眼科に行かなくちゃならん用事があったので、ついでに早売りGETしてきちゃった~~vv という訳で感想!
でも発売日前なんで、反転とかした方がいいかな? あ、ネタばれまくりなんで、本誌を見てから読んだ方が無難です。 それから、たぶん長いです。細かいです、五月蝿いです。 取り敢えず、読みながら適当に突っ込んでるだけです。 つか、萌えです(笑)
テンションについてけそーな人のみ見てねん(^^);;
↓
↓
↓
表紙
まず第一印象 『ピンクい?(笑)』 でした。
絵は予想通りだったんで、特になし。
本編
16歳の二人。 とんでもなく可愛いのです~~~vvvvv つか、既に咥え煙草ね、蛮ちゃん。
ってゆーか、カラー
誰が思っただろう
よもやあの蛮ちゃんの服がオレンジだったなんて事!!! 超ビックリでした(笑) 白だとばっかり思っていたさ。 既に衝撃の事実がここに!!ってな感じですよ、アナタ!!
銀次はね~~ノーマルに可愛い・・・。可愛い。可愛い・・・(萌) 普通の格好なんだけど、銀次がやるとなんであんなに可愛く見えるんだろう・・・。 しかし、いっちばん最初のカラーを見る限り・・・ズボンが緑に見えるのは気のせいですかっ?!
さてカラーが終わり ウキウキと読み始めた私をさらに驚かせた一言・・・いや、笑わせた・・・?
『美堂君』
うっわー。 そうきたか(笑) でもこうなると、どのタイミングで『蛮ちゃん』って呼ぶようになったのかまで明かされるって事だよね!! 楽しみです。つか、蛮ちゃんの反応が(笑) まぁ、たぶん照れ隠しとかで殴るんだろうけど(^^) 『この美堂蛮様を”ちゃん”付けたぁ、何事だぁ、テメー!!』 ってな感じでさ。
なんか言い合ってる二人が年相応の少年な感じで可愛い・・・<兎に角可愛いという単語が浮かぶ駄目な私(笑) 銀次はさ、アーリーデイズの方がちょっぴり頭良さげにみえますやね。色々考えてるし(※あくまで見えるだけ) それにしても、やんちゃっこ二人。犬のじゃれあいにも見えます。<相当フィルター掛かってます とても殺し合いをした仲とは思えませんですよ~(^^)
カウンター席
・・・そんな設定あったの? 原作を振り返れば納得はいくような気もするが・・・。 でも、なんかその設定は好きかもしれない。 波児はさり気なく言っただけだが、言葉の中身はすごく重要だよねぇ。 『GBの席』 ううん・・・ネタに使えそう(笑)
さてさて悪役な蛮ちゃん。
大好きですv
声を大にして言いますよ。大好きだーーっ(><)vv 16歳でも惚れますですよ!! あの悪役笑いが堪りません!!!
しっかし、邪眼。 直ぐにネタは解ったさ。
でもね・・・銀河鉄道かよ・・・(苦笑)
って、帰りの電車で読みながら突っ込んでました。 描いている先生方の年代からすれば可笑しくはないが、未来設定なGBだと・・・あら大変。 蛮ちゃんがえらいマニアックな人に見えますね。え、今更?(笑)
情報を聞き出した後の遣り取りは、 二人がそれぞれ『GB』というものの捕え方が違う所が見せてくれて新鮮でした。
銀次は『なんでこんな奴と組んだんだろ?』といってるけど この状態だと、なんで銀次がGBをやろうと思ったのかが出てないな。 蛮ちゃんはGBを継ぐ前から、殆ど今と変わらない見方をしてたんじゃないかと思えた。
さて・・・。 刑務所潜入・・・。
はぁ・・・まさかまさか 原作であんなものが見れる日が来るとは思いませんでしたよ。
蛮と銀次のセーラー服ぅぅぅ!!!!
なんの同人ネタだそりゃーーーーーぁぁっ!!!!!!
