番)」WOWOW
18:45~「シュヴァリエ スペシャル(先行特番)」WOWOWノンスクランブル(櫻井!)
特番リピート放送(無料放送)
7/5 23:45 7/8  18:45 7/24 23:40 7/29 21:45

07/29(土)
23:30~「NIGHT HEAD GENESIS」BS日テレ(モリモリと彰)
第1話先行配信 : 06/17 12:00~
GyaO : 07/30 12:00~
アニマックス : 08/17 23:30~


一言感想と共に最近読んだBL小説の羅列いってみよう☆

『梨園の貴公子』ふゆの仁子/円陣闇丸(ビーボーイノベルズ)
随分前に借りたものシリーズその1。先にCDを聴いていたので内容はわかってました。にしても、梨園の御曹司萌え。めっちゃくちゃ可愛いんですけど!最初は偉そうだったのが、段々可愛くなっていくところがたまらん。大きいワンコです。飼い主に嫌われないように頑張ってる健気なワンコ。かわいいー。

『ありふれた愛の言葉』久我有加/松本花(ディアプラス文庫)
久我さんはブームというか、好きレベルに突入。過去とか家族とか弱さとか諸々あります。設定だけ見れば結構痛い話なのに、あんまりそう思わなかったなー。作品全体の空気がやっぱ好き。

『楽園建造計画3』高遠琉加/依田沙江美(シャレード文庫)
自分でもそのうち買うけど、早く読みたくて借りた一品。
要は響川さんてツンデレだよね。志田のことを好きだって自覚してからの響川さんがやばい勢いで可愛い。なんだあの人!今までの態度はなんだったんだ!ってレベルで可愛い。
もう一組のカップル…ていうか、あの二人はカップルになるのか(笑)あと1冊のはずなのにカップルになる気配すらない。あっれー?
書き下ろしのカップルのほうがどうなるかも気になるところ。

『エロチックな呪縛』末吉ユミ/大和名瀬( fLAPIS)
随分前に借りたものシリーズその2。朗読CD付きのやつ。あーなんかお約束?これといって感想もなく…。文章自体が話同様幼いかんじなので、朗読にも向いてないなーと思いました。

『恋情のキズあと』きたざわ尋子/佐々成美(ルチル文庫)
これを遊佐が、鈴村が演じてるのか…!
挿絵を見て、これが鈴なのはちょっと…と思ったけど、読み進めていくうちにアリかなって思えてきた。個人的な見解ですが、15,16歳くらいの少年を演じる場合、賢い少年には鈴がピッタリだと思うのですよー。
で、遊佐さんも遊佐さんで、非情かと思えば実は…!ていう。うおー楽しみ!早く聴きたいな~。友達からのレンタル待ちです(笑)

最近ネット見て、読みたい!と思った本があったんだけど、何か忘れた。なんだったっけー。という前に読んでないBL小説がまだ何冊かあるのでそっちが先ですね。うへーい!


2006年06月27日(火) とりあえずな日記。

だらだらしてたら日記書かないまま数日が経過。うっかり!
てなわけで、実習終了後の土日はイベント行ってました。レポというか日記は一応後で書く予定ではいます。一応。
金曜から風邪っぽかったので、パソコンに向かう元気がなく…。それこそ実習終わって、飲んで帰ってきたら風邪っぽくなってましたからね(笑)そんなに気を張ってるつもりもなかったんですが、やっぱ終わって気が抜けたんでしょうね~。土曜とかたぶん熱あったよ。実際に数字を見ると余計悪くなりそうで計らなかったけど(笑)ようやくほぼ完治ー。

昨日は3週間ぶりの大学でした。3週間ぶりの講義では早速寝ました(駄目じゃん)いやでも久しぶりに友達に会えてよかったですよー。大学の遠さと服を選ばなければならない面倒くささを再実感しましたけど。実習中は考えることもなく連日スーツでしたから!流石に夏用じゃないスーツは暑かったです。

ここ三日間は大学がないので家で引きこもり予定。今日は完全引きこもりでした。あーでも卒論だけはやらなきゃ…ね。うふふ…。
あとサイトの改装したい。コンテンツにセイントを作りたい(笑)その昔はセイントのページもあったんだよなあ、と思いつつ。
切実な問題として部屋の掃除もしなきゃいけないんだけど。無駄に物が多いからどうしても片付かない…!未だに弟の部屋に放置してある荷物も大量にあるというのに。

見たアニメとかDVD、小説とかの感想も諸々あるんですが、今あまり書く気にならないのでまた今度ー。明日にしよーっと。

なので一言だけ。
ウィッチブレイドの瀬川さんは顔キャスだから。
嘘だと思うなら劇団松井DVDの特典映像を見て!そこに瀬川さんがいるから。櫻井メガネをかけた、スーツ姿の鈴がまさに瀬川。あ、本番前だから7:3じゃない髪形でね。久しぶりに見た劇団松井DVDにこんな衝撃映像が待っているとは思いませんでした。そんなにも前から瀬川さんのキャストは決まっていたのだよ(笑)


2006年06月24日(土) 地味って褒め言葉でしょ?

教育実習終了翌日。
風邪で軽くふらふらする中、イトケンの劇の前にヨバルちゃんと新宿でお買い物。
今回のお買い物テーマは「お互いの誕生日プレゼントを買おう!」
って、ヨバルちゃんの誕生日は11月なんだけどね(笑)
そんなんでルミネにミロードにうろうろ~。最終的には最初の方に行った店で買いました。まあ、そんなもん。
ヨバルちゃんにはまた高いもの買ってもらっちゃった~。えっへへ~。可愛いバッグです。

そしてイトケンの劇へ。
「この橋、渡るべからず」ってことで三途の川をモチーフにした幽霊モノ。イトケン、幽霊怖いくせに自分で書いてるよ(笑)
感想としてはまあ面白かったです。
帰りにヨバルちゃんと話してて気付いたけど、今回のはいつもとテイストが違うんですよね。言われて見れば、いつもある「テーマの押し付け」感がない。逆に言うと「テーマが弱い」
イトケンの劇を見ていつも思うのが、テーマの押し付けなんですけど、なければないでそれはイトケンらしくないんだな~ということを実感(笑)
テーマも正論でどんどん押してくるようなものが多かったんですけど、そういう意味でも違ったかも。
あとはギャグがいつもより控えめだったかな~と。私的にはイトケンのギャグというか、テンポのよさが好きなのでもっとあってよかったかな。そういうところ含めて、今まで見たイトケンの劇の中では「北千住リバーサイドスパークスの奇蹟」と「神様のゆうつ」が好きなんですよね。
あと話しててもうひとつ得た結論としては、イトケンに若い人の話は書けないんじゃ、っていうことでした(爆)だから駄目とかじゃないんですけど、元浪人生だったヨバルちゃんとしては色々と思うところがあったそうです(笑)
やっぱイトケンも等身大の自分が描けるもののほうが、テーマも内容も濃くていいんじゃないかなーと思ったわけです。上記の2作品がいいって思うのもそれかも。
まあ、今回は若手育成の面もあるので仕方ないですけど。
あとは劇団としてまた違う一面を作る・見つける意味も含めて、一度脚本を外注、もしくは原作のあるものにしてみたらどうかなーと思いました。

ちなみに私が見たのはBキャスト。太田さん・上田さんが主演の回でした。んー、藤沼さんが主演の回も見たかったかなー。
あーでも上田さんが美人で素敵でしたーvv終わった後にロビーにいたから話しかけたらめちゃめちゃ気さくに返してくれたよ~。ていうか、ぶっちゃけすぎです(笑)
太田さんにも劇場を出るときに声を掛けました。周りに居た劇団員の方が挨拶のことでまたいじってた(笑)
イトケンはいい人の役だと思いきや、最後が悪い人っぽかった!そういやイトケンの悪い役ってあんまりないので新鮮でしたね~。

んで、イトケンに特攻。今回もなんか色々言ったウザい女です。今度はもっと話題を一つに絞って会話する方向で頑張りたいよね。なんか色々ガーっと言っちゃった。

でも今回、劇場が若い子が多いせいか少し騒がしくって残念。やっぱブリチ効果なのかなーと、嬉しいけど悲しい。そんなことを帰りに話してて、「イトケンは地味だからこそイイ」というある種乱暴な結論に達しました。
色々複雑だよね、ファン心理って。
で、地味繋がりで遠近話もしました。イトケンと同じく、昔から好きだった遠近です。そのときの会話の大体再現。

「イマイチ人気出ないよね」
「演技も上手いし、結構やれる役も幅広くていいと思うのに、なんでだろうね」
「可愛い系もできるし、元気なのも、落ち着いてるのもできるのに」
「あれだよ!智一とかぶってるから駄目なんだよ!
「ああ!」
「しかも智一が派手なのに対し、遠近は地味!これだ!」
「落ち着いた役なら遠近のほうが上手くできそうなんだけどねー」
「やっぱなにか一発当てなきゃ駄目だよ。ハガレンで大川さんが当てたように、テニプリで大典さんがアニメによく出るようになったようにさ!」
「でもさー、やっぱ地味だからいいんだよねー」
「そうだねー」

私たち、遠近さんのこと大好きですよ?


2006年06月23日(金) 先生さよーなら。

というわけで教育実習終了でございました。
長かったような、短かったような(って昨日も言ってるよ)そんな実習でした。色々学びました。すごくいい経験だったし、これからの私の糧になったんじゃないかなーとか思ってみる。
具体的に何がどう変わったとかわかるわけじゃないけど。自分でもわかんないところで何かが変わってるんだと思う。多分(笑)

生徒たちからも色紙貰いましたー!ていうか、最後の挨拶のときに泣きそうになったよ(笑)どうせ自分は泣かないだろうと思ってたらとんでもないね。
ひっそりと生徒にメアド教えたり。早速きたメールは、年寄りには高度すぎるメール文でした。かなりの高度なテクニックが使われています!
最後に部活にも参加。ふつーに運動楽しんできました。筋肉痛にならなきゃいいけど(笑)

終わった後は私が中学のときに1年からずっとお世話になっていた先生と、もう一人の同級生の実習生とで飲みに行きました。
先生方の話から、同級生の近況、思い出話、裏話、などなどいっぱい話しました。楽しかったです!あとね、刺身がおいしくてさ…!

てなわけで流石に眠いので寝ます。明日はイトケンの劇観に行って来ますvv
その前にヨバルちゃんとお互いの誕生日プレゼントの買い物です。10年来の付き合いのくせに、オタクじゃない買い物はほぼ初めて!(笑)
いいもの見つかるといいなあ…!

以下おへんじ。

もそさん>
神谷のためにやっちゃいましたか…!素敵!
無闇にイイ声で「おっぱい」ですから最高ですよね(笑)
はい、実習も無事終了しました~。始まったときもですが、メッセージありがとうございましたvv中学生は本当に若いですよ(笑)

マサヤ>
うん、終わったよー!これで月曜からはまた大学に舞い戻りますのでよろしくvv
いや、実際おいしかったからね!また今度我が家にでも食べにいらっしゃい(笑)あ、そういやマサヤのとこでカウンタが、89100だった。薬湯…?とか思ったよ。

穂高さん>
食べましたとも!(笑)素晴らしきファン魂だと褒めて下さい(笑)
あとの件はメール送ります~。


2006年06月22日(木) ピラフっぽいもの。

うおー!明日でとうとう教育実習も終わりです。
長かったような、短かったような、不思議なかんじです。
うっかり漏れ聞いたところ、クラスの生徒が色紙を用意してくれてるみたいで。ちょっと、そんな、感動しちゃうじゃない。
先生も今から色紙書くよ。大したものじゃないけど、教室にでも飾ってくれたら嬉しいよ。

料理は好きです。というわけでここ最近作った夕飯の話。
昨日作ったのはドライカレーとフライドポテト。ただドライカレーを作るのも面白くないので、昨日は豚挽き肉、たまねぎの他に、にんにくひとかけとトマトを投入。にんにくはなんとなく香りとか味に深みが出そうだったから。トマトはまろやかになりそうだから、で入れてみました。トマトは細かく切って原型がなくなるくらいに潰して煮込みました。
出来たドライカレーはなんとなく普通のよりおいしい気がしました。なんとなくだけど。あとは畑で取れたばかりのじゃがいもを適当に切って揚げてフライドポテトー。おやつにも食べてました。

そして今日はピラフ。
えー実は大昔に購入した櫻井米穀店の米をまだ食べていなかったんですよね。チェリーベル祭りで売ってたアレですよ。
相当の年月が経った今、流石に食べないと食えなくなる!と思って炊いたんですよ。そしたらえらいパサパサしてて。いや、当然なんですけど。勿体無い根性出してないで、おいしいうちにおいしく召し上がっておけばよかった…!(米を部屋のインテリアにしててどうする)
かと言って食べないのも気が引けるので、ピラフにしてみました。
ピラフは簡単な料理と思われがちですが、ピラフはとても大変で難しい料理なのですよ。と、高校のときの部活の顧問の先生が作りながら言っていました。
チャーハンではないのです。雑炊でもないのです。そういうものと一緒にしてはならないのです。
高校時代に合宿にて先生のお手伝いをしましたが、焦がさないようにひたすら混ぜ、更にその後で炊くので最高に手がかかる料理でした。
なんですけど、今回は一度炊いてるご飯なので簡単に。てゆーか自己流です(笑)正確な手順は覚えてないんですもん。
てなわけで作り方。
まず、小さく切った鶏肉と細かくしたにんにくをバターで炒めます。その後でみじん切りにしたたまねぎ投入。適当に塩コショウ。その後で水を適当に投入。沸騰したところでコンソメを適当に投入。適当な味になったら炊けたご飯を適当に投入。大体ご飯が水につかる程度の分量かな。それを蓋して弱火でしばらく待つ。水分が飛んでピラフっぽくなるまで待つ。以上。
全てが適当で成り立っている料理です。でもおいしかったですよ!自画自賛だけじゃなくて母もおいしいと言ってたからきっとおいしい。ま、味付けに市販のコンソメ使ってるから不味くなりようがない気もしますが。
あとはホワイトソース(たまねぎ、鶏肉入り)を作ってかけて食べてました。ホワイトソースは適当に作ったら失敗した。てへ☆
牛乳を投入するときに、冷たいままだとダマになるらしい…。へー、そうなんだ。おじいちゃん、教えてくれるのがちょっと遅かったぞ☆
代わりに市販のホワイトソースを手に入れ、事なきを得ました。おいしい夕食でした。櫻井米穀店の米、おいしく頂いたよ…!(笑)

突っ込みレスーで、穂高さん>
おっぱいレポ楽しんでもらえて何よりですvv本当にあの人面白いっていうか、鈴へのちょっかいの出し方が面白すぎます。神谷さん、鈴村さんのこと大好きですよね(笑)普通の声優のあとは…スーパー声優とかじゃないですか?その次がスーパー声優を越えたスーパー声優で、その次がスーパー声優3(笑)この間のベジータとのイベント、行きたかったですよね~(笑)


2006年06月20日(火) ないとなると余計に、です。

あー。無性にギャルゲーかBLゲーがやりたい。
確か今家にあってできるものは、神無ノ鳥、すきしょ!、王レベ、絶対服従命令、Lしたいね!、SNOW、アカネマニアックスくらい?…どれもイマイチ食指が動かないなあ。「僕らはみんな恋をする」がやりたいなー。
あ、でも絶対~だったら短いし、お手軽か。ちょっとやろう。

本日の実習が恐ろしいまでに楽でした。明日はどうなるんだろう…。

やろうと思ったら親が帰ってきた…!ギリ!
なんか眠い。チェリベ聞き終わったら寝よう。むしろ聞き終わる前に寝そう。

ファンというものは単純な生きものなので、早速ピノを買ってきて食べました。星ピノは出ず。ピックの番号は32でした、と。

で、親がちょっと席を外した隙にやろうと思ったら、何故かPC内に絶対~がない。え、アンインストールしてないよね?だってまだコンプしてないし。…ずっとやってなかったからどこかに消えた?くそう。やれないとなるとますますやりたくなる…!
と、ディスクを入れたらふつーにできました。チェリベまでの短い時間、ちょっくらやってきます…!


2006年06月19日(月) 開・放・感☆

研究授業終わったー!!
え、早くない?ってまあうちの中学の都合ってやつです。なので残り4日間はマジで消化試合。中学行っとけばいいんでしょ?的な日々になります。というか、何をするのか謎です。
研究授業ですが、出来は…うん、ね。終わったことはくよくよ考えない、前向きなところが私の良いところです!

それよりも、昨日の「うたわれるもの」のラスト5分~10分が録画されてなかったことのほうが重大ですよ。
そうだ、昨日は二話連続放送だった…orz
ビデオの残量が足りなかった悲劇。Gコードで予約入れるときは時間もきっちり見なきゃ駄目だよ自分…!めそりー。

あと夏の新番チェックをまだしていないのです!これはぴんち!
まだ何が始まるかわかってない…。とりあえず櫻井の新番が3つくらいあったような気がする。鈴はないの…?

親が見てたW杯特番のナレが安元さんだったー。この間ブログに書いてあったのはこれか!ふとテレビを見たら名前が画面にあってビックリでしたー。

学校帰りにコンビニで天上天下新刊と、ハヤテのごとく!新刊を購入。
天上天下がわけのわからない方向に行ってしまっている…!私も日本史は大好きだけども!個人的には宗一郎と真夜の二人が好きなので、もっと出番があればなー。てゆか、ざっと読んだだけじゃよく意味がわからん(苦笑)
ハヤテは相変わらずハヤテがかっこよくて可愛いなーと。ヒーローでヒロイン、それがハヤテ(笑)つか絶望先生も発売してたの!?コンビニでは見なかったんだけどなー。

拍手レス、もそさん>
イグニ@神谷楽しんで頂けてよかったですー!書き起こしのところは所々はしょってるんですが(笑)最近神谷が熱いですよね…!
ええ、どういうわけか母親に招待され、始めるハメに…(笑)まだあっちには大したこと書いてませんし、ホモを除けば私のオタク趣味はモロバレなので読まれても別にいいかと…(笑)むしろ問題なのはこの日記です。こっちがバレたら夜逃げします。


2006年06月18日(日) おっぱい!おっぱい!(笑)

昼寝までしたのに既に眠いってどういうことだ。
明日も授業だし、早く寝よう!と思いつつの日記。

久しぶりに種デス二次創作が読みたくなってキラフレとかシンアスとか読んでました。キラフレはやっぱりいい。フレイたんがキラを利用して、キラはそれをわかっていながらやっぱりフレイを好きで、という初期の関係も、フレイが段々キラのことを好きになってるのに認めたくないっていうときも、最終回の二人も、パラレルで二人が幸せなのも、フレイを失って狂ってるキラも大好きです。
でもやっぱ戦後、フレイたんが生きていてキラとラブラブなのが読みたいかなー。お互いに振り回し、振り回されの可愛い二人が好きです。
だからフレイを失ったキラは狂うか、ひたすらフレイたんのことを考えていて欲しかったのです。だから種デスのキラは駄目なんだよ。
あとシンアスー。冬コミだかオンリーだかで買った小説長編をまだ読んでいなかったので一気読み。アニメのラストはやっぱ納得できないもんね。後藤先生の書かれた小説最終巻ではその辺りが少し補完してあってよかったー。

え、あと何したかな。ビデオもあんまり見れなかったしー。
最近日記の検索でデジ関係が多いので、ふと昔の作品とか読み直してました(笑)昔のだから今以上に文章とか下手なんですけど、妙に気に入ってる作品もあったり。今の私には書けない話です。八神兄妹・高石田兄弟ラブ。

あ、結局ミクシィをなんとなく始めてみました。まだコミュニティとか何にも入ってないですけど。こことは一応違う名で生息しているので、知りたい方はメールでも。まだ機能がよくわかってないので手探り状態。たぶんこのまま引きこもるわ…(交流が目的の場なのに!)

リクエストがあったので、昨日神谷@イグニの話でも(笑)
二度目の来店の神谷さん。初っ端から笑いながらの登場。笑い上戸!(笑)
口説きバーってことで、愛の告白なんですけど、神谷的にそういうのは全然したことがないので、こんな話をしてもどうせつまらないですよ、と発言。
以下、微妙な書き起こし。

神谷「意外とこれマジ話で、つまんない神谷さんになっちゃうかもしれないんですけど。わりと女の人を口説いたことがないんですよ」
神谷「人間としてつまんないってよく言われるんですけど」
鈴村「そんな卑下しないでよ(笑)自分を」
神谷「あはは。一番ね、神谷さんつまらない話題かもしれないですね、恋愛とか」
鈴村「じゃあ今日は、口説き方を考えて練習するっていう…」
神谷「これ言ったらイチコロみたいなのをマスター並びに、今目の前にいる気持ち悪いTシャツの人に…」
鈴村「鈴村です」
神谷「ああ、鈴村さんですかよろしくお願いします」
鈴村「よろしくって(笑)」
神谷「鈴村さん、うちの近所に住んでらっしゃる鈴村さんですよね?」
鈴村「いや違うと思いますよ」
神谷「わりと…うちのガレージにうんこしてません?」
鈴村「してないですよ」
神谷「臭かったんですけど」
鈴村「そんなことないですよ」


マスターが考えた設定の下、口説きの練習。港の見える丘公園、夜景の見えるバー。やや雨ぎみで傘は持っていません。そこで三ヶ月間想い続けた彼女(ここでは鈴がその役を務める)への告白というシチュエーション。ちなみに二人で酔っ払ってるそうです。
神谷さんは酒が飲めないそうですが(笑)

神谷「わりと…寒いね」
鈴村「そうですね」
神谷「あ、酔ってる?」
鈴村「いや、そんなことないですよ」
神谷「酔ってるよ」
鈴村「酔ってないですよ」
神谷「そう、大丈夫?」

神谷「…おっぱい大きいね」
鈴村「はい」
神谷「好きだよ、おっぱい」
鈴村「はい、私もです」
誰か「ぶっ(笑)」
鈴村「マスター、俺が限界なんですけど」


いくらなんでもおっぱいはないよ!(笑)
でも岩田さんも「おっぱいを取ればよかった」とか言うし、鈴は鈴で本気なのかそうでないのか、「あの人ツメが甘いですよね。好きだよ、の入りはよかったのに」的なことも言ってました。
それに対し神谷さん。
「じゃおっぱい取ればいいんだ」
「つい言っちゃうんだよね、おっぱいって」

結局おっぱいかよ。
口説きバー最後に鈴が「では神谷さんの健闘をお祈りします」って言うんだけど、その後の神谷さんの「ありがとう」がいやにイイ声でした。

その後はトーク。
神谷、また自分でマイナー声優って言ってるし(笑)
前来たときは超マイナー声優だったそうだ(笑)次来たときは普通の声優を目指すそうです。
岩田さんと鈴に雑誌のグラビアに載ってることを言われて照れる神谷。鈴曰く「照れ屋」だそうで。岩田さんに可愛いって言われてるし!
んで趣味の話。自分にはあまり趣味がないそうです。好きなことはあるけど、周囲も認めるすごい趣味ってないということで。鈴の特撮・ゲーム好きはみんな知ってて、すごい知識量だからそれには敵わない、と。神谷さんも特撮・ゲーム好きだそうで。んで、そういうメールを鈴にしてもメールが返って来ない、と(笑)
鈴の言い訳は「返し辛い、タイミングが悪い、メールが好きじゃない」
結局はメールが嫌いなだけじゃないか(笑)
ちなみに神谷さん最近のオススメゲームはワンダと巨像(古)
そんなわけで「わりとつまんない人間ですよ」とか自分で言いつつ、でも結論はおっぱい(笑)岩田さん交え、おっぱいトークで盛り上がっていました。

初めて.hackのラジオを聴こうとしたのにサッカー中継してた。なんだよ!しかも結局引き分けかい。

穂高さん>
続報ありがとうございますー!なんだ、そっか(笑)あ、イグニ@神谷、ちょっと書いてみました~。楽しんでもらえれば幸いです♪ではでは~。


2006年06月17日(土) 黎深様、ちょうキモいw

黎深様、最高にキモい。

本日の彩雲国物語、「黎深様キモい!キモスキモス!」とのた打ち回りながら見てました。
なにあの人。マジキモイよ。頬とかめっちゃ赤らめてはにかんでるし。しょうか様にデコを叩かれて超嬉しそう。やばいキモい。窓の外にいたりとか、ドアに張り付いてたりとか、眠ってる秀麗を見てる姿とかマジキモい。
あー本当やばい。そんな黎深様が大好きな自分がまたやばい。
やばいよ、黎深様。めちゃくちゃキモいけど、可愛いもん。若い頃の前髪ありは普通に可愛かった!でも黎深様キモい。私の黎深様への「キモい」発言は最上級の愛の言葉のつもりです。
これぞキモ可愛い。

この思いを誰かと分かち合おうにも、いつもメールしてるヨバルちゃんが発表で昼までメールできないので日記にて叫んでみました。あー黎深様最高キモい。

そういやね、ミクシィに招待されたんですよ。母親から。
…えっと。どうすれば。
母親に読まれること確実な場に何を書けと。てか、地元にまだ住んでいる身としては同級生たちにオタクだとばれるような真似はしたくないわけですよ!でも一番書きたい話はオタ話じゃないですか。
なんか母校のコミュニティとかに入らなきゃいい的な話も聞きますが…。システムがまだよくわからん。
でも母親のから出身中学(母と私は同じ中学出身)のとこを見てたら、速攻で同級生を発見し、個人を特定。
ある意味、普通にブログとかやるよりプライバシーないよ。こわーい!

夜にでもまた追記しまーす。
以下追記。

え、ちょ、マジ!?(激しく動揺中)

あ、イグニのゲスト、神谷さんでしたよ!またメール返してくれないって言ってる(笑)

なんとかテニミュの先行をゲット。友達の友達に感謝。つか始まって1時間くらいで一度繋がったのに、アホな勘違いで取れなくって物凄く悔しい思いをしました。くそーう!でも楽しみですvv
しかしさ、受け付け開始が19時で、深夜1時現在も繋がらないってどういう状況だよ。こわひ。


2006年06月16日(金) 櫻井に踊らされる夏になる。

遙か祭に櫻井がいる。

なんだ今年の夏は。櫻井の夏か。
ちょ、とうとう私もK○EIの前に膝を屈するときが来たということか。
えすせきごせんはっぴゃくえん、えすえすせきななせんはっぴゃくえん。ぶたいあいさつつきはもっとたかい…。
今からチケット取りが憂鬱だ…!うえーい!
根拠もなく、櫻井は絶対に来ないと思っていたので不意打ちもいいところです。嬉しさよりも驚きと先の心配ばかりが先に立つ知らせでした。
最近鈴村話より櫻井話が多くて、ちょっと櫻井ファンぽい、とか思った今日この頃(笑)

てなわけで実習2週目も無事に終了でございます。
2週目も終わりというときにようやく生徒と仲良くなれてきた気がします。生徒と実習生は友達でいいんだということを学びました。
授業をやってて嬉しいことや、発見もあって、生徒に教えられてるなーと実感した2週目。やっと中学に行くことを単純に楽しいと思えることが多くなってきました。
来週は研究授業だ!それさえ終われば後は気楽。てゆーか今も随分気楽(笑)

さて、そういえば劇団松井なんてものもあったなーと思ったのでこれから見たいと思います。コントみたいなものだけど、一応舞台だよね(笑)


2006年06月15日(木) 一日4時間って結構キツイ。

指導案、なんとか完成~。
やり出せば早く終わるのに、やり始めるまでが物凄く時間かかります。
今日もうっかり寝た。
きょうの出来事で女子オタクが取り上げられていました。乙女ゲーとか。新聞にそんなことが書いてあったので見ようと思ったのですが、ヘッドラインを見た後に寝てしまい、特集部分の冒頭を見逃す。私が見たときにはこの間のネオロマライブと思われる客席でした。ステージ上が見たかったんだって!
しかし、客の顔がなかなかハッキリと映っていて晒し者状態のような気がしました。
私自身はあまりそういった特集に出くわすことがないのでわからないのですが、わりとマシなかんじの取り上げ方だったかな?
母親もいるのにBLBLと連呼されるのは正直厳しかったですけど。池袋の乙女ロードが出たときに「だからよく池袋に行くんだね」と言われたんですが、その後のBLに関してコメントが何もなかったことが逆に怖かったです。
部屋のあちこちに転がってますから、気付いてても不思議はないんですけど。

明日を終えればほぼ終わったも同然!土日はのんびりできる~vv
決戦は月曜。後は消化試合だ。

櫻井が!櫻井が舞台やるー!!というわけで物凄く嬉しくて楽しみです!
行きたいなあ。行けたらいいなあ。わくわく。
テレビやCDではない、舞台での櫻井の演技がとても見てみたいです。モバイル文化放送の岩田さんとのコラムでも舞台をやりたい的なこと言ってたと思ったし、ようやくってかんじですね~。
何かで言ってたと思った友達のコバヤシくんてこの人でしょうか。


2006年06月14日(水) 確かに学ぶべきことは多い。

指導案をやり出して1時間しないうちに現実逃避。こんばんは、マサキです。
実習もとうとう折り返し地点。今日は3時間も授業実習しました。明日は4時間です。
てゆーか、うちのクラスが最高に授業のしにくいクラスでした…。研究授業、うちのクラスでやるのに!ナンテコッタイ!静かなクラスはいいクラス、うるさいクラスはよくないクラス、というわけではないことを知った教育実習8日目。
一番困るのは反応が何もないことです。反応がないくらいならうるさいほうがマシです。
授業をすること自体は別に嫌ではないのですが、うちのクラスの授業だけは憂鬱です。みんな、先生を助けてくれよ。もっと先生に絡んできてくれよ。ていうかクラスのみんな、あんまり私に興味ないよね。
実習行った子たちが「2週目からは随分慣れてくる」とか「最終日は泣きそうになった」「感動した」とか言ってるんですが、私に感動の日はやってくるのでしょうか。先生わからないよ。
担当の先生が日誌のコメントでいつも難しいことを書いてきます。一実習生には難題です。私が思ったことを(やんわりとではありますが)、否定されまくっている気がします。ワオ!深いよ先生…!

ガラスの艦隊面白い。ヴェッティー様の衝撃の過去!でした。

これから指導案作り再開します。ちょっと眠くなってきた…。

拍手レス、ゆうりたん>
おう、頑張るよ~。研究授業さえ終わればこっちのものなんだ!
私の授業といっても、大して面白いことやってないよ(笑)


2006年06月13日(火) ハッピーハッピーバースディ。

櫻井さん、お誕生日おめでとうございます!
てなわけで、本日は櫻井さんの32歳の誕生日でございました。もう32か。早いな~。私が本格的な櫻井スキーになって随分と年が経ったように思います。初めて見た櫻井は29歳でした。私はまだ十代でした(笑)
特別何をするわけでもないけど、おめっとーさんです!やっぱり櫻井の演技が大好きなので、夏の新番も多いみたいですし、楽しみです!良い役があるといいなあ~。
今日寝るときには櫻井さんの何がしかを聴きながら寝ようと思います。
ブリチはイヅルが出張っててよかったですね!チェリーベルでもお祝いらしきものが(笑)おめでとう。

早く櫻井に辿り着いて睡眠を貪るようにして取りたいのですが、指導案書かなきゃ駄目だったりします。うふふ。
あーもう本当に疲れた!実習も中盤戦。体にも心にも疲れが溜まって一日の休養くらいじゃ取れません。早くだらだらしたいー。まあ、この指導案さえ書ければ家でだらだらしてても問題ないんだ!頑張ろう!
授業はやればなんとかなる。大丈夫だ!常にアドリブで授業です。ワッホーイ!


2006年06月12日(月) 先生やってる人って本当にすごいな。

足が痛い~。土日の二日間の休養なんて全く役立たず。一週間が始まったばかりだというのに、もう早く土曜にならないかな、です。
てなわけでこんばんは。今日は初・授業実習でした。
まあなんとかそれなりにやれたかと。時間が思い切り余って内心物凄く慌てたけどね!
てゆーか授業案もなんだけど、担当の先生が、
「いいんじゃないですか」
しか言わないから実際どうなのかわかりません。今日の授業については多少アドバイス的なものもありましたが…。
とにかく明日も授業実習です。水曜からが私の山場です。一日で4時間とか授業実習だぜ。あー、研究授業の授業案書かなきゃ。どーゆー風に書けばいいんだろ。大学でやったかんじで大丈夫かなあ?先生が金曜に出張でいないから早めにやらなきゃー。
これからプリント作りして、授業案少しやって風呂入って寝ます。
寝ないと身が持たないー。


2006年06月11日(日) だらだら休日、楽しい休日。

今日も素敵にビデオ大会。土日が丸々休みだと時間があっていいわvv
ひぐらしも綿流し編まで見終わったどー!
つか怖いよひぐらし。笑い声とか怖すぎるよ。
親の前で見てたら「何これ?」と言われたので「ホラー」と答えました。
あとハルヒもようやく3話まで見ました。4話どこに録画したっけ…!

あーそんなことばっかしてたので特に書くこともなく。
また明日から実習。てか初授業!これからボチボチ準備します。コネタ仕込む程度なので、授業自体はほぼアドリブで行います。授業案をしっかり書くのは研究授業だけ。アドリブでまあなんとかなるよね☆明日は私が受け持つ中で一番問題有りのクラスだけど☆ミ
って、あ。金曜の日誌まだ書いてないや。後で書こう。

今ケーブルで東京アンダーグラウンドやってます。大谷さんがやってる金髪ツインテールが大好きです。ハアハア。

実習中は睡眠時間が3時間とか、寝ても不安で眠れないだのすぐに起きちゃうだの聞きましたが、私は普段以上に寝汚いです。つか実習中だからこそ寝ないと身も心も持たないよ。

福田、すごいな。言葉も出ないってこのことだよね☆きっと人間じゃないから言葉が通じないんだよ。
http://blog.so-net.ne.jp/kunituya/2006-06-08


2006年06月10日(土) あーん!櫻井ー!!

櫻井がこむちゃで生ビオライトってマジっすか。
今日のこむちゃが櫻井誕生日SPだっていうのは覚えてたのに、うっかり寝ちゃった自分の馬鹿…orz
聴きたかったよー。・゚・(ノД`)・゚・。
悔やんでも悔やみきれん…。夏の陣も思いっきり寝てて聞き逃したし。馬鹿じゃないか、と。昨日から今日にかけて12時間も寝たくせにまだ眠いのか、と。
聞き逃したで言えば花宵ラジオ。岡村さんとの回、教育実習でわたわたしてたら聞き逃したよー。バカン!教育実習で本物の女教師になっている間の悲劇でした。めそめそり。
明日はOBCで諸々あるけど、3時とかからのグランドフィナーレは絶対聴けないな~。普段だって聴けてないのに、教育実習中だし。そんな時間まで起きているのは自殺行為です。
しかし今週末、鈴は本当に大忙しですね。大丈夫かな~。

そんなこんなで教育実習ですが、いやー中学生って面白いね!(笑)
段々と中学生を相手に先生をするのにも慣れてきたわけですが、本当に面白い。ケンカの理由とか超くだらないし、男子は馬鹿だなーって思うし。
授業をやるのは月曜からなんですけど、学活はやってます。学活だけなら全然楽なんだけど。ていうか学活だけなら教師やりたい(笑)何がやりたくないって授業案考えるのがイヤなんですよね。
就活でも思ったけど、高校の部活がすごく役立っていると思いました。改めて、侮れないわ、あの部。部活はやっとくもんだなー。

そうそう花宵更新ありましたね!今日は昼間♪
早速やりましたー!でも1回目は全員低かったので、その前の「キラキラボシ」も一緒に再プレイ。私、ずっと菫がすごい低かったんですけど、ようやく好感度を上げるコツを掴んだ感じ。キラキラボシは100%だし、ヒコーキ雲は91%になりましたvv
でもともゑがパっとしないんだよな~。もう1回やるようか。そして今まで総合で2位だった葵を桔梗が抜きました。ワオ!
んで「キラキラボシ」のときも思ったんですけど、綾芽の父親って紫陽さんか藤一郎ですかね?(私の勝手な予想ですが、一応反転)
綾芽がロゴスに呪われている点、宝生の血を最も色濃く受け継いでる点、菫に呪われた血・汚れた血と言われてる点から考えると…。ますますドロドロだな、花宵。

今日の彩雲国物語ですが、盗賊兄弟完全カット。
え、ちょ、茶州やる気のくせに盗賊兄弟カットとかありえなくない?あの兄弟なしには話が成り立たない気もするのですが…。OPに影月がいる以上、やらないってことはないだろうし。うーん。あ、影月のキャストはヘリちゃんかパクロミ希望で。
そしてえんじゅん様がかっこよかったです!素敵ー!黄尚書が仮面を外さなかったのは、絵にも表せない美形だからだということにしておきたいと思います。
せっかく燕青がヒゲ剃ってかっこよくなる日だったのに、作画が微妙だったー。
ちなみに今日一番トキめいたのは、秀麗のところに行こうとした劉輝を静蘭がにっこりブラック笑顔で止めるところ。ミドリン、グッジョブ。
来週はまた黎深様も出てくるし、楽しみだーvv龍蓮の回も早く見たい~。

アド街に乙女ロードが出たってことだけど、蜜蜜のときのカメラってこれか…?キャラクタークイーンズ前の、だらけに向かう方向の横断歩道前でインタビューとか出ませんでした?私、そんな光景を見たのですが。
つか、公共の電波でBL流さないで下さい。しかもロマンチカ。ギャース!イトケンに櫻井!

あと三木眞おめでと~!いやビックリでした。さらっと言っちゃうところがカッコイイ。

って、MAJOR 2ndシーズン最終回感想忘れてた!
もうさ、なんつーかやっぱ面白いよね。寿也かっこいい。
唐突に寿也かっこいいですいません。だってかっこいいんだもん。特別活躍があったわけでもないのにそう思ってしまうのはもう病気でしょうか。WHF東京会場に土曜はぱっぴーと祥ちゃんが来るのですが、それよりも森田が来る日曜に行きたいと思っている辺り末期です。寿也ー寿也ー。いや、行きませんけど。
勿論吾郎もかっこいいんだけどね!うん。
あとは榎本@櫻井が大活躍でした。雄たけびをあげたときは、いつ「ザケル!」と叫ぶのかと思いました(笑)でもよかったです♪
でもって今回何がよかったってラストですよねー!OPをEDに持ってくるのに弱いんだって…!「さらば蒼き面影」大好きだし!曲だけでも泣けるのに、あの回想と試合ですもの。
3rdシーズンは12月か…。遠い!早く見たいよ~。それまで再放送を見て待ちますか。


2006年06月08日(木) ノン!

実習始まってから布団が恋しくて仕方ない!
眠りへの欲求が5割り増しくらい。さっきも10時からホリックまで寝た!
これからちゃきちゃきっと実習のためのプリント作ります~。簡単なプリントなので早ければ30分くらいでできると信じて。このくらいはやってから学校に行かないとなー;
実習始まってから家で何もしてない、駄目実習生です。
うちのガッコの実習生の中で私がダントツで楽してるとは思うのですが。体育は大変そうだー。体力的に。

就職、どっちにするかやっと決めて、決めた方に連絡しに行って来ました。
正直自分に本当にやれるのか謎だけど、まあ頑張りたいと思います。接客やるぞー!イヤフー!
なんか最終面接で会った中学の同級生もそこにしたらしい。今日挨拶に来たんだってさ!わー。4月から同僚か~。

セイントのキャラソン聴いたよ!
全体的にキャラってゆーか…?みたいな。歌詞は見てないからわかんないけど、歌い方が。杉田はエフェクトわー!じゅんじゅんは何か一個ズレてるんじゃない的歌でした。
てゆーか、マヤ@鈴村の曲以外は1回しか聴いてないのでよくわかりません。寝るときにまた聴きます。マヤの曲、マヤじゃない気もするけど、結構好きーvv歌い方(というか声のかんじ)がなんかかっこいいです。


2006年06月06日(火) バッチコーイ。

30分ちょいノックやっただけで、手の皮がむけました。
先生、あのバットはそろそろグリップを貼り替えた方がいいですよ。
というわけで今日も元気に部活。手の皮がすっかり軟弱になっていました。でもまだノックできてよかった!場所もだけど、フライやゴロもわりとコントロールできた~。だけどゴロが5割以上の確率でイレギュラーバウンドかますんですけど(笑)トンボかけしようよ…。
ずっとやってなかったのに色々覚えてるものですね。あとは部員たちと仲良くなれると良いんだけどなあ。次行ったときに頑張ろう。キャッチボールもしたい。

あー早く授業案書かなきゃ!生徒たちの現状が思ったよりもアレだったので、大学でやったような授業案じゃ生徒たちに合わないということが発覚。なにやろう(汗)

母親にセイントのキャラソンのフラゲ頼んだのに、忘れられたー!(涙)
これを楽しみにして今日は帰って来たのに!しかも明日は仕事に行かないから明後日らしい…。おおお我慢できない…!今回試聴ないの?
実習中は勿論、しばらくは地元メイト行けないな…。顔が割れるって怖いね!
終わったらもう関係ないといえばないけど、自分の居ない学校で「先生がアニメイトにいた」とか噂になったら恥ずかしさで死ねる。近所にクラスの子も住んでいるのさー。

チェリベ聴いてストパニ見て授業案考えます。とりあえず大まかな流れと内容だけでも先生に見てもらわなきゃ。学活もなにやろう…。


2006年06月05日(月) 衝撃発言は続く。

教育実習一日目、なんとか終えてきました。
まだ一日目なのでまだ何もしていないに等しいのでそんなに大変なこともなく…。授業案は考えなきゃだけど;
担当の先生の好意ときっと面倒くさがりのお陰で空き時間がわりとあるので明日頑張ろうと思います。今日はもう頑張る気はありません。眠い…。
学校の全体的な雰囲気としては昔と大差ない程度だなーと思いました。一応荒れてるのですが、当時はそれが日常だったので今回行ってもそんなにショックを受けることもなく(笑)
一番ビックリしたのは掃除をしない子が多いことかなー。私は学校の掃除は大好きだったので、見ながら「私にやらせろ!」とかちょっと思いました。
なんだかんだで部活にも参加。…明日、筋肉痛になってないとイイナ☆
たとえバッティング2回だけでも運動不足の身には相当こたえると思うんだ。明日はマイグローブも持って行ってやる!

生徒に捕まって色々話したりしたのですが、中学生に「先生は中学生でもいけるよ!」と力説されて悲しくなりました…。年齢言ったら「嘘!」とか言われたよ。
「若く見られてるってことだよ!」とフォローっぽいものもありましたが、いくらなんでも中学生じゃ褒め言葉にはならないよ。制服着てたらバレないよ、とかそりゃいくらなんでもないって!…そう、信じたい。
そんなことを言われた後だと別の子に「先生可愛いね」と言われても素直に喜べませんでした(笑)可愛いなんて久しぶりに言われたナ☆
あとみんなにすごい身長を訊かれた。そんなに気になるものなのか。
お約束に「彼氏いる?」も訊かれました。いないと答えれば、
「嘘だー。絶対いるよー」「ていうか、いなきゃヤバい」←中1で彼氏持ちの子の発言
…私はヤバい人のようです。

ていうか、この実習初日にいきなり女の子の日がやってきて、薬を忘れた私は保健室に行ったわけです。保健室という場所は基本的に薬を出すということはできない場だということは理解していたんですが、まあ大丈夫だろうと思って行きました。事情を話すと、
「薬に頼るのはよくないのよ。そんなに痛いの?」
「ええ…まあ」
「それは貴方の鍛錬が足りないからじゃないの?」


( ゚д゚)ポカーン

えっとぉ。生理痛って鍛錬でどうにかできる類のものなの?
なんか「運動不足なのよ」的なニュアンスで言われて本気でポカーンでした。それとも本当はどうにかできるものなんですか?生理痛をどうにかする方法は、薬を飲むか、ひたすら腰と腹を温めるか、子どもを産むことくらいしかないと思ってました。(他に方法があるなら誰か教えて下さい)
その保険の先生が生理痛を失って久しいのからでしょうか。それとも元々痛みが軽い人だったのでしょうか。軽い人にはそれ(生理痛の苦しみ)がわからんのですよ!

タイツを一気に4週分見た。向ヶ丘遊園でした。…昔住んでたのって新百合ヶ丘じゃなかったの?(よみうりランド言ってたで)相変わらず可愛かったですvv

って、結局こんだけ書いてるよ。アイター!

レスレスー。

もそさん>
ありがとうございますー!萌え補給をしっかりしながら頑張ります!今日早速健一補給したので明日も頑張れそうです!

マサヤ>
ありがとー!実習なんとか頑張ってやってるよ!まだ始まったばっかだけど、無理のない程度にやるつもりだし。実習明けには暖かく迎えてやって下さい。
マサヤも就活頑張れ!私も頑張るよー!そして祝い酒、楽しみにしてます☆


2006年06月04日(日) 現実逃避していたい。

就職に関してのヒトコマ。
内々定を頂いたA社とB社、どちらがいいかという話をしていました。
多少、そう言った意味も込めての発言でしたが、母の反応が素早すぎて悲しくなった一瞬。

私「あー、でもA社のほうは部署的に女しかいないんだよね」
母「B社にしな(即答)

その発言をするまで、私と一緒にどっちがいいか悩んでいたくせに…。いや、重要ですけどね。それを友人二人に話したところ、「うん、それは大切だね」と後半にいやに力の入った返事を貰ったり、わりと真面目に頷かれたりと、自分がちょっぴり悲しい子でした。
完全事務職と、接客ありとどっちが向いているかとかそういう観点はないのか。接客、向いてないとは言わないけど、向いてるとも言い難いよなあ…と思いつつ。カンに触る客がいると途端に態度が硬化する駄目店員。

昨日の夜、ようやく部活の仕事をやったのでMに託す。こんなに簡単に終わるんだったら早くやるんだった…といつものように後悔。
そして買ってきてと頼まれたのに渡し忘れた「合鍵」を大学の友達に届けに行ったりしてました。新しいスニーカーも買いましたv安かったのでvv
あと特撮ニュータイプを購入。セイザーXの三将軍の記事(イトケン、ダイサク、浅川さん)のためだけに840円払ってました(笑)カブトやボウケンの記事もあったのでまあいいですけど。

今日もまたBL小説読んじゃったぞ☆

『8年目の約束』うえだ真由/紺野キタ(ルチル文庫)
切ないかんじでよかったです。閉鎖された田舎だからこその良し悪しだったり、その中の二人の関係がね。どうすることもできなかった過去と、現在と、切ないの万歳。

『その瞬間、僕は透明になる』松前侑里/あとり硅子(ディアプラス文庫)
残念ながら肌に合わず…。私がBLに求めてるのは「何も考えずに読んでも楽しめる」という点が大きくあるので、説明的なものが多いとうんざりするのです。説明文を噛み砕いて読む気がしないわけです。
だからBLに関してだけを言えば、世界観の説明も何も要らない、現実世界の話が好きなんですよね。



で。

明日から教育実習という事実が信じられません。
な、なんかみんな「実習中は3時間しか寝れなかった」とかプレッシャーにしかならないことばっか言ってる気がするんですけど。
とりあえず今夜中に準備できるものは全部準備して寝よう。初日から遅刻はシャレにならない。何気に1限に出るときよりも早く家を出なきゃいけないんですよー。家から中学まで歩いて30分の距離が憎らしい…!早めに7時半頃に学校着くように出る気なんですが、丸っきり朝練の時間じゃないか…。おおお。
中学生怖いよー。優しくしてくれますように…!
てなわけで、明日からの日記がどうなるか不明です。まあ私のことなので現実逃避がてら書きに来るとは思いますけど。
頑張ってきまーす!


2006年06月03日(土) 「あのままの、立ち止まらない君だから好きなんだ」

こんばんは、マサキです。

寿也かっこいい寿也かっこいい寿也かっこいい。

今日のMAJOR、とうとうきました!私が原作を読んでいて最高に萌えたシーンです☆もう寿也が素敵過ぎてその言葉以外口から出ません。萌えー萌えー。
一連のシーンを、携帯の写メ、ムービー録画、音声録音と、様々な角度から萌え寿也を捉えました。いずれかが欲しい方はご一報下さい。メールに添付して送りつけます(いらねーよ)
つーか寿也のセリフはどれもこれも吾郎への愛に満ち溢れてるよね☆吾郎くんのこと好きすぎるよ。好きすぎるが故に、だよねー(腐)だってさ、

   裏切った。
   まただ。みんな、みんなが僕を裏切っていなくなる。
   裏切った。
   そう思って僕は、僕は吾郎君に自分勝手な友情を押し付けてた。
   でも違う。
   吾郎君は何一つ裏切っちゃいない。
   そう、昔から、ちっとも変わっていない。
   昔からあのままの。
   あのままの、立ち止まらない君だから好きなんだ。


どんなに吾郎君が好きなんだって話だよね!この間に回想が入っての、本日のラストシーンでした。寿也かっこいい(そればっか)

2003年6,7月辺りの日記にMAJORを読んだときの感想が書いてあるのですが、そのときの感想も大概壊れてるってゆーか。
って、次回で2ndシーズン最終回なの!?
言われてみれば区切りはいいけど!ここからお預けかよ!くっ…!原作でも読んでおさらいしとけってこと?あー早く大河くんが見たかったなあ。早く3rdシーズン始まれ。実は原作も46巻辺りから読んでないので、今度暇があったときにでも漫画喫茶でまとめて読んでこようと思います。寿也~!

あ、MAJORに櫻井出てましたね。うん、今3年のエースならもう出番ないね。

彩雲国物語も見ましたよー。黎深様超キモいvv
だけど愛しい。あーもう変態だ変態!馬鹿だ馬鹿!可愛いなあ~。黄尚書の声が誰か確認するの忘れた。

あと我慢しきれず昨日読んだBL小説。
『春の声』久我有加/藤崎一也(ディアプラス文庫)
最高萌えた。久しぶりにドツボなかんじのカップリングきましたよ!
後輩ヘタレ攻め×関西弁男前受け!これだけでご飯軽く3杯いけますね!
受けがとにかく攻めのことを「可愛い可愛い」って思ってるんですよね。攻めは本当に可愛いですよ。ワンコだね、ワンコ。テニプリのチョタが近いかも。
攻めもかっこいいんだけど可愛くてたまりません。ご馳走様でした。ヨバルちゃん、今度貸す(笑)

突っ込みレス、ぴんくさん>
なぬ!?大阪の放送はまだだったんですか!だったらOBCチェックしとけばよかった…!でも聴けたようでよかったです~。どんな腹黒っぷりだったか気になります(笑)


2006年06月02日(金) ストレス解消法はBL小説を読むことです。

ストレスでも溜まっているのでしょうか。
今日も素敵にBL小説を読みふけっています。ストレス解消法がBL小説を読むことってどうなの。かわいそうな子なんかじゃないもん!

『FLESH&BLOOD(8)』松岡なつき/雪舟薫(Chara文庫)
私、ビセンテ結構好きよ。だってジェフリーのことはあんまり好きじゃないし(笑)ナイジェルだってあんなに苦しんでるのに。馬鹿!わがまま!結局はナイジェル贔屓なんだろうけど。

そして学校に1冊しか持って行かなかったせいで読み終わってしまい、物足りなかった私はブクオフでBL小説を4冊購入。何やってんだろ…。全部百円ですけど。あと卒論で使えそうなものも購入。ライトノベルやBL以外の文庫って意外と高いのな…。

『長い間』久我有加/山田睦月(ディアプラス文庫)
最近ディアプラスが好きです。久我さんも好きです。ということで購入。
話としては特別珍しいものでもないとは思いますが、文体とかが好きなせいか、メインが関西弁だからか、すらーっと読めて面白かったです。どこかほのぼのしてるところも好き。

実はもう1冊久我さんのを買ったので楽しみだったり。本当はBLなんて読んでる場合じゃないんだけどね…(遠い目)
あとありがたいことにもう一社から内々定を頂いて、どっちにするか悩んでます。意外と悩んでる時間が用意されていないみたいで…。よりにもよって来週から実習なので、大学に行かない=就職課にも友達にもゼミの先生にも相談できない。結局は自分で決めるから関係ないっちゃないんだけどー。うーん。

突っ込みレス、ぴんくさん>
なんか、らしいですよ!月極司会者じゃなくて、月最後の放送に登場したゲストってことだと思うんですが…。私もネット上でちらりと見ただけなんですけど;残念ですよね~。って仕事中!(笑)


2006年06月01日(木) 駄目人間こんにちは☆ミ

免許の更新してきた。
写真も撮ったのですが、心の準備もできていないうちに撮影されました。てゆーか、私相当右肩が下がってる…。荷物を持つときに右肩にばかりかけるからだろうか。そもそも姿勢が悪いんだろうけど。

あー今日も何もしてないよー。馬鹿!
イヤホンを猫に食いちぎられたので電車の中では小説読んでました。最近はルチル文庫が結構好き。
家にあった古いイヤホンを使っていたらそれも食いちぎられましたよ。馬鹿猫ー!

『不機嫌なエゴイスト』高岡ミズミ/蓮川愛(ルチル文庫)
芦屋三兄弟の次男・冬海の話。受けの洸が健気で可愛いです。一途でいじらしい。冬海の抱える過去が最後あっさりと解かれていくところがいいです。最後は最後で洸に甘甘なのも。
ちなみに私が読む本で高岡ミズミが多いのは、友人が好きだからです。自動的に回ってくる。もうじき三男の話が出るそうですが、三男も攻めだそうで。芦屋家総攻めだね☆

『くちびるに愛の歌』李丘那岐/亀井高秀(ルチル文庫)
ネットであらすじを見て、義兄弟萌えー!とばかりに張り切って購入。買おうと思ったらルチルの新刊のうちこれだけが売ってなかったりと、微妙に焦らされながらも購入。
ちなみに弟×兄でしたが、うーん、イマイチかなあ。決して面白くないというわけではないんだけど、もう一押し欲しかったかんじ。弟の独占欲はいいんだけど、なんかもっとこう…ね!あ、そっかわかった。ぐっちゃぐちゃのドロドロの愛憎まで行かないからだ。
あとあとがきでも触れていましたが、父×母の若い頃の物語は読んでみたいです(笑)面白そう!脇カップルの話はよく番外編とか短編で書き下ろされるけど、BLだとノーマルの話っていうのは無理だからなー。残念。

『FLESH&BLOOD(7)』松岡なつき/雪舟薫(Chara文庫)
ようやく7巻。確かに段々と海斗がなよなよしく、というか馬鹿になってる気がする…。やっぱジェフリーじゃなくてナイジェルにしたほうがいいよ!もしくはジェフリーとナイジェルが…ゲフンゲフン。最初読んでるうちはこの二人は友情でいいと思ったのに、4巻か5巻辺りでジェフリーがナイジェルにもたれかかってるところを読んだ瞬間、「やっぱアリだ」と思いました。
あとちょうど7巻までの話になるナイジェルの同人でのお話が!ナイジェルのいじらしさに最高萌えます。

帰りにイヤホンをまた買ってきました。また食いちぎられるのが怖いので千円のを…。来週から実習なのでそう使わなくなると思いますけど。あう。

てゆーかそうだ。声優waveがサービス停止って!
物凄く唐突なのですが…。儲かってなかったの?定期的に鈴の姿が見れる貴重な番組だったし、鈴の特撮語りが本当に楽しくて好きだったのにー。
6月分までは更新するのかな?うーん。

プリプリがやっぱりお涙頂戴というか、感動路線に持って行こうとしてる…。そういう作品じゃないっての。原作のままでいいじゃん…。謎。


サクマサキ |MAILHomePagephoto diary twitter

My追加

日記に突っ込みを入れる→