2003年02月27日(木) |
サクラ大戦 ~熱き血潮に~ |
肩、首、腰、背中・・・体のアチコチが痛む自分がそうとうな歳よりみたく感じる今日この頃;; 何だか風邪気味っぽいです・・・。 ぬぅ・・・。
さて、PS版『サクラ大戦』が発売になりましたね。 SS版、DC版とやってきてるのに、そこでまたPS版もつい買ってしまうのは・・・まぁ、マリアの為ってことで。<高崎はマリア・タチバナに激ラブです。
んー、取り敢えず。 OPから『一言もの申す!』ってな事で・・・。 いや、突っ込み入れられずにはいらんないっスよ。
なんで・・・宇宙・・・。
内容的にはリメイクされてる部分が・・・いいのか悪いのか・・・みたいなトコはありますかね。 サクラ3みたいに『隊長度』システムが導入されたので、ヒロイン以外の好感度なども気を配らないといけないのが面倒な部分があるな。(だって、サクラ1的には4回目のプレイになるから、いい加減、話には・・・飽きがくる部分が・・・)
いやー、それにしても”冷たいマリア”に、久しぶりに会ったわ(笑)<クワッサリー時代の過去を引きずってる時期。 つか、ここまで厳しかったっけ?とか思う部分もあったりしたりだが・・・。 ま、でも。3話(マリアのヒロイン話)まで終わったから、もう仲良し(?)さんよv
少ない選択肢を潜り抜け、一話終了の時点で、見えないまでも恋愛度TOPにしたからね!!<心を開いてくれるまでは、好感度が表にみえないのである。(最初、『かばう』でチャイムならないのよ、マリアは)
マリアのためなら、努力は惜しまないぜ。
あ、会話時のキャラクターアイコン。 気分によって表情変わるのはいいとしても、エフェクトはどうにかならんか・・・;; キラキラしてたり、ピンクだったりすると・・・吐血・・・。
またしても・・・。 またしても高崎さんの愛車(買ってまだ3ヶ月)の入院が決定しました。 今月のあたまには当て逃げされて入院したばかりだというのに、なんでまた・・・号泣。
今度はですね、フロントガラスです。 高速走っていて石が当たったらしく、平仮名の『し』がたに30cmほどのヒビが入ってしまいました。
・・・いい加減、泣くっスよ。
まぁ、今回は誰が悪いという訳でもなく。ほんと『仕方ない』としか言えないんだけど・・・。 走行中にガラスが割れなかった事が不幸中の幸い。だと自分を慰めております。。。
こりゃ、車が帰ってきたら、本格的にお払いうけに行ってこよう・・・。 ううう、今月だけで15人の福沢さんが旅立たれてしまう・・・。
2003年02月24日(月) |
舞台化ってなんスか?! |
テニスっす。 今週のジャンプについて語る前に一言。
『テニスの王子様 舞台化』
ってなんなんっスか!!???
友人情報なんスが、ラジオで言ってたそうな・・・。 え、んでKIMERUが不二をやるだって??? どこをどーしたらそうなる。 つーか、テニスを舞台でやるのってどうなのよ? 訳わからん。 人気があるからって舞台はどうよ。 最初『おいおい、サクラ大戦じゃねぇんだから・・・』と思ったが、ストーリー的に企画の意味が解らない;;
見に行かねーな、行かねーよ。 実写にして楽しいものではない。
んで今週のジャンプ。
・・・展開早いっすね;; で、S2があの二人って事は、他のオーダーはどうなんよ? 大石が復活したの? 乾・海堂ペアは解散? それとも菊は他の誰かと組むの?
あ、・・・菊と乾なんてペア・・・ちょっと見てみたいかも(笑) でも二人ともプレイタイプ一緒だっけか。
ながーーーいラケット。 私の謎の部分を、菊が見事に突っ込んでくれました。<しかし『いぬーーい』って呼び方はどうなん(^^);
流石、不二というべきか作った人も知ってるのねん。 常連には有名な人なんですかね、やっぱ。 しかし、王子とオジイの出会いは謎(笑) 冒頭の王子はちょっと可愛かったなぁv
試合は・・・。 いや、何か展開よりも六角がわの呼び名の方が気になって(笑) こっち側はイキナリ決め技を二つも出した挙句、防がれる。というお決まりな展開になっているので今後もお決まりな展開に発展していくのでせうか。取り敢えず、もう怪我だけは止めてくれよな。
続(?)・壁紙
前に職場でスターウォーズの壁紙を使用してる職員が居る。という話を書いたことがあるが、それについて・・・何か日替わりで楽しくなってきました(笑)
まず、EP1のアナキンに始まり、それが気がつけばジャンゴ=フェットに変わる、その次の日にはクローン・トルーパー、更に次の日にはEP2の割とポピュラーな画像。その後は何日かそれが続いていたんですわ。 そして週明けの今日、ふと見たらクワイ=ガンになってました。 思わず『マスターv』とか心トキメかせてる場合じゃないですね、高崎さん(笑)
つーか、この人は何処から画像DLして来てるのかなぁ・・・。今度聞いてみようかな。(^^);
何でかふと、本を読み返したくなる時ってないですか? 発掘するのが大変な本であれば、諦めるかもしれないが、うっかり取れる場所にあったりすると・・・つい読みふけてしまったり(笑)
そんなこんなで、ついつい読み返してしまったのは 『FAKE』(真東砂波 著)だったりする。 私、この人の作品好きなんスよ。カラーとかも物凄く綺麗だし。 画集を含め、本は全部持ってるハズ。買いそびれがなければ・・・だけど。
さて、捻くれ者の宿命というか何というか・・・読み返したくなったのは最終巻だったりする(笑) そんな訳で、いきなり最終巻を読んでみた。んで、案の定、1巻から読み返したくなるんだよね(苦笑)
さらにはドラマCDとかまで聞き返したくなるってもんよ(笑)<因みに主人公組は関智一と飛田辰男さんである。
やっぱ自分はリョウが好きだなー。もちろん、ディーも大好きだけどさ♪ 格好いいよ、この男。二枚目になりきれない三枚目。
ある日、突然。 母親が言い出した。
『携帯持とうかなって思って』
今まで散々、それを『いらない』『使わない』できた母が一体何を?! 半分くらい冗談かと思っていたら本気だったらしい(笑) まぁ、理由はいろいろあるんですけどね、一つはまぁ『緊急の連絡』の為。年末に叔父が倒れたという実例があったので、自分でも緊急の場合の便利(?)さを考えてたらしい。あとは自分よりかなり高齢のお婆さんが携帯メールを使っていたのを見てショックを受けたらしい。 いや、なかなか可愛い理由やんけ、母(^^)
という訳で、週末に買いに行きました。 家族割があるんで、そんなに月額も高くないしね。
という訳で、ただいま母は携帯と格闘中です。 一生懸命なトコが、見ていて面白かったり。
まだ機能がぜんぜんだけど(母は機械にあまり強くない)、頑張っているようです。 一日、1メールはやらせるようにしてお勉強中。
飲み会
何だか珍しい面子で飲みに行ってきました。 ナッシーと自分はともかくも、そこに柊さんが加わります。 いつものご飯食べメンバーなんだけど、この三人だけでお出かけ・・・ってのは珍しいんですよ。 いやー、楽しかったです(^^)vv
まぁ・・・ちょーーっと、お店に不満はあれども、(だって酒は薄い、料理は遅い上に冷めてる・・・つか、焼きうどんに至ってはまだ芯があったよ;;)楽しんで参りました。 ま、お店がそんなんだったのも有り、あっさり店を出てケーキを買って柊さん家に遊びにいっちゃったんだけどね。ああ、いつも通り(笑)
ケーキを食べながら、『世界不思議発見』を見て(ニュージーランド!てか、指輪特集?!)地下鉄火災について語ったりとか・・・いろいろです(笑) あ、途中からT2見たな(苦笑)
何だかんだで帰ったのは丑三つ時。 いやはや、楽しかったっス。 また行きたいなー。
そういや、今日は『ロード・オブ・ザ・リング ~二つの塔~』の封切日か・・・。 早く二回目見たいっス。
そして誰かゲーム買わないかなー(笑)<自分で金を出して買うほどではないが、やってみたいとは思ってる。 ただ・・・ステータスで、レゴラスはHPと体力は低い。って、その設定は嘘だろ(笑) それじゃ映画のレゴとは別人だ。
2003年02月20日(木) |
萌えネタ(?)と悪魔 |
半月くらい前になるんだろうけど、イニD本誌で啓介泣いたらしいですね・・・。 週が終わるくらいに聞いたので、その回見れてないんですけどねー。
つか、なんで、よりにもよって、ケンタの前なんスか??!!!!!
いや・・・拓海とかの方が有り得んが、だからって何でケンタなん!? この場合、そのポストは史浩だろ!!!
泣いた理由を聞いて、でも”アニキ崇拝啓介”の考え的にはこうだろうな・・・。 って思ってマリヤンが口にした想像は、原作・啓介の心境そのままで可笑しかった。
相変わらずのアニキッ子だな、啓介。 涼介もきっと乗り越えてくるの解ってるからさ(笑)
原作でも相変わらずな兄弟に安堵(笑) ってゆーか、そういう同人女的にオイシイネタは人気絶頂の時にでもやっとけや。(それはそれで『狙ってる』とか言いそうだが・・・) こんなDの全盛期が終わった頃にやってどーすんねーーん!!
あー、そういや今日 『真・女神転生3』の発売日なんだよねー。 販促用デモとか見たけど、やっぱ綺麗だす。 やりたい。めっちゃやりたいが・・・真2もifも終わってないにゃ。 来週のPS版『サクラ大戦』やって、FF10-2やって、んで攻略本出てから・・・やろうかな・・・。 悪魔とお話したいぞよ。
そして今回のEDはどうなるのか気になるわー。 うん、取り敢えずはメガテン師匠ナヲヤさんの日記読んで過ごそうっと。
2003年02月17日(月) |
ふぅ~ん、使えたんだ。 |
証明写真を撮るために、髪を黒く染めました。 いやー、何年ぶりだろう。自分の髪が黒いのは(笑) スプレーで染めたので、シャンプーすりゃ落ちる。つーわけで一日だけなんだけどね。でも、ホント久しぶりだったわ。
そしてひたすら書類制作で頭使うわ、清書で手が腱鞘炎になりかけるわで・・・辛いっす。
さてジャンプ 今回も室町の試合を見ることなく、試合結果が出てしまいましたね。彼がいつもS1に居るのは、レギュラーだけど勝ち取る程の実力がない・・・という事なんですか? 橘も本気の試合は・・・立海までお預けっスかね。そして手塚との対戦は叶わずして終わるのか・・・。
んで六角中。何やらあの不二とフレンドリーな人登場。凄いなぁ・・・色んな意味で(笑)しかも裕太をも知ってるんだから、なかなかだよねぇ。 んで、乾情報、氷帝で100人抜きをやって退けた男。 ・・・それは正レギュラー含んでなん? その辺しっかりフォローしてもらわんと、こっちとしては取り方だいぶ違うんだがなぁ? ま、今の正レギュラーはやってなさそうだけど。だって練習とはいえ負けたらレギュラー落ちだもんな、あそこ。 しっかし・・・ほんと長いよね、ラケット。ルール的には、どの位の長さまでOKなんだろう?
そして部長の一年・・・。なんつーか・・・ああ、関東大会なんだなぁ・・・と思ったよ。緑川中に続いて・・・。 この一言に全てを込めますが、詳しくは書きません(笑)
そして、菊は弁当食って、王子は寝てるだけっすか・・・。切。
Ⅹ-2
男新キャラ追加~。 って・・・今度は金髪・銀髪ですか・・・。何やら因縁あるそうだが、そんな三色揃えて対立させんでも; 個人的には銀髪が好きなんですが、新エボン党のトップ。名前はバラライ? ・・・たぶん嵌らないなぁ。 エボンの考え好きじゃないし。ま、新エボンが何をやらかしてるかまでは、まだ解らないけどね。 んで、アルベド族の金髪キャラ。前情報で『金髪で、隻眼で・・・誰かを彷彿させます』みたいな事を聞きました(笑) なんかタイプ的にリンさんとかと馬が合いそうだよなぁ(笑)
さぁ、マリヤンはどこへいくのやら(笑) 今の所はティーダを探して三千里を遂行するまでにゃー。
あああ、ブラスカ様ご一行やりたい・・・<まだ言うか。
2003年02月15日(土) |
ロード・オブ・ザ・リング ~二つの塔~ |
先行ロードショー行ってきましたー(><)♪ いやー、先行行ったかいありましたよ!! 200分という長時間ながら、退屈をさせない面白さは十分あります。 第一部を見た人は、是非とも映画館へ行ってみてねv
※以下、ダラダラ感想語る予定なんで(笑)、まだネタバレいやん。な方はご注意を!
のっけから、ジジィのバトルで始まった第二部。 いきなりバルログと死闘を繰り広げるガンダルフはかっちょいいが、魔法使いにあるまじき肉弾戦を繰り広げる様には笑いは抑えられない(^^); 杖は相変わらず魔法のステッキ(笑)でなく、撲殺道具的なガンダルフ。そんなアナタが大好きだ(笑)
それはさておき・・・。 今回は旅の仲間全員が、それぞれに活躍の場を見せてくれてよかったです。特にメリーとピピンは、第一部でギャグ担当のおまけっぽく描かれていた部分があるけど(いや、友人思いのいいヤツらだよ)、今回は大活躍でしたね。 アラゴルンは相変わらず、たまらんぞこの王(><)vとか思わせてくれるだよ。好きだーーーー!! あの存在感が堪らんのぅ・・・。ヴィゴ(役者)本人も惚れるっす。 ま、ガケから落っこちたのは結構おマヌケに見えなくもないつーか、マヌケだと思ったけど、いやそれより・・・なんでそんな軽傷??不死身?つーか『人の王』なクセに化け物じみた体力をみせてくれました。ありえねー。
んでレゴラス。期待を裏切らない。いや、期待以上の動きを見せてくれたよ、今回も!! 予告編から気になっていた『階段滑り』も勿論のことながら、エルフの常識を覆す動きを見せてくれたよ。 弓は超一級。接近戦(剣と肉弾戦)もいける。底の見えない体力。アクロバティック。んで妙な熱血漢。 仲間に愛を感じてる男だーね(笑) ギムリとの仲良しっぷりが可笑しかった。あんた、見てて飽きない。美形だし、やっぱ。目の保養~v(・・・いや、オーランド(役者)の普段の格好はおいといてね;;)
ギムリ。今回のギャグ担当?ってなくらい楽しませて貰ったよ!! 第一部の劇場版だと、まー、出会って間もないのもあったが、典型的なドワーフさん図。追加シーンの入ったDVDでは、お茶目なトコ(?)が見える。 そして今回はメリーとピピンに代わってギャグ担当? 見所たくさんだね。個人的にはアラゴルンとの再会と、鎖帷子のシーンが好きかなー。決戦前のやりとりとか、レゴと倒した敵の数競ってるのとかも良い。このドワーフとエルフは仲良すぎです(笑) アラゴルン助けに、敵中突っ込んだトコは格好良かったよ。・・・そのあと沈んだけど(笑)
フロドとサム。いやー、サムがいい子(いや、大人なんだけど)でよかったー。フロドがだいぶ、サウロンの魔力にやられる中、彼がしっかり支えてましたねー。ゴラムの件でちょっと危ういトコもあったけど、大丈夫だね、この二人なら。最後の二人の会話シーン(物語のね)がグッときたよ。(個人的に、ファラミアに『護衛か』って聞かれて『庭師です』って言い切るトコとか好き(^^))
メリーとピピン。あのサルマンをわたわたさせるというスンバらしい功績を残した二人。 捕まっちゃってどうなる事やら・・・と思ったら、うまく逃げ出せてよかったね。 前回からは想像がつかない程(ヒデェ)、しっかりしたトコを見せてくれたですよ。(そして漸く、二人の見分けがつくようになった高崎さん・・・) エントに会った時の二人の反応が楽しいです。つーかエントは見た瞬間に『樫の木おじさん?!』とか思いました(笑)
この後どーすんのかなぁ・・・。 サルマンと直接対決!?<ありえません。
あ、ガンダルフ・・・。<先にちょっと書いたら忘れてた;; 今回は真っ白なおじいさん(・・・この単語、とあるものを彷彿させるわ・・・)ですが、相変わらず魔法を出し惜しみしています。・・・つか、魔法つー魔法を今回使ったか? 白くなった途端、髪は短くサラサラストレートに変身。って、それが『白』の格好なんですかね(笑)きっと遠くからみたらサルマンと見分けがつきません(笑) ローハンで杖を没収されそうになって、途端に『ひ弱な老人』装う様が可笑しかったです。それまで普通に歩いてたうえ、馬乗り回してたやんけ。
渓谷に助っ人(?)で登場したからには、ド派手な魔法でも使ってクリーチャーたちを蹴散らして下さいよ。先頭きって馬で突撃した挙句、杖で殴るなよ・・・。
その他の人(ひどっ) アルウェン:透けて見えそうな服にドキドキさせられましたが(笑)、アラゴルンとはどうなるでしょーねー。仕方ないとはいえ、ああいう言い方されてしまったら・・・ねぇ。 ファラミア:ボロミアの弟がファラミアってどうよー(笑)登場してすぐに『ちょっとボロミー似だわね』とか思ったら、弟でした。つか、ボロミアが死んだのをどうやって知ったか謎。彼は第三部でも出てくるよね? 蛇の舌のグリマ:・・・すいません、スネイプ先生(ハリポタ)を思い出しました。 セオデン王:賢いんだか、愚かなんだか・・・微妙な人でした。 ハルディア:何気に派手な戦闘服で参上。アラゴルンと結構仲良かったのかなー?ハグされてビックリ!なトコがなかなか。・・・まさか、死んじゃうとは思わなかったにょ。 ゴラム:彷彿させるは『屋敷しもべ妖精』・・・(苦笑)
こんなモンかなー。大方は映画みた後に友人どもと語ってしまったから、だいぶ落ち着いたつーか・・・なんつーか。 それにしても、話の展開を語らない勝手な感想でまとまりがないです(爆)
取り敢えず、あと一回は最低でも見にいくぞ!!!
毎年、何かしらやってるハズなのに、今年は・・・更新遅れっすね; というか、状況の変化やら何やらでバレンタインというイベントをすっかり・・・頭の隅においやっておりました(爆)
まぁ、先日、買ったには買ったんでいいとしよう(笑) つかですねー、毎年あげてた友人の一人が昨年他界しちゃったので、今年は切ない気分のバレンタインですよ。 墓前にでも供えるかのーって、彼の場合にゃ、やはり煙草っすかね。 年末はゴタゴタしちゃってお墓参り行けなかったから、折をみて行かないとね。・・・ふぅ。
そういや。今度はセガとサミーが合併だって? 何か微妙な組み合わせだなぁ・・・なんて思ってみたり(^^); 新聞記事内には、ゲーム会社の業績ベスト5も載ってたけど、それをみた職員が一言『コナミが2位なのは、やっぱゲームセンターかなぁ?』
チッチッチッ・・・甘いな、アンタ。
思わず心の中で突っ込みを入れてみました(笑) まだまだだね。って感じっこ。
余談 職場にて・・・。パソの壁紙をEP1のアナキン坊やにしてる人(男)が居たんですが・・・、今日見たらジャンゴ・フェットに変わってました。 いや・・・これでオビとか青年アニーとかクワイ=ガンとかの方が怖いんだけどね・・・。ジャージャーとかパドメなら・・・まだ何とか(苦笑)
監督が亡くなられて、公開はどうなるんだろう?? と、つい最近話していた『バトルロワイヤル2』ですが、何とか息子さんが引き継いで今夏公開らしいですね。
まったく前回とは関係ない話なのか、それとも何かあるのか・・・。 そんな情報もないですが、まぁ公開されたら見にいくよ。くらいで待ってます。 ・・・またミヤムーはビデオのお姉さんで出るのだろうか・・・(^^);;
まーなー、作品内容が内容だし、自分の好きな人物は死んでるんだよね。<三村と川田が好きさー。
これで秋也と典子が、今度こそBR止める為に乗り込んで来たらどうしよう(笑)
割と前回であくの強いキャラは網羅してるんで、次の登場人物がどんななのか・・・まぁ、楽しみっすね。
2003年02月11日(火) |
そういえばジャンプ(苦笑) |
緑と黒の戦いつーか、黄緑つーか、山吹、いや、むしろオレンジ!?みたいな・・・ってそれはどうでもよく。 千石VS神尾終わりましたねー。 ソニックブリットって何のもんじゃい!と思いつつ、その名の通りなので普通に見ていたり(苦笑) つかですね、室町の髪型変わった?・・・って、そうでもなく・・・。<え、でも気になるんだが・・・。
勝敗については予想通りだったかな。 キャラのたちかたとして、不動峰が勝つんだろう。と思ってました。だって、山吹は亜久津抜けちゃったからねぇ・・・。あと千石と室町とダブルスの南と東方だけじゃ、今後の展開どうにもならんだろう。<試合的にな。 やはり山吹は青学との一戦で、(悪い意味でなく)終わってるんだよね。
・・・つか、そういう見方で試合結果を想像する自分もちょっとイヤン。 しかしなー、何故に神尾。 これが橘だったら、負けても納得いくのになぁ・・・。いや、彼らの成長だね、見ようじゃないか・・・んー、でも、やはり気持ちを優先させてみると(以下略)
・・・勝ち上がらせてって、また青学と当てるつもりなのかしらん?(トーナメントどうだったっけ??) 今度こそ、復活した手塚と橘が試合ですか?
あ、そうそう。巻頭カラーでしたね、今回。 つか、何か前にも似た構図が・・・?と思わせつつも、それ以上に人数足りないのが何とも哀愁。 菊が遠いのにも哀愁(笑) 友人いわく『前衛は生足トリオ』
そういや、テニス関連(?)って事で、先日の日記に「妖刀不二」のこと書いたんだけど、・・・アルティマニアオメガに載ってたよ(笑)しかも絵つきで。
だって、まだシナリオパートとかしか読めてないんだもん、オメガ。本を持っているだけで、手が疲れるってあの本。でもデータ豊富で楽しいのだ。
2003年02月09日(日) |
こんなトコでテニス関連? |
ヘタレ街道まっしぐら、金曜の夜から寝込み人で『つーか、むしろ寝すぎで頭が痛いわいっ!』ってトコまできてる高崎です。 金で買えない『健康』は大変重要なものです・・・はい。
とにかくずっと寝込んでたので、体も痛いです。 何とか今日のお昼頃には起きて・・・でもグダグダの生活してました。 取り敢えず、飯が食えない。<胃が受け付けない。
起きてるの辛かったが、寝るのも辛い。という何だかようわからん展開になってきたので、取り敢えず借りたDVDを見ることに。
『ジャングルはいつもハレのちグゥ デラックス』
すごいよ、1巻30分なのに作りこんでるよ。 つかですね、今回の新キャラに皆川純子さん(リョーマ役)が居るんですよ。 女教師役なんですが・・・いやーすっ飛んだキャラでしてね。 リョーマの声しかしらない人が見たら気がつかないかもよ?みたいな。
あ、でもキレた低い声でなら分かるかも(笑) 可笑しかった、いろいろと。つかダマは相変わらず怖いです(笑) うっかりOVA全6巻を一気に見てしまいました。あっはっはー。
ストレス発散大発散で大笑いをかましたい時には、お勧めのアニメですな。 原作も面白いが、やはり動きのあるアニメがお勧め。
さて・・・FF10にもテニス関係(?)が・・・。
ふと、自分のアイテム(装備品)を整理していた時、 とあるものを発見してしまいました
その名も
『妖刀不二』
名前だけで、「妖刀かよーー!!」と既にウケてたのに、追加でもってそのステータス異常のアビリティ!!
『即死、石化、睡眠、沈黙』<いずれも『攻撃・改』の方
笑いのネタにと友人たちにメールを送った所、 ほとんどが『売ると呪われます』と返してきた(笑)<やはり?!
挙句、ウチの相方には『刀を振るとアーロンさん(使用キャラ)も石化します』とまで言われた。 因みにランダムで見方が巻き込まれるらしい(笑) いや・・・笑えない。
取り合えず、呪われるのは怖いので、売らずに取ってあります。 ・・・持ち歩くのも怖いやね。
最近、すっかり更新作業が手付かずですね・・・。 日記もだいぶご無沙汰でした。
日記に関しては書けない事ないんだけど、自分の現状から考えると面白くも何ともないものになるかと思うので敢えて書くのをやめてたっスよ。<普段が面白いのかって突っ込みは不可(爆) やっぱね、残っちゃうからね。これ。 書いても書いても問題が片付く訳じゃないからさ。はふぅ。
さて、今何やってるかといえば・・・まぁ、いろいろっス。<答えになってません。
どうやら転職はほぼ確実になってきたので、その準備とか・・・さ。そんなこんなで春コミとスパコミは不参加です。一応『全国大会』には申し込みしてあるけど抽選なのでどうなるか解らないです。・・・あの申し込み数はハンパでないね;;
問題は夏。 その時の自分がどうなってるのか解らないので、申し込みをギリギリで迷ってますです。(だって新しい職場が休み取れなかったらアウトだし) どうなのさー、自分。
つか・・・今後、テニスはどうなってくんですか? ・・・だいぶ自分に自信がありません・・・。
|