2006年11月30日(木) |
12/3(日)は湯浅で~ぃ! |
FMマザーシップ開局5周年のこの日
マザーシップのコミュニティスペースで フジタスミトsoloでごじゃります
時間はお昼の12:00-13:00から90分の予定 おしゃべりも適度に織り込みながら フジタスミト節をたっぷり堪能して頂きます
ご入場は無料です♪
日ごろラジオを聴いて下さっているみなさま どうぞ足をお運びください
その模様はラジオで生中継 そしてネットTVでもご覧になれます
遠方の皆さんも お時間の許す方はかぶりつきで宜しくでっす (でも、いいお天気ならおでかけしてね:笑)
久しぶりに ミッション車を運転する機会がありました
とある交差点で 停車中にシート位置を変えようとしたら 急にシートが後に動いた!
慌ててクラッチペダルから足が離れないように 左足をぐいっ!と伸ばしたら みょーな姿勢で腰辺りが伸びた(笑)
「イテテテ、さらにやってもたか?」
そう思いつつしばらくすると・・・
なんだか腰が楽
もしや、ケガの光明ってやつか? そうやったら嬉しいな~♪
なんてこと思いながら 整骨院でその事を先生に言うと
「いや、一時的に骨盤の位置が戻っただけでしょう」
しょぼ~んとはしつつも 「もしかしたら♪」と考えたい気持ちのまま寝ましたが
その通りでした(笑)
戦いはつづく~
めちゃめちゃ流行っているそーです
・気分が悪くなる ・上げす&下す ・突発的高熱 ・寝込む
こんな症状が現れたら 100%ノロウィルスと思われます
お医者さんの注射とお薬で 対処が早ければすぐ2日ほどで治るみたい
相方ばんただあきがやられているそーです
基本的に経口感染みたいなので 手洗い厳守で参りましょー
ワシは今うつるわけにはいかんのだっ!
説得力のない人間=僕が 何を言うても意味がない(笑)
僕は自分がそんな人間だということを ようやく認められそうです
労力使ってウザがられるくらいなら 聞いて来ない限りは黙っとく
良かれと思って吐いた言葉が 毒としてしか伝わらないのも きっと僕にチカラがないからです
反省します
これから先 腹が割れない人達には 「頑張ってください」としか言いません
礼儀知らずは僕であります
苦しみたくない人達に 苦しみの向こうの快楽を説く事は
馬鹿げてる
や~っと解かった(おっそ~:笑)
ふるさと滋賀・堅田ハックルベリーでした
他府県から観に来て下さったみなさん 共演者を観に来て下さったみなさん Sisters cooaさん&The tottiさん&佐々木詩菜さん 段取り下さったKOBUちゃん&ハックルベリー
皆さんのおかげで ヤバい腰の事もまったく忘れて舞台に立てました
どうもありがとうございました!
僕を除く出演者がみな20代(笑) 平均年齢をゴゴゴッと上げてしまうわ 説教くさいライブはするわで失礼しました ホンマごめんなさい
これに懲りずに こんなおっさんと どうかまた一緒に演って下さいますよーに ※時すでに遅しかもな~(笑)
11/25 HUCKLE BERRY SET LISTS
1.琵琶湖周航の歌一節 2.宇宙 3.タイヨウ 4.ひだまり 5.あてにしない 6.四角い世界 7.哲学の道
琵琶湖周航の歌は 我は湖の子と書いて 「我はうみの子」と歌う
僕が作った宇宙の2番も 青い空と青い湖がと書いて 「青い空と青いうみが」と歌う
歌詞カードもなく 歌として聴いてもらったとき このひっかけは伝わるべくもないけれど そういう意味を込めて頭の曲を選んだ
琵琶湖では 泳ぐ場所の事を「水泳場」と言う 海の場合は「海水浴場」と言う
他府県の人はこの水泳場という呼び方に はなはだ違和感を覚えるらしいけれど ここで生まれ育った僕には至極普通なことだ
僕が「湖の子」だという証だと思う
舞台の平均年齢を上げたのが僕ならば 客席の平均年齢を上げたのはウチの父&母だ(笑)
父ちゃんはずっと 僕の色々を微笑みながら観ていた
母ちゃんはずっと 僕を観てくれている他のお客さんばかりを観ていた
どっちにせよ心配しとる 親心やな~
ありがとう
あの頃 此処は何もないと思ってた
いっぱいいっぱいあったんやな
そして今 此処には宝物があると思う
音楽にかぶれた僕の無計画で無根拠な夢に
ただひとつ 「他人様に迷惑だけはかけるな」と言い 自分達がかぶる迷惑を厭わなかった父と母
約束は・・・ごめん、守れてへん(笑)
数知れない人達に いっぱい世話になりながら歌い続けていると思う
何が残せてるわけでもない ホメられるような足跡ひとつない
それでも舞台に立っていれば なにがしかを人に残していくんだろう
すべての人はうなずかない生き方だ 明確な答えもゴールもない生き方だ
後悔ばかりで終わるかもしれないけれど
後悔したら 産み落としてくれた父と母は必ず哀しむことだろう
一発 一発 目一杯だ♪
11/24(金)14:00-15:00 和歌山湯浅 FMマザーシップ フジタスミトのSlow starter PLUS
今月のミミダンボはTOPS ITACHIデビュー後のなつかし音源 どうぞお楽しみくださいまし♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
腰が痛くて下向きがちに歩いていたら 落ち葉の数がどんどん増えてきた
腰が少し良くなって見上げてみたら 街路樹や遠くの山々が見事に色づいている
秋というより もう冬がやってくる
2ヶ月もうつむいていた
ある年に3、4ヶ月ほど寝違えぎみで 「寝違え」という歌を作ったけれど 今回は正直そんな余裕もないな~(笑)
舞台に立ちたくて毎晩医者に通っている 舞台に立ちたくて毎日筋力リハビリをしている
歌いたくて 身体を治したがっている
昨晩 テレビであるミュージシャンがこう言った
「自分にとって音楽は、ある種の救済手段です」
僕はただの「端くれ」だけど
こんな僕でも 音楽はココロとカラダを支える『杖』だ
昨晩は 僕の杖を削りだしてくれたお師匠達のライブを観た
削りだされた事に感謝した その杖を使い続けたいと強く願った
そんな思いの少しでも・・・
11/25(土)滋賀・堅田ハックルベリー フジタスミトsolo OPEN 18:00 START 19:00 CHARGE\1500
僕のベータエンドルフィン分泌量は並みじゃありまへん 腰に針打ってフルスイングでございます!ご期待あれ!
2006年11月21日(火) |
師匠と弟子がこんなとこで |
今日で5回連続の整骨院
待合で座ってたらば
『なんや変なヤツおるな(笑)』
その声に顔をあげると・・・ そこにはワタシのお師匠が
お師匠のレコーディングスタジオは この整骨院から歩いて5分くらいのとこにある
先にマッサージをしてもらっていたら あとから隣のベッドにお師匠がやってきた
『先生、コイツにキッついのやったって下さい』
いらんこと言わんでええっちゅーに(笑)
師匠と弟子が並んでマッサージされている
整骨院の先生方も このおもろいやりとりを笑ってた
実に変な感じである
お互いうつぶせにもまれながらも 会話は全部音楽なハナシやし(笑)
師匠『スミト、11/23のワシのライブ来れるけ?』 弟子『腰もだいぶと良くなったので行きますわ♪』
我がお師匠 宅間顕さんがギターをつとめるバンド Man-Nya-Waz(まんにゃわず)
新しいドラマーを迎えて 約一年ぶりのライブとなります
11/23(祝日) 三条河原町下がる一筋目東入る[和音堂] START 19:00 CHARGE \2000
観といて絶対損はなし!観るべし!
