北斗の日記
北斗



 適当に空いてる日にちで。

 適当に占い。面白かったので。

 ☆腹黒度チェック

 あなたの腹黒度はかなり低く、人の不幸なふるまいに遭遇すると【良心の呵責が痛む】タイプです。

あなたはかなり善人の気質。
人の不幸な様子を見ると、心から同情して、なにか手助けせずにいられないでしょう。
すこし気が小さいところがあるので、身近な人の腹黒い一面を見ても、それを正面から咎めることはできないのかも知れません。
その分、良心の呵責が痛むのを感じて、あとでひっそり人知れず涙を落とすことがありそうです。
心が美しく、感受性の強いあなたですが、社会で生きていくには不利なことも多いでしょう。
世間には人の弱みに付け入ろうとする腹黒い猛獣がうようよしています。
あなたのような繊細な人は、家にひきこもって生活するのが良いのかも知れません。

魂の黒さ  76%
心の黒さ  38%
ルックスの黒さ  3%
輝く白さ  100%

……どう判断すればいいのか困るっつーよりも、そんないい人でないですよおいら。しかも「気が小さい」! 嘘だー嘘すぎるこれ…(笑)。輝く白さになるには洗濯機で洗えばいいとしてもさ?


☆あなたの幻想水滸伝キャラクター

あなたは幻想水滸伝のキャラでいうと【ビクトール】のタイプです。

単純だけど、義侠心にあつく、曲がったことの嫌いなあなた。
思ったことをまっすぐに行動で表すあなたは、幻想水滸伝のキャラでいうなら【ビクトール】がぴったりです。
辛い過去を乗り越えて、新たにおのれの突き進む道を切り開いていける力の持ち主です。
単純明快なこだわりのない性格で、人から好かれることが多いでしょう。
困った人を見過ごせない優しさも持ち合わせているようです。

あなたに必要なモノ:逆境の過去
あなたと相性の良いタイプ:フリックタイプ

運命のヒーロー度  0%
おせっかい焼き度  88%
頭脳明晰度  24%
鋼の肉体度  100%

……すんません、懐かしくてつい…。つかビクトールかい、よりによってー。鋼の肉体度100%ってのがもう笑えばいいのか泣けばいいのか。
単純明快=単純ってことで。


 ☆あなたの前世チェック

あなたの前世は【戦国の世において武功を重ね、勝利をもぎとった名のある武将】のようです。

あなたの前世は厳しい戦国の世を駆け抜けた武将。
一兵卒から旗揚げをして、臨機応変に戦場で戦いぬき、ついには一国の主として君臨した経歴の持ち主であるようです。
その生きざまはおおよそ平凡とは縁が遠く、波乱に満ちたものですが、大きな功績を後世に伝えることになりました。
数百年のときを経て、現代世界に転生したあなたですが、前世の生き様のためか、粗野だけれども、勇敢な一面が残っているようです。
あなたがもっともイキイキとする瞬間は、人と競争をしたり、厳しい環境を生き抜いたりするときが多いでしょう。
人を押しのけて勝利を勝ち取ろうという瞬間にこそ、あなたの心に眠る武将の血が騒ぐことになるようです。

強者の魂  100%
道楽の魂  82%
苦境の魂  77%
妖魔の魂  2%

……ひ、人を押し退けて勝利をって…(苦笑)。もしかして今も喧嘩っぱやいのはそれのせいですか。武将の血ですか。
ちなみにうちの家系は(多分)農民ですよ。


なんか他にここで色々やってみましたが飽きました(爆)。目ぼしい結果が出なかったというのも理由の一つかにょ…。




2004年04月30日(金)



 面白そうだったので。

 やってみました→

1 性格
貴方は、比較的バランスの取れた「多情多感型人間」です。責任感や判断力、常識なども人並なのですが、それ等を凌駕する程感情量が豊富なので、一見情に流される人間の典型みたいに見られる事が有るかもしれませんが、それで、身を滅ぼしてしまう可能性は少ないでしょう。今後の貴方に望まれる点は、貴方がもし豊かな才能に恵まれて居たとしても、それを最大限に活かし抜く努力や忍耐に、今一つの懸念が有るのと、好奇心や物珍しさに追い回されて、右往左往して居る間に、人生の一番大事な時期が、終って仕舞うような危険性が、多分に有ると云う点です。

2 恋愛・結婚
異性には良くモテるタイプの一つでしょう。余り高邁な理想は求めず、ウエットな所や無邪気な部分がかなり高いので、デートして居ても楽しいのです。しかし、いざ結婚して見れば、そう結構ずくめと云う訳には行かず、無邪気だと相手に歓迎されて居た部分が、必ず我儘だと映るようになる筈ですから、心して下さい。結婚後の貴方は、地味な方へ、地味な方へ、と心掛けて行動すれば、丁度バランスが旨く取れて行く筈です。

3 職業適性
特殊な仕事としては、童話作家とかマンガ家、モデル、音楽家などで、一般的な仕事としては、広報宣伝活動業観光ガイド、販売員、ウエイトレス、ウエイターなどが向いているでしょう。一般公務員や一般事務のように変化に乏しく、面白味の無い仕事は、余り向いて居ないでしょう。

4 対人関係
約束事に縛られるのをいやがる傾向と、他人の話の中心へすぐ嵌り込みたがる傾向がありますので、注意して下さい。余り御祭り騒ぎ的な事に、首を突っ込み過ぎないように、一本芯の通った生き方を心掛けて行けば、そうそう失敗する事は無い筈です。

色々ツっこみたいところは満載なのですが、一番気になるのは3番かな…「一般公務員や一般事務のように変化に乏しく、面白味の無い仕事は、余り向いて居ないでしょう。」て。今まさにそれなんですけど。つか好きですけどこの仕事(爆)。他の仕事選ぶともっと楽しいんだろか。ふーん。でもマンガは描けないのでマンガ家は無理だと思います(きっぱり)。

 えー、何かちょっと時間が出来るとついこーゆー占い紛いのことで遊んでしまうのですが、面白いのあったら教えてください(笑)。

 今週は疲れたなあ。明日休みだからゆっくり寝ようっと。ようやくGW突入ですな。一応暦通りの休みがあるので嬉しいでございますよ。ふふー。




2004年04月28日(水)



 免許の書き換えデー。

 一日休みを取ってみました(笑)。

 朝はいつもの出勤時間よりも早く家を出ましたよ…30分くらい。時間の30分以上前に着いてぼんやりしてみ

たりとか。
 今回「へえ~」となったことがいくつか。

① 免許証の更新日のところにある5桁の番号は、その日の通し番号
 →早く行ったお陰(お陰?)か、1番をゲット。それを目指して来る人もいるらしですよ?
② 若葉マークならぬ紅葉マークならぬ、「四葉マーク」が出来た
 →帰りに早速発見。前を走ってた車についてた
③ 違反講習は長くて面倒なので、絶対次は優良目指そうと思った
 →違反は2時間、優良は30分。差が大きいよ…。そして講習がへたぴ。
④ つーか今は更新に写真はいらんのですね
 →前の時(5年前)はあらかじめ持っていくのが面倒で当日撮ったら変な顔
⑤ 朝一で平日でも人がたくさんいるんだなー
 →前の時(しつこいようだが5年前)は日曜に行ったらすげー人…
⑥ 係の人は意外と優しい
 →前はそうでもなかった(と思う)(かなりあやふや)

 結構多いな…(笑)。
 次は3年後なので違反をせぬように注意しまっす。

 お昼前に終わったので、家の方まで帰って地元の○ピタへ。母の日プレゼントを物色しつつ、前に同じ職場だった人と会ってお喋りしてみたり。つい夕飯のおかずでわかさぎをこうにうしてしまったり。夕飯はわかさぎ唐揚げナリ。たけのこ天麩羅もやってみました。ふふ。
 夕飯を作る使命のために、午後早い時間にジム行きました。3時過ぎに行ったら空いてるの何のって。巨大ボールを使ったスタジオにも入ってみたりして、なかなか有意義な時間を過ごしました。

 疲れたけどナ~。

 休んだ感じのしない一日ですた。まる。



2004年04月22日(木)



 リヴ。

 最近リヴリーなるものを飼い始めました。

 え、オンラインでですよ(笑)。最近アレだ、竜を飼ってみたりと色々忙しい…途中で面倒にならんとええのですが。
 リヴはフツーに犬だとか猫だとかっていうペットではないです。むしろ不思議生き物。ちなみに私が飼ってるのはパンダみたいなやつ。でも二足歩行も出来るやつ。食べさせる餌によって色が変わるので、今は緑を目指しております。
 死体とか発見してみたりとかして、ちょっとリアルなのが怖いところもありますが、基本的には動きもなめらかなのでかわええです。皆さんもお一つどうですか(笑)。

 ちょっと前から飲み始めたユジャロンですが、やっぱ美味しいですな。今2瓶目に突入。最近はアイスとホットを交互くらいで飲んでます。パンに塗るってのは「かなり甘いよ」って聞いてからやっぱりやめようかなと(笑)。クッキーに入れるのはまだ試してません。また作る時にやってみよう。マーガリン王国だし(笑)。




2004年04月20日(火)



 ようやくきんよーび。

 えーっと、朝のニュースから。作家の鷺沢萠さんが亡くなったとか…あんまりたくさんは読んでなかったのでアレなのですが、高校の時初めて「少年たちの終わらない夜」を読んで結構感動したのを覚えています。色々騒がれているようですが、これから先もう読めないんだなあというのが寂しいですね。まだ30代の若さでしたから…。

 湿っぽくなりそうなので話題転換。

 昨晩Rっちから興味深いことを聞いて、おいらも試しに飼ってみましたー。リヴ。いや、なかなかかわいーです。かわいーんだけどちょっと面倒くさい…雰囲気。一応ちょっと目付きとか悪いニヒル系(何それ…)なパンダ(じゃないよホントは)を選んでみました。名前は○がみ。検索すると引っかかっちゃうのでナイショ(笑)。知りたい場合は連絡をー。でも興味ある人、是非友だちになってください(爆)。
 んで、結局リヴの口を借りてチャット紛いしてみたり、面倒になってメッセに切り替えたりして遊んでました…うん、楽しかった。でもちょっと問題なのが、リヴの会話ウィンドウ、開いてる時間が短い…。ぼやぼやしてるとすぐ閉じちゃうんだも。まあウィンドウ内のメッセジ量も短いのでいいんだけどね…。

 ちなみに今、竜も育ててるのでダブルで時間が…。

 まるマCD、ようやく1枚終わりました。いやー、相変わらずコンラッドったら格好いいですな! 声だけでもこう、イメージが想像できると言うか。2枚目もゆっくり聴こう…。

 水曜はジム行って、昨日も行こうと思ったらそいや休みなんでした。今日は行けたらいいな…骨密度測ってもらいたい…。前に測ったら、年齢と性別で平均値を上回ってて嬉しかったー。高校の時くらいに測ったら少なくてちょっとがーんとなったんだけど。やっぱ運動してるのがいーんだろか。今回、下がってなければいいんだけど。

 さーて、今夜はゆっくり色々やろうー。
 (でも明日は仕事…午後仕事なの…ちぇ)




2004年04月16日(金)



 すんごいすんごい笑った。

 本日仕事をほっぽらかして、ちゃんと書道行きました。先週は係長の熱意(熱意?)に負けて残業してったけど、今日は終業寸前に課長と係長が爆発寸前(でも課長は気付いてない。天然かよオイ)だったので、おいらもさっさと帰りました。ええ、帰る時は帰るんだよ!

 そんな訳で、書道教室への行き帰りは例のCDを聴きながら(笑)。とりあえず最初はそのまんまだったですよ、原作ともアニメとも。でも、でもさ…

 す、すんごいすんごい萌えなんですがコンラッド(の声)!

 にやにやしながら車運転してたので、きっと信号待ちの時とか向かいの車の人はさぞかし怖かっただろうと…。ホントにやにやだった、ホントににやにや…(しつこい)。ギャグんとこでは大笑いしてたし。
 でも真剣にコンラッドのセリフはええですね。「でも、ここがあなたの国だ」とか「おかえりなさい、陛下」のあたりは大層萌えて、何度も戻して聴いちゃいましたよー。それもかなり音量MAXで(笑)。傍迷惑な車だったろうと思う…。
 まだ1枚目の途中なので、これからじっくり聴こうとオモイマス。えへ。

 えーと、読んだ本のことを書いたら、東の身内(笑)から「しを○氏のエッセイより『海馬』のが面白い」つー意見をいただきました。うん、『海馬』のが断然面白いと思うよおいらも(きっぱり言い過ぎだろ…)。いやまあフォローするならアレだ、好みの問題かもしれん。おいらは『海馬』の方が、書き方っつか読ませるって言うか…そゆのが上手だと思うんだよなー。
 え、単にあれはあのヒトのナチュラルな生き方なの(笑)? 天然(失礼な)?
 おいらもあれくらい面白い日記を書いてみたいと思うこの頃。いやあれはエッセイか。エッセイは書けないなあ…。
 しかしあれは文庫まだ続き出ないのかな。2巻出た時はほくほくして買って帰ったんだけど。あれも1が出てから大分後だったような…。文庫で買おうとするからあかんのですかそうですか(爆)。

 今週はまだ1冊しか本を読んでない。

 さっきCD発掘作業をしてました。職場の先輩がアンジェリークにはまったので、古いのだけど昔のCD聴く?って話に。多分あっても10枚くらいだろうと思ってたんですが、これがこれが。
 …シングルだけで10枚あった。おっきー方(ドラマCDとかソングコレクションとか)なんか15枚くらいある…。確か途中で買うの挫折した気がするんですが。それでもこの枚数かよー。恐るべしアンジェの罠(何ソレ)。とりあえず適当に見繕って渡そうとオモイマス。
 んで、ついでにシングル発掘してみたら、色々面白そうなのが出てきたり。いやー、見るだに昔から乱聴(乱読の種類←ホントにあるの?)なんだよなー。本もそうですが、CDに関しても結構節操ナシに買ってたんだな昔から。ゲームやアニメのは勿論ですが、普通にドラマのとか色々持ってるし。
 今の今、The gardensの「Future's Memories/Bye Bye Blue」をかけてます。多分覚えてる人少ない(いなかったらどうするよ…)と思うんですが、女のコならCMで昔聞いたことあるかと…。「Stand By Me,Stand By Me ずっとそばに あなたがいればBye Bye Blue 何もかも許せる今なら~」てやつ。ええそうです、一ヶ月に一回ある女の子の日用のアレの宣伝です…(笑)。結構好きなんだよなこの歌。

 そいや1ヶ月前くらいに始めた竜育成ゲーム、あれは一体どこまでいけば終わるんだろうか…現在43日目でレベル80越してるんですが。つってもあんまりレベルは関係ないのかもしれん。でも愛情度は「一心同体」なんですけど…これ以上なさげなレベル…(苦笑)。
 まあいいや、ちびちび進めてみます。

 あーあ、まだかようびか…。




2004年04月13日(火)



 飲み会。

 つっても職場(近隣同種仕事仲間)飲み会です。

 近くに住んで(多分)んのに何故か町中に出る我々。いいんですけど…普段あんまりまちなか出ないからいいんですけどね…電車代が(名古屋は地下鉄代高いと思う、うん。とうきょとかおーさかと比べんのが間違い?)。
 つくね食してきました。こないだの課の歓送迎会も鳥だった気がするんだけど。まあ美味しいし好きだからよしですがー。

 何かすごくすごくすっごく余計なことを喋った気がする…多分「あの」話とか「その」話とか「この」話とか…。でも多分同じ匂いがする子だったからいいと思ったんだ…。とりあえず私のその疑問の半分は合ってたと思われ。少なくともゲームはやっててなおかつちょっとむにゃな本とかは読んでるらしい。うーん。なかなか警戒心の強い子だ(そういう問題か)。

 酒は2杯しか(!)飲まなかったでーす。巨峰レモネードとかいうのが美味かった。うん。ビールは暫く止めます(笑)。




2004年04月12日(月)



 色々やりました。

 今日は昼まで寝てようと思ったのに…のに…起こされた…!

 10時くらい(多分)(寝惚けてたから)に起こされました。何となく半覚醒状態でうとうとしてたら呼び鈴が。慌てて着替えて出てったら○川急便…この飛脚め! ブツは前に通販申込してたまるマのCDでした。おかしい…おかしいぞそれ…確か11日(日にちは合ってる)の18-20時指定にしたハズ! 今何時か言ってみろ!と詰め寄りそうになりました(本気)。あんまりに大人げないのでやめましたがね…(苦笑)。

 何か起きてしまったので、結局その後寝ずに(まあ当然と言えば当然ですかそうですか)本なぞ読んでました。
 あ、ついでに今週の本一覧いってみよー(いくなよ)。

・「ないもの、あります」(すんません妹んとこにあるので作者は…)
・浅井ラボ「災厄の一日(されど~3)」
・喬林知「まるマ1~2」(再読)
・三浦しをん「妄想炸裂」

今週は少ないですね(笑)。ちなみにコミックは入ってません…ドラドラ新刊とか桜蘭学園とか面白いんですけど…。あれは読み物じゃないからな。

 そいやぷちさんぷるシリーズの「ヨーロッパグルメツアー」、期待のソーセージ盛り合わせが出たので終わりにします(笑)。ホントはパンセットも欲しかったんだけどなー。違う店で買うとダブるの必至なので勿体ないから諦める(笑)。楽しかったー。次のシリーズは何かなー。




2004年04月11日(日)



 しごとん。

 真昼間から…つか一日フツーに仕事デー。つまらんー。

 …と普通なら思うのですが。

 本日日直だったため一日楽しく過ごさせていただきました。ええ。相手も良かったかと。つーか職場内唯一の腐女子仲間ですから…ええ…。私より5つ6つ先輩ではありますが、でもそれくらいじゃ育った時代一緒ですから(笑)。ト○ーパーやら○ラムダンクやらサイ○ーフォーミュラやらの時代を越えてきてますから…ははは(年齢ばれますよ)。
 何か森○秀の「G-D○FEND」の話で盛り上がったり…彼女は西脇×ドクターらしいです。一押し。おいらはやっぱ王道で。それからアンジェ話とか盛り上がりましたよ…何ですかあれ、エトワールってあんなに登場人物多くて更に彼らがああなってこうなって、最後はそうなっちゃうんですか!?な展開で、大変気になりました。PS2で出たら買うかな…本気で欲しくなったよ…。
 しっかし差し入れの多い日でした。菓子の山になってどうしよーかと思いました。ナマモノ(シュークリームとかアイスとかな)は食いましたが、スナック系は殆どお持ち帰りしましたよ。お陰様で菓子部屋再び。あんまり菓子は食べないんですってばー。妹が帰ってきたらやろう(笑)。

 まるマをとり逃がしました。ちぇ。楽しみにしてたのになー。Mさんから借りる予定なのでとりあえず安心。あとはあれだ…DVDで出れば完璧なんだけどな。多分出るだろうな(笑)。

 夜は一人寂しく夕飯ー。てけとーに食いましたよ。一人だとそうなるのか。
 でもたまに一人だと、すげえ凝った料理とか作りたくなる。何故だー。




2004年04月10日(土)



 何してたかな。

 あんま覚えてません。つか日記を後から書いてるあたり終わってますかそうですか…(いちいち過去の日記を埋めんでも)。

 ジムに行きました。久々で疲れた…。今月はまだ3回しか行ってません。なんたること! とりあえずあと7回は行きたい…無理か…?

 サモ全然進んでませんよー。今9話。全然駄目です。妹が帰ってくるたび、「金色のコルダ」をやるために占領されてます。寝たくても寝れん…。困るのは弟も同じことをするってことだな…いい加減やめて欲しいところ。

 とりあえず今気になってるのは、結局V&Bは途中やりのままなのかってことかな…いつになったらクリアできるのやら(苦笑)。




2004年04月09日(金)



 歓送迎会ー。

 意識飛びました。初。

 すきっ腹にビール(中ジョッキですよ)を入れたのがいかんかったらしい。トイレに立ったらドア開けた瞬間に目の前真っ暗になった…「あー、血の気が引くってのはこーゆー感じかなー」と冷静に考えてしまったですよ。落ち着いてんなお前。
 とりあえず気がついたらトイレのドアの前で座り込んでました(かっこわるー)。誰にも気付かれなくて良かった(ホントだよ)。何かアレですよ、それで一気に醒めたって感じです。あとはもう全然くらくらもどきどきも眩暈も何もなし。フツーにトイレ入って(…)、フツーに酒を飲んで、フツーに食べて帰りました。何だったの。
 とりあえずあんまりすきっ腹で酒はやめようと思いました。次回から。

 料理はんまかったです。鳥好きだ。
 デザートのみかんなんたらパルフェってのを食えなかったのが、唯一の心残り。



2004年04月08日(木)



 早々に残業か…。

 多分もっと遅くまで残業してる人はたくさんいるだろうと思いつつ。

 日曜の仕事分もあったりして、ここんとこ時間外が多いですよー。眠いですよー(それはまた別では)。春だからなのか、帰宅すると大変眠くなります。春眠暁を覚えず?