いや・・・銀次が普通に可愛いです・・・。 蛮ちゃんもまとも(?)なカットがあれば十分可愛いと思われますが(え、やっぱり駄目人間?) なにせあの暴走っぷりだもんな(^^) あ、でも2回もハラチラは素敵でした(爆笑)
はぁ、驚いた(^^);;
で、最後は・・・奴ですか・・・。 奪い屋時代に会ってるハズだから、奪還屋としては初顔合わせになるんだろうね。 ううう、正直、不動はウザいので・・・サクっとやっちゃって下さい、蛮ちゃん。
ん~~~~、感想っていう感想になってないかな??? ま、でも 二人が兎に角新鮮で可愛くてドキドキでした(><)vvv
アーリーデイズ 続きが楽しみだにゃーv
2004年03月28日(日) |
経験と人生と、魂をこめて・・・ |
はい。 久しぶりの週末日記です。 というか、ここ最近はまともに日記も書けていないという噂ですが・・・。
取りあえず先週は 『マンハッタンラブストーリー』のDVDを観つつ 『逆転裁判3』をやり あとはイベント後の事務処理に追われていた。 といった感じですかね?
いや、マンハッタンは面白かった。 純喫茶に行きたくなるね。
店長もかなり好きですが、 どうやら私は忍ちゃん好き~らしいです(笑) っていうか、塚本くん贔屓?(笑) 三村(バトロワ)、アニ(木更津)ときて、忍だしね。 ↑とはいっても、アニFANという訳でないが・・・
店長はね、すっごく可笑しくてうっかり可愛い所が好きなんだけど ・・・喋ると・・・正直ツマランのです;; 最終辺りで、べらべら喋ったのがなぁ・・・。
忍はね。忍くんで居て欲しかった!! 忍×店長 とか本命だったのにっ!!(笑)
ああ、なのに忍ちゃん・・。 いや、健気ですっごく可愛いんですけどね。 今は店長×忍を推奨・・・。
逆裁3
現在、最終話。 御剣操作中。冥と法廷バトル中。 あら、うっかり楽しいですよ(笑) よもやこんな日がくるとは・・・ってネタも尽きてきたってことか?(笑) いや、でも、こんな法廷楽しいですよ。
まぁ、『私が突っ込み入れたいのは、そこじゃないんじゃーっ!!』って叫ぶのは 成歩堂でも、御剣でも変わらないんだけどね・・・。 それにしても、正体を隠すために仮面つけるとか言い出さなくて良かった(笑)
さ、頑張って終らせて、次のゲームに移るんだい!
・・・って、本命(?)の『Fate』がアレじゃなぁ・・・。 オリジナルは高いよぅ;; うぅ、大人しく『歌月十夜』の続きやるか・・・。 しくしくしく。
んで土曜は・・・ まったりお昼を食べに出つつ、キャラバン・・・って、変わんねぇっ! ご飯はパン屋さんに行きつつ定食を食う(笑) いや、パンも美味しかったですv ハーブ入りのがすっごく美味で、お土産にも買ってしまった。
キャラバンは何とか『セイブザクィーン』ゲット(><)v 頑張ったよ、私! ・・・頑張ったけど、『トウテツパターン』は手に入らず・・。 ぬぅぅ、ナオミィ~に付き合ってもらって3回も水門行ったのに。ちぇ。
んで、『???の魔石』を使ってみよう企画 もやってみた。
『30秒無敵』は思ったよりちゃっちかった;; 他の魔法にもいえるが、ボスがデカ過ぎて画面引いてしまうので、どうしても効果が小さく見えちゃうんだよね;; 一つの動作で『ファイガ』とか発動できるのは凄い事なんだろうけど、育ちきった私たちには・・・何とも・・・。 恐らく、普通にコンボ入れた方がダメージいくぜ(笑) 何せ攻撃喰らっても、ハート半分しか減らないしさ・・・。雑魚と一緒だよ; 呪いを受けて、全ステータス半減でもしてない限り、ドキドキな戦闘は出来ません;
因みに今回の止めは ・ラグナロク × 2 ・メテオ × 1
の最強技同時食らわせ。 でしめてみました。恐ろしい・・・。
余談1 セレパティオン洞窟:3つのキーを同時に奏でる事によって開く扉。 実は、メテオ1発で開けられることが判明。 広範囲って素敵(><)v
余談2 EDで歩くキャラ。 未だに条件解らず。 女の子とか優先順位高いのかな~? 男の子キャラって見たことないよね??
と、言うわけで、次はヤローパーティーでクリアしてみよう計画。 潤いねぇ(笑)
土曜は珍しく少人数だったんだけど 他の話題とかでだいぶ盛り上がってました。 うふふふ~~、リーダー、久しぶりのイベント参加頑張ってねぇ~~~vv 野郎サークルに囲まれない事だけを祈ろう・・・。
イベントも終り、 愛車の交通安全祈願へも行き、 見ようと思っていた映画を観、 あとはドラマの残りとゲームをばっ!!
と思いきや 何か都合よくいろんなことを忘れていた気がしました(笑)
まずは 春の新刊ですが 月曜から通販の申込を開始しました。 全国津々浦々ヘビハムジャンキー様からの(言い過ぎ/笑。それはテメーだけだろ) お申し込みもありまして 第一次締切り前には、初版がなくなりそうな 感じになってきましたです。
もし初版をご希望の方がいましたら 先着順なので、お早めにどうぞ~★
・・・って事は、再販決定なのか・・・;; 嬉しいけど、手には優しくない(涙) もっと早く書けてれば、入稿出来たんだけどさ;
あぁ、己の遅筆が憎い。
交通安全祈願
前年も行ってたので、今年も行って来ましたです。 場所は交通安全で有名な『川崎大師』
平日に休みをぶんどって行ったのさ。 いや~・・・渋滞で足が疲れた。 ちょっとアクセル踏んでは、ブレーキ。 アクセル踏んではブレーキ。 アクセル踏んでは・・・。 (むしろクリープ現象だけで進ませろ。みたいな気分)
右手の次は右足を酷使しまくりで 途中から左足ブレーキングしてました(笑)
これがMT車だったら、確実に足が死ぬと思われ・・・。
そうそう 本堂にもお参りして、厄払いの煙もかけて(?)きたんだけど 何気に 『あ~、頭にやったら少しは良くなる?』 と思いつつ、かけながら 『・・・でもこれって、煩悩祓われちゃうのかな(笑)』などと下らぬことを考えていたなんてのは、秘密である。
ま、煩悩なんて、祓っても祓っても 次から次に出て来るのが同人女。祓うだけ無駄(笑) 人間には108の煩悩が・・・と言うけれど 足りないよな、それじゃ(^^);
余談
車内でずっとかけていた野猿のアルバム 何気に『TODAY』という曲を聴きながら
『ああ、無限城を出て外の世界を二人で歩くと決めた、蛮雷(銀)な感じ~~~』
と一人思ってたなんて事は言わなければ解るまい(笑) だってぇ~、本当にそんな感じなんだもん(><)
映画
マスター・アンド・コマンダー観て来ました。 ん~~~~~~~~~~~~~
先生が生きてて良かった。 ビリー・ボーイが可愛かった(笑)
それくらいかな?<えぇっ?!
いや、もっとこう・・・ ドラマがあると思っていたので・・・・・・・・・・・・;; 人間くさいといえば、そうなんだけど ぶっちゃけ盛り上がりに欠ける。
ああいうの好きな人は好きなんだろうけど いまいち私の好みではなかったな。
次の映画は何だろう・・・ やはり『ホーンテッド・マンション』だろうか・・・。
おめでとう、自分。 これで晴れて自由の身だよ!! ・・・・・・期間限定のな・・・(ぐはっ)
はい。 漸く自由時間が出来たのでゲーム・・・いやいや、 今週中には溜まってたメールへのレスも行う予定です。 遅くなって本当に申し訳ない方もいらっしゃいますが 戴いたメールはちゃんと読んでいます。 有り難うございます。励みになりますっ(><) なのに修羅場に入っちゃうと、 なかなかお返しすることも出来ずにスミマセン;;
何はともあれ 春の祭典が無事に終りましたー!!! 当日、スペースにいらして下さった皆様有り難うございますv お声を掛けて戴いたり、差し入れやご本まで戴いたりで、 恐縮な半面、ドキドキしながら大喜びです。
本当に有り難う御座いました(^^)vv 本人はそれまでの激務により、ちょっぴりテンション暴走気味の対応だったですね・・・あ痛っ。
新刊も何とか無事に発行!! 蛮銀&ヘビハム本・第3段です。
後ほどインフォメにUPしますので、ご興味ある方はどうぞ見てやって下さいv (※この本はネタの関係上、春期限定になりますので、ご希望の方はお早めにどうぞv)
表紙も頑張りましたよ? イベントでは、表紙2種類を用意してたので、 選んでもらうのはちょっと楽しかったです。
最初は片方が圧倒的に人気だったんだけど、 後半は別の方ががっつり追い上げて・・・。 最終的には同じく位でした。 買って下さった方にも友人たちにも 『可愛い』と好評だったし、 右手を犠牲に頑張った甲斐があったです。良かった良かったv
あ! 当日スペースで売り子してくれた キャラバン隊リーダーにリルティ 本当に有り難うv 面倒な新刊でごめんね。大変感謝しておりますです(><)v また宜しくっ!!(えっ? 笑。)
余談 リーダーはヘビハムのことを 『ヘビっちハムっち』と言うのです。 ひたすらに・・・ひたすらに・・・ヘビっちハムっち。 挙句、『今日の新刊は・・・?』尋ねられた際にも
『ヘビっちハムっちです』と言ってて可笑しかったです(笑)
いや、ヘビハムだから!と何度か言ったけど 『ヘビっちハムっちサークル』とか以下エンドレス・・・
うっかり、慣れ・・・。 や、ヘビっちハムっち・・・可愛いじゃん・・・。
イベント後はご飯を食べて、んでキャラバンに・・・<帰って寝ろよ リーダーお手製のペペロンチーノは美味ですv いつも通り、 『有り得ねぇ・・・』と言われる辛さにまで、 私のだけ到達してたみたいですねぇ・・・おっかしいなぁ・・・。
と、言うわけでキャラバン
レアは取れず。 でも、街道の水掛祭りイベントを全種族で見れて嬉しかった~v (音楽に合わせて、ついつい一人ずつ踊り出してしまうというイベント)
その時は、珍しく自分が1Pだったんで (普段は慣れの関係上、だいたい4P) 真正面から自キャラの踊りが見れて、余計に嬉しいのです!
