北斗の日記
北斗



 だいこんツナパスタ。

 お昼はやっぱりそれになりました。夕方帰宅したら母に「今日だいこんツナパスタ食べたでしょ」と名探偵ばりに鼻息荒く言われました(笑)。「何で分かった!?」って聞いたら「痕跡ありまくり」だそうで…確かに青首んとこ切った大根の残りと、ツナ缶の空き缶があったらわかるわな…。

 原稿に飽きたので(早ッ)、バサラをちょっと進めてみました。現在政宗で天下統一&レベル上げしてるんですが、ちょ、え、ものっそ敵強…ッ! レベル94なんですけどね…へたれプレイヤーだからか。つーか敵の一撃がものすごく強いのと、逆に敵がものすごく硬いのでね…。とりあえず連撃数は政宗が今んとこ一番です。ようやく5,000ヒット越した。万単位になるのはいつのことかな…無理だなきっと…。
 筆頭にごますり棒を装備させてみました(前田夫妻んとこでやったんですけど…究極を甘く見てたよ)。ちょっと死にそうになりましたけど、なかなか楽しませていただきました(笑)。あの家来たちは本当に筆頭好きなんだねーと言いたくなるほどのごますりでした。アレ伊達軍は絶対ごますりじゃないよ(笑)。

 センムソはとりあえず幸村のシナリオ(大坂の陣コース)は終了しました。うん、普通に面白かった。あとはお館様生存ルートをやってみたいので、もちょっと下準備が必要だなー。

 ゲームと言えば、そろそろFF6アドバンスが発売ですね! ええ勿論予約してありますとも。私FFの中では6がダントツでオススメなのですが、皆さんどうなのかなー。ちなみにPSでは9までしかやってませんよ。10以降はいまいち興味が…。7も好きですが、実は8のが好きだったりします。スコールらぶ。あの寡黙でいつも言葉足りないんだけど、不言実行みたいなところとか。色々性格を捏造すると萌えです(笑)。
 あ、6はマッシュらぶですから(笑)。←誰も聞いてない

 そう言えば九龍のカレンダーは遺跡篇を申し込みました。友だちが学園篇を申し込むらしいので、お互いに見せあっこできるかなーとか(笑)。アレ、リチャージのソフトパッケージのバーコードを切り取るんですが、申し込む時に切り取ったんですよ。そしたら机の上に置いといたはずなのに行方不明になって大変でした…どうやら携帯を触った時に落としたらしいんですが、それがなかなか見つからなくてマジで新しいソフト1本買おうかと思ったぐらいです。結局机の下に置いてあった袋の中に落ちてたんですが、部屋が壊滅的に汚いのでよく見つかったなーと本気でほっとしました…。少しは部屋を掃除しないとな、と思った瞬間(苦笑)。




2006年11月29日(水)



 落ち葉でいっぱい。

 職場の駐車場にイチョウの木があるんですが、その葉っぱがものっそ散り始めてます。毎日車を置いておくのですが、お昼とか帰りに乗ろうとすると、フロントガラスが黄色い…落ち葉だらけです。うう。まあ散っちゃうまでのが・ま・ん(ランボ風<リボーン)。

 古いメールを整理してたら、友だちに送ったメールの中に「今日の昼はだいこんとツナのパスタ」って書いてあって、無性に食べたくなりました。明日あたりお昼それにしようかなー。丁度だいこんあるし。だいこんない時にたまねぎで代用したんですが、あれはいまいちだったな。
 賞味期限切れたトマトパックがあるんですけど、何か使えないかなあ…(捨てろよ)。

 まあこんなふうにどうでもいい日常生活を送ってます。起きる→仕事→原稿→寝るの毎日ですよ。たまに読書とかゲームとか習い事とかが入るぐらい。とりあえず年末に向けて(笑)。




2006年11月28日(火)



 ちょっとずつ原稿。

 やってます、九龍のほう。
 バサラはまだちまちま携帯打ちぐらいです。殆ど進んでないし(笑)。

 ジャンプ買いました。最近ずっと動向が気になってるのはリボーン…ツナがものっそかっこよくなってきて、かなり胸きゅんです(死語)☆ いやでもほら、京子ちゃんもどきんってなってたよ(笑)! ママさんもだよ!
 あとは結構惰性で読んでます。あ、Dグレがちょっと萌えだった。だってラビのセリフが…! あれ読んだらラビアレだーって思いますよ。うんあのひとコマだけで茶碗に一杯ご飯が食べられる。もっと言ってー!と脳内祭が繰り広げられたのは言うまでもありません(きっぱり)。

 センムソ、あれはレベル20がMAXなのかなー。まだ全然進んでないのですが、とりあえず幸村のシナリオやってます。分岐では勿論幸村しかやってないのでお館様死亡ルートで…現在最終シナリオの大坂夏の陣です。でもその前の上田城防衛戦で何回昌幸がやられたか…。途中でミッションクリアするのが面倒になって、家康を倒しにいっちゃいましたよ。同時に昌幸は半蔵に攻撃されてましたが(苦笑)。いいのかこんな戦い方で…。
 センムソやってるとバサラがやりたくなります。そういやまだ武闘大会30戦ぐらいんとこで止まってたんだっけ。バサラは、①政宗のレベルをMAXにする ②幸村で武闘大会クリア ③慶次と元親のレベル上げ をとりあえずやりたいところ。まあでも原稿終わってからかなー。

