北斗の日記
北斗



 試験。

 今年も書道の昇段級試験を受けることにしたので、その課題を先生にお願いしてきましたー。「かな」は苦手なので(笑)なかなか昇段しないのですよ…うう。
 とりあえず2種類作品を作成しないとなので…夏は色々忙しいけど頑張るぞー(おー)。


2012年07月03日(火)



 ペルソナ4G

 ちまちまプレイしてます。どうも夜は眠くてダメだ…。

 まだ4月です。雪子を助けに行くところなんだけど、こちらが弱くてダメダメなので、レベル上げ+お金稼ぎ+カード集めにいそしんでます。コミュの上げ方結構忘れてて、いつ誰と…ってのがすごい適当です(笑)。絶対最後にマックスにならないよ…。

 そう言えば前に言ってた魔人のアーカイブス、9月の旅行前にダウンロードしようかなー。トルコに行くんですが、移動中暇だと思うので。友達2人は乗り物酔いする人たちなのでバス移動中は殆ど一緒にプレイできなさそうなのですよ。1人でもできるゲームで面白いの持ってきたい。魔人の外法かなー。すごい好きなんだよなー。
 つーか九龍がアーカイブスで出たら絶対そっちにするのに(笑)。


2012年07月02日(月)



 明治探検隊7 code5 その2

 さてさて、今日も行ってきました明治村。雨の中でしたが…。予報によると毎時1㎜とかだったのでぱらぱら雨かなーと思ってたら、結構降り続いたし土砂降りだったりしたし…で疲れたー。
 さて、毎度のことながら明治探検隊Ⅶの話題ですので、興味ない方はスルーの方向で。ヒントっぽいことが書いてあるかなー?という感じなので、見たくない方もスルーで(笑)。



 前回に引き続き、コード5のカラクリから。

 カラクリの1~4までは無事解けました。
 そのヒントから行ける場所、1と2、4は前回発見済みです。

 今回はまず、カラクリ3のヒントから行ける場所探し…と考えてみたものの、雨の中冊子は開けないし、予習して考えてきた場所は違ってたし…と、とりあえず三重県庁舎で休憩。七夕イベントやってたので、短冊に願い事書いてきましたー。書くだけじゃなくて努力しないとね(笑)。
 で、原点に立ち返って、よくよくヒントを見たら…何かこの扉って見たことあるような…?
 
 あ!

 あるじゃんあるじゃん、そっくりな扉が!…という訳で指示した場所行ってみたら、扉も階段も川も光もちゃーんとありました。雨だからか全くひと気がなくて「本当にここで合ってるのか…」と不安になりましたが(笑)。

 さて、ようやくヒントから来る手がかり4つを手に入れました。3つは色と文字なので、それを組み合わせたら………

 えーと、これネットで調べれば確かに一発で出ますけど、普通こんなとこ知らないだろ…いや、皆知ってると言えば知ってるのか…。ガイドブックにもマップにも載ってないので、明治村マニアにしか分かんないかもですなー(苦笑)。

 そこを基点にしたら、もうあとはさくさくっと解けましたー。何だ、結局あそこで引っかかってただけか。
 それにしても、基点の場所だけじゃなくて、そこから辿り着くアレ…あれは実際にあそこに行ってみないと分かんないようになってて面白いですね。明治村マップはあてにならないというのを実感。

 そんでもって無事クリア。あとはスフィンクスの呟きですが、あれもコード5を解いてたら分かりますね。12時5分って方向かなーと思ってたら、方向っていうか…角度っていうか…(あ、これマジヒントか!)。コード0~5まで全部解いてたので、合言葉も無事ささやいて(笑)クリア。籤でもらえたのは去年と同じヨーヨー釣り券でしたー。また宵の明治村行かなきゃなのか(笑)?

 ということですっきりきれいにクリアしてきました。今回のコード5はよく捻ってあって面白かったー。解答もすとんと「ああ、こういうことか」って納得できるものだったし。コード4はまだすっきりしないので、解答待ちます。あとはコード3の遺文6だな…何回考えてもわからん…。


2012年07月01日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME