明日もきっといい日。

目次前の日次の日最初から読む 今はこっちにいます。

2005年08月26日(金) 少数意見にしてみました

台風が来る来るいうので、ゴムブーツ履いて仕事へ行く。
お昼に激雨降ったものの、帰る頃には止んでしまった。

こうなったら雨が降るまで時間潰すしかない。
ということで蒲田へ寄り道する。

30分ほどブラブラした後、外を見ると雨が結構降ってきたので
シメシメと思いながら店を出る。
すると、進路を塞ぐ男3人。

「めざましどようびなんですけど~」

えーっと、化粧落ちてるんでそんなアップやめて下さい!

めざましどようびって観たことある記憶がないから朝早いんだよね?
『万が一起きれたら』観てみよう。
まぁ無理だろうけど。


2005年08月23日(火) 別の意味でおもしろかったぞ

「容疑者 室井慎次」の試写会へ行ってきた。

ところがちえちえは踊る大走査線を、映画はおろかドラマも1回も観たことがなかった。
なのでこの映画が他の踊る~に比べてどうのこうのはわからないけど、おもしろかった、かな?

たぶん。

だって、自分は普通におもしろかったと思ってるのに、周りがみんな
「ゔーん今回はいまいちだねぇ」
って言ってるのを聞くと自信がなくなるよぉ~
まぁ2時間ドラマならおもしろいってくらい、かな。

じゃあなんで応募したかというと、ロケがいわきだから。
知ってる場所が映るたんびに、そうと
「あ、新宿にヨーカドー」
「あ、新宿に鳳翔」
「あ、新宿にあるやつじゃないつぼ八」
「ネモトは新宿にまで電柱看板出してんのか~」
とツッコミ入れまくり。

とりあえずスカパーでやってたメイキングとか観てから行ったんだけど
やっぱあのセットはどうやってもセットにしか見えないぞ。


2005年08月22日(月) いまだにポイント集めてるし

歩いても歩いても一向に減らない体脂肪。
太いまんまの太もも。
30過ぎて付いたら取れない腰の肉。

「30過ぎたらどうにかしないとどうにもなんないよ~」
のえんどーの言葉が身に染み、どうにかすることにする。

そうが行ってるジムのお試し券があるので、前々から興味のあったヨガでもやってみようかな、と。

それにはまず着る物から揃えないと!
でも立位体前屈ベスト記録-15cmなので、続くかどうか心配だよな。。

ってことでユニクロへ行ってみた。
もう夏も終わりなのでいろいろ値下げされてる。

ウロウロしてるとボディテックが値下げされているのを発見。
なんと500円!
これならジムに通わなくなってタンスに眠っても平気~

Tシャツ、タイトフィットとドライメッシュの2種類あったんだけど
ドライメッシュは元値990円に対しタイトフィットは1990円なので
迷わずタイトフィット購入w
パンツもタイトフィットで。

ちえちえはチビッコなので迷わずSサイズを買ってきたが
家で着てみるとかなりのタイトフィット。
その名に違わぬまさにタイトフィットT&パンツ。

とりあえずTシャツを着て寝てみた。
朝起きたら肌がサラサラしててビックリ。
エアコン嫌いなので寝るとき使わないから、会社行く前にシャワー必須だったのに。

感動したので今日もユニクロでタイトフィットT購入。
大森は蒲田よりもたくさん売れ残ってた。
自分用にM2枚、おかんとそうにLとXL1枚づつ。
かなりフィットフィットなので、寝る用はワンサイズ大きいのにした。

あ~寝苦しい夜が待ち遠しい!

…ジム行くために買ったんだったの忘れてた


2005年08月19日(金) レジャーシートと座布団とムヒ持参で

「サマータイムマシーン・ブルース」試写会@日比谷公園へ行ってきた。

試写会始まる前、公園では盆踊り大会が開催されていた。
が、たいした出店がなく、松本楼の出店で800円のオムライスを購入。
「出店なのに800円、さすが松本楼」
と殿様ぶりを軽く揶揄ったが、一口食べて懺悔する。

「さすが松本楼、出店なのにこの味!800円は妥当」

端っこの方に風で吹き飛びそうなスクリーン発見。
ってこれ試写状持ってる意味なくない?
舞台挨拶近くで見れるけど、試写状持参エリア外のがよく観えるじゃん!

公園で21:30からの試写会っておもしろそうじゃん、ってことだけで応募したので
予備知識ゼロだったのだけれども、おもしろかった~。
映画の舞台と同じ8月19日の試写会、そして野外なので
普通に映画館で観るよりも体感面白度は高くなってるだろうけど。
なにしろ蝉の声が、映画の蝉なのか日比谷公園の蝉なのかわからない。

「マジで瑛太だよ!すっげ~超うれしいぃ!!」
瑛太好き(というかウォーターボーイズ好き。もちろんビデオセットしてきた)の
そうは、生瑛太に大興奮。
主演女優よりも男優に興奮する30過ぎの男…

最初の15分を監督が言うように我慢しながら観ると
後から「なるほど」とか「これかぁ」と繋がる。
つまりは、過去を変えたとしても、どうにかなって現在は変わらないってことだ。
かっぱとかお母さんとか、途中予測がついちゃうのがいくつかあったけど
全体的におもしろくって満足。

「あれがウォーターボーイズに繋がるんだぜ」
とそうが言ってるけど、それは合わせただけで繋がってはないだろ。


2005年08月16日(火) 蚊除け対策を十分に

森のビアガーデン@信濃町(神宮)へ行ってきた。

ウチらは4年ぶりくらい?
その時も変わったなぁとは思ったけど、今回も変わったなぁ、と。

メンバーは、ちえちえ・そう・えんどー・ふーちゃんの4人。
とりあえずいつの間にかメニューにあった食べ放題・飲み放題を。

「今ってジンギスカン流行ってるけど、ここのジンギスカンの
 イメージがあるから、いくらウマイって言われても食う気しないよな~」
の言葉に一同ハゲドウ。
相変わらず臭いわ硬いわでジンギスカン不味かった!

ふーちゃんの「知ってた?みんなでバイトしてたのって10年前なんだよ!」の言葉に愕然。
あらぁ一昔経っちゃったんだ~

そしてここに来た時のお約束、
「ウチらみんな昔ここでバイトしてた時に知り合って、それぞれ結婚したんだよ」
を言うために、バイトのコ捕まえたんだけど、反応薄くて、ふーちゃん憤慨してたw

自然のなかで飲むのは楽しい。
また行こうっと。


2005年08月15日(月) 夏を乗り切れなくて

あまりにも暑くて暑くて髪の毛をきることにした。

なにしろ髪の毛を一つに束ねると、直径4cmになるのだ。
まとめたら硬式野球ボールが頭にぶつかってるのかと間違えられたくらいだ(←カルく嘘)

今回は普通に近所のお店に行った。
やっぱり出来上がりが違うわ。

背中の真ん中まで伸ばしてたので相当すかれた。
どれくらいすかれたかというと、時間にして15分くらい。

本当だよ!

その代わり今回はロッドを巻く分量が大分少なくなったので、全部で2時間で終わった。
なんか拍子抜けした。


2005年08月12日(金) 読書メモ

すっかり忘れてた読書日記。
何読んだか忘れて同じの借りちゃうので書いとくわ。

●「スモールトーク」絲山秋子
 トーク繋がりで「イッツ・オンリー・トーク」系統の話かと思って読んだけど
 全く違くて車の話。
 この人の車ネタは運転がすきなのがよくわかっておもしろい。
 「袋小路の男」と「イッツ~」と「逃亡くそたわけ」は読み済み。

●「黒笑小説」東野圭吾
 黒笑=ブラックユーモアってことだよね?
 題名にするにしてはブラック度はそんなに高くない気が。
 短編集なので一気に読めたし、話どおしで繋がりもあっておもしろかった。

●「下妻物語完」嶽本野ばら
 おもしろくなかった。
 桃子の性格がヤな奴過ぎる。
 前の時は理不尽なこと言ってもでも可愛げあったのに
 今回はバッカじゃねーの、コイツ。って風にしか思えない。
 話の中身も…だし、売れたからって続編の悪い例。

って3冊しか思い出せない。
ペースが落ちてるとはいえもうちょっと読んだ気がするんだけど。
やっぱ読んだそばからメモっとかないとなんだなぁ。。

手元に「震度0」横山秀夫あるけど、しばらく手が付けられそうにない。


2005年08月07日(日) 本当にダメだった

昨日首都高の入り口でハイカを出すと、「250円足りません」
そう親にもらった10万分のハイカがついになくなったか。

財布をみたら万札しかないので、まいっかと思いながらクレカを出すと
「これ使えません」

え~、♪高~速~でも~VISAが使えまっす ってやってなかった?

常磐道で下りる時クレカを出すと普通に使えた。
「これって首都高で使えないんですか?」と訊くと
「使えるよ~」の返事。
250円だから面倒だったのか?

そして今日。

守谷SAで「匠」と描いてある缶コーヒーを買う。
しかし出てきたのは隣のカフェオレ。
間違えてボタンを押したのか?と見ると、匠に「売切」ランプ点灯。

違うの入れんなよ!
昨日のクレカと合わせてクレームつけてやるぅ~

常磐道でクレカ支払い。
そして首都高でまたクレカを出す。

「これ使えません」

あ、250円だったからじゃないんだ。。

家に着きHPを見る。
常磐道は日本道路公団。
首都高は首都高速道路公団。

そういや地理院で仕事してた時、高速と首都高の色、違かったね。


2005年08月06日(土) さすがGODIVA

A斎さんオススメGODIVAのアイスを買った。

もちろん自分でたべるためではなく、実家へのお中元に。

ギフトセットにすると+2000円くらいになるので
筑波西武で買って、持参したクーラーボックスに入れて持ってった。
実家だからこんなことが許されるが。

ハートチョコレートミルク。
ハーゲンダッツとあまり変わらない味な気が。
中のチョコはおいしい。

アイボリーチョコレートチップ
ブーコはこっちのほうが好きらしい。
うーん、やっぱりハーゲン(ry

ベルジアンダークチョコレート
これはウマ~!
濃厚なチョコに、ビターな味。
これはリピするぅY


2005年08月04日(木) かわいい女じゃないから

仕事中書類を探してファイルをめくっていると、視界の隅の床に茶色い染みがあるのを発見。
こんなところに誰が何をこぼしたんだ?とめくりながら考えた。

あれ?染み移動した?
わけないよなぁ…、あ!

「ゴキブリっ!ゴキブリぃっ!!」

その単語を発した瞬間、みんなの視線がちえちえに集まった。

ゴキブリはその声にびっくりしたのか動かない。
自分が動くとゴキブリも動きそうなので、ちえちえも動かない。
何で殺そうかと目だけはキョロキョロさせる。

その間8秒くらい。

沈黙に耐えかねたのか、ゴキブリがササっと動き出した。
ヤバい、武器がみつからないのに逃げられてしまうっ。

その瞬間、ちえちえはゴキブリを左足で踏み潰した。

床にギュっと押し付けグリグリしながらそろそろ分解したかな?と思ってると、マッチが駆けてきた。
「あ、逃げちゃった?」

「大丈夫ですよ、踏んづけたので」と答えると、
「ちえちえが殺したの!?」「平気なの!?」とみんなに言われる。

「ゴキブリいや~ん」とか言っちゃうように見えるらしい。

そう?
代ゼミの寮でりえちゃんの部屋に出たゴキブリ3匹殺すごとに
ハーゲンダッツを奢ってもらってた過去があるんですけど。


2005年08月02日(火) ほんとにホントに本当にいいの?

そうが14日地元の友達と麻雀するらしい。

「オレ15日会社休むよ。
 ちえちえは仕事だろ?
 だから今回はウチ来れねーなー」

え、いいの?
行かなくていいの?
13日泊まって14日帰れよ、とか言わないんだ?

ひゃはは~!

実家行って「ちえちえさんどうしたの?」って訊かれたら
ちゃんと「オレが来なくていいって言ったんだ」って言っといてよね!


2005年08月01日(月) 片手間でメインディッシュ

ネタがないのでごはんネタ。

豚肉、ソテー用でもトンカツ用でも。
塩コショウして小麦粉をまぶす。
包丁でトントンするとやわらかくてもっとウマウマ。
バターで両面焼いたら、ブイヨン30cc+バルサミコ酢30ccでフタをして煮込む。
付け合せのタマネギも一緒に。
時々裏返しながら15分くらいで出来上がり。


そして脂と油でギットンギットンになったお皿とフライパンを、

そのまま食洗機へブチ込むー!!

きっれー、キュッキュキュッキュ!
フタの端っこにこびり付いた3年間の油も浮き出る浮き出る、ゴシゴシしたらピカピカー!!
排水溝もヌルヌル無し!

どう?食洗機欲しくなった??


目次前の日次の日
* ちえちえ *

My追加