 えーそんな訳で、本当はサモの続きをやろうとゲーム起動したところまでは覚えてるんですが、その先をさっぱり覚えてません。多分戦闘画面で止まってたってことは、一応やろうとはしたらしい。らしいけど覚えてない。しーん。
 これから萌えポイントがあるらしいのに気力が続かないってのもアレですか、春の呪いか何かですか。

 春と言えば花見シーズンですが、仕事以外で花見には行ってません。仕事も雨ざーざーだったし。今日取材で外に出たら、大変暖かくて桜も綺麗でほわーっとなりましたですよ。のんびり川沿いでも歩きたいなあ。
 そんでもって春と言えば入学式。今日は小学校の入学式だったらしいのですが、ちっこいねえ…そりゃ最近まで保育園とか幼稚園とか行ってた子供だもんなあ。ちなみに私は幼稚園でした。つーか保育園と幼稚園ってどう違うのかあんまり微妙な差はよくわからんですよ。どっちに行ってもいいってのもよくわからん。行ってない人もいるんですかねどうなの。

 最近一人まるマ祭開催中だったりしますが、某方から教えてもらったまるマサイト見に行って、激しく何か書きたくなりました…。まるマにはまったばっかりの頃、やっぱおんなじ衝動に駆られて(笑)テキストちょろちょろ書いてみたりもしたんですが、今読むとアホだ…アホなユーリと次男の会話が…。余りにも痛い(爆)ので処分しよう。書き直そうにも駄目そうな雰囲気ー。つーかユーリが入るととたんにアホ会話になるのはどうしてなんですか。そういう設定の本だからしょうがないのかな…(本の所為にしない)。




2004年04月05日(月)



 びしょ濡れの罠。

 午前中仕事行って来ました。桜の取材。地元の祭があったのでその写真を…。

 雨に降られましたけどね。

 家を出る時にちょっと降ってたんですよ雨。でも昼から上がるとか言ってた(天気予報が)ので軽く見て軽装で。そしたら実際会場に着いてみたら雨が…結構本降り? 結局雨の中タイミング勝負!な写真を撮るためにびしょ濡れ小僧になってきましたよ。うん、寒かった。
 お昼に係長と合流して飯を奢ってもらったりして。濡れて寒かったんで家に帰ろうか迷ったけどまあ…昼作るの面倒だしなーと(笑)。きしめん定食を食しました。意外と地元の方が食べないんだよね、特に店では。でも今日は食いたかった…汁物が欲しかったんだよー。美味かったでつ。
 帰宅して風呂入って、その間に洗濯して、アイロンかけて、洗濯干して…とちょっとした家事までしてしまいましたですよ(苦笑)。その後はちょっと寒くなったので布団にダイブ。まだ羽根布団使ってマス。あったかです。そのまま夜8時くらいまで寝ましたけどね…(しーん)。

 そいや名古屋は昨日ようやくXデーでした(鋼)。夕方見れなかったので夜見ましたよー。何かこう、原作と結構違っててがっくりって言うか。いやまあ大筋は変わってないんですが…最後の電話の時は大佐いて欲しかったなーとか。繋がらなくってもいいからいて欲しかった…。でもまあ重要人物のラストって感じで、エンディングも違った趣向だったからまあよしとすべきなのか。うーん。
 でもアレですね、エドには彼の幻が見えたってとこがまた…。あれはアレですか、ヒューズにとってもエドは気がかりの一つだったってことですか。だったらロイのところにも出て欲しいなあと思ってみたり。エリシアのところにも出て「ぱぱ?」とか言って欲しい…(突っ走りすぎですよ)

 ここ1週間で読んだ本。
・大沢在昌「アルバイト探偵」「調毒師を探せ(アルバイト~2)」
・井上祐美子「五王戦国志5~6」
・高里椎奈「ユルユルカ(薬屋探偵シリーズ)」
・浅井ラボ「されど罪人は竜と踊る」「灰よ、竜に告げよ(されど~2)」
・喬林知「めざせマのつく海の果て!(まるマ~11)」

 …読みすぎ…て程でもないと思うんだけど…。

 本はかなり乱読です。真面目なのからファンタジーからゲームのやら。時代小説も読むし。専門書もたまに…。何でもいいんですよ、面白ければ(笑)。いい本知ってたら教えてくださいー。

 さーて、サモの続きやるかなー。




2004年04月04日(日)



 まるマ始まりましたな。

 昨晩ようやく新刊を手に入れてむさぼり読んだ北斗ですコンニチワ。

 いやーもうやっぱ次男最高です。ちょーかっこええ。まだまだ先が気になる展開ですが、とりあえず傍にいてくれるのでいい…シマロンの軍服着ててもいいから…。
 5月にも新刊が出るよーですが、渋谷兄話があるそうで。それも楽しみだー。
 しっかしここんとこ思うんですが、私結構わがままプー好きかもしれん…意外な魅力(笑)。ユーリ一途なところが好きって言うか。あのわがまま具合がいいって言うか。今回の新刊見てまたそう思いましたですよ。

 んで、今朝から始まりましたねまるマアニメ。BS2てとこが何かなあな感じですが、十二国とおんなじか、そうかそうだね。実は結局見たのはお昼過ぎ…とかだったりします。勿論その時間なんか寝てました。だって9時からだなんて朝早すぎる…。昨晩からきっちりビデオ予約しておきましたよ勿論(何故このパソは「餅論」と変換するのだろうね馬鹿な子…)。
 えーっと感想っつか一言っつか…こ、コンラッドかっこええんですがッ! いやね、アニメ顔にはなってますがかっこいいんです…声も何か思った通りっつか。流石森川智之!? 多分某Rさん(笑)いわくの「彼は赤い人に似てる」ってのは合ってます。幻水の赤い人(こんな注意書きしないとあかんくらい最近幻水から離れてるのか…)を彷彿とさせます。うん。もし幻水がアニメ化したら(しないから)きっと赤い人はあんなんだろうなあと思ったり。ちょっとスマートにフツーにかっこよすぎなのが違うかもと思いますけどね…もっとキザったらしくないと赤い人じゃないよとか(偏見)。
 しっかしコンラッドが「ユーリ!」って叫んで馬で駆けてきた時なんかはもうー、もうーもうー! ユーリに対するギュンターじゃないですけど、マジで鼻血出しそうになりましたよ(爆)。次男ラブ。絶対ラブ。
 他メンバ(ひとくくりかよ…)の声もなかなか合ってて良かったかと。まだ1話ってことでギュンターがすげえ真面目くさった超絶美形な人で笑えました。あとわがままプーかな(せめてヴォルフラムと言ってあげなさいよ…)。ラストがあのプーのきりっとした顔(ぷぷ)で次回に続くってのが笑えました。笑えるところ満載かよ。

 えーっと…そうこうしてる間に名古屋では鋼の例の日が…リアルタイムで全然見る気なしですかそうですか。単に忘れてただけっつー意見も…。
 後から見ます。

 あんまりまるマ話ばっかなのもアレなので、少し違う話でも。でも何かあったかなー。
 サモ2、ようやく7話に進みましたよ。つーかミニゲーム…全然出来ないんですけど…。とろいのですよ。とろい。道場のミニゲーム何回やっても「 凡 人 」なんですけど…。動体視力が駄目人間。
 そいや先日万博グッズ買いました。その中に絵本があったんですけど…何かはずみで(はずみ?)買っちゃいましたよ。いやね、絵本自体はかわいいもんなんですが…なんかね…衝撃の事実が!?な感じで…。き、キッコロにきょうだ(強制終了)

 あ、大阪で1冊目を買ってしまった例の本は、続きを2冊買いました。昨晩勢いで読んでしまいそうになってやめました。でも2冊目の半分までいってしまったよ…何なのこの勢い。

 明日は仕事です。花見仕事。自分が花見をする訳じゃないんですがね…午前中できっちり終わりますよーに。




2004年04月03日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME