朝・カツ丼 ・味噌汁 小松菜 豆腐
パックのままチンしたので四角 
おやつ・白玉小豆 スキムミルク入り白玉 おかわりした

おやつ・フルーツグラノーラ たらふく
昼・カツ丼
・味噌汁 小松菜 豆腐 朝の残り
夜遅くに・おさかなのソーセージ
・紀文豆乳飲料麦芽コーヒー
夜ウォーキング26分
【今日の 料理memo】
【今日の あかん】
野菜が少ない。(料理をする気になれなかった)
夜ごはん(おさかなソーセージ)を食べた時間が遅過ぎ。
身体がダルダルでウォーキングする気にもなれず。
【今日の ええんちゃう】
バランスのよくない(&摂取量が多い)食べ方なりに
多少は食べものの選択を考えた。
【今日の 食雑感】
体重管理とか食事のバランスを気にするのはイヤなんじゃー!!!
自由に食べてやるー!!! うぎゃー!!! 今日はそういう気分の日だった。
昨日よりは「何を食べたいのか分からないままのダラダラ食い」度は低かった。
夜遅く(時間的には翌日)おさかなソーセージをたらふく食べて
やっとツキモノが落ちたというか、ずいぶんスッキリした気分になった。
ここ数日(好物の)パン類を食べてなかったので、ガス抜きがうまくいって
なかったんだろうか? 自分の身体のご機嫌をとるのはむずかしい。
 ちび猫は関心を示さなかった。
(スーパーのワゴンセールで買った)
しっぽを2回くらいくわえただけ。ちちち。
朝・発芽玄米入りご飯
・納豆 黄身 ねぎ
・味噌汁 セロリの葉 白身
おやつ みかん
昼・リゾット風 発芽玄米入りご飯 スープ ベーコン オリーブ油
・温野菜 かぼちゃ

おやつ・ウイダーinゼリーファイバーイン
・ミルクココア甘くないカカオ スキムミルク ハチミツ
・枝豆

夜・さばのおろし煮 さば味付け缶 大根おろし ねぎ
・小松菜の辛し和え かつお節
・カゴ○完熟トマトと魚介のリゾット
おやつ・ダイエットシスコーンマイルドチョコ
おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
夜ウォーキング32分(15分+17分くらい)
【今日の 料理memo】
【今日の あかん】
今日は、料理を作るパッション超欠乏日。
自分で何が食べたいのか分からないまま、ダルダルな気分で満足度の低い
ダラダラ食い。本当に食べたいものとズレた食事をしているのは分かるんだけど。
バランスに縛られて(バランスがとれなくて)イライラがたまっているような。
あーもー明日は、好きなように食べてやる。(な気分)
【今日の ええんちゃう】
かつてのダラダラ食いに比べたら(甘味パンいっぱいとか)
コマシなダラダラ食いかも。むなし。
【今日の 雑感】
島田紳助のお詫び会見(?)を見ました。
歪んだ正義だった、土下座して誤りたいなどと言いながら泣いていました。
日頃の折り重なったストレスが、自分より弱い(と無意識に思っている)
立場の人に向かって爆発したのでしょうか?
いくら無礼千万な女性の物言いがきっかけだったとしても
それと「髪の毛掴んで拳骨で女性を殴った」ことは(←ホント?)
別個に考えるべきなのではと思えました。
紳助サンの番組は、結構好きで見ていたんだけど今後どうなるのかしらん。
朝・発芽玄米入りご飯
・納豆 黄身 ねぎ
・キムチ
・味噌汁 小松菜 白身

おやつ・みかん
昼遅め・カレーライス 発芽玄米入りご飯 ・ポテトサラダ じゃがいも ベーコン きゅうり コールスロードレッシング

おやつ・みかん
・ウイダーinゼリーファイバーイン
夜・ダイエットシスコーンマイルドチョコ 牛乳
夜遅くに・スープ
・さば水煮缶昨日の残り
おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
夜ウォーキング56分
【今日の 料理memo】
2~3日前に作った(ダイエット)スープを再び大量に作りました。
そのスープをベースに、カレールー、オリーブ油で焼いた豚肉をプラス。
色々アレンジが利いて便利なスープです。
【今日の あかん】
カレーに入れた豚肉から(賞味期限切れだったため)危ないカオリが漂っていた。
辛うじてセーフか(?)と、全部食べた。カレールー(豚肉)の食べ過ぎ。
【今日の ええんちゃう】
おやつがいつもに比べて控えめだった。(ちょっとおやつ欲がムクムク)
ウォーキング時間が体調と見合ってまあまあ。
【今日の 雑感】
昨日の投票ボタンについてですが、よくよく考えると
温暖な気候だから暖房器具を使わないっていう場合もあるんですよね。
自分を標準に「凍えて固まっている」状態を想定していました。(笑)
以前、北海道の方の日記(blogだったかな?)に
北海道では扇風機をあんまり売ってない(?売れない?)
と書いてあるのを読んで、ちょっと驚いたことがありました。
それだけ夏は過ごしやすいんですね~
暑さでユデダコ状態、汗まみれの髪の毛振り乱しまくり・・・
・・・なんてありえないんですね。うらやましい。
そう考えると日本は、狭いようで広い~
オイルヒーターどうしようかなぁ。
「自然な暖かさ」ってビミョーだ。
朝・カゴ○完熟トマトと鶏肉のリゾット
・温野菜 かぼちゃ 人参
・ゆで卵
おやつ・ウイダーinゼリーファイバーイン
昼・洋風雑炊 発芽玄米入りご飯

おやつ・みかん
・黒砂糖
夜・ダイエットシスコーンマイルドチョコ 牛乳
夜遅くに・さば水煮缶
・トマト
おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
夜ウォーキング46分
【今日の 料理memo】
コンソメスープで、ご飯、ささみ、しめじ、人参、小松菜を煮込み
最後におろしたパルミジャーノレッジャーノチーズを入れ蒸らしました。
「たくさんチーズを食ってやる!」と思っていたのに、おろすのが途中で面倒臭く
なってしまった。さっさと食べないと賞味期限が切れる~
【今日の あかん】
昼ごはん、コロッケを揚げるつもりが面倒臭くなって(また)中止。
物足りない気分で食後、黒砂糖をボリボリ、ボリボリ。
お腹がすいてるような、すいてないような状態で、夜ごはんはコーンフレーク。
バランスわる!
【今日の ええんちゃう】
かーなりかったるい&眠いところをウォーキングに出掛けた。
【今日の 雑感】
ずいぶん肌寒さを感じるようになってきました。
最近、猫ズもやたらスキンシップを求めてくるようになりました。
なぜなら、私がほとんど暖房機器を使わないから。
猫も寒いんですねー毛がはえてても(笑)
じっと座っていると膝やら肩やら体中猫だらけ。(笑)
あんまり寒いとホントに身動きが出来ないので(笑)
身体にやさしそうな?オイルヒーターを検討してみようかな・・・と思いつつ。
↓いらっしゃいますか???
2004年10月27日(水) |
スープの残りでカレー |
朝・カゴ○サーモンのクリームリゾット
・スープ 昨日の残り ゆで卵