 坂木司の『切れない糸』は読了ー。一気に読んじゃったよ最後。どうして坂木氏の話はこう、ほもほもしいのだろうか(笑)。ついでにこれってシリーズものなの? 表紙裏んとこにシリーズとか書いてあるんだけど、続きが出るんだろか…(笑)。
 とりあえず次の読書は溜め込んである(というか最近新幹線の中でしか読んでない)中里融司氏の本を読みたいところ(あ、でも今読むと原稿が引き摺られそうだなー)。全部中途半端な巻数で止まってます。ぐあ。

 土曜までに届いた通販のお申し込みにつきまして、本日全て投函しましたー。ありがとうございました!




2006年11月27日(月)



 楽しくなってきた。

 センムソ、何かちょっとやり方わかってきて面白くなってきました(笑)。いやその原稿やらないとあかんのは分かってるんですが…ほら、息抜き(え)? つってもまだまだ未熟者ですがね(苦笑)!

 友だちの日記で「木琴」の話が出てて、そういや歌詞がうろ覚えだ…と調べてみたら、わざわざパート毎に演奏してくれてるサイトに当たり、何だかしんみりしてしまったところです。あれって皆中学かそこらで通る道なんですかね(苦笑)。何か合唱コンクールとかで歌った覚えがある。「一日に何度も」とか、「名づけられた葉」とか、「大地讃頌」とかもあったなあ。そいやさっきまで何の歌だったっけなーと思ったんですが、「流浪の民」って確かあの頃『ぼくの地球を守って』が流行ってて、それで気になって楽譜読んだ覚えが。あー、すっきりした。

 今日は午前午後ともに仕事だったので、何か休んだ気がしませんなー。んでもって明日から普通にまた仕事だし。くそー、今度の土日は休みたいよ!

 トップに置いてたアンケートですが、九龍と幻水とバサラ(え)が殆ど同票なのですがどうしたら…。とりあえず前にも書いたんですが、九龍のカレー屋は元々出す予定です。あと何かバサラは友だちに押し切られて(笑)、ちょこっとだけコピーで作ろうかなとか…?←疑問? そもそも九龍スペだし需要ないだろうと見込んで(笑)。そうなると折角の九龍スペなんだから、カレー屋以外の九龍本でも作ろうかなとか思ったり。でも幻水が一応一番得票数多かったんですが…い、インテでもいいかな年明けの…幻水スペだし…。
 という状況です(笑)。正直ジャンル多岐過ぎて駄目なのは自分です。あっはっは(笑うしかない)。もっとはっきり結果が出たらなーとか…他力本願ですウフフ(いやホント笑うしか)。

 そんな訳で、真面目に原稿週間(3週間ぐらい)に入りたいところです。宣言しないとやらないだめにんげん。




2006年11月26日(日)



 仕事とセンムソとバサラ(笑)。

 今日やったこと(笑)。

 朝5時頃に目が覚めてもっかい寝て、8時頃にもう一回目が覚めてまた寝て、最終的に起きたの10時半頃です。久々の惰眠。

 ちょっと時間があったので戦国無双ちょっぴりやってみました。模擬の方。ようやくボタン操作をちょっと覚えたので(ちょっと?)、さくさく気味に進むようにはなりましたが、マップが見にくいというかそのアレ…次どこ行けばいいかわからなくなるというか(爆)。すいませんホント初心者で。多分センムソやったことある方(つーかぶっちゃけはまってみえる方、とか…)にはむず痒く頭にくる話ですねホントすいませ…(汗)
 お昼を軽く食べ(嘘ですたっぷり食べました)、仕事に行ったわけですが…何故か体に良いものの試食なんかやってて、柿の白和えとか食べてみたりしました。てっきり人参だと思ってたのにびっくりだ。あとはみっちり3時間仕事です。パソコンがサーバにうまく繋がらなくて苛々したりもしましたが。
 夕方また時間があったので、今度はバサラやってましたよ。筆頭のレベル上げ中ですが、まだ85ぐらいです。うぬう。
 そうそう、バサラといえば折角作ったバサラページがほかりっ放しだったので、短め話を一つ追加しましたー。うちの政宗と幸村はあんまりいちゃいちゃしてないので、物足りない方もいらっさるかと…すいません謝るしか。もっとらぶい話を書きたいんですがー。

 坂木司の「切れない糸」を読んでます。2話まで読んだところで「な、何このほも…!」とまた思ってしまいました…(すいません)。坂木氏の書く探偵系青年は、何故にこんなこっぱずかしいセリフをさらっと言葉にするんですかねー(笑)。とりあえず読んでて何だか九龍話が書きたくなったので、これ幸いとばかりに九龍原稿に取り組みます。でもカレー屋の方じゃないよ。あれ?

 明日は朝から夕方まで仕事です…(!)。ぐぬう…色々やりたいことあるのに時間がないー。一番困るのは、原稿やる気になったのに時間がないことですね。うん、原稿やらないことの言い訳です。駄目だこのひと。

 そう言えば、来月の平井堅のライブが当たったのですが、昨日チケットを引き換えに行ったんですよ、サークルKサンクスに。そしたら会いましたよ同志に…! いやね、同じファンクラブの用紙を持って、同時にレジに出したので「あ、もしかして同じチケットですか!」ってお互い声揃えて言いましたってマジで。
 結局チケット引き換え券を顔突き合わせて書いて、仲良くレジに持って行きましたが。同じ町で同志に出会えるなんて思わなかったなー。ちなみに引き換えたチケット、私はアリーナ8列目で、その方はスタンド席でした。多分アリーナのが近い…こういう時微妙に居心地が悪いというか…。でも何か私がファンクラブ発足時からの加入者ということを知って、勝手に納得してくれたみたいです、「やっぱりそういうところで席が違うのかな」って…すいません別にそういうことはないと思います…(汗)。当日また会場で、と言って別れましたが、当日会うのは難しかろうな(苦笑)。なにしろレインボーだから(名古屋では大きいホール)。




2006年11月25日(土)



 戦国無双。

 買ってみました。いや、前からちょっとやってみたいなーって程度には興味があったので…(笑)。
 行きつけのゲーム屋がひと月半ぐらい前に閉店してしまったので、新しいゲーム屋を探してるんですがなかなか…とりあえず近所に宝○があるので(1年ぐらい前に出来たんですけど)、そこ行ってみました。えーと…ぶっちゃけ品物の並び順がよくわからな…。
 来月発売のwiiの予約が終わってました。いや別に買うわけじゃないからいいんだけど。バサラが出る時に買おうかなと思ってます。まだ先なのかなー。

 んで、戦国無双(無印)やってみました。説明書全く読まずにやったら、大変やりにくかったです(読めよ)(笑)。何かこう、爽快感は微妙な感じですが、幸村はかっこよかったです(そこか)。バサラに比べたらちょっと難しいっつか、面倒というか…。いやでも私的には面白かったので、ちょっとずつやってみようかなと。はまりそうで怖いんだけどなー(苦笑)。

 朝から芋掘り行ってきました。じゃがいもを4畝ほど。かご一杯ぐらいです。でもかなり大きいじゃがいもが掘れてほくほくです。ほくほくと言えば、掘った芋を早速お昼にじゃがバターで食べてみました。超 う ま い★
 じゃがバター、我が家(というか私)では ①バター ②塩 ③マヨネーズ の順でかけて食べます。一押しはバターだけど、マヨネーズも案外美味いですよ。味変わるので結構良いかと思うのですがどうですか。他に何かけると美味しいのかわからないのですが…オススメとかありましたら教えてください(笑)。

 そうそう、○ニーからまた電話があって、結局DVDレコーダー直してもらうことに…。旅行前に「もう信用しませんからいいです」(ホントに書いた)ってメールを出したら、旅行前日に電話(でも仕事中と新幹線中だったのでとれなかった)→旅行中も電話(当たり前だけど通じなかった)→メールで都合のいい日聞いてきた→水曜に電話 という感じで連絡を取ってきたので、まあじゃあもう一度だけ信用するよ、と…。30分も熱弁されたからな…。でも多分もうソ○ーのレコーダーは買わないけどね(苦笑)。

 それにしても毎日バサラのこと考えてるなー(苦笑)。いや、九龍も幻水も考えてますけど。脳の容量が足りないよー。




2006年11月23日(木)



 色々届きました。

 密林から届け物2通。

 ①『今日からマ王!?クマハチ☆すぺしゃる』
 ②Sound Horizon『Roman』

 何か久々にマ王読みましたよー。本編は現在シリアス真っ最中なので、今回みたいな外伝読むとほっとしますね。コンラッドとユーリがらぶらぶだし(笑)。ぶっちゃけクマハチフィギュアは微みょ…
 サンホラはなかなか好きな曲ばっかりで良いですウフフ。大塚さんの声がまたいいんだよなー。マを読んだ後だとグウェンダルを思い出してちょっと笑えますが(笑)。あれ、大塚さんだったよな…? それにしても初回特典?でハンカチ入ってましたが、文字が全部暗号だったよ…いや読めるけどさ…使わないからまあ何でもいいんですが。すいませんにわかファンなので歌が好きならぶっちゃけそれでいい(苦笑)。

 こないだの戦国オンリーの戦利品、あらかた読み終わりました。それにしても一番印象に残ってるの、だてさなでもこじゅまさでもなく、佐幸(つーか佐助本)ってのはどうなのか。いや、だてさなもこじゅまさも萌えなんですけどね! それでも佐助本がものすごく良かったです。感動した。読みごたえあったし。カップリングでなく佐助が結構好きかもです。カップリングなら幸村と筆頭だけどね(笑)! 慶幸もいいけどね!

 給料日だというのに、お金を下ろして色々な人に返したら(借金じゃないよ…!)あっという間になくなってしまった…あああ、来月の平井堅ライブのお金が(苦笑)! 何とかどっかから捻出しないと。妹と行くとなると、チケ代が全部自分持ちになるのが痛いです(甘過ぎ?)。

 ラムネ消費量がすごくなってきました。脳にブドウ糖…!

 明日は折角の休みなのに、芋掘りに強制参加です。雨降らないうちにやるとか言い出したよ…。




2006年11月22日(水)



 ただいまでーす。

 いやもうホント、堪能してきました南の島!

 ホテルが物凄く綺麗で隠れ家風で(コテージなので)、海もきれいでプールも人がいなくて何だかのんびり気分で遊んできました。去年行ったグアムよりも全く人の多さが違うというか。グアムが100ならサイパンは20ってとこかしら。それぐらい人に会わない。ホテルにも日本人結構いるはずなのに、殆ど会いませんでした。プールとかモーニングビュッフェの時にちらほら見たぐらいです。そういや、ホテルのプールで野○村真らしき人を見かけましたが、本当に本物だったんだろか(笑)。他人の空似というには似過ぎてたような…。
 海、きれいでしたがナマコの多さには辟易しましたよ(苦笑)。ナマコの群れ(笑)と珊瑚がかなり邪魔をします。でも少し沖に出たら、ものっそ魚がたくさんいて大層楽しい気分でした。マニャガハ島という無人島にも行ったんですが(そこは流石に人が多かった…)、そっちはあんまりナマコいませんでした。お陰でビーチサンダル履いて海に入ることはしなくて良かったんですが。ふふふ。
 それにしても、今回の旅はまさに最初から最後までバサラ萌え話ばっかしてた旅でした(笑)。同じものにはまってる人同士で行くとこうなるのか…という典型的な例みたいな(笑)。こういう時幸村はどうするだの、筆頭の反応はこうだの、こんな風だったらいいよねだの、色んなシチュエーション考えたり妄想したりして(笑)過ごしてました。おそろしい。
 サイパンは買い物がしにくいところでしたよー。免税店ぐらいしか買うところないし。小物はABCストアで買えるんですが、そんくらいしかない。とりあえず家族分と、職場用は買いました。あと自分の。その他適当。さっさと配っちゃいたいところ。ホント、買い物するならグアムだなあとか。

 日曜の夜には日本に帰ってたんですが、新幹線の都合で友だちんとこで一泊して帰ってきましたよ。早々に仕事だった友だちズを見送って、自分は悠々昼前に新幹線…とやろうとしたら、早起きしたせいでうっかり二度寝をし、気付いたら11時前…おいおいマジでやばいよと家を飛び出し、東京駅に着いたのが新幹線時間の5分前でした。総武線から新幹線口までは遠過ぎる…マジで間に合わないかと思った(苦笑)。結局1分前に飛び乗った訳ですが、それにしても乗って暫くは息切れ&足がくがくで、もう歳なんだなあとか如実に感じたりしてね…。

 旅行中にいただいた通販メールには、夕方全て返信いたしました。送られた方で「あれ、まだ来てないよ?」って方はご連絡をお願いしますー。こちらからの送信アドレスは、トップページ記載のもので送信されますのでご注意くださいませ~。

 夕方帰宅したのですが、時間余ってるしとこないだの戦国オンリーの戦利品をもっさり読みました。あと1/5ぐらいしか残ってない。何か寂しいなあ…(これだけ読んでおいてか…!)。
 旅行中に萌え話もしたし、戦利品も読むと、自分で書きたくなりますねー。つかそれよりも九龍の原稿やらないとだよ自分。でもサイトの更新ぐらいちょっとはやりたいなあとか…。

 日本食食べたいなーと思ってたら、今日の夕飯はみそおでんでした。よりによってみそおでん…いや、和食なんですけどね…でもオイラはみそよりしょうゆ派…(家族で一人だけ)。今はラムネをもしゃもしゃ食べてます。どうでもいいですね、うん。




2006年11月20日(月)



 さてと、行って来ます。

 今夜東京入りして、明日朝の飛行機で南の島ですよ(笑)。

 仕事を四苦八苦して片付けました。今日に限って色々出てくるんだもんな…せめて昨日出てきてくれれば、残業でも何でもして片付け余裕だったんだけど。今日は残業出来ないよ…新幹線の時間あるし。
 バサラの戦利品、全部読みきれなかったー。ちぇ。被ってる分は友達の家で読ませてもらおうと思います(笑)。Mっちーも読ませてもらうって言ってたし。
 そういや、朝唐突に父が「デジカメ買って来たから」と母にプレゼント。誕生日でも(4月)、母の日でも妻の日(笑)でもないのに、何ででしょーねー。しかも私が使ってるのとそっくり同じの。色も形も一緒です。画素数だけ違う。私のは500万画素で、母のは600万画素。いいなーと指くわえてたら、母が「旅行に持ってってもいいよ」ですって…! え、ホントにいいの!? 初使いだけど!? ありがたく借りていくことにしました。私のを置いてく。

