![]() |
見ざる言わざる聞かざる - 2002年07月31日(水) 案の定、と言ったら怒られそうだけど。 彼の方は何かとトラブル続きの様子。 私はとても冷酷な奴で。 できるだけ話を聞かないようにしていたりする。 聞いてしまうと、気になってしまう。 よけいなことを言ってしまう。 自分と彼との境が曖昧になっていく。 大変そうな彼を支えるような余力は、私にはない。 支えるどころか、私が滅入って彼を巻き込んでいる。 話を聞くだけでへたばっていってしまう。 私が影響されてへたばったって、何の意味もないだろうに。 彼のことは彼がやるんだよ。 私は私で、自分の生活を続けるだけ。 忘れちゃいけない。 私は私、彼は彼なんだ。 - すれ違い - 2002年07月30日(火) 昨日の電話。 1ヶ月半も同棲していて、お互い全然、お互いの気持ちが分かっていなかったことが、よく分かった。 離れた場所で、電話で話す方が、真面目な話ができたりしてね。 年も違えば、育った環境、生き方も違う。 そこへきて、お互い、精神的に脆いくせに、その脆さの種類も違っている。 これで分かり合えたら、その方が嘘だろう。 私のしんどさは、彼には分からない。 彼のしんどさも、私には分からない。 お互いがお互い、相手にあわせて、我慢していたと思っている。 私には彼のことを思いやる余裕なんてないんだよね。 自分だけで精一杯なんだ。 「~しなくては」で機械的に動いていただけ。 それで、よけいに相手に気を遣わせて。 あれじゃ、何もしないことの方がなんぼかましだっただろう。 私が人と暮らすなんて、所詮、無理なことだったんだよ。 それでも、8月中の宿は約束してしまっている。 場合によってはそれ以降もという相談も受けている。 彼の事情が分かっていて、それを断るのはなんて冷たい酷い奴だろうと思う。 だけど、私が人と暮らすことで相手に与える迷惑の方が、もっと酷いんじゃないか?とも思う。 そして、私が保つ自信もない。 どうしたらいい? 昨日の電話。 私は私で、言いたいことはいっぱいあった。 彼にしても、そうなんだろうけどね。 だけど。 途中で、もういいや、と思ってしまった。 分かってもらおうと思うことの方が無理。 人と人が分かり合えるなんて、歌や物語の世界だけだ。 少なくとも、私には分からないし、分かってもらえなくて当然と思っている。 私の方が人の基準値から、それ過ぎているんだろう。 そして、私の分かって欲しい、受け入れて欲しいという感情は。 人に対して向けるものではない感情だ。 対象があるとしたら。 神とか、宗教とか、そんなものだろう。 そのくらい、全面的に、徹底的に、分かって欲しいと、受け入れて欲しいと、思っているんだ。 そんなもの、人に向けたら、そしてその人が仮にまともに受け止めたら、相手の方が潰れるよ。 かといって、向けた相手にかわされたら、私は勝手に裏切られたと感じてしまうだろう。 だから。 人に向けるべきものではないんだよ。 よーく分かっていることだったろう。 だから、独りで生きるって決めたんだったじゃないか。 浮かれてないで、ちゃんと思い出せよ。 - 君の暮らした街 - 2002年07月27日(土) 君は私の生まれ育った町に引っ越してきてくれるから、 これからいつでも私の見てきた街を見せることができるけれど。 私が君が何年間か暮らした街を見ることは難しくなるんだろうなあ。 君の引っ越しを手伝いに行ったらいいんだろうけど。 どうやら今は、引っ越しどころじゃなさそうな様子だし。 私は私で、へたばってるし。 過去2回、君んちへ行った時も、往復するのだけで疲れていて、 どこかへ行こうなんて気力もなかったっけね。 君の好きな海の見える場所。 行ってみたかったなあ。 たまたまテレビ番組で君の住む町が紹介されていたもんだから。 何となく、感傷的になってしまった。 - 休日 ~せっかく一人になれたのに・・・~ - 2002年07月26日(金) 今までにも当然休日はあったわけですが。 彼が居なくて、私が家からでなくてもいいという休日は久しぶりなんだ。 一切、人との関係を持たなくていい休日、というのは、久しぶりなんだ。 やっと、久しぶりにそういう休日になってみると、 それはそれで妙に落ち着かなくて、結果的には私の方が彼に電話かけてしまった。。。 自分から人との関わりを持っちまってどーするよ。。。 一緒に居たら居たで、気になるんだが、 離れていると離れているで気になるような状態になってくれているらしいし。 何とかならんのか・・・そのトラブルメーカーぶり。。。 結婚なんて事になったら、私もそれに巻き込まれていくのか? 勘弁してよー。 考えてみれば、彼がこっちにいた1ヶ月半、こっちでトラブル起こしてないのが不思議なくらいだ。 その前、2回程、2週間くらいずつこちらにいた時は、何かと外に出るたびにトラブってたのに。 上手に隠されていたのかも知れないけれどさ。 私のことは私がする。 彼のことは彼がするだろう。 私がここで気にしたところで、何も変わることはないんだから、この話はこれで終わりにしよう。 そう。 せっかくの、一人の休日なんです。 なのに、何となく落ち着かなくて、どうしたらいいか分からない。。。 本当はこういう時間を待っていたはずなのに。 やらなきゃならないこと、やった方がいいことは山のようにあるんだけどね。 それは全然やる気にならないし。 落ち着かないんだけれどさ。 とりあえず、 ボーっとしていたい。 何にもしたくない。 しばらく冬眠(夏眠か?)していたいよ。 あぁ~、疲れてるんだなぁ、と思う。 一人になりたかったんだなぁ、と思う。 なのに、せっかく一人になれたのに落ち着かない。 一人が落ち着くくらいの時間の余裕が欲しいなぁ。 私の時間だけ、しばらく止まってくれないだろうか? - 日記帳 - 2002年07月25日(木) ある日のこと。 彼が私の昔の日記帳を見つけたと行って持ってきた。。。 そりゃあ、段ボールの中に無造作にほりこんであった私が悪いけどさ。 引っ越しの荷物の整理が未だにできないんだから、仕方ないやろう。 一応、大人って言われる年なんだからさ。 見つけても見ないふりするもんじゃないかい? 隠れて読まれてるよりはいいけどさ。 結果、読んでないらしいけれど。 読むなら出て行けと脅したってのもあるが。。。 ネット上のこの日記。 私にとっては裏日記だったりします。 始めは彼にも言っていなかった。 表日記の方をあるサイトとリンクさせている関係で、 書きにくいことはこちらに書くようになっただけなんです。 それが主に彼とのことになっているんだが。 私が言う前から、偶然、彼はこの日記も見つけていたらしい。 この日記に関しては、読むなら読むでかまわないと思っている。 嘘を書いているつもりはないから。 そう感じている私が居ることは事実だから。 だけど、この日記の私だけが私の全てじゃない。 読むなら読むで、君の勝手だが、読んでこだわるのはやめてくれ。 こだわるんなら、始めから読まないでおいてちょうだい。 確かにお互い見ない方がいいこともあるだろうし。 知らない方がいいこともあるだろうから。 だけど、私はここで吐き出すことで保っているようなところもあるのよ。 といいつつ、私も彼が読むだろうと思って書いているような気がするが。。。 - 一人の夜 - 2002年07月23日(火) 彼が帰った。 といっても、引っ越しのために帰ったので、8月には多分戻ってくる。 彼の新居は結局見つかっていない。 時間切れでとりあえず、今の彼の家を引き払わなければならないらしい。 私は。 迷いながら、8月いっぱいは、彼のこちらでの家が見つかるまで、同棲することに同意した。 久しぶりの一人の夜。 正直なところ、ホッとしている私が居る。 たまたま仕事の方も一段落ついた日だったというのもあるとは思うが。 テレビの音も、人の気配もしない部屋で。 久しぶりの静けさの中で。 ホッとしている私が居る。 食事も買い物も段取りも、何にも考えなくていいんだ。 私はこの環境を維持するために、働いているようなものだから。 彼が居る時も、気にせず自分のペースでいればいいのだろうけれど。 そうしていたつもりだったんだけど。 どこか、無意識に余計なことをしている私が居るんだ。 彼が居ないことがそんなに淋しいと感じないのは、 またすぐに来ると分かっているからだと思うけれど。 なによりも。 1時間間隔で鳴ってくれる彼からの携帯電話のせいだと思うが。。。。。 たまには一人を楽しませろよ!!! 第一、電話恐怖症だと言っているだろーが! 名前の出る携帯でなきゃ取っていないけど。 電話の音で神経が立ち上がるっちゅーに!!! まぁ、それはおいといて・・・。 一人になって。 淋しいよりホッとすると感じている自分が、哀しいよ。。。 - 対称 - 2002年07月21日(日) ある私の職場の同僚。 6月始めに結婚した。 彼女は私の一つ年下の人で。 お見合い結婚だったと聞いている。 お見合い結婚の上に、旦那さんが住職さんだったそうで。 いわゆる本格的な結婚式に披露宴で。 新居の準備から大変そうだった。 それでもとても幸せそうでもあったんだ。 その彼女の旦那さんのお葬式が昨日あった。 結婚して1ヶ月半、 新婚旅行から帰ってきて一緒に暮らして1ヶ月経ったか経たないかくらいだったことだと思う。 やっと新しい生活にも慣れてきた頃だっただろう。 しかも住職さんだったから、結婚式をしたのも彼の家であるお寺で。 お通夜もお葬式も同じく彼の家であるお寺。 やっと新しい姓を呼び慣れてきた彼女が、喪主として座っていた。 突然の事故だったそうだ。 正式に結婚しているわけだから、当然職場にも報告している。 職場の人も大勢来ていた。 かける言葉も見つからないよ。 泣きながらも「お通夜も来てくれてありがとう」と声をかけてくれて。 なんてしっかりしてるんだろうと思った。 私はお通夜やお葬式に行くことだけで、精神的に疲れ果ててしまっているのに。 ちゃんと結婚するってことは、当然、それだけの責任も伴うことで。 それに比べたら今の私、いい年してまるで大学生の同棲みたいだ。 それなのに。 彼女は結婚後に一緒に暮らし始めたので、 彼女が旦那さんと一緒に暮らした期間より、 私が彼と同棲している期間の方が長いんだ。 彼女の結婚の話は、ちょうど彼と同棲し始めた時と重なる時期で、 全く正反対に対照的な状態だったから、 何かと自分と比較して心が揺れていたんだ。 一緒に住むといったって、 結婚するかどうかも迷っているまま同棲しているのと、 覚悟を決めて公式に結婚して同居しているのとでは、 全然意味が違う気がするんだ。 ちゃんと結婚するというのは、とてもエネルギーの要ることだと思うんだ。 やっと一心地ついた頃だったんじゃないだろうか? これからゆっくり生活を楽しめるようになる頃だったんじゃないんだろうか? 6月始めには花嫁として座っていた彼女が、昨日は喪主として同じ家で座っているんだ。 たまらない気持ちだったよ。 今も隣の部屋で彼がテレビを見ている。 私はこんなままでいいんだろうか? 今の私、人と暮らせる状態じゃないことは、私も彼も分かっている。 同棲も2ヶ月近くになってきて、慣れてきてもいるけれど、私が一杯一杯になっているのも事実。 だから、彼は別に住むところを探してくれているが。 そこまでして遠くから引っ越ししてくる彼に対して、私は期待に添えることができるのか? 情けないけれど。 今の私、結婚するかどうかも、人と暮らせるかどうかも、決められないし、分からないんだよ。 自分の気持ちが分からない。 これからどうなる? これからどうしたらいい? 私はどうしたいと思っている? 彼女の旦那さんのご冥福と、彼女が立ち直って元気になられることを祈ります。 - ここ最近・・・ - 2002年07月16日(火) お互いにテンションの高い時間帯や、睡眠時間帯が、すっかりずれている。 全然、噛み合ってない気がする。。。 睡眠時間帯に関しては、私の方が一般的だと思うけど。 というか、私はこの時間帯でないと睡眠時間にできないって。 君は私より仕事自体が不規則な時間帯に入っているから、仕方がないのかもしれないけれどさ。 でもなぁ。 私だって、しんどいんやぞ! 自分のことだけで一杯一杯だよ! 君のことにまで手が回らないよ! と、叫んでみたところでなぁ。。。 お互いにしんどい時にしてもらいたいことや、対処法も全く違っているみたいだし。 手が回らなくてちょうどいいのかもしれないわ。。。 私は私の面倒くらい、何とかみるよ。 君も君の面倒は、自分でみるやろう。 - 行く末は? - 2002年07月14日(日) ふと気がつくと、もう7月半ばじゃないか。。。 確か同棲前の彼の話では。 1ヶ月ほどうちに居る間に、仕事と住むところを探して、引っ越し・・・という話じゃなかったっけか? もう、1ヶ月半も一緒に住んでいることになるじゃないか。。。 今の生活もある意味、慣れてしまって。 今度は彼が居なくなったら居なくなったで、淋しいと思うんだろうけれど。 私のこと、また一人暮らしという新しい環境になれるのに苦労するんだろうけれど。 だけど。 だからといって、このままずるずる・・・というのもなんか、やだ。 今の私、人と住める状態じゃないことは、同棲してみて再確認できてしまったし。 あ~~、もう。。。 なんだか訳が分からないや。 この後、どうなっていくんだろう? こんなでいいんだろうか。。。 自分のことなのにねぇ。 自分で持て余して。 自分のことなのにねぇ。 どうしようもなくなっているよ。 なんだかなぁ。。。 自分で情けなくなってきたわ。。。 - あなたならどうする? - 2002年07月05日(金) 私、体格も小さいし、体力、筋力、運動神経、反射神経、全くなし。 武道どころか、スポーツ関係のクラブすら経験なし。 相手、数種の武術の有段者、各種スポーツ経験者、体重差40㎏。 喧嘩するとしたら、どう戦う? 相手は武道が出来るだけに、怪我をさせないようにと気を遣うらしい。 私はそんなことかまってられるかい! まっとうに喧嘩して勝てる訳なかろう! 反則でも、奇襲でも、思いつくことは何でもするぞ。 当然、相手への加減なんて、考えてる訳ありゃしない。 しかも、宿泊学習明けでくたくたなのに妙にハイテンションときた。 きっかけなんか忘れたが、夜中に大暴れとなりました。 私だって、仕事柄、体格も体力も力も違う奴相手にやりあってるから、 自分の身を守ることと周りの子を守ることに関しては、それなりにやってるけれどもさ。 もちろん、ルールがどうのなんて考えちゃいないが。 怪我させなきゃいいと思っている(いいのか?)。 結果、私より相手の方が、擦り傷、ひっかき傷で負傷(?)。 だけどねえ。。。 まっとうにやって、私が力で勝つわきゃ、ないだろう!! 反則でも武器でも何でも使ってやる(おい)。 あなたなら、こんな時、どうしますか? 私、何か悪かったかしらね? - いいかげんにしろよ(思いっきり怒りモード)・・・ - 2002年07月03日(水) ★始めにお断りですが、本日も思いっきり毒吐きの憂さ晴らし日記となる模様です★ 風邪ひいたとか言って、寝込んでたのは仕方ないだろう。 私だって、体調悪くて、朝から戻して朝食どころじゃなかったんだけどね。 行事前日に休むわけにもいかなくって、ふらふらしながら、仕事行ったんだが。 それも、私が私の欲しい環境を維持するためのことなんだから、君には関係のないことだけれどね。 それでもだ。 買い物にも行けないくらい寝込んでいたらしいと思って、 行事前のしんどい時に、買い物して帰ったのにさ。 明日のことを考えるなら、 自分一人なら、 食べるもの無くても、さっさと帰って、荷物用意して寝た方がいいと思うんだけどさ。 ついつい、勝手に買い物して帰った私がバカなんだけれどさ。 10時過ぎの電話。 その電話で服を着替えて、散歩に出ていってくれました。 私の居ないところでゆっくり電話したいから。 普通の時なら、それで全然かまいません。 私もうるさくなくって調度いいわよ。 勝手にやってくれりゃーいいと思うよ。 「風邪で動けないんじゃなかったのか?」と聞いたら「気力があれば動ける」だとーーー。 お前、「気力」の使いどころ、どっか、間違ってないか? 心配した私がバカだったよ。 一応、共同生活になっちまってるし・・・なんて思った私がバカだったよ。 二度としねーぞ。 自分のことは自分でする。 私のことは私がする。 あんたのことは、あんたがしろ。 私はいっさい知るもんか! 勝手にくたばってろ! あんただって、一応、大人と言われる年齢だろう。 自分の体調管理に生活管理くらい、自分でしてくれ。 人の世話どころか、自分の世話も出来ない状態だから、 私は独りで生きていくって言っているんだ。 それが出来るなら、医者にもカウンセリングにも行ってねーや。 自分のことだけでもややこしいのに、人のことまでやってられるわけ、ないやろう。 私のこと、心配なんかしてくれなくっても、全っ然いいから。 自分の面倒、自分でみてくれ。 そのうち生活費も、きっかり利子付けて、入れてもらうからなーーー。 - 領域侵犯 ~親しき仲にも礼儀はあるやろー!~ - 2002年07月02日(火) 我ながら馬鹿馬鹿しいとは思うが。。。 私にとって自分の部屋、中でも布団の中というのは「私の場所」なのだ。 私以外のモノが入っちゃいけないんだ。 私以外のモノに入られたり触られたりすると、全部丸洗いして殺菌したくなるくらいに。 私にとって、私以外は全部、外のモノなのよ。 お前、自分のサイトに「プライベート・ゾーン」なんてテキスト書いていただろうに。 自分でも「プライベート・ゾーン」に対する拘りがありながら、 人の「プライベート・ゾーン」を犯すんじゃねーよ。 私の拘りを犯すんじゃねーよ。 そこは「私の場所」だ。 私には「私の場所」と「拘り」を無くして生きていくことは出来ないだろう。 そのために一人暮らしにしては広い間取りの所に住んで高い家賃払ってんだ。 そのために仕事も辞められないでいるんだ。 どんなに親しくなろうとも。 あんたのしてること、領域侵犯以外のなにものでもないんだよ。 重なってくると、私だってリミッターが切れるよ。 私を壊したくないのなら、いい加減にしろよ。 機嫌が良くて、調子のいい時ばかりじゃないんだよ。 普通に生活できるなら、心療内科にもカウンセリングにも行ってないんだよ。 たいがいにしろよ。 ・・・・・毒吐き日記で(いつもだけどさ)失礼いたしましたm(_ _)m・・・・・ -
|
![]() |
![]() |