昼・カレーライス 発芽玄米入りご飯 ・ピリ辛スープ わかめ

おやつ・ちくわ
・みかん
夜・ダイエットシスコーンマイルドチョコ スキムミルク

おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
夜ウォーキング63分
【今日の 料理memo】
昨日のスープの残りでカレーを作りました。
スープに、ルー(インドカレー)、ツナ缶、冷凍グリンピースをプラス。
一晩寝かせたカレーに負けないおいしさでした。マジで。(笑)
【今日の あかん】
ちくわを袋からジカにガンガン食べた。とほほ・・・な食し方。
【今日の ええんちゃう】
甘味欲がムクムクしかけていたので、夜ごはんにコーンフレーク
(マイルドチョコ味)を食べた。結構、満足できた。(軽く意外)
ただ、このコーンフレーク、消費期限が切れまくり。
(あと残り一食分、見なかったことにして食べるつもり。)
【今日の 食雑感】
やっと、冷凍庫のパン群を食べきった。ベーグルをネットで注文してみようかなぁ。
(近場で見かけるベーグルは何だかバッタモン臭い。)
昨日の日記の「甘い物」つながり?です。
たまたま録画してあったテレビ番組を見たらチョコレートにまつわる
特集をやっていました。(自分的にタイムリー)
女性はチョコレートを食べると止まらなくなるんだそうです。
そのワケは、
・チョコの香りをかぐと脳内に快楽物質ドーパミンが生じて強い食欲が続く
・普段我慢しているものを食べると欲しい量より食べ過ぎる(反対調節)
・・・・・・だそうです。
確かに、6個入りのチョコパイなんかは恐くてなかなか手が出ません。
絶対に1個で止まるはずがない。
もしも、喉もとかきむしられるぐらいチョコレートが食べたくなった時は
覚悟を決めて食べようと思います。←食べない方に覚悟は決まらないのか?(笑)
朝・昨日の残りのキムチ牡蠣鍋に素麺
おやつ・ミルクココア甘くないカカオ スキムミルク ハチミツ
昼・スープ キャベツ 玉ねぎ セロリ ホールトマト コンソメキューブ
・野菜コロッケ 牛肉コロッケ

おやつ・みかん
夜・いわしのスープ煮込み オリーブオイル
・豆乳ロール胡麻入り

おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
夜ウォーキング34分
【今日の 料理memo】
昼ごはんに作ったスープは「ダイエットスープ」として紹介されていたレシピを
参考に作りました。(ピーマン以外材料が揃っていたのもあり)
使いまわしがきいて便利&おいしい!!!
【今日の あかん】
ウォーキングに出掛けるのが遅過ぎ。今日の体調からすると時間が短過ぎ。
【今日の ええんちゃう】
「今日はコロッケを食べるぞ!」の決意のもと(笑)コロッケを食べた。おいしかった!
夜ごはんに作ったいわしのスープ煮は思いつきで適当に作ったわりにヒット。
いわし(2尾半額80円)にクレージーソルトをふり、オリーブ油で焼き付け
昼に作ったスープ+白ワイン、コンソメ顆粒少々で煮込んでみた。
【今日の 食雑感】
昨日の投票ボタンについてですが、ちょっとビックリしました。
結構、ケーキが嫌い(苦手)な人って多いんですね。
自分が大・大・大好物なもんで、漠然と「世の中みんなケーキ好き」
くらいの気分でした。(笑)
この番組の統計を見ると、男性の方が甘いものに対する嗜好が薄いみたいですが
実際の印象は、そんなに性別による差ってないような気がします。
食べもの(日記)関係のネットめぐりをしていてもそう思います。
(お菓子やパンを焼いている男子がいたり。もー羨望の眼差し。(笑))
ひと昔、ふた昔前は「男が甘い物を食べるなんて」という建前(?)が
あったのでしょうか?
そして、この投票ボタンを押してくれた女性はきっと男前な女性なんだろうなあ~(笑)
ちなみに「甘いものは視覚によって食べたいという欲求を呼び起こしやすいため
(お腹がいっぱいでも、見ると食べたくなる)目のつくところに置かないように
することがポイント」だそうです。わかっちゃいるけどなんとやら。
朝・豆乳ロール胡麻入り くるみロール
・野菜チャウダー 昨日の残り
・ゆで卵

おやつ・ラムネ 食玩のおまけ
昼・発芽玄米入りご飯
・小松菜の辛味炒め ごま油
・スープはるさめピリ辛チゲ
・キムチ

おやつ・あんぱん
・スライスチーズ
・ちくわ
・ワイルドブルーベリー
夜・キムチ牡蠣鍋

おやつ・スライスチーズ
おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
夜ウォーキング42分
【今日の 料理memo】
○キムチ牡蠣鍋
だし汁に、キムチ、牡蠣、豆腐、長ねぎ、えのきだけを入れ煮込みました。
味付けは醤油を少々。食品添加物無添加のだしパックを使ったら
何だか物足りないような気がしました。(いつもはかつお風味の本だし使用)
やっぱり味覚が化学調味料に慣らされっちゃってるんですかねー
【今日の あかん】
全体的に食事の満足度が低かった。それに比例するかのように、おやつをガッツリ。
おやつでカロリーをとる位だったら、食事でおいしく食べる勇気を持ちたいわ。
【今日の ええんちゃう】
かなりかったるいところをウォーキングに出掛けた。
特に今日は(代謝が滞りがちな)チーズをガッツリ食べたので余計ヤバイ。
(焼け石に水だけど歩かないよりはマシ、とムチを打つ)
【今日の 食雑感】
テレビでスイーツ(秋のケーキ)が紹介されていた。
涙目になるくらい美味しそうだった。
極上仕様のスイーツを吟味して選べば、ちょっぴりの量で気持ちが満足できる・・・
・・・とは思えないワタクシの場合。(笑)
なので、遠くからうらめしそうにスイーツ売り場を眺めていることが多いです。(笑)
↓ な人、いらっしゃいますか???
2004年10月24日(日) |
銀座ろくさん亭十目どんぶりのもと |
朝・チョコパン天然酵母 くるみロール
・野菜チャウダー 玉ねぎ 人参 小松菜 豆乳
おやつ・栄養スナックカルモンド アーモンド+いりこ
昼・銀座ろくさん亭十目どんぶり 発芽玄米入りご飯
・小松菜の辛し和え かつお節
・牛肉とごぼうのピリ辛煮 だし巻き卵
・ドライタイプあさげ わかめ

おやつ・メ○ディアンブルーベリー (飲料)
・みかん
・スライスチーズ
・ミントのど飴
夜・カゴ○完熟トマトと魚介のリゾット
・冷奴 ねぎ かつお節
おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
夜ウォーキング36分
【今日の 料理memo】
レトルトにしては具だくさんでした。んが、だからどうした的なお味。
「ろくさん亭」道場六三郎が自信を持ってお届けする一品とのことです。(笑)
(化学調味料無添加)
【今日の あかん】
ちび猫におやつにあげたチーズの残りを食べた。←大部分
夜ごはんが遅過ぎ。
ウォーキング途中、お腹が痛くなった。
だぶん、食後あまり時間を置かずに出掛けたせいだ。気を付けよう。
【今日の ええんちゃう】
おやつの量をわりとコントロールできた。(食べること自体よくないのだが)
【今日の 雑感】
昨日の投票ボタンについてですが、半額シールで買い物する人って
ほとんどいないんですね。
(というか、どうでもいいこと聞きなさんな ですかね(笑))
夜、ウォーキング終わりにスーパーに立ち寄ると、軒並み2割引き~
半額シールのオンパレードで思わず目がランラン、吸い寄せられます。(笑)
私はどうも、B級系とか貧乏系のくくりに弱いです。「むなしさ」との
境目がビミョーなのですが。
かーなり以前に、大好きでよく読んでいた椎名誠のエッセイの中に出てくる
貧乏系メニューにわくわくドキドキしていた・・・っていうのが、マジで原点に
なっているのかもしれません。(うどんにコロッケのせるだけ、とか)
せっかくある投票ボタンなので(←使い方、むずかしい~)
掲示板に書き込んだり、メールするほどのことでもない
(つまりどうでもいいような(笑))ちょっとした疑問に活用してみようと思いました。
よかったら、気が向いたら、暇だったら(笑) またご協力ください。
よろしくお願いします。(めざせ少数派かもです(笑))
朝・ブルーベリーパン天然酵母 くるみロール
・トマトスープ 玉ねぎ トマト 卵
・温野菜 かぼちゃ
昼・散らし寿司 金時豆等
・わさび風味のコールスロー キャベツ 胡瓜 ちくわ マヨネーズ
・味噌汁 ほうれん草 豆腐

おやつ・薄皮黒糖クリーム
・みかん
・ミントのど飴
夜・まぐろ山かけ
・小松菜のごま和え
・猫ズのまぐろ

おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
夜ウォーキング+ジョギング41分くらい(ウォーキングのみで約57分コース)
【今日の 料理memo】
【今日の あかん】
薄皮黒糖クリームパンの食べ過ぎ。
(しかし、美味しく食べた&いつもに比べてあとは引かなかった)
【今日の ええんちゃう】
久々の(超ゆっくり)ジョギング。気持ちよかった!
10分走っては2分歩き、5分走っては1分歩きといった具合。
(ちょくちょく走っていた時は30~40分走ることができてたんだけどなぁ。
ヘナチョコ筋肉だから無理は禁物)
【今日の 食雑感】
まぐろが2サク約700円のところ閉店間際で半額になっていたのを思わず購入。
タレに漬け込み、冷蔵庫で放ったらかしになっていた長いもをかけ
強引に、無理矢理、詰め込むようにして食べた。(量が多過ぎ)
おかげで猫ズもオショウバンに与って大興奮だった。
みなさんはいかがなもんなんでしょうか? 何かくだらない質問(というか興味)なんですけど(^_^;)
↑エンピツ投票ボタン
My追加
2004年10月22日(金) |
お惣菜 (歯の治療日) |
朝・豆乳ロール胡麻入り くるみロール
・コンソメスープ キャベツ 玉ねぎ 人参 ロースハム
・さばの水煮缶とじゃがいものカレー煮 昨日の残り

昼・納豆入りとろろ蕎麦 納豆 長いも ねぎ
・茹でなす かつお節 ポン酢 ラー油

おやつ・抹茶とカルピス
夜遅くに・おかゆ 発芽玄米入りご飯
・刺身 まぐろ たこ あじ
・ぎょうざ
・ほうれん草のお浸し かつお節
おやつ・ミントのど飴
ウォーキング休
【今日の 料理memo】
【今日の あかん】
昼ごはんの蕎麦の量が多過ぎ。(乾麺1束がビミョーな量)
夜ごはんが遅過ぎ。
【今日の ええんちゃう】
夜ごはんにカゴメデリのリゾット(プチマイブーム)を食べようと思ったが
おかゆに変更。
【今日の 食雑感】
歯の治療日だった。
軽く違和感があることを先生に伝えてはいたのだが
治療を先の段階に進めたのが、うまくいってなかったみたい。
(振り出しに戻って治療をやり直すかんじ)
改めて今日神経に麻酔をかけた時、一瞬激痛が走った。ぐぇぇえぇぇ~~~
涙目で耐える。先生と助手さんの対応が丁寧だから暴れずにすんでるんだわ。
帰りに、刺身の盛り合わせ、餃子などのお惣菜
無農薬の紅茶、アールグレイなどのフレーバーティを購入。
思わず、薄皮黒糖入りミルクパンも。(ネーミングがおいしそ~でつい。)
いつ、どうやって食べましょうね、困った。
2004年10月21日(木) |
さばの水煮缶とじゃがいものカレー煮 |
朝・ブルーベリーパン天然酵母 くるみロール
・にんじんの炒り卵 卵 ねぎ
・わかめスープ

昼・焼きいも
・わさび風味のコールスロー ちくわ

おやつ・抹茶のカルピス
・みかん
夜・カゴ○完熟トマトと鶏肉のリゾット
・さばの水煮缶とじゃがいものカレー煮 ・海藻サラダ わかめ こんにゃく 胡瓜 大根おろしドレッシング しそ油
・トマト

おやつ・みかん
おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
夜ウォーキング56分
【今日の 料理memo】
○さばの水煮缶と新じゃがのカレー煮 オレンジページ食の本Vol.5参考
さばの水煮缶詰1缶 新じゃがいも(小さめ)300g カレー粉大1
1 新じゃがは皮付きのまま水洗いし、水けを拭く
2 フライパンにサラダ油大1を中火で熱し、新じゃがを炒める
薄く焼き色がついたら弱火にして蓋をし5分ほど蒸し焼きにする
蓋を取って全体を混ぜ、同様にさらに3分ほど蒸し焼き
3 中火にして、さばの水煮を缶汁ごと加えさっと混ぜ
カレー粉を入れ手早くからめる
酒大2をふり、水1/2カップ、醤油大1と1/2、砂糖1/2を加え煮立て
弱火にして蓋をし、6~8分煮る
※買ったまま放ったらかしになっていたじゃがいもが調度小ぶりだったので
切らずに皮だけむいて調理しました。(何だか後ろ向きなチョイスだわ)
おいしいパンと白ワインが飲みたい気分になりました。飲めないのに。(笑)
サラダ油→オリーブ油 砂糖→メープルシロップ 醤油→大1弱 で味付け
【今日の あかん】
ウォーキングに出掛ける時間が遅過ぎ。
【今日の ええんちゃう】
おやつがいつもに比べて控えめだった。
かなり腰が重くなっているところをウォーキングに出掛けた。(眠い、かったるい)
ここ2日間(台風の影響などで)あんまり歩いていなかったのでもう休みグセが?
結局、歩いてよかった・・・ってなることの方が多い。
【今日の 雑感】
朝・昼・夜、満足感のある食事を心がける。
(おやつの暴食がちょっとは抑えられるかも)
2004年10月20日(水) |
納豆入りおろしそば(ホラー画像風) |
朝・ちぎりパン(クルミ)
・わさび風味のコールスロー キャベツ ちくわ
・ゆで卵
昼・納豆入りおろしそば

おやつ・みかん
夜・チーズリゾット 発芽玄米入りご飯 S○Bチーズリゾットの素
・オイルサーディン
・温野菜 かぼちゃ
・トマト

おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
夜ウォーキング31分
【今日の 料理memo】
納豆が美味しく食べられた! 熱を加えなかったことで強烈な匂いがせず
だしの味(キッコーマン本つゆ)とマッチしたことが勝因?
薄暗い中撮影したら、化け物屋敷のような画像になってしまった。
(その上、ゆで過ぎでおそろしい程乾麺が増殖。もとの量が多いってのもあるが)
【今日の あかん】
オイルサーディンを缶詰から出してそのまま食べた。
フライパンで焼いてレモン醤油をかける、くらいのことはすればよかった。
【今日の ええんちゃう】
おやつが控えめだった。(ちょっとムクムクしかけた)
【今日の 食雑感】
半年くらい前、購入して好感触だった月見草オイル(PMS症候群の改善に効能)を
また購入してみようかと考え中。(いつもに比べてミョーな甘味欲が起こらなかった
覚えがある。)その頃は、手ごろな値段のものがなかったんだけど(BSE問題がらみ
で輸入先が限定?)最近検索したら結構見つかった。
もともと甘味が好物だとはいえ、生理前後の甘味欲のコントロールが効かなくなり
過ぎる傾向があるので、ワラにすがっちゃおうかなぁ~ なんて。
2004年10月19日(火) |
わさび風味のコールスロー |
朝・クルミレーズンパン
・わさび風味のコールスロー
・ゆで卵

昼・キンレ○釜炊きふっくら大あげきつねうどん
・冷奴 ねぎ しそ油
おやつ・明○ヴィ・ユーブルーベリーヨーグルト風味
夜・カゴ○完熟トマトと魚介のリゾット
・焼き鮭
・温野菜 かぼちゃ
夜ウォーキング休
【今日の 料理memo】
○わさび風味のコールスロー HPのレシピを参考
1 キャベツ3~4枚、きゅうり1本を千切りし、塩もみ
ちくわ1本を薄い輪切り
2 マヨネーズ大1に好みの量のわさびをよく混ぜ
水気を切った野菜、ちくわと和える
※ちくわが効いてます。ボールに1杯作ったのをペロリとたいらげました。
こういう簡単調理が体質に合ってるみたいです。(笑) おいしかった~
きゅうりは1/2本、ちくわは小3本で調理。
最近、野菜が高過ぎ!
【今日の あかん】
ウォーキングを休んだ。
かったるく眠かったので休むつもりを天候(台風模様)が後押し。
【今日の ええんちゃう】
最近の食事内容からすると今日は全体的に控えめ。(これでも)
【今日の 食雑感】
いつもに比べると、日中を通してお腹いっぱい&膨張感があった。
(めずらしくおやつ欲がムクムク沸いてこなかった)
おやつに飲んだ「明○ヴィ・ユーブルーベリーヨーグルト風味」があやしい。
コラーゲン1000mg、セラミド300μg、からだの中から美しく、こころカラダ元気
・・・の表示からしてバリバリ女性仕様。
何か良さそうだ。よく分からないけど(笑) 暫らく、試してみようかなぁ。
2004年10月18日(月) |
ホイコーロー(豚肉の甘味噌炒め) |
朝・牛乳パン ブルーベリーパン
・うずら巻入りスープ 昨日の牡蠣ちりの残りに鶏がらスープの素
・さつまいもと干しぶどうの煮物