いや、なかなか漢前な踊りっぷりで 手の動きが怪しかったです(笑) セルキーちゃんだから許すけど!!<自キャラ褒め ダイナミックな踊りに乾杯。その場、バク宙は素敵です。
裏ヴァット・・・(←タイプミス。爆笑)<でも何げに居そうなウチのキャラバン・・・。 クラヴァットの女の子の踊りは可愛いですな。 いや、リルティもユークも可愛いだけどね~。っていうか、おかしいんだけどね~(^^)
そうそう自分たちに比べれば、 ぜんぜん育ってないリルティを使ってみたが面白かった。
何しろ、防御力が紙状態なんで 攻撃喰らうと人の2~3倍のダメージを受ける。
死線を体験なんだけど、それが面白いんだよ~~。 回復を任せていたユーク(魔法キャラ)には 『恐いよっ、このリルティ!!!』 と散々ッぱら言われたけどねぇ。
因みに・・・ ボス戦では最後の最後で ドカンと波状攻撃の余波を食らって 満タンだったハズのHPは一気に持ってかれました・・・。
あ~。 何気に昨日気付いて全員で驚いたのは もう既に190時間近く、このゲームをやっていたという事実。 通常のプレイでは5年で(ゲーム内年数)クリア出来るというのに 私たちのキャラバンは37年
めざせ100年!!! そして、金のカウンターストップ!!!!!
2004年03月19日(金) |
進行状況+アルティマニア |
はい。 今日も元気に限界に挑戦。 現在の進行状況です。 アビリティで強化しても、死ぬときゃ死ぬんだ。リレイズかけとけコンチクショー。 みたいな展開です。専ら、FF10におけるモンスター訓練場の臨界バトル中に思う事ですね、はい。
・・・だって、HPを3万とかに強化しても、4万のダメーズ受けりゃ死ぬっての。 ミンチだよ、ミンチ・・・。
あ、そんな誰も聞いてないマニア話はどーでもいいって?
気を取り直して、春・野望の新刊ですが・・・
・・・何とか、します。(たぶん)
以上。<えぇっ?!
現在、残りの日々と時間を活用して頑張ってます。 TVもゲームも封印して、やってます(涙) 取り敢えず、当日の朝までに刷り上ればいいや。 とか思っているので、開けてビックリ玉手箱。な本になるかもしれませんね(爆) 表紙な・・・。印刷まで入れると、うっかり1日は食うから まさに時間との戦いになるでしょう。 ああ、高速プリンタが欲しい。 や、カラーレーザーが欲しい・・・。
そんな訳で春コミ スペースに見事、新刊が置いてあったら、
ああ、コイツなりに頑張ったんだな~。
とプチ褒めしてやって下さい。 もうちょっと余裕もってやれよ。的な突っ込みが寧ろ適切なんだけどね。いやん(><)
FFCC アルティマニア発売~~~(><) やはしデジキューブでないせいか、入荷があまりされてないねぇ;; でも取り敢えずゲット! まだパラパラとしか読めてないけど、 『???の魔石』の謎とか解ってビックリだ。
つか、もっとも期待していた情報は・・・載ってない?
イベント終わったら読破してやるんだからーーー!!!! やはし、セルキーラブ!!
どんなタイトル? かと思いきや、「永遠の~」が続いてますね。 でも、私は勝手に『過去編序章』としています。
まぁ、そんな事はいいとして・・・
蛮銀ーーーっ(><)vvvvvv
ちょっとちょっと!! 可愛いですよ、二人ともっ!!!!! 可愛すぎますよ、アナタたち!!!! 先週はうっかり夏木のために涙ぐんだというのに 今回はニヤけ・・・てたよな、たぶん。 ああ、私ったら朝からコンビニで怪しい人。<今更
語りたい事は一杯ある。 だけど、時間がっ・・・許す限りやってやる。
さて。今回の奪還のくだりはどーでもいいんですが(あーあ、言っちゃった) 兎に角、蛮銀が可愛くて・・・。ああ、大変・・・(テメーの脳がな) 冒頭の水の掛け合いっこ。とかすごく微笑ましくて、久々に歳相応の二人が見れた気がした(^^) じゃれあってるよねぇ・・・。 友人は”猫のじゃれあい”とメールしてきたくらいだ。 ああ、可愛い。
それにしても、ドロマツタケ あるんすか。。。あんなの? 作った人はかなりの腕前だぁね。あ、機械ですか?? んー、銀次まで偽者にちゃーんと気付く所は ああ、やっぱり無限城育ちなのね、と実感してみたりしたです。
GB
二周年! そして三代目!!!
さらりと明かされた真実!! そっか、原作では『女神~』から約半年が経過してたんだね。
もう、とにかく今週は目が離せないページが多すぎる。
何気に語られるGB一代目。 それは・・・波児+α?<アニメのはアニメオンリー設定だよねぇ? 何か情報が交錯してるんだけど、原作では・・・奪い屋って設定なかったよね??
つか、銀次が開業記念日を覚えている辺りが、ちょっと萌え。 蛮ちゃんも最初はボケつつ、ちゃーんと大事な日を覚えてる。 あの銀次の嬉しそうな顔ったら・・・。 兎に角二人にとって、すごく大事な日なんだという事がわかります。 そうだろうなぁ、うんうん。 何せ銀次が覚えているくら・・。げふげふ。
ちょっぴり二人の過去
『コイツしかいねぇ』
そりゃ、コイツしかいねぇ。 って思ってはいた事だけど、原作でどかんと言われるとけっこうキますね(笑) 死闘の中に感じちゃった絆。 うふふふふ~~~~・・・<もれなく妄想が全力疾走中 ああまで言われたら、本当に蛮銀(銀蛮)しかないよな・・・。 私は基本的にオンリーカプ派なんで(雷帝も銀次だからOKよ!) 頭の中は蛮銀(雷)ストリームが激しく渦まいております。
ああ、どんな遣り取りが出て来るのか 楽しみでならん・・・。
ふと思う。 波児って二人の過去をずっと見てきてるんだよね。 奪い屋時代の蛮ちゃんも、雷帝の銀次も。 結成当初の初々しい二人も!!! くっそう、何て羨ましい!!
だってさ、あの雷帝の横顔!! 幼くてどうしようかと思ちゃったよ。<まずは自分の頭をどうにかしろ ああ、かつて無い程の少年っぷりだね、雷帝様!! 美人でなく、可愛い。可愛い。可愛い・・・。以下、エンドレス。
蛮ちゃんは後ろ姿なのが残念ですが、 波児との出会いって、何か想像に近かった気がした。 (何気に後姿が幼く見えるけど・・・ よもや10代前半っ?! うわっ、大変!!) ま、あの時にゃ 既によろず屋やってたんだろうから 情報求めに来たんだろうけどさ。
ああ、波児ったら羨ま・・・<もういい
それにしても 『人は一人じゃ生きていけない』 って事を理解してて それを求める相手ってのが ずばり『コイツしかいねぇ』ってヤツがね(笑) いやぁ、運命の出会いだね。
うあわ、何はともあれ過去編すごく楽しみだ・・・。 あんな雷帝がいっぱい出て来るのかしら? 蛮ちゃんはまた、しばらくストレートだね。 んでもって、荒みMAXだよ、きっと。
ビバ、蛮銀! 私は最後の2ショットに撃沈だ~!!!