 DVDレコーダーは結局直さないことにしました。だってさー、前回ハード全替えしたのに1年でまた壊れたんですよ? 1年の保証期間過ぎてるからって、それで有償ってのも納得いかないし、そもそも直してまた1年で壊れたら洒落にならん。ハード全替えしたら35,000円ぐらいかかるっていうし! だったら5万ぐらいで新しいの買うよ! 勿論ソ●ーじゃないやつ!
 もういい加減裏切られ過ぎて、信用できなくなりましたよ。父に言わせると、「最初っから●ニーは駄目だって言ってるだろ」。確かに言いました…2年前レコーダー買う時に「ソニ●はやめろ」って何度もね…それでも押し切って買ったのは好きだったからなんですが。好きだけじゃ乗り越えられないこともあるよね。
 次に買うのは、パ●オニアか●ナソニックにします。お手ごろだし、使ってる人がいいよって言うので。

 さてと、そろそろ帰宅時間ですよー。残務処理して帰ろっと。
 帰国は19日(日)、帰宅は20日(月)です。御用の方はメールなり送っておいてくださいませ~。通販メールは昨晩までの分は全部返信済みです。15~19日までは携帯も通じませんので(笑)よろしくです。

 ではではいってきまっす!




2006年11月14日(火)



 す、すごかった…!

 ただいま戻りましたー。

 それにしても凄かったです戦国オンリー。朝10時前にサークル入場したんですが、通路にすごい列があったんですよね。「まさかこれって…」「いや全員が戦国オンリーとは限らないよね…」との言葉を裏切って、ほぼ戦国オンリーのお客さんだったようです(言い過ぎ?)。
 開場の合図が全然なかったので、11時ちょっと過ぎに突然地響き(いやホント)が聞こえてきて「うわ、何!? 開場!?」となってマジでびびりました(笑)。もう後はあんまり覚えてないのですが(またか)、兎に角下準備しておいた買い物リスト分の自分割り当てのところだけはがっつり買いました。残り二人が戻ってきてなかったので、まだ行ってないところで並ぶところに行ったのですが…それにしてもすごい列でしたね(笑)。行かれた方は本当に実地で体験されたのでアレですが、すいませんホントどこまでこの列続いてるんですか状態で、しかもそういう列があちこちに出来てて、横断すらままならないという…。アレですよ、こないだのインテのプチオンリーなんか目じゃないぐらい凄かったです。アレも凄かったけど、今日のには及ばないよ。流石オンリー(笑)。
 多分さんまん弱ぐらい使いました。出来た戦利品タワーは30センチぐらい(笑)。戦検分するのが大層楽しかったです。今回は勝ち戦ということにしてもいいと思う。だって買い逃したの委託のとこだけだもん…(その節はMっちーごめん…)!
 九龍でお友だちになったNあゆさんにも無事にお会いできました。お互い友だちのスペ手伝いだったんですが、九龍じゃないオンリーで会うのが何か不思議な感じでしたよ(笑)。それにしても本当に疲れたイベントでした。今だかつてここまで疲れたイベントがあったかな。ないな。終わったら友だちとぐったりしてました。口数も少なくなるというものですよ(でもネタ話になると盛り上がる不思議…)。Mプ、Sちん、今日はホントお疲れさんどしたー。

 そういえば昨日は結局朝4時半に家を出て、千葉の幕張に着いたのが10時前でした。思ったより渋滞してなかった(笑)。まあ朝早く出たので、どこも混む前に通り過ぎちゃったからかもしれんけど。あんまり早すぎたので、駅前のお店を色々見たり、軽くご飯食べたりして時間潰しましたよ。結局ホテルにチェックインした父母に付いてって、仮眠取ったりもしました。だってホント眠かったんだもん…!
 それから結婚する従兄にも会って、おめでとう言って、親戚とちょっと話してからお暇しました。皆に何でいるのと驚かれたけど(笑)。運転手ですってば。
 神田まで友だちが出てくるというので待ち合わせることにして、西船橋の本屋で時間潰ししてました。カフェが軒並み混んでたので、本屋の前で買った本を読んでました。まだ持ってなかった「独眼竜政宗」買って、概ね読み終わらせたり(笑)。いやだって浅く広く政宗の一生を追う…って感じの文庫だったので。流れが見られて結構良いですよ。
 あとはコピーやったり(笑)、製本手伝ったり、買い物リスト作ったりと色々忙しくしつつ、翌日に備えたのでした。寝たの結構遅かったから、朝皆で寝坊しましたけどね(笑)。全然間に合う時間だったけど。

 さてと、月火と仕事したらまた東京ですよ(笑)。オンリーからの時間が短いので(たった2日だよオイ…!)、サイパン行っても4人でバサラ話ばっかりしてると思われます。のんびりの予定なのに、気付いたらバサラネタとか。しょうがないなあ、腐女子は(笑)。

 戦利品読みながら寝ますー。




2006年11月12日(日)



 日曜は戦国オンリー!

 遊んできますともたっぷりとね(笑)!

 友だちがバサラのだてさなで参戦なので、お手伝い行ってきますー。つっても売り子じゃなくて買い物要員(笑)。Sちに売り子を任せて、Mプと私の2人で4人分の買い物じゃあ! あ、4人てのはこの3人+大阪の友だちで計4人です(笑)。おー怖…。先月のインテでも、プチオンリーってことで4人分の買い物をする羽目になりましたが、すごかったもんな。
 日曜どうなるか心底心配ですが、まあ何とかなるかなーとか。年初めのインテでも同じように、バサラスペに突撃する前腹をきりきりさせてましたよ(笑)。神経性胃炎みたいな(コラコラ)。だって買い逃したら絶対後悔する…!

 そんな訳で、明日は4時出発です。渋滞なかったら10時ぐらいには着いちゃう計算なんですが…まあいいか。渋滞するだろうしね都市高。

 バサラサーチに登録させていただきました。今後とりあえず満足するまではバサラ更新が一番多そうだしと(笑)。でも幻水も九龍も更新したいネタたくさんあるので、そちらもちょこちょこやっていきたいです。ホントよろずサイトだな…。

 昨日は慶次でプレイしてたら途中で眠くなって寝てしまいましたよ…天下統一やりはじめたとこだったんですが。浅井を倒しに行く途中から記憶がないので、多分セーブしてないだろうな。くそう。

 のんびりしていたらもうこんな時間です(0時)。うわー、起きるの3時半って言ってたのにまずくね? いい加減寝ます。戻りは日曜夜です。バサラ狩りしてきます(笑)。いやっほう!
 ではではしばしの間姿を消します。よろしくです~。




2006年11月10日(金)



 荷物できた!

 とりあえず何とか送れそうな感じに。これでもう当日空港でしか受け取れない荷物になっちゃうので、間違えて入れてないか確認確認。
 明日は明日で、明後日の朝が早いので早々に寝る気満々です(両親が)。夕飯も面倒だから弁当にするとか言いだしたし。オイラかぼちゃのケーキつくりたいんだけどなー。まあでも明後日の準備もそこそこ出来てるので、明日は仕事から帰ったら黒猫を直撃して荷物出し、夕飯食べてオンリ買い物のサークルチェック、で就寝出来るかなという感じ。9時ぐらいには寝たいなー。無理かなー(笑)。
 土日と東京で、日曜夜に名古屋帰って、月火と仕事行ったらまたその日の夜に東京…何かおかしいような。住んでるの名古屋だよね私(笑)。

 わあ、メール返信溜まってる…! 明日やれるかなー…旅立つ前にやっておきたいな…。通販メールは全て返信しております。よろしくです。

 バサラ、筆頭が現在レベル70越したところです。戦極ゲージが3まで上がったので何かやる気なくした(笑)。ちか兄やろうかなー。慶次にしようかなー。

 DVDレコーダーの調子がまた激悪です。最悪。録画出来ないんだよー。水木の予約分が全滅でした。3分間しか入らない。そこで止まっちゃうから記録もされずに消えてしまうのです。なんだよ○ニー! もう二度と買わねェよホント! これで裏切られるの4回目だもんオイラ…。パソ2回、DVD2回です。レコーダーの寿命って2年ぐらいなの? ねえそうなのソ○ー? そうだった言うんなら納得するけどもう買わないよ。そうじゃないっていうなら2年で2回も壊れんな(怒)!
 旅行中の録画をどうするかで思案中です。VHSで録画するしかないのか…テープなんかないぞ…。

 あ、年明けインテはちゃんと申し込んでありますー。冬コミ当落来てから申し込んだんですが、冬コミが九龍なので、インテは幻水で。どちらにも両方の本を置きますので、よろしければお手にとってやってくださいね。バサラ本は…どうしよう、まだ決めてない(笑)。




2006年11月09日(木)



 そういえばそろそろ三回忌。

 うちで飼ってたわんこが死んでから、もう三年も経つんだなーとしみじみ思ったりしました。いや正しく言えばまだですけど。12月中旬だったなー。骨はまだ家にあります。そろそろ納骨しようかと話してるんだけど、結局家族全員お寺に行きたいもんだから、揃わなくてずるずる三年経ってしまいました。今でもお水はちゃんとあげてます。さっき見たら、彼が好きだった柔らかビーフジャーキーは流石に賞味期限切れてました。しょうがないか。
 そう言えば職場で泣いたのって、後にも先にもあの時しかないように思ったり。死んじゃったのは夜中だったんだけど、翌日平日で仕方なく仕事行って、でも全然手につかなくて、お寺聞いたり手続き聞いたりしてて胸が一杯になって他の人がいても泣いた覚えが。
 今でも時々写真を見ては寂しいなあと思います。流石にもう泣きませんが。でも人生の半分以上を一緒に過ごしたもんな。一年経ったあたりから「また犬飼おうか」って話が出たりするんだけど、それでもふんぎりがつかなくて今だ飼ってません。母は「泊まりがけで外出する時困るから」って言ってますが、二言目には「死んじゃうのが…」って言う。「…」の中にあるのが「怖い」なのか「かわいそう」なのかわからないんですが、そのふんぎりはいつかつくのかな。
 今年の春はちょっとだけ真剣に犬探ししました。でもペットショップには女の子しかいなかったから却下。ごめんでもうち男の子がいいの。飼うなら。もしまた飼うならきっと柴犬なんだろうなー。耳のさきっちょがちょっと垂れてたら尚よし。うちの子は純柴と柴ミックスとの間の子だったので、ほぼ柴と同じだったんですが、耳のさきっちょだけぴんと立ってなくて、小さい頃は本気で耳の後ろに割り箸でもつけておこうか、と兄弟間でひそひそ計画したことがあります(笑)。
 あー、何で犬話してるんだろ。そんなに欲しいのかな私。寂しいのかもしんない。弟結婚しちゃったし、妹一人暮らししてるし。ずっと5人と1匹だったのが、今は3人なんだもんな。たまに家に一人だと寂しいなあと思うことがありますよ。歳かな。


 気を取り直して。
 今週はバサラを黙々とやってます。が、いつも途中で眠くなる…月火とそんな感じです。政宗のレベル上げやってますが、まだ65ぐらいなんだよね。私リーチ短いキャラ苦手なので、どうしても「究極」が出来ない…やっぱり究極での天下統一は幸村でやろうかなー。
 冬コミの原稿に早めに手をつけたいんですが、まだどれをやろうか決めてない…とりあえず確定なのは九龍のカレー屋本だけなので、あとは流動的です。夏は確かハットトリックやったんだっけ(笑)。九龍で2冊と幻水で1冊。やる気があったらオフ2冊とコピー2冊とかどうかなーと今から考えてますがやめた方がいいよと脳内で声がします…。無理かなーやっぱり。まあいいや、トップアンケートの結果見て考えよう。

 旅行の荷物が全然出来てません。明日スーツケース借りてくるから、ささっと詰めて明後日宅配出しに行きたいんだけど。明後日は日曜の買い物下調べきっちりしておきたいので、他に何も予定入れたくないんだよなー。

 とりあえず色々やりたいこと満載ですがバサラやろうっと。九龍リチャージもやらないとなー。




2006年11月08日(水)



 バサラ。

 久々にゲーム起動しました(笑)←1ヶ月ぶり

 幸村は既にレベルMAXなため(笑)、じゃあ次は政宗かーと「究極」でストーリーモードプレイしたら、最後の幸村んとこでやられました。ぐは。強いなアンタ…(プレイヤーがヘタレ)(笑)。つーか戦極ドライブの発動方法をきれいに忘れてて、気付いたら体力ゲージが1/3だったというオチですけどね、うん。
 しょうがないのでレベル上げに「難しい」でチャレンジです。究極に比べたらホント簡単だなこれ。まあ政宗のレベルが既に50越してるので、それぐらいが丁度いいのか。政宗をMAXにしたら、次はアニキかなー(笑)。いや待て先に慶次だな。

 週末の土曜はまた東京なので、金曜には来週のスーツケースを空港に送ってしまいたいです。月曜でも間に合うけど怖いもんなー。スーツケース自体は木曜に借りてくるので、中身をとりあえずセットしとけば詰めるだけー。
 ドイツに比べればサイパンなんて荷物少なくていいですよね(笑)。日数も半分だし、飛行機乗ってる時間も半分以下だし! のんびり南の島観光してこようと思います。波打ち際で砂の城作りかもしれんけど(笑)。

 土曜は父母が結婚式に呼ばれてるので幕張まで…なんですけど、それに便乗して千葉まで行ってしまうつもりの私は(笑)、何時に出発するのか聞いてみました。

「5時かな」

だそうです。

「そっか、5時かあ………って、ごじ!?」

新幹線にすればよかったとちょっと後悔。流石に首都高走ったことないので、そのへんは父に任せようと思います(笑)。私は静岡あたりの運転でいいや。うん。

 旅立つ前に色々とやること満載です。




2006年11月06日(月)



 戻りました。

 旅先で冬コミ検索出来たのでしてみたら、受かってました。今度は受からないと思ってたので(マジで)寝耳に水と言うか…(苦笑)。これで新刊作らないとですね。うわがんばろ!
 12/29(金)西つ-12b
です。九龍で出てます。予定では九龍のカレー屋シリーズ5冊目出すつもりです。あとは何を出そうか考え中…。どの本の需要があるのかよくわからないので、トップでアンケートしようかと思ってます。よろしければぽちりと押してやってくださいませ~。

 遅くなりましたが3日の三都お疲れさまでしたー。当日スペースにお越しいただいた方々、本を手に取っていただいた方々本当にありがとうございます。無事に新刊も出てましたが薄っぺらくてすいません…あわわ。でも出したもん勝ちらしいので(友人談)、とりあえずは勝ち組の末端ってことで(笑)。
 狩りは充分楽しみました。主にカイル主を求めて旅立った訳ですが、他に何かカイオロとか王ロイとかそういうのも買ってたりとか…(だからストライクゾーン広いって言われるんだって)。殆ど自宅宛への荷物に入れてしまったので、届くのは明日です。ちぇ。
 三都当日はMチさんとこと合同会計で友だちに売り子をお願いして、自分はうろうろしてきたわけですが、コスで超かっこいいカイルを見たりして脳内興奮してました(笑)。だって生カイルですよ生! そいや色んなところで貰ったクジを(自分は当たらないから)友達に全部やってきなよと言ったところ、見事にぶたの貯金箱を当てて戻ってきました(笑)。ルカ様絡みらしいですよ、「このブタが!」のアレですね。うん。友だちが500円玉貯金するというので謹んで置いてきましたが(笑)。
 イベント後、銀座のマジックアイスで九龍コラボアイスを食して来ました。画像などは写真日記参照ということで(笑)。この日のアイスは『ラベンダースモーク』。味は結構美味しかったです。この日限定ということで、オタな腐女子と思われる人々が集っておりました。勿論自分もその一人ですけどね(笑)。
 それから夕飯は近くの自然食バイキングのお店へ。Mチさんとお友だちのA滝さんと一緒に馬鹿話をしつつ(笑)腹一杯詰め込んできました。美味しかったなー。んでもって楽しかったです。ありがとございました。CDはきちんと焼いて送りますからねー(私信)!

 翌日はミイラと古代エジプト展を見に、国立科学博物館へ。時間指定制だから少しは人がばらけるのかと思ったらすごく混んでましたよ。意味ねえ。三連休だった所為か、子どもが多くてちょこまか走り回ってたので大変見づらかったです。ああいうのは年齢制限もするがいいよ(無茶な)。でもあの3Dシアターの内容、子どもには分からんのでは…。現に隣の席の小学校2年生ぐらいの子がつまらなさそうにもぞもぞごそごそしてたので、大変気が散りました。もうちょっとで頭叩くところだった(え)。教育的指導。
 腹が空いたので東京駅まで出て「おりべ」(だっけ…何かなんとか焼きとかの名前と同じだったことしか覚えてない)でカツカレーを。結構辛めで美味かったんですが、何となく焦げた味がしたよ。
 再び銀座のマジックアイスにて、コラボアイスを。この日は『ジュヴナイルレッド』でした。これもまた美味(笑)。そしてやっぱりオタな人が一杯(でも前日よりは少なかったかな)。
 折角だからコラボアイス全制覇しようと、池袋のナンジャタウン内のマジックアイスへ。前日のイベントで会った友だちが入場タダ券をくれたので、有り難くもそれで入場。マジックアイス超混みでした…なんだあの列。折り返し地点が見えなくてげんなりしつつも、だてさなネタ話とかしながら列は進みました(笑)。こっちで食べられたのは『トレジャーハンター』です。友だちはここが一番好きだったらしいです。私はジュヴナイル~が好きだったかな。 ついでにチーズケーキの特設会場があったので、ゲオルグ気分で(そんな大した野望はないです)食べてきました。チーズプリン。
 それから淡路町に向かったのですが、途中で宮城の観光案内に引っかかって(笑)、特産品に萌えを感じつつ、何故か伊達政宗麦酒(要はビール)を買ってしまいましたよ。友だちは伊達政宗米を買ってました(笑)。淡路町へは時代物の本だとかグッズを売ってる店に行ったのですが、欲しかった政宗関係の本と、関ヶ原関係の本が見つかってほくほくです。ついでに幸村のミニのぼりとか、携帯の液晶保護スクリーン(真田バージョン)とかを買いつつ、千社札を作ってきました。その後、いい加減腹が減ったので、近くのファミレスで雑炊やらラーメンやらを食べて帰りましたよ。

 今日は遅めに起床して(でも10時ぐらい)、コンビニで昼飯を買い、大河の独眼竜政宗鑑賞会を(笑)。17・18話を見せてもらいましたが、やっぱり面白いなあ。渡辺謙が大層若いです。見たら1987年だって。え、20年ぐらい前!? そんな前だったか…私リアルタイムで見てた世代なのですが(それでも普通は見ない歳)、あの頃を思い出してちょっと興奮(笑)。うち、家族が歴史好きなので大河は結構欠かさず見てます。でも家族一押しなのが独眼竜なんですよね。あの頃はまだDVDとか出てなかったから、後から揃えようとか思わなかったし。今度焼いてもらおうっと。
 帰りは電車の時間がギリギリになりつつ(笑)無事に新幹線に乗りました。眠くてDSを床に落っことして、寝てた後ろの人を起こして拾いました。恥。

 通販ページ更新しました。『ポタバタタ』のモチさんとこのご本預かってるのですが、こちらで通販処理することになりましたのでそのあたりを。オフライン情報ページをご覧いただいて、ご希望の方はよろしくお願いします~。

 さてと、今週1週間仕事したらまた東京です。一体どこに住んでるのアナタと言わんばかりの頻度ですが、実は週末だけじゃなくて来週の中頃もまた東京です。海外旅行なんですが成田発なので(笑)。色々準備しないとなー。




2006年11月05日(日)



 行ってきます!

 今夜から5日の夜まで東京行ってきますー。三都ですよ勿論(笑)。狩りをしてきます。ふふふ。

 ではでは向こうでお会い出来ます方々、よろしくお願いします~。

2006年11月02日(木)
初日 最新 目次 MAIL HOME