2006年11月20日(月) |
徐々にマシになってきた♪ |
土曜日は実家に帰った
父ちゃん&母ちゃんと 近所に出来た新しいビストロでランチして 今冬実った白菜&大根をもらい 11/25堅田ハックルベリーのチケットを渡してきた
日曜日は舞鶴までドライブした
ちょっとウマいもんも食ってきた(笑) 腰がダルくなる限界は早いけど 運転時の姿勢はさほど痛くない
背骨の反りだけ用心すれば 歩行もさして苦痛はなくなってきた
起床時はやっぱりツラいな(笑) でもこの二ヶ月弱に比べたら 雲泥の差で動けてるしヨシとしよう
やっぱり一番の問題は「立ちっぱなし」の時だ
とはいえ 整骨院のマッサージと 筋力トレーニングのおかげか 耐え得る痛みレベルになってきた♪
さあ 週末ライブだ
動けなかったぶん 頭の中ではいっぱいイメージ出来た
詰め込み稽古に入らねば!
2006年11月17日(金) |
一筋の光明!?だといいな~ |
色んな人に腰痛の相談をもちかけている中
知人が通っている整骨院を紹介してもらい 昨日の晩から診てもらい始めました
そこの先生からは 今までにない「意外な答え」が返ってきました
普通は 背骨及び骨盤の前方向に負担がかかって 腰痛を起こすのが一般的であるのに対し
僕の場合は「逆」 後方向=背中側に負担がかかっていると・・・
つまり 普段の姿勢で既に背骨が逆向きに反っていて その状態が長年続いて蓄積されたダメージだということでした
言われてみれば 思い当たるフシはいっぱいある
今まで僕は人から姿勢が良いとホメられはしても 「姿勢が悪い」と言われた事が一度たりともない
立ってギターを弾く時も ギターを覗き込むようにして見る事がなく 身体を反らせてギターの角度を変えて見ている
チャリに乗っている時 立って釣りをしている時
他の色んな立ち姿勢を考えてみても 反って立っているのが基本になっているらしい・・・
どうしてそんな立ち姿勢になっているのかも 先生は推測&分析してくれはりました
背骨から骨盤をつなぎ 前向きに引きつける筋力が「著しく衰えている」そうな
そこを徹底的にトレーニングすることで 背骨に依存して立っている状態は かなり改善する見込みがあると仰りました
首から背中 特に腰から下半身はボロボロだそうで(笑) 痛みがとれるまで集中的に通い その後は週二回ペースで通うことになりました
筋力トレーニングは僕の努力次第だそうです
今まで参考にしてきた腰痛予防のトレーニングは 一般に多いタイプの腰痛予防のための方法であって 僕の場合はそれを実践したことで 更にダメージを与えている可能性があるんだそうです
ワシ何年もまちごうた事してたかもしれません(笑)
今までのところと比べると単に治療するだけじゃなく 一人一人の症状にあわせて診てくれはりそうです
ハックルベリーのライブの頃には こんな不健康自慢の日記は卒業したいもんです(笑)
とはいえゆっくりじっくり 自分の壊れたカラダと向き合いながらがむばります!
11月ライブのDMを送ったら
「日付が抜けてるで~」のご連絡を沢山頂いてしまいました
申し訳ないです(T_T) なにをやってんだか・・・
こういう場合 もっぺん送りなおすべきなのだろーか
なんべんも送ると なんか迷惑かかる気がするし・・・
でもライブには来て頂きたいので 恥をしのんで送りなおします
皆さまどうぞよろしくです
11/15はMRI検査の結果が出るのだ
痛み止め飲んでてもちょいマシ程度 飲まんかったら・・・痛いわ(笑)
治したい ホンマに治ってくれ!
座ってライブするようなハメにはなりたない 僕にそんなライブを誰も求めてへんハズだ(笑)
①チケットございます!
11/25(土)滋賀・堅田ハックルベリー フジタスミトsolo
チケットご希望の皆さんご連絡お待ちしております♪
〒・送り先・お名前・枚数をお知らせください 送料無料で送らせて頂きます
ふるさと堅田で今年も歌います やっぱり一味違ってしまうもんですね ぜひぜひ観にいらして下さい ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
②腰痛事情
先週に整形外科の診察を受けてから 土日をのぞくほぼ毎晩 リハビリに通っておりまする
牽引(上半身と腰を固定して引っ張る)10分 マイクロウェーブ?(笑)照射10分
痛み止め薬&湿布を続けておりますが 今のところ改善らしい改善はないです・・・
11/13にMRI検査を受けました 結果は水曜日に聞けるみたい 大したことないといいな~
「あ、今だいじょびだ♪」 「イテテテ、アカン、今変なトコはまってる」 こんな感じのくりかえしであります
長時間の立ちんぼはちょっとキツい 歩いてしまうのは逆に楽(変なトコはまってるとダメ:笑)
動いていれば立っていられます なのでライブはじぇんじぇんだいじょびです! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③毎晩帰宅が遅いので
昼間のクラークケントが10月からヘビー
就業時間を過ぎたらリハビリに抜けて その後はまたきばっております
晩メシはほぼ外食のため やたらスローハンドに寄っては 佐野さんにメシを作ってもらっております(笑)
とはいえやっと頂上は見えた 今週末くらいから幾分いつものペースになりそうです ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
④バスカントリー閉店
ここ数日 「がれき」のリンク元URLには バスカントリーで検索した足跡が沢山残っています
僕が関わってリニューアルオープンしてから5年 リニューアル前から勘定すれば20年
バスカントリーという屋号の釣具屋が その歴史の幕をいったん閉じました
僕の諸事情を気遣ってくれたスタッフたちは 閉店前日までこのことを僕にふせてくれていました
数え切れない思い出があり それは僕の胸のうちにあります
そこで出会った人達が 本当に沢山のことを僕に教えて下さいました
本当にどうもありがとうございました
凹む日もありゃ ツラい日もある 苦い思いも 輝ける明日の糧 (フジタスミト作詞:進めバスクラブの一節より)
寂しくないと言えばウソになる 色んな憶測もあちこちに飛び交うことでしょう
けれど僕は バスカントリーの一員であったことを誇りに これからも我が道の上で一生懸命頑張ります!
2006年11月08日(水) |
気持ちが元気なだけに(笑) |
一ヶ月も身体の一部が痛いというのは
なかなかツラいもんだ
考えたら今までこんなんないもん(笑)
でも こういうツラさを持ってる人は きっと星の数ほどおられることだろう
完治まではいかないまでも この痛みさえとれたらな・・・
結構気持ちは元気なので 動きが鈍い自分が歯がゆいです(笑)
早いこと「もう大丈夫っ!」って報告したい
今夜整形外科に行ってきました レントゲンと牽引のリハビリをしてきました
痛み止めを飲んで リハビリで様子見したのち 来週MRI検査してもらうことになりました
2006年11月05日(日) |
もう、みんな逝くなや! |
君の顔 君の声 君のすべてが
僕の頭の中で舞うよ
君のすべてが
僕の頭の中で舞うよ
これは僕の知人の歌うたい なかむら慶秀の一節です
彼と10/29日にメールでやりとりしました 慶秀「ライブ来てくださいね~」 スミト「ごめん!腰がアカンねん」 慶秀「そーですか、お大事に!」
11/3夜にまたメールがきました
それは 慶秀の弟さんが送って下さった 彼の突然すぎる訃報でした
昨日お通夜でした
彼がついこのあいだまで弾いていた アコースティックギターが棺のかたわらにありました
いたたまれない気持ちになりました
お参りを終え 僕はスローハンドへ向かいました
飛び入りライブショーSET LIST
・あてにしない ・慶秀の一節 ・ひだまり ・タイヨウ
一節しか歌えんかった
飛び入りライブショーの場を こんな事に使った自分のエゴも恥じた
けれど 歌わずにはいられんかった
『好きなことやって死ぬ』
けど
僕も含めて
まだまだ死んだらアカンやろ!
|