※だいぶ頭の中がダメになっているのを、これでも本人自覚してます。 でもね、止まらないのよ~~~~(><) どうか、生暖かい目で放置しておいてくださいな。
※アップ出来てなかった日記なので 既に過去話;;
さて・・・。 春コミまでのカウントダウンが開始されました。 既に頭の中は修羅場なんだけど、今回はコピー予定なんで前日までは時間がある様です・・・。 というか、前日までに終ればいいな・・・的、自分が居ます(死)
んで現在の問題。 所詮頭の悪い人間による幻想妄想夢想の中を本気で暴走だったのが、微妙にエンスト状態爆走中(ヲイ)
まぁ、そんな状態ながらも、取り敢えず頑張ってます。 ・・・所で、ページ数はどこまでいくの?????? つか、これでコピー圏内でなかったら、春にオチるで;;
WM<ちょっと駆け足感想文
冒頭の銀次、可愛かった(><)
『電撃復活祝い~~』がなんかとっても小悪魔的でナイス!!
楽しそうに放電。新鮮で良し! ハチマキのひらひらっぷりも可愛いと思われましたよ。
あ、蛮ちゃんが『茶番――(云々)』言ってるコマで 肩に張り付いてるタレ銀はえっらい可愛かったです!! 一匹欲しい(><)v
蛮ちゃん 邪眼モードなシーンが文句なしに格好いいのです(><)vv 格好いいのです、格好いいのです・・・<もういいっての やはし、ああいうカットは私にとって特攻・・・いや特効です。 うっかり眼に惚れてるので、眼のアップとかがだいぶダメージでかいね!
最初の風雅との遣り取りは可笑しかった 後半は文句なしに素敵に無敵で格好いいのでしたv あ、仕事ないって騒いでたのも後半か(笑)
そんな所も含めて、蛮ちゃんが好きですv
卑弥呼と鏡
あーあ、卑弥呼もギャグキャラに転進だねぇ;; 鏡は爆笑しました。 壊れてる。でも、そんな鏡の方が私は大好きだ(笑) むしろ大好きだ。
さて、最後は本日のメインイベント(違) 夏木語りのコーナーです。 私が勝手に語るだけの暴走コーナーという噂ですが 火のない所に煙は立たぬ、っていうか真実なんで(え?) 暴動させて下さい。<たち悪い
『み~っつけたv』
がふ・・・。 この笑顔に心臓鷲掴みクラッシュ。 私はふらふらとマガを片手にレジの前へ・・・(笑) アニキが買ってくるのが待ちきれないんかっ!?
はい、待ちきれませんでした! (いや、蛮ちゃんにも銀次にもトキメキだったし)
はうぅぅ、亜紋~~~~~っ!!!!! またもやコンビニで泣きそうになってみたりしましたよ! すごく自然に出てきてくれて嬉しかった。
夏木がね、とにかく自然体なのが嬉しくて嬉しくて・・・。 (よもやあんな早くに出てくると思ってなかったけど;; びっくり~;;) 念願の漫才やれて良かったね、二人とも。 (まぁ、ホンモノかって話しはおいておいてね・・・;;)
最後もですね。 消えちゃうのは確定で、すごく悲しいのだけど ちゃんと『さよなら』言えてよかったと思う。 あんな別れ方してたから尚更。 いや、笑師が格好よかったわ。 やっぱ最後のあの二人のシーン。大好きです。
さらにプチ独り言
たぶん笑師と会っていなくても 亜紋は士度に鬼魔羅を返したと思う。 だけど、笑師に会って、信頼できる友人が出来て あの時、返す事の意味が大きく違ったのだと私は思ってる。 それはとても夏木にとってとても大切で、納得のいくものだと・・・。 だから、あんな笑顔が出来るのだと私は思う。 幸せだったよね、夏木ちゃん?
嗚呼、春夏コンビ大好き・・・。 いつか・・・いつか、夏木本は出してやる・・・。 せ、せめて話くらいは・・・<イキナリ弱きかよ;;
タイトルだけは、2本ばかし決まってるんだけどな(笑) あああ、語り足りない。 いや時間が足りない・・・。
こっそり『GBホワイトデーカード』について ああ、あのカードです(笑)
友人に
『私たち結婚しました』
と文字入れ加工したものを送ったら大爆笑されました。 え、だって、あれ・・・。どう見ても結婚式。だよねぇ?
ブーケ持ってるのが、何気に蛮ちゃんだったりしたりで 蛮銀でも銀蛮でもイける絵図だと思われ・・・。 いや、相変わらず蛮ちゃんが素敵に老け・・・げふげふ
大人びていらっしゃること(笑)
今思うと、アニメ―ジュとかちゃんと買っておけばよかった~;; バックナンバーないかな・・・。 つか蛮銀ポスターだけでいいから、誰かコピって欲しかったりしたり・・・。
春コミの準備に完全に浸かってしまう前に 週末はいろいろやってました。
まず金曜 急に飲み会なんぞ入れてみる。つか、入った。 今週は二回目じゃん。ま、いいけど・・・。
待ち合わせまで時間があったので、春の為の買い物をば・・・。 企んでいたのは、片抜きパンチだったんだけど・・・いやしかし。店頭で試してみたら、
ぬ、抜けない・・・。
何ですか、かな~~~り力が必要なんですけどっ?! ・・・1冊分なら兎も角も、全ての冊数分なんて、とても無理。腕が死ぬ。いや、マジで・・・。
と、言う訳で 装丁の一案は却下された・・・。 んー、やりたかったのになぁ・・・。 家でゆっくりやれば、出来るのかなぁ?
まぁ、飲みは普通といっちゃ普通。<話は普通でないが(笑) ワインバーに行ったんだけど、いやー高いだけあってワインが美味いっ(><)v しかも奢って貰ってしまったりで美味さ倍増?(^^);
二人で行って、さっくりとボトルを開けてきましたとさ。 また行きたいお店かも。なかなかお洒落なのよ。 因みに場所は新宿です(^^)
土曜 半日寝コケル。 友人からのメールで目が覚めたという始末。 ああ、でも。 一切合切、二日酔いなんぞにはなっておりませぬ。 そこん所は自信があるんで(^^)
んで、午後からは、その友人宅へオタクアイテム制作にお邪魔(笑) だってぇ~、ウチのパソちゃんはDVD再生出来ないんだもの;; ウキウキで蛮ちゃんとか蛮ちゃんとか銀次とか蛮銀とか雷帝とかをゲットしてみたり(あーあ、テメーに正直だなー)
あとは個人的に加工して遊ぶのだ(^^)v
そういや 久しぶりにⅩ-2の画面見た。 取っ掛かりをやりたい。というので友人に付き合ったのだ。 ちょっと戦闘が懐かしい。 ああいうアクティブな戦闘は割かし好きですが、ドレスアップがやはりウザイです。いや、戦略要素はいいんだけどさ・・・。
何はともあれ 色んな方面で語って語りまくってきたので余は満足じゃ(笑)
日曜
久しぶりのDのイベント。 まぁ・・・なんでしょね。多くは語るまい。 如何に自分が離れていたのかを知った・・・。 ま、壁だったんで、時間内のんびりダラダラさせて貰っちゃいました。 でも、本を一種類出すの忘れていた自分はかなりの阿呆だと思われます・・・。 バカすぎ・・・。
帰り。 会場出たら雪が降っていてオドロキ!! 粉雪もいい所だったけど、いやーびっくり。 寒かったしね、昨日。
んでもって いつも通りイベント終ったらキャラバンへ参加 (シモジマでお買い物もしてきたけど♪) つか、Bボタン同盟への参加? 切ないねぇ・・・。 レアアイテム出やしねぇ・・・。
皆でアニメ版『月姫』の4巻見た。 遊園地の回は、恐いっ!!! 凄いよ、秋葉にアルクにシエルが一緒なんですよっ! んで、さつきでしょ。 志貴に有彦に・・・。
ああ、人外ばっか・・・。 仲間ウチ曰く『人でなし集団』 有彦可哀想ーーー;;
いやはや、すっごい棘棘棘棘しまくりなブリザート吹きまくり会話に、見ているメンバーで『恐ぇぇよ、こいつらーーっ!』と騒いでおりました(笑) ま、私は、ある程度ゲームで見てる内容だから、いいんだけど・・・(^^);;
後半は遠野家ルートですな 檻髪の秋葉はすっごく好きなんですが、アニメの効果はどうかと・・・。 いや、普通の赤でいいですよ?
さて あと4話でどう終るのか・・・。 シキはやっと登場してたやねー。
7日のイベントに向けて準備。 コピー本の製版は終了。 ま、売り切りを前提とした小部数なんで、いつもに比べれば簡単なモンです。 でも、手は相変わらず痛い・・・。 腱鞘炎はクセになるよねぇ;;
どうせ在庫も殆どないようなもんなんで、 まぁ、持って行ける範囲で手搬入しようかな~っと思ってたんだけど・・・
嗚呼、紙って重いのね・・・
と、改めて実感をさせられた。 1種類目を手にした所で、思わず沈黙・・・。 そりゃもうサクっと宅急便で搬入する事に変更しました(^^);;
いやー、あんな重いの持っていったら 体がボロボロになる・・・。
せめて、もう一人荷物もちがいれば・・・ って、それでも重いわ;; 軽い本の偉大さを知った。
今思えば、本当に『EGOISTE』は殺人的だったと思います。 いや、今でも思ってます。 人、殺せるよ、あれ。 400gですよ!? 有り得ないよね~;; この本を販売してた時期は本当に辛かった・・・。
さて いい加減、原稿にも真面目に取り掛かんとな~。 とは思いつつ、 借りてきた『月姫Plus』と『歌月十夜』に手を出す。 先に『歌月十夜』をやったら、解らないエピソードが??
どうやら順番を間違ったらしいです。
そんな訳で本編の後日話『幻視同盟』を読む。 ・・・ああ、ぶっちゃけどうでもいい。
私、小娘には興味ないんで。(キッパリ)
んでもって、志貴の偽者もどーーーでもいいです。 これが然るべきイラストレーターさんが描いていたのだとしたら、 もしかすっと見た目は好みかもしれないです(笑) でもねー、中身が最悪に悪いやね。
げっちゃ
こっちは面白かった。 いやはや、琥珀・翡翠コンビがいい味沿えてたよ!! こういうバカ展開は大好きです。 むしろ自分でもやりたくなるってもん・・・いや、書かないよ。 書きませんよ。
書かないったらーっ!!<笑
うぬぅ・・・。 本当は今日、映画を見に行く予定だったのに 急遽入った職場の飲み会で見事に潰れる。
いや、普通の飲みだったら断わったんだけど 研修に入る職員の励行だったもので・・・。 3ヶ月は会えなくなるし、帰ってきたら異動だしで 飲みを優先させました。
映画・・・、来週はたぶん無理だよなぁ・・・。 またレンタル待ちかよ。
さて。WMですが・・・ ギャグ街道走りまくってますね。 笑師が今は貧乏くじですが、何やら楽しいです(^^)
個人的には 蛮ちゃんの『でばがめホスト』発言が笑えました。 バトルセンスもさることながら、人を貶す能力も天才的・・・っていうか、子供っぽい?(^^);;
ここ2週、銀次がタレ続けているが、 何だろう・・・やけに可愛い。 通常状態では、横顔のショットがえらく可愛かったです。
足元トラップ辺りのくだりも、二人がいいコンビで可愛かった(笑) つか、風雅は本当にギャグ集団だねぇ・・・。 俊樹まで、本当にギャグ扱いになってたわ。
・・・しかし、アレはマッサージにはならんだろう? まぁ、気孔の関連で言ってるんだろうが・・・。
だったら、銀次の低周波マッサージを私は希望する。 肩こり・・・肩こりをどうにかしてくれ、銀次・・・(切実)
それにしても、地獄谷での戦いを無視した暴走っぷりですな。 これはこれでなかなか面白くはなってきたので あとは笑師への”プレゼント”を期待して・・・
過剰なまでに期待して、この先の展開を見守りたいと思っておりまする。
そうね、願わくば 蛮銀は別行動になって欲しくないなぁ・・・。 一緒にバカ行動やって欲しいわ~。
これまでの埋め合わせとして、ずっと仲良く駆け回ってくれ。 っていうかね、無限城の中で銀次を一人にしないで欲しいのだ・・・。
はっ!! やはりこの鬼ごっこも、鏡の手によって、来栖のもとへ転送されているのだろうか・・・(笑) これもアーカイバに記されている『鬼ごっこ』なのか!! 無限城の神の真意は何処にっ!!!
・・・こう書くと、アーカイバがひどく軽視できちゃうわ(苦笑)
余談:蛮ちゃんの格好 いつものシャツの上にベスト着てるみたいに見えて爆笑だったんですが・・・(^^);;
春
取り敢えずネタは考えてみた。 何気に頭に浮かんだ話なんで、これからプロット作って構成せねば・・・。 うまく纏まれば、春の新刊は出るかもよ、予定外のが(笑) 因みに季節ネタなので、初版のみの予定。 もし通販希望の人がいたら、インフォメの更新などはコマメに見て戴けると嬉しいですv
余談2:暴露してしまうと 当初の予定は季節はずれのバレンタイン話でした。 通常の蛮銀と・・・実はヘビハムでも考えてたりする(笑)
|