昼・発芽玄米入りご飯
・ホイコーロー(豚肉の味噌炒め)
・味噌汁 昨日の牡蠣ちりの残りに味噌

おやつ・フ○ッコフルーツセラピー アロエ&レモン
・さつまいもと干しぶどうの煮物
夜遅くに・スープ 朝の残り
味噌汁 昼の残り
おやつ・ミントのど飴
夜ウォーキングもどき57分(20分+12分+25分くらい)
【今日の 料理memo】
○ホイコーロー(豚肉の甘味噌炒め) HPのレシピを参考
キャベツ1/4個 豚肉200g テンメンジャン大2 油適宜
1 材料を食べやすい大きさに切る
2 フライパンに油をひき、充分過熱してから豚肉を炒める
3 火が通ったらキャベツを加え炒め、テンメンジャンをからめる
好みでトウバンジャンやコチュジャン、ガラスープを利用して本格的に
舞茸、人参等を足してもおいしい
※テンメンジャン、コチュジャン、トウバンジャン、鶏がらスープの素で
味付けしました。分量は適当混ぜ。それでもおいしかったです。
ナントカの素?を買ってくるより、拍子抜けするほど簡単に
出来るものなんだと思いました。
【今日の あかん】
今日も昼ごはん&おやつの食べ過ぎ。
結局、夜ごはん時にはお腹がすかず。
【今日の ええんちゃう】
しいてあげるなら、おやつがヘルシー系なところ。
(いっぱい食べてヘルシー系もクソもないが)
【今日の 雑感】
肌寒くて電気ストーブをつけた。電気代がもったいないので少しの間だけ。
電源を切った後も、ちび猫がストーブの前に座って(ここあったかい?と)
小首をかしげている。速攻、スイッチオン!!! しかもワット数全開で(笑)
くそ~ かわいいなあ。
memo:連続性と規則性に刺激を受ける 想像をかきたてられる自分を呼び覚ましてくれたいくつかの表現
2004年10月17日(日) |
牡蠣ちり さつまいもと干しぶどうの煮物 |
朝・豆乳ロール胡麻入り
・餃子入りスープ 白菜 玉ねぎ もやし 小松菜
・ハムエッグ キャベツの千切り コールスロードレッシング

おやつ・デニッシュメロンチョコ
昼・焼き鳥丼 温泉卵
・はるさめヌードルピリ辛チゲ
・小松菜の辛し和え かつお節
夜・発芽玄米入りご飯
・牡蠣ちり ポン酢 大根おろし
・さつまいもと干しぶどうの煮物

おやつ・みかん
おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
夜ウォーキング60分
【今日の 料理memo】
○牡蠣ちり
牡蠣 豆腐 長ネギ しいたけ えのき 大根 白菜 もやし ポン酢
1 大根をうすく半月に切る&おろしてポン酢に入れる
牡蠣はザルにいれておく
2 大根を水から炊いて沸騰したら、しいたけ、豆腐、もやし等を入れる 3 煮えたら牡蠣を入れる 牡蠣が浮いてきたらネギ、白菜を入れ出来上がり
ポン酢に大根おろし、薬味ネギを入れる
※安売りの牡蠣を買ったので、どうやって食べようかなあ~と料理方法を検索。
「これ簡単でおいしそう!」と思って行ってみたレシピページは
相撲の高砂部屋のチャンコのコーナーでした。
何だか複雑な心境です。相撲部屋のレシピに行き着くなんて。(笑)
だもんで、レシピの分量は省略しました。牡蠣3kg・・・は!?みたいな(笑)
材料は冷蔵庫にあるもので調理。(豆腐、大根、白菜、えのきだけ、しめじ)
さっぱり、おいしかったです。
○さつまいもと干しぶどうの煮物 HPのレシピを参考
さつまいも中1本約200g 干しぶどう半カップ 砂糖、塩、醤油
1 干しぶどうは沸騰したお湯にさっとくぐらせる
さつまいもは洗って1cmの輪切りにし、10分間水にさらす 2 鍋にさつまいもと干しぶどうを入れ、水カップ1を加える
強火で5分ほど煮てさつまいもに火が通ったら、
砂糖大1、塩、醤油各少々を加えさらに5分間煮含める
※メープルシロップで調理。
ホクホク、甘酸っぱくておいしかったです。
【今日の あかん】
おやつと昼ごはん、ガッツ有り過ぎ。
【今日の ええんちゃう】
全体的なバランスは悪くはないと思う。
が!おやつと昼ごはんをどうやって(だましだまし?)軽くしていくかよーっ
【今日の 食雑感】
魚を焼いた後のグリルの受け皿に(外出先で買って)飲み残した
ペットボトルのお茶を注いでおいたら、匂いがすっきり取れていた。
お茶の威力ってすごい~
朝・くるみロール
・野菜スープ キャベツ 人参 玉ねぎ 卵
・トマト
おやつ・芋あべかわ餅
昼・握り寿司
・揚げ鶏のチリソース
・温野菜 チンゲン菜
・エースコッ○スープはるさめピリ辛チゲ
夜・発芽玄米入りご飯
・鰹のたたき
・小松菜の辛し和え かつお節

おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
夜ウォーキング63分
【今日の 料理memo】
○小松菜(青菜)の辛し和え HPのレシピを参考
だし大2 醤油大1 からし適量を混ぜ、ゆでて切った小松菜にかけ、かつお節
【今日の あかん】
おやつを「午前中」に食べたのはよしとして、量が多過ぎ。
【今日の ええんちゃう】
昨日から夜にご飯(お米)を食べるようにしている。
三食に分散する事によって、昼にガッツリ食べる暴食モード傾向を
改善できるかもしれないと思って。しかし、夜食べ慣れてないせいか結構ぐるじい。
食べたくないのに無理して食べてるのは不自然だけど
身体が順応してくれるか暫らく試してみる。
【今日の 食雑感】
↓コロッケに続いて最近のプチマイブーム

塩分表示の見方を初めて知りました。
私は、ナトリウム(g)=塩分量 と思っていたのですが違うんですねー!
ナトリウム1000mg=1g で、
ナトリウムを塩分に換算する計算式は
ナトリウム(mg)×2.54÷1000=塩分(g) だそうです。
つまり私のプチマイブームの「はるさめヌードル」を例に計算すると
成分表示ナトリウム1.4g×2.54=3.556g
約3.6gの塩分量が含まれているということなんですね。
結構な高塩分です。「ナトリウム1.4g」表示は合法的なまやかしの香り。
ま、塩分量が1.4gではなく3.6gだと分かっても
おいしいから食べるのが辛いところなのですが。(笑)
朝・巻き寿司
・エース○ックはるさめヌードルピリ辛チゲ
・ほうれん草のお浸し かつお節 ポン酢
昼・巻き寿司 朝の残り
・フライドチキン
・エースコックはるさめヌードルピリ辛チゲ
おやつ・芋あべかわ餅
・明治ブ○ガリアアロエヨーグルト低脂肪
・ウイダーinゼリーファイバーイン
夜・納豆入りカレー 発芽玄米入りご飯
・千切りサラダ 大根 きゅうり キャベツ ポン酢 しそ油 かつお節

夜ウォーキング48分
【今日の 料理memo】
○納豆入りカレー
昼ごはんに鶏肉をガッツリ食べたので、カレーには納豆を入れることにしました。
(「納豆の食べ方教えて」的サイトで紹介されていたのを見て)
カレーって匂いがかなり強烈な食べ物だと思うんですけど
うんにゃ、納豆の方が上手です。カレーに勝っていました納豆が。(笑)
スプーンですくい上げるごとに糸引いてたし。(笑)
(納豆が(やや)苦手でも、まあまあ食べられました。)
【今日の あかん】
いつもより朝ごはんを軽めに摂ったら、お腹が激スキ。
昼ごはんと昼ごはん後のおやつをドドーンと食べた。(T_T)
特に、芋あべかわ餅のダラダラ食い。
【今日の ええんちゃう】
夜ごはんの時、野菜を食べるように意識した。(面倒くさ)
【今日の 食雑感】
「バランスよく食べる」は思っている以上に身に付けることがむずかしくて
時間のかかることなんだ、と今更ながら発見したような気持ちになった。
いきなり(バランスがよくて低カロリーな)おいしい食事が作れたり
食べ過ぎた時、身体が勝手にバランスをとってくれる・・・わけないんだわ。
今までが今までだけに。
うまくいったり、いかなかったりしながらの「食べる練習」を意識しないと。
食に対する興味や知識の引出しをもう少し増やしていこ。引き出しなさ過ぎ。
おやつ欲対策として「午前中に食べる」の強化。
2004年10月14日(木) |
玉ねぎのまるごと煮込み |
朝・発芽玄米入りご飯
・チキンステーキ キャベツの千切り コールスロードレッシング
・ほうれん草のお浸し かつお節
・味噌汁 玉ねぎ、じゃがいも

昼・ブルーベリーパン
・温野菜 かぼちゃ
・玉ねぎのまるごと煮込み

おやつ・ちっちゃいメロンパンつぶあん
・栗蒸しようかん
夜・卵かけご飯 発芽玄米入りご飯
・納豆 ねぎ キムチ

おやつ・みかん
夜ウォーキング47分
【今日の 料理memo】
○玉ねぎのまるごと煮込み オレンジページ食の本Vol.5参考
1 玉ねぎ2個は上下を切り落としてから皮をむいて鍋に入れ
ベーコン1枚を細かく刻んで散らす
2 鍋にひたひたの水4カップ程度と洋風スープの素固形1/2個、塩小1/4
粗びき黒こしょう少々を加え、玉ねぎがやわらかくなるまでふたをして
弱火で1時間ほど煮込む パセリのみじん切りをふっても
※玉ねぎ大1個にコンソメキューブ1個で調理。
1時間半程煮込み、やや濃い目の味に仕上がりました。
黒こしょうのピリリがおいしかったです。
大ぶりの(淡路産)玉ねぎが物陰から転がり出てきてビックリ。
買い置きがあるのを忘れてた!
2個のうち1個は腐っていた。もったいないことした~
【今日の あかん】
朝からしっかり作るのは、やっぱり面倒っちい。
毎度毎度、課題は昼ごはんあと沸き起こるおやつ欲。
暴食が沸き起こらない&コントロール方法の模索。
【今日の ええんちゃう】
食べ始めたら何個も食べがちなみかん。(わんこみかん状態)
夜ごはんあとのデザートとして1個食べて満足。(2~3個まではOK?)
【今日の 食雑感】
夜ごはんに炭水化物はなるべく摂らないようにしようと思っていたんだけど
これからは、ご飯を食べるようにしてみようと思う。
いつもガッツリおやつを食べておいてこんなことを言うのはおかしいかもしれないけど
夜、ご飯(炭水化物)を食べるのは勇気がいる。コワ~~~
しかし、昼ごはん前後時の暴食傾向が分散できるかもしれない。
それにご飯有りだとメニューも広がるし。試してみる。
2004年10月13日(水) |
初めて立ち寄ったパン屋さんのパン |
朝・ちらし寿司 ・もやしのおひたし かつお節
・クノー○スープ春雨海老ワンタン
昼・フレンチトースト
・温野菜のサラダ ピーマン かぼちゃ
・豆腐入りイタリアンサラダ
・餃子入りわかめスープ 
おやつ・アーモンドクリームパン
・明治プロ○オヨーグルトLG21
夜・うずら巻入りスープ 白菜 人参 もやし えのきだけ かねてつうずら巻
・きゅうりとわかめの酢の物 太刀魚
おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
・サントリー缶チューハイカロリ。アセロラ
夜ウォーキング53分(40分+13分くらい)
【今日の 料理memo】
○酢の物 覚書 酢大2 砂糖小1 醤油小1 塩少々
【今日の あかん】
今日もウォーキングに出掛けるのが遅過ぎた。
しかし、左ひざの調子がビミョーによくないので歩く時間はこの位でよかったのかも。
朝ごはんのメニューがイマイチ気に入らなかった。(さっぱり系揃い)
そういう気分も手伝ってか、今日も昼ごはんのあとおやつ欲がムクムク。
【今日の ええんちゃう】
アーモンドクリームパンをおやつに食べた後、もっとパンが食べたくなったが
かわりにヨーグルトを食べて耐えた。←いいんだか、よくないんだか
【今日の 雑感】
ウォーキングコースの途中にあって常々気になっていたパン屋さんに立ち寄った。
お年寄りの方達が経営?しているらしく70代くらいの人がレジに立っていた。
それで納得、ちょっと見ダサク見えた店名も、かわいらしく思えてきた。
飾りっけはないけど、清潔感のある店内。
素朴な趣きのパンをいくつか購入した。(画像のフレンチトーストも)
あ~それにしてもパンって美味じぃぃぃ。
ちび猫の犬歯が大人の歯に生え変わっていた。
昨日まで大人の歯と子供の歯が2本づつ並んで生えていたのに・・・・・・
いつの間に抜けたのやら。
 太股に挟んでパチリ。
2004年10月12日(火) |
豆腐入りイタリアンサラダ |
朝・ちらし寿司
・さば煮付け
・エース○ックはるさめヌードルピリ辛チゲ
・温野菜のサラダ かぼちゃ ピーマン

昼・メープルシュガーデニッシュ
・豆腐入りイタリアンサラダ
・野菜チャウダー 昨日の残り

夜・餃子入りわかめスープ
・焼鮭
おやつ・サ○トリー缶チューハイカロリ。アセロラ
夜ウォーキング62分(45分+17分くらい)
【今日の 料理memo】
○豆腐入りイタリアンサラダ オレンジページ食の本Vol.5参考
木綿豆腐1/2丁 トマト1個 青じその葉2枚 オリーブ油大1
1 木綿豆腐はふきんに包み、軽めの重石をして1時間ほど水切りし2㎝角に切る
トマトも2cm角に切り、青じその葉は千切りにする
2 木綿豆腐とトマトをオリーブ油であえ、塩、粗びきこしょう各小1/4を
加えて混ぜ合わせ、器に盛って青じそをのせる
※トマトとモッツァレラチーズのサラダと遜色ない食べごたえでした。(自分的には)
おいしかったです。
【今日の あかん】
今日の体調であれば、もう少し歩いてもよかった。
ウォーキングに出掛ける時間が遅くなったので程々で切り上げたかんじ。
【今日の ええんちゃう】
昼ごはんのあと、めずらしくおやつが食べたくならなかった。
ミョーな(制御不能系の)甘味欲がムクムクしなかった。
【今日の 食雑感】
今日は、朝(パン)・昼(ご飯)のパターンを入れ代えて食べた。
朝からガッツリご飯系を食べる。
(昨日モーニングブランを暴食したので(凹)、昨日の夜は軽めに済ませたせいか
朝起きたらいつもよりお腹がすいていたためだ。)
それがよかったのかどうか分からないけど、今日はいつも昼ごはんの後わき起こる
ミョーな食欲(おやつ欲)をかんじなかった。
程よい腹具合で過ごす事が出来た。自分でもびっくりだわ。
食事内容の変化がよかったのかなぁ?たまたま?
うーん・・・暫らくパターン化しないように心掛けてみるか。
朝・くるみロール
・野菜チャウダー 玉ねぎ 人参 グリーンピース
・カト○チ野菜コロッケ キャベツの千切り

昼・ちらし寿司
・小松菜とにんじんの煮びたし
・味噌汁 もやし わかめ

おやつ・ヤ○ルトソフールヨーグルト
・ミックスフルーツゼリー
おやつ・モーニングブラン

夜・ゆで卵
おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
夜ウォーキング64分(30分+10分+24分くらい)
【今日の 料理memo】
○野菜チャウダー 料理本のレシピを参考
人参1/2本 玉ねぎ1/2個 さやいんげん7本 豆乳1/4カップ
白ワイン大2 オリーブ油大1/2 ローリエ、クミン各適宜(あれば)
1 玉ねぎはみじん切り、人参は薄い半月切り、いんげんは斜め薄切り
2 オリーブ油を熱し、玉ねぎ、クミンを炒める
透き通ったら人参、いんげんを順に炒める
3 ワイン、だし2カップ、ローリエを加え、煮立ったらアクをとり
中火でやわらかくなるまで煮る
4 豆乳、塩小2を加えひと煮立ちしたら火を止め、こしょう少々振る
※だし2カップ→ 水2カップにコンソメキューブ1個
豆乳1/4カップ→ 200ml(1パック)
塩小2は省略(ひと振り)
豆乳は、面倒っちいので成分無調整(スゴイダイズ)小さいサイズ1パックを
使い切っています。(まるごと大豆飲料だけあってホントにスゴイ濃いです)
青みの野菜は、ある物で適当に調理。(今日は冷凍グリンピース)
○小松菜とにんじんの煮びたし HPのレシピを参考
だし1カップ 醤油大1.5 みりん大1.5 酒大1
※煮汁の割合の覚書。↑はレシピより薄味です。
【今日の あかん】
モーニングブランの 食べ過ぎ!!!
【今日の ええんちゃう】
夜ごはん、冷蔵庫の中の(半額で買った)餃子が頭をかすめたが
むぐぅぅぅとこらえて軽くすませた。
【今日の 食雑感】
昨日スーパーで目に止まって買っておいた「モーニングブラン」。
朝食にでも、と思っていたんだけど何気に一袋開けてみたら「あら?おいしい」
食べているうちにどんどん止まらなくなって一箱(一袋じゃありません)完食。
カロリーは恐ろしくて計算したくない。したけど。(苦笑)
食物繊維たっぷり、と謳ってあるだけあって膨張に拍車。お腹がとてもぐるじい。
そういう腹具合とは裏腹に、夜ごはんもちゃんと(?)食べたくなる不思議。
ひとしきり冷蔵庫の中の餃子に熱視線を送ったあと、ゆで卵を食べることにした。
ま、甘味パンをたくさん食べるよりはマシだったと思うことにする。(遠い目)
プチ・プチ・プチ前向き。
朝・ブルーベリーパン天然酵母
・トマトスープ

昼・ちらし寿司
・鯖煮付け
・味噌汁 ほうれん草 わかめ

おやつ・豆乳で作ったヨーグルト
・フ○ッコフルーツリフィール ベリー&アップル
・おつまみ昆布
夜・たこ刺身
・もやしのおひたし

おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
昼ウォーキング80分(57分+23分)
夜ウォーキング73分(41分+32分)
【今日の 料理memo】
○もやしのおひたし HPのレシピを参考
作り方
もやしをゆで、かつお節とからし醤油(からし+醤油)で味付け
※からしのピリッがおいし~
【今日の あかん】
最近の(暴食)内容からすると、今日の食事のバランスはまあまあかな。
しかし欲を言えば、昼がやや多過ぎ。極端に減らしても反動が来そうだし
かと言ってガツガツ食べていいわけないし。そろそろ生理前に突入なので
さらに食欲↑モードになるハズ。だましだまし(←正攻法ではムリっぽい)
コントロールしないと、だ。
【今日の ええんちゃう】
昨日ウォーキングを休んだので、昼と夜2回歩いた。
食前に歩いたのでお腹が激スキ。
乾いたスポンジが水を吸い上げるがごとく、ご飯が身体にしみ渡ったかんじ。
(食前運動は脂肪燃焼効果が高いのかもだが)
やはり、食後ウォーキングの方がペースがつかみやすい。
激スキで食事量を調節するのってむずかしいわ~
【今日の 雑感】
大きくなったちび猫。(たぶん生後3ヶ月半くらい)
何か腰まわりが重いと思ったら、ちび猫がルームパンツのウエストひもに
ぶらさがっていた。(笑)
ちょっとばかりブサ顔のちび猫。100万回かわいいって言っても言い足りない。
・・・・・・アホアホ(笑)
2004年10月09日(土) |
月見そば 温泉卵入り |
朝・ぶどうパン
・野菜スープカレー風味 キャベツ 玉ねぎ 人参 豆腐

昼・月見そば 小松菜 温泉卵
・かぼちゃの煮付け

おやつ・桃アイスキャンディー
・ウイダーinゼリーファイバーイン
・おつまみわかめ
夜1・鯖高菜寿司
・煮豚
・ほうれん草のお浸し かつお節
夜2・サンドイッチ ←結構たくさん(汗)
・カ○メ野菜ジュース食塩無添加
ウォーキング休
【今日の 料理memo】
○簡単温泉卵 HPのレシピを参考
作り方
どんぶりに卵を入れ、熱湯をそそぎ蓋をして20分待つ
※生卵の白身が苦手なので、生卵のかわりに作ったりします。
(出来上がりはとろ~)画像の温泉卵は時間を置き過ぎて固まり過ぎました。
【今日の あかん】
朝から軽く食べることを心がけたものの
その分、夜ごはんに食欲のしわ寄せが。(T_T)
サンドイッチが大大大余計。(一応、翌日の朝ごはんに食べるつもりだった)
「おいしく食べた」のは2割、「思わず食べた・だらだら食い」が8割なかんじ。
そして夜ごはんの後、うたた寝してウォーキングにも出掛けそびれた。
・・・ああもう、恐ろしい。
【今日の ええんちゃう】
夜ごはんの時、すごく面倒だったが買ってきたお惣菜にプラスして
ほうれん草のおひたしを作った。
豚肉の脂身を取って食べた。(すごい量だったので)
(何だか低レベルだなぁ。(^_^;))
【今日の 食雑感】
秋らしい気候になってからは、猫たちも食欲増進中。
やっぱり自然の摂理なのかしら。(苦笑)
朝・ちぎりパン(クルミ)
・カト○チ牛肉コロッケ キャベツの千切り
・きゅうりとわかめのサラダ 干しぶどう
・野菜スープカレー風味 玉ねぎ えのきだけ ベーコン グリーンピース

昼・巻き寿司
・かぼちゃの煮付け +赤飯用あずき ←マズ~
・赤だし味噌汁 豆腐 葱

おやつ・小豆蒸しようかん 芋蒸しようかん 芋ようかん ・おつまみわかめ
・グミ プラム味
夜・納豆 キムチ 海苔
・きゅうりとわかめのサラダ 朝の残り
おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
夜ウォーキング82分
【今日の 料理memo】
【今日の あかん】
大大大反省、大大大凹。おやつの食べ過ぎ。(T_T)
【今日の ええんちゃう】
ウォーキングで連続80分越えは久しぶり(というか初めて?)。
今日の食事(おやつ)内容からすると焼け石に水だけど、そのまま何もしないで
寝てしまうよりはマシ、と重い腰をあげてウォーキングに出掛けた。
【今日の 食雑感】
コロッケがマイブームになってから3~4日。
そろそろブームも下火になりつつある。早い(笑)
昨日買った「ヘルシーリセッタ」でコロッケを揚げてみた。
あっさりした仕上りだ。いつもの油(キャノーラ油)よりコクはない印象。
たまにしか作らない揚物だから、どっしりボディの油でおいしく作った方が
よかったかな。 豪華(?)にオリーブオイルを使ってみるか。
朝・昼・夜ごはんの食事の取り方については、努力する方向というか
心がける方向が明確になりつつあるんだけど、おやつとの関わり方が
自分の中でコントロール不能(野放し状態)に近い。
なるべく特別な事をせず、毎日の食事の中でコントロールを身に付けたいと思っている
ので、好物の甘味についても完全にやめる(過度に我慢する)事は考えられない。
エンピツ以外のダイエット日記(記録)のサイトでも、同じくらいの体格
同じような食事傾向の方を見つけて参考にさせてもらう事がある。
ある4年以上日記を続けている方の記録を見ると、体重の数値は減ったり増えたり
変化がなかったり・・・と、じんわりじんわりという印象だが現在-20kg。
食事内容を見ても無理なかんじがしない。(細かな記録はないんだけど)おやつも
結構食べている。たぶん量や気分のコントロールを上手にされているんだろう。
上手においしく適量食べるコツをつかんでいかないと。
(がんばらないようにがんばって)
朝・くるみロール サンドイッチ用食パン
・牛肉コロッケ 千切りキャベツ
・ピリ辛スープ わかめ 卵

昼・巻き寿司
・ほうれん草の辛味炒め ごま油 ちくわ
・冷奴 葱 生姜 かつお節

おやつ・グ○コアイスの実
・バナナ
・みかん
夜・キャベツ納豆 キャベツ朝の残り
・なすの田楽 鯛味噌
・かぼちゃの煮付け

おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
・おつまみ昆布
夜ウォーキング60分(28分+32分くらい)
【今日の 料理memo】
○キャベツ納豆 料理本のレシピを参考
納豆1パック キャベツ3枚 ときがらし少々
1 キャベツは千切り サラダ油大1/2で炒める
2 器に納豆を入れ、1を加え、醤油、ときがらしを加え、好みの味にととのえる
※納豆に添付の調味たれで味付け。
食べられなくはないけど好きでもない納豆。ビミョーです。
いっそのこと「ハッキリ嫌い」であれば、食べずに済むんだけど。(笑)
おととい食べた韓国海苔のトッピングは割と好みでした。
何故なら、韓国海苔の味>納豆の味 だったから。(笑)
ま、とりあえずこれで8月に買って冷凍保存してあった3パックの納豆を 食べきりました。(キャベツと混ぜるのも悪くはなかったです。)
【今日の あかん】
コロッケを揚げたら、片面から中身が飛び出してしまった。
イマイチ揚物のこつって分からないなー。揚げ油も古過ぎだ。
【今日の ええんちゃう】
ニュー歩数計になってから、ウォーキング意欲がちょっとだけ増した。
毎分60歩以上&10分以上の歩行数と(買い物などでの)ダラダラ歩行数を
分けてカウントしてくれるので便利~ アナログ歩数計を使っていた時の
引き算したり足し算したり・・・ってのは何だったんだろう。
【今日の 食雑感】
ヘルシーリセッタを買った。(エコナとどっちにしようか迷った。)
これで(マイブームの)コロッケを揚げる予定。
にょ・にょ・にょ・にょ・にょにょにょにょにょ~♪ が頭から離れない。
2004年10月06日(水) |
うなぎと小松菜のにゅうめん |
朝・くるみロール
・キャベツの蒸し煮 人参 ベーコン
・コロッケ

昼・うなぎと小松菜のにゅうめん

おやつ・モカ・イン アイス
おやつ・串あんだんご
夜・キャベツの蒸し煮 朝の残り
・納豆 ねぎ かつお節
おやつ・ミ○カンさ○っと黒酢ダイエット
夜ウォーキング62分
【今日の 料理memo】
○うなぎと小松菜のにゅうめん オレンジページ食の本Vol.5参考
そうめん150g うなぎの蒲焼1串100g 小松菜3株
ねぎの千切り6cm分 市販のめんつゆ3倍濃縮1/3カップ
1 そうめんをゆで、ざるにあげ、冷水で洗い水を切る
うなぎは一口大、小松菜は4cmに切る
2 鍋に、めんつゆと水カップを合わせ、中火で煮立たせる
そうめんと小松菜を入れ沸騰したら、うなぎを加え、1分ほど煮る
器に盛り、ねぎをのせる
※・冷凍ご飯のストックがない→炊くのが面倒
・中途半端にそうめんとめんつゆ(の素)が残っている
・セールで買ったうなぎが冷蔵庫にある
・・・などの諸条件が揃ったことにより
「やっぱり、うなぎはご飯でしょー」と思いながらも作成にいたったメニューです。(笑) 食べてみて意外や意外、かなりおいしかったです。
画像で見ると量が多そうに見えますが・・・多いです。(笑)
ねぎは省略、うなぎは事前に酒をふってレンジでチン、分量は適当、適量で調理。
【今日の あかん】
夜ごはんの時間近くに串だんごを食べた。おなかがもったり。
【今日の ええんちゃう】
最近定着ぎみだった朝ごはんあとのおやつをスルー。
ウォーキング時間が調度いいかんじだった。
しかし、左足がビミョーに調子よくない。やっぱりストレッチかな・・・(腰重)
【今日の 食雑感】
コロッケがマイブームの予感。
久しくじゃがいもを食べてなかったせいか、おいしくって仕方がない!
2004年10月05日(火) |
キャベツの蒸し煮・青菜の辛味炒め |
朝・くるみロール
・カレーコロッケ
・キャベツの蒸し煮 人参 ベーコン

昼・豚鍋 白菜 えのきだけ 豚肉 ポン酢 七味唐辛子
・巻き寿司 昨日の残り
おやつ・バナナのはちみつがけ
夜・ほうれん草の辛味炒め ちくわ入り
・キャベツの蒸し煮 朝の残り
・納豆 ねぎ 韓国海苔

おやつ・ミ○カンさ○っと黒酢ダイエット
・カリカリ梅
・酢こんぶ
・とろり昆布
夜ウォーキング61分
【今日の 料理memo】
○キャベツの蒸し煮
キャベツ 人参 ベーコン
1 キャベツはざく切り、人参は食べやすい大きさ、ベーコンは1.5センチ幅に切る
2 1をなべに入れ、水とコンソメキューブ1個を入れ、沸騰したら弱火にして煮る
※HPのレシピも参考にしつつ、簡単・手軽な方法に落ち着いています。
好みで、酒、白ワイン、好みの具材(ソーセージなど)を加えると
更におしくいただけると思います。
使用した分量は、キャベツ400gくらい、水1.5カップくらいです。
○青菜の辛味炒め HPのレシピを参考
青菜2束(ほうれん草、小松菜など) 塩大1/2 唐辛子2本 油適量
1 青菜はざく切り
2 鍋に油を入れ熱し、唐辛子が黒くなるまで炒める
3 青菜を入れ、塩を振って味をととのえ炒める
青菜がしんなりしてきたら出来上がり
※ほうれん草は固ゆでしてから調理。ほうれん草1束に、ごま油大1弱使用。
塩は事前に油に溶かしておくとまんべんなく味が全体に行き渡ります。
(レシピ関係のHPでこの方法を教わってから、ずっとこのやり方です。便利♪)
【今日の あかん】
昼ごはんのあと、今日もおやつが超食べたくなる。
バナナのはちみつがけを食べた。
一見ヘルシーなメニューだが、はちみつのかけ過ぎ。←アホ。
【今日の ええんちゃう】
おやつの食べ過ぎなりにも、内容は一応吟味。昆布とか・・・
【今日の 食雑感】
新しい歩数計を装着しての初ウォーキング。
いつものクセでウォーキング終わりに腕時計で時間を確認。
「えーと、62分くらいかなぁ・・・いや61分か・・・」てな具合。
ニュー歩数計を見たら、ちゃんと「歩いた時間61分」と記録されていた。
かしこい~~~ 感動~~~
昨日の日記に「どうしてもおやつが食べたくなる」対策として
はちみつでしのいでみる・・・と書いたんだけど、やっぱりヤメ。
はちみつって舐めるとものすごく甘い。(当たり前だけど)
こんなんが常習性になったらマズイわー。
まだ、おやつをバリバリ食べるほうが健全。(いや健全っちゅーのも何だが)
シルエットも食べ物の好みもくまのプーさんみたいになるじゃんか。しゃれにならん。
2004年10月04日(月) |
温野菜のサラダ・バナナ小豆 |
朝・ちぎりパン(クルミ)
・ピリ辛スープ わかめ 卵
・温野菜のサラダ かぼちゃ 人参 ピーマン

昼・永○園野菜たっぷりコンソメでお茶漬け風 発芽玄米入りご飯

昼兼おやつ・バナナ小豆

おやつ・TADASU飲料 外出先で
夜・巻き寿司
・餃子
・鰹たたき
・鰤大根
おやつ・サ○トリー缶チューハイカロリ。甘夏
昼ウォーキング64分
【今日の 料理memo】
○温野菜のサラダ 料理本のレシピを参考
にんじん、かぼちゃ、オクラ、カリフラワーなど各適宜
(他にグリーンアスパラガス、ピーマン、かぶ、絹さやなどもおいしい)
1 野菜は食べやすい大きさに切り、なべに入れ、塩少々をまぶし、 水少量を加えて蓋をし、蒸し煮にする
2 ドレッシングを添える
※ドレッシングは省略。画像の分量だと、水大2~3くらいで充分蒸しあがります。
○バナナ小豆
以前、テレビで桂南光という落語家さんが
「バナナにあんこ乗ってるの食べたことあるけど、うまかったわぁ」
と言っていたのを聞いて以来、頭から離れず(笑) おかわりした(汗)
【今日の あかん】
今日は(いつもにもまして)食欲をかんじる日だった。食い意地に
食欲の秋がプラス? 結果、食べ過ぎ。(汗)
しかし、「おいしいと思いながら本当に食べたくて食べた」感が強いので イヤな気分は残っておらず。
【今日の ええんちゃう】
久々に昼間にウォーキング。中学生たちのブラスバンドの
練習風景を目にして、ミョーに感動した。
【今日の 食雑感】
今使用しているアナログ歩数系(2代目)がどうも正確に動作しなくなった。
(約60分ウォーキングして約2000歩だなんて、わたしゃどんな大股人間なんじゃ。)
で、新しく購入した歩数計は、毎分60歩以上歩く&連続10分以上歩いた
歩数だけカウントしてくれるというもの。ハイテクぢゃないの。
「どうしてもおやつが食べたくてしょうがない」対策として、ハチミツで
しのいてみることにした。(スプーンでペロリ)
瓶入りの有機はちみつを購入。ま、褒められた方法ではないけど試してみる。
朝・ブルーベリーパン 天然酵母
・野菜スープ キャベツ 玉ねぎ 人参 豆腐

昼・発芽玄米入りご飯
・キムチ鍋
・プチトマト
・ひじきれんこん

おやつ・白桃&みかんゼリー
・ぶどう果肉たっぷり100%果汁ゼリー
おやつ・キムチ
夜・まぐろ刺身
・茹でなす かつお節 ポン酢 ラー油
おやつ・ミ○カンさ○っと黒酢ダイエット
夜ウォーキング55分くらい
【今日の 料理memo】
○キムチ鍋
豚肉 白菜 えのきだけ 豆腐 キムチ
1 だし汁(3カップくらい)を沸騰させ、豚肉を入れ灰汁を取る
2 1に 他の材料を入れ煮る
3 味噌で味をととのえる 出来上がり
※HPのレシピも参考にはしましたが、具材や味付けは好みで選択。
キムチと豚肉さえ嫌いじゃなかったら、どう転んでも
おいしく出来る料理だと思います。(笑)うまかった~~~
【今日の あかん】
昼ごはんのあと、無性におやつが食べたくなる。(お腹いっぱいでも)
「食べる」方向で修正を考えるべきか、「食べない」方向で修正を考えるべきか・・・
【今日の ええんちゃう】
ウォーキングコースを開拓した。といってもいつものコースの裏道。
一筋違うと車もほとんど通っていなかった。快適~
しかし、夜道が暗くてちょっとこわかった。
店舗の光に向かって、思わず早足。
【今日の 雑感】
ちび猫を見てると飽きないわ~
どうしてあんな漫画みたいな動きができるんだろう?
羽根のおもちゃに飛びかかろうとして、鯵の開きみたいな格好のまま
壁に激突したりとかさ・・・トムとジェリーかよ。
朝・白い食卓ロール
・トマトスープ トマト 玉ねぎ 卵
・きゅうりとわかめのサラダ 昨日の残り

昼・まぐろ丼 発芽玄米入りご飯
・味噌汁 ほうれん草 豆腐
・もやしのナムル

おやつ・焼き栗
・プチスイーツみつ豆ゼリー ・レーズン
夜・帆立刺身
・味噌汁 昼の残り
・もやしのナムル 昼の残り
おやつ・昆布サラダ(米菓子)
おやつ・タマノイ黒酢ダイエット
夜ウォーキング70分くらい
【今日の 料理memo】
○もやしのナムル 料理本のレシピを参考
1 もやし1/2袋を塩少々入れた熱湯でゆで、ざるにあげる
2 1と ごま油大1、醤油大1、すりごま大1.5、ねぎみじん切り大1.5を合わせる
※もやしは1袋、醤油は大1弱で調理。
【今日の あかん】
あーもうホント、おやつの食べ過ぎ。しかもダラダラ食いっぽい。
一旦タガが外れはじめると、どうでもいいような気分に陥る所がよくない。
「食べる」or「食べない」の両極端な選択じゃなく
まずはおいしく食べることありき、を身に付けるのが目標。
更にそれが適量でコントロール出来るようになればいうことないんだけど。(遠い目)
最近、体脂肪率もアップ。肥え確定ってことだよね。当然の結果とはいえ凹。
【今日の ええんちゃう】
(食事の内容からすると焼け石に水とはいえ)まずまずのウォーキング時間。
しかし、左足の調子がビミョーによくない。(先日の踏み台昇降も一因か?)
【今日の 食雑感】
フレーバーティには色々な種類があるんだなー 紅茶サイトを見て知った。
最近(スーパーで購入した)バニラとかキャラメルとか桃のフレーバーティ
を飲むようになったところ。甘い香りにほっとひと息。おいしい。
牛乳入り紅茶は生活になくてはならないものなので
(アールグレイ一筋だったんだけど)他のフレーバーティも試してみたいと
思うようになった。
2004年10月01日(金) |
きゅうりとわかめのサラダ レーズン入り |
朝・白い食卓ロール ブルーベリージャム
・にんじんの炒り卵

昼・発芽玄米入りご飯
・チキンロール 人参 いんげん等
千切りキャベツ コールスロードレッシング
・きゅうりとわかめのサラダ
・味噌汁 油揚げ ねぎ

おやつ・冷してゼリー凍らせてシャーベット オレンジ果汁
おやつ・カルシウムパーラーアロエミックス
夜・はも湯びき からし酢味噌
・ひりょうず 大根おろし
・ほうれん草のお浸し かつお節
・きゅうりとわかめのサラダ 昼の残り
昼ウォーキング34分
【今日の 料理memo】
○きゅうりとわかめのサラダ 料理本のレシピを参考
きゅうり1本 カットわかめカップ1/2 レモン汁大1 レーズン大1
しょうがのみじん切り少々
1 きゅうりは小口切り、塩少々をまぶす
2 わかめは水でもどし水気をしぼる レーズンは軽く洗う
3 2とレモン汁、しょうがのみじん切り、こしょう少々をまぜる
※使いそびれたきゅうりと買い置きのレーズンを消費するつもりで期待感なく
作ったんだけど(なんちゅーか、さっぱりし過ぎでