散書
DiaryINDEX|past|will
2004年11月27日(土) |
今日は外に出て良かったとか |
あったかい陽射しと青い空と旨くて大量の昼食と。
というわけで、相方とちょっと出かけて旨いものを。久し振りに大量に食ってさすがに体が駄目になるかと思いました。んで、他にできる相手のいないオタ話など色々。 んで。 オタ話や世間話を不特定に行ったりきたりしながら約二時間歩いて帰りました。何kmぐらい歩いたのか興味深いところ。 自転車ですっ飛ばして50分かかる距離でなければまた行きたいところなんですが‥‥
引き篭もり予備軍が二時間歩きっ放しってのは多分あまり信じてくれんだろうなあ。
久し振りに覗いたかのね屋さんのサイト。 あああああ。ああああああああああああ。 思わず思ってしまったこと。 みつみ美里となかむらたけし要らんからその二人の代わりにさとPONさんを起用してくれaquaplus!!! まあ信者とかにはあれなんで反転で。読んだ以上は容認したものと見なし苦情の類は受けつけません。
できればさとPONさんにはえち系に走らんで欲しいところ。切に望む。
たまに使うと苛々してかないません。Photoshop。もっぱら使ってるのはArcSoftPhotoStudio2000です。んでちょっとペンタブ繋いだときにprocreatePainterClassic使うくらい。 一時期Pixiaも使ってたんですが、HDDが飛んだのを機会に使わなくなりました。なんでだかはわかりませんが、そんな大した理由はないんでしょう。
Photoshopは日記の背景絵を更新するときしか使いません。他に色域指定があるアプリケーション持ってないから厭々使ってる感じです。だったら使うなと言われそうですが、やはりかけられてるストレス分くらいは働いてもらわねば。言うなれば慰謝料のようなものですか。 そんなわけで働くときは起動もたついたりせずに働け写真屋。
膝にも悪い。らしい。
バイト先の同僚の家のプリンタがおかしいとのことで、再び借り出される。症状としては、紙が正しくセットされているにも拘らず、『用紙が正しくセットされていません』というエラーが出るということ。電話で相談されたときにマシンを終了しようとしたら固まって動かなくなるというアクシデントも起こったようで、取り敢えずメモリクリーナーなるフリーウェアを偶然発見していたのでそれをRWに焼いて持って行く。 迎えにきてくれた車の中で色々ボイコットしている間の店の様子など聞いたところ、まったく改善はなされていない模様。‥‥俺の15日間を返せ。 それはさておき、相談者宅へ到着。あちらのお母さんに大げさなくらいにもてなされながらテーブルに。取り敢えずプロパティだのリソースの競合だの色々チェックする項目を自分の中で数え上げながら臨んだ仕事だったので、最初の取っ掛かりで拍子抜け。 プリンタが物理的に破損してた。 ドラムロールに用紙を巻き込む際に紙を押さえるときの抑えが、スプリングが外れたんでしょうね。がたがたになってました。そりゃあ正しくセットされてるとは認識してくれんだろうなあ。 原因が判明して、即座に向こうのお母さんが「新しいの買おう」。 ‥‥‥‥かねもちな家だとは思ってたが、まさかこれほどとは。 ちなみに、新しいプリンタをつけ直す際にはまた駆り出される予定のようです(笑 。プリンタくらいは大体誰でも自力でつけるものだと、向こうも認識していたようではあるのですが。バイト先の同僚曰く、「俺、取り説とかあかんねん」。 ‥‥さよか。
ちなみに、今日はプリンタが壊れているという診断のお礼としてみかんを十個強もらった上に、昼食までおごっていただきました。おのれ金持ちめ。とやっかんでみる(笑 。
余談。プリンタ見てる間に帰ってきた向こうの妹さんには、パソコン関係の業者だと思われてたらしいです、俺(笑 。
こないだ、最近店舗を増やしている99円ショップにて、インスタントのエスプレッソコーヒーなるものを発見。早速手を出してみる。 分量がよくわからなかったので適当に入れてみる。試飲。 ‥‥嗚呼、エスプレッソの味だ。 俺は普段、インスタントはブラックでは飲まないのですが(インスタントのブラックはまずい)、これはブラックでいける。というか、分量を把握しないと「エスプレッソのアメリカン」というよくわからない風味のコーヒーになってしまうのがちと危険。普通のインスタントコーヒーなら単に濃すぎたり薄すぎたりするだけの不味いコーヒーで済むのですが。むむむ。
エスプレッソに砂糖やミルクを入れるなんて邪道だ! とか言いつつも、人の嗜好はそれぞれなのだから、邪道という言葉を用いて批判すること自体が邪道だと俺は思い。
東方自己申告(謎 。 ・紅魔郷 夢霊夢使用 中国にあと三歩くらい ・妖々夢 夢霊夢使用 黒猫にあと一歩 ・永夜抄 紅魔組使用 夜雀に惨殺される 以上、ノーマル・ノーコンティニューの俺の成績でした。
正座は膝が痛くなりますよ?
「思い立ったが吉日」ということで。マシンを綺麗にフォーマット、XP再インストール。プログラムやアプリケーションをセットアップするだけで、軽く十時間は飛ぶ。その上IEのお気に入りもバックアップするの忘れて飛んだ。おのれビルゲイツ。いやさすがにそれは八つ当たりですが。 まあ思いつく限りのものは全部セットアップしたので、これで当分は困らずに作業に専念できるはず。頑張れ。頑張る。 ‥‥まだ入れてないのをふたつ思い出した。まあどっちも急がなくていいようなものだけど。うぜぇ。 本心としては、ゲームがほとんど例外なくすべてといっても過言ではないくらいに全部Windowsにしか対応してないなんて状況でなければLinuxOSとか使ってみたいんですが。この辺がアンチメジャー思考なんでしょうか。アップルは嫌いなのでMacは却下。嫌いな理由も思いつかないので、生理的に嫌いなんでしょう。Windowsから離れたい理由に関しては、マイクロソフトの独占的な商売体制が嫌いというのと、ビルゲイツが生理的に嫌いというのとのふたつの理由があるんですが。まあどうでもいいです。結局のところ、いちオタとして窓からは離れられないんでしょうし。くそぅ。 あー。あと、辞書機能も追加せんと。あれはバックアップとる方法ないんだろうか。というか、辞書登録しないと変換できない自分のPNにもなんか問題を感じてきた。くそぅ。
ああ。お気に入り登録したサイトも1/4くらい消えた。うぜぇ。覚えてる範囲でなんとかせんと。
で。再セットアップとかしながらキーリのⅤとⅥを読んでたのですが(Ⅵはまだ読みかけ)。 やっぱり面白いですね。そしてⅤのあとがきでは、俺も疑問を感じていた問題にやはり作者は編集さんにツッコミを受けていた。という事実が判明して、やはり読者万人に共通だったのかと安心。世界は都合よくできている。いや、なんのことかわかりませんが。 ともあれ、続きが気になります。また機を見てじっくり続きを読みたいです。
こないだ読んだ『世界が終わる場所へ君を連れていく』は、確かに感心させられる場面もあったものの(メインキャラの名前を一切出さずにストーリーを進め切ったところとか。俺には絶対マネできん)、最終的には物語の構成的な薄さが気になった作品でした。面白くないとは言えないのですが。 やはり自身も小説を書く身。色々気にしながら書いていきたいです。
再セットアップ中――というか、消し飛んだお気に入り登録サイトを探してふらふらしてたときに、偶然見つけた嬉しい発見。 ‥‥そっかー。8月に開設したばかりだったのかー。 ということで、問答無用でお気に入り登録完了。 それと、もうひとつ、あの人のブログとか。
んー。別に公開していけないこともないけど、なんとなく嬉しいことって独り占めしたくなるじゃないですか? ということでこの場は伏せます(笑 。気が向いたら別の機会にリンク貼ったりすることもあるでしょう。かもしれません。ということで。
よくよく考えたら金がないことに気づく。ちょっと必死になって働かねば。
2004年11月22日(月) |
ほーむぺーじへんしゅう |
HTMLタグを弄ってると気が狂いそうになりませんか。
えーと。色々疲れてます。そろそろ立って働きたい。 パソコンに向かって固まっていると疲労を感じるのは、多分疲れているのではなくて、それから体を動く状態にシフトさせようとするから疲れるのかあるいは血行が悪くなってるから疲れたと感じるのかのどっちかだと思います。 どうでもいいです。
2004年11月21日(日) |
専業引き篭もりにも飽きてきた |
そろそろバイト復帰予定。
PC新調に伴うセットアップ色々がひと段落。あとはOSのアンインストールとかできないものか。XPがふたつ入ってたりドライバの更新とかできないから使い物にならない2kとかあるんですが。うーん。いちいちブートでOS選択しないといけないのが非常にダルぃ。
取り敢えずはゴミ箱のアイコンだけ急ぎでなんとかしよう。入ってるのか空なのかわからん。
MIDI音源の音が全部試聴できるってフリーウェアも手に入れたし。忘れないうちに試しておこう。
そろそろサイトも復帰の方向で動かねば。
嬉しいのが。 いとうのいぢさんに引き続き、桜沢いづみさんも画集発売けってー! と。どうもマイナー嗜好なのかと思っていた俺ですが、これでそうでもないことが立証されました。されたからどうってことは一切ないのですが。万歳。
ところで。俺はネットで絵師さん探しってのは、半年に一回くらいしかしなかったのですが。昨日ふと思い立ってリンク漁り。二件お気に入り登録。うん。さすがにネットの世界は無駄に広い。 で、百件くらい開いて二件しか残らなかったってのは、やはり俺がマイナー嗜好であることの証明なのか。あぅ。どうでもいいですが。
結局応募する小説は新しく起こした話で挑戦。不幸をばら撒くと噂される少女と社交性はあるくせに人心の機微には極度に疎い男と逆恨みで親友を不幸にしたい少女辺りがメインキャラ。俺の書く話はどう転んでも暗くなるらしい。まあいいけど。好きだし。
『伺か』みたいなものですか?
晩飯食ってたら日付が変わってしまった‥‥
あんまり面白そうなバイトないなあ。
どうもこんばんは。この頃、いっそシナリオライターでどっかのエロゲメーカーにでも契約社員で行けないかなとか考えてたりする詩螺時依です。まあ実際にはすぐに嫌気が差すんでしょうが。エロが。 それはともあれ。 引き篭もってるとあんまり日記に書くネタがありません。anを買うんだったらfromA買った方が良かったなとなんとなく思ったりしました。載ってる情報に大差ないのに同じ価格で厚みが違う。1.5倍くらい? だったらfromAの方がお得感。まあいいか。 明日は新潟土産持って店を覗いてみる予定です。個人ストはいったいいつまで続くのか。復帰はあるのか。どきどきです。
資格に『パソコンに詳しい方』って書かれても、どの程度詳しければいいのかわからない。店では俺でさえ詳しい方に分類されるしな‥‥その俺にしても相方には比べるまでもないのだが。 というか俺の場合、新PC選びに際して「PCに対してゲームができて小説書ければいいや」とか本音で口走ったりする程度にしかPCに興味なかったりするんですが。 ‥‥プログラム勉強してたりするやつがPCに興味なくていいのか、とか自分で思い。いいのか。俺。
レンタルカウンタ、一応障害復旧したらサービス継続してくれる見通しだそうです。まあなければないで別に困りはしないような気もするんですが。まあなんとなくデザイン的に置いておきたいような。ただそれだけ。
で。 Webメール借りてるJmailさんがなにやらえらく回線塞がってるような感じです。メールチェックにえらく時間が。なにかあったのか。
いっそhotmailで統一とかも考えようかなあ。メッセンジャーあるし。
あー。小説どうしようか。今から設定起こすのも時間的に厳しいからなあ。さーてどうするか。
2004年11月15日(月) |
ホットカーペットで寝たのが敗因か。 |
風邪っぽいのが悪化したようです。
新潟から帰ってきましたー。ガタケットや新潟往路復路のレポートetc.は、気が向けばまた別の機会に。 ひとつだけ言うならば。 日曜日朝のアニメや特撮ラッシュの時間帯はとても楽しいという発見。デカレンジャーが特に印象的でした。演技はかなり微妙なのが一人いましたが、それでもノリは良かったと思います。特撮を面白いと感じたのは物心ついて以来始めてかもしれません。面白いと感じたのが特撮が特撮である火薬とか特殊効果とかの部分でないってのが駄目な感じはしましたが。 それだったらガッシュの方が素直に面白かったかも。 ‥‥新潟でガタケット当日になにを観てるんでしょうね俺も。まあ怪傑ゾロリのエンディングを全部聴けたので当日はずっとご機嫌だったのですが。
これからは日曜の朝は仕事入れないようにしようかなあとか。
今日は帰ってきて家に着いたのが7:30過ぎくらい。それからホットカーペット点けて布団被って軽く寝ただけのつもりだったのですが、目が覚めたら16:00。寝すぎ。 時間もったいなかったなあ。
まあほぼ垂直の座椅子で7時間くらい寝ただけだったしね。
八海山の小さいビンは基本的に出回らないようです。売店のおばちゃんによると。
ETERNAL MOONで借りてるカウンターサービスが終わってしまうようです。うーん。どうしよう。
舌の根も乾かぬうちから。
『舌の根も乾かぬうちから』ってよく言うけど、舌の根って一番乾きにくいのでは。舌の先ならともかく。 それはともあれ。 超・激・私事ですが。突然のアクシデントにより、新刊の作業を続けることが出来なくなりました。そんなわけで、14日のガタでの出品物はイラストボードを可能な限り持参する、ということで対応しようと思います。 ‥‥まあせっかくの機会なので、一年以上も前の絵にペン入れてトーン貼ったりっていう微妙に手抜き臭い漫画は描き直して、また改めて新刊を作成したいと思います。
イラストボード、誰描こう。一枚はすでに決まってあとちょっとで完成なんだけど。最低3枚は持って行きたいしなあ。
なんか色々大変だ。
2004年11月07日(日) |
なにかと手が止まりがち。 |
日付は変わってしまいましたが、7日の日記です。
えー。トップページにも書きましたが、諸事情あってしばらくメールチェックできません。良しなに。 これを書くためだけに日記書くのもなんなので、せっかくの機会ということで日記背景も更新。これもトップページにも書いたことですが。 最近ワンピース少女描いてなくて欲求不満気味だったので、息抜きがてらのラクガキ。こんなのも用意してみました。色合い変えて壁紙っぽく。 ‥‥ただの遊びなので、使える代物ではないですが。 冬になるとワンピース着たおにゃのこが町から消えるのが寂しいので、冬でも使えるワンピースをデザインしてみようと思って書き始めたラクガキ。結果、惨敗。いつも通りの春秋用デザインでした。がっくり。これでは寒くて上からコートでも羽織るしかないじゃないか! と自分で軽く憤ってみたところで、なんだそれなら初めからコートと合わせることを前提にしたデザインにすれば良かったんじゃないかと気づいてなおがっくり。嗚呼。 そういえば羽キャラにしてないな。日記背景で羽キャラでないのは初めてか。鎌は持たせるの忘れた一回依頼、割と手ぶらにしてたりしてます。持たせるだけでも随分と画面の賑やかさが変わるんですけどね。 そういえば黒髪でもないな。まあたまにはいいか。
普通に立ち絵っぽく描いたのはかなり久し振りだ‥‥
髪を切りました。前回切ったのはいつだったかすでに忘却の彼方。前髪はともかく後ろ髪が伸びてくると鬱陶しくなって、今日はバイトが早く上がれたので切ってきました。相変わらず家族は気づいてくれません。いえ二人は気づいてくれたのですが。あとの二人が。別にいいんですけどね。気づいて欲しいような年でもなし。
弟(6歳)に「ナスみたい」と言われたのはちとショックでした。
外付ドライブの中身(約20GB)を、ふと思いついてをRに焼こうとしてみた。 ‥‥計算一桁間違えた。Rは4枚じゃなくて40枚(概算)必要だよ‥‥ ちなみに手もとには10枚もありませんでした。
5枚くらい焼くまで気づかなかった自分を罵り倒してやりたい。
XPは。 かなりウザイっぽく。これだったらMeの方が使いやすいような‥‥ Meはメモリの問題さえなけりゃそんなに文句ないんだけどな‥‥
2004年11月05日(金) |
HPとしての機能は事実上果たせてませんね。 |
更新頻度、極端に低下中。
なんだかこの頃、色々ありました。特にバイトの方で。 端的に言えば、俺は向上心もなければ自省もない人間とつき合う気なんかさらさらないのです。つき合ってられるか。と思ったんですが。 もうしばらくは耐えることになりそう。そんな予感。
胃に穴が空いたりしなけりゃいいけどな‥‥
新PC襲来。申込みが先月31日で日本信販から確認の電話があったのがその翌日。ショッピングクレジットの手続き用紙が来たのが昨日で、本日投函。返ってきたらすでに届いてました。 ‥‥いいのか。クレジット契約まだ成立してないのに。いいんだろうなあ。もう来てるんだし。 まあその辺が心配だからというわけでもないですが。未だ二代目は未開封。開けてない理由は単純で、開けて起動したら東方動くか試したくなって、動いたらそのまま遊び倒してしまう自分が目に見えてるから。なんとも情けない理由です。我ながら。 遊んじゃいけない理由ってのも単純で、14日のガタに原稿が間に合わなさそうだから。もう残り日数は事実上一週間を切っているというのに。嗚呼。
カットするとしたら、水夏の部分になるわけですか。ネタ数が足りない。
今からページ減らすこと考えててきちんと仕上がるか!
とか言いもってなぜか今日は投稿の絵にペンを入れてた俺。手打ちトーンはトーン出してしまわなくていいから楽だ。
明日からは文字通り修羅場だな‥‥
|