 |
 |
■■■
■■
■ すんごいすんごい笑った。
本日仕事をほっぽらかして、ちゃんと書道行きました。先週は係長の熱意(熱意?)に負けて残業してったけど、今日は終業寸前に課長と係長が爆発寸前(でも課長は気付いてない。天然かよオイ)だったので、おいらもさっさと帰りました。ええ、帰る時は帰るんだよ!
そんな訳で、書道教室への行き帰りは例のCDを聴きながら(笑)。とりあえず最初はそのまんまだったですよ、原作ともアニメとも。でも、でもさ…
す、すんごいすんごい萌えなんですがコンラッド(の声)!
にやにやしながら車運転してたので、きっと信号待ちの時とか向かいの車の人はさぞかし怖かっただろうと…。ホントにやにやだった、ホントににやにや…(しつこい)。ギャグんとこでは大笑いしてたし。 でも真剣にコンラッドのセリフはええですね。「でも、ここがあなたの国だ」とか「おかえりなさい、陛下」のあたりは大層萌えて、何度も戻して聴いちゃいましたよー。それもかなり音量MAXで(笑)。傍迷惑な車だったろうと思う…。 まだ1枚目の途中なので、これからじっくり聴こうとオモイマス。えへ。
えーと、読んだ本のことを書いたら、東の身内(笑)から「しを○氏のエッセイより『海馬』のが面白い」つー意見をいただきました。うん、『海馬』のが断然面白いと思うよおいらも(きっぱり言い過ぎだろ…)。いやまあフォローするならアレだ、好みの問題かもしれん。おいらは『海馬』の方が、書き方っつか読ませるって言うか…そゆのが上手だと思うんだよなー。 え、単にあれはあのヒトのナチュラルな生き方なの(笑)? 天然(失礼な)? おいらもあれくらい面白い日記を書いてみたいと思うこの頃。いやあれはエッセイか。エッセイは書けないなあ…。 しかしあれは文庫まだ続き出ないのかな。2巻出た時はほくほくして買って帰ったんだけど。あれも1が出てから大分後だったような…。文庫で買おうとするからあかんのですかそうですか(爆)。
今週はまだ1冊しか本を読んでない。
さっきCD発掘作業をしてました。職場の先輩がアンジェリークにはまったので、古いのだけど昔のCD聴く?って話に。多分あっても10枚くらいだろうと思ってたんですが、これがこれが。 …シングルだけで10枚あった。おっきー方(ドラマCDとかソングコレクションとか)なんか15枚くらいある…。確か途中で買うの挫折した気がするんですが。それでもこの枚数かよー。恐るべしアンジェの罠(何ソレ)。とりあえず適当に見繕って渡そうとオモイマス。 んで、ついでにシングル発掘してみたら、色々面白そうなのが出てきたり。いやー、見るだに昔から乱聴(乱読の種類←ホントにあるの?)なんだよなー。本もそうですが、CDに関しても結構節操ナシに買ってたんだな昔から。ゲームやアニメのは勿論ですが、普通にドラマのとか色々持ってるし。 今の今、The gardensの「Future's Memories/Bye Bye Blue」をかけてます。多分覚えてる人少ない(いなかったらどうするよ…)と思うんですが、女のコならCMで昔聞いたことあるかと…。「Stand By Me,Stand By Me ずっとそばに あなたがいればBye Bye Blue 何もかも許せる今なら~」てやつ。ええそうです、一ヶ月に一回ある女の子の日用のアレの宣伝です…(笑)。結構好きなんだよなこの歌。
そいや1ヶ月前くらいに始めた竜育成ゲーム、あれは一体どこまでいけば終わるんだろうか…現在43日目でレベル80越してるんですが。つってもあんまりレベルは関係ないのかもしれん。でも愛情度は「一心同体」なんですけど…これ以上なさげなレベル…(苦笑)。 まあいいや、ちびちび進めてみます。
あーあ、まだかようびか…。
2004年04月13日(火)
|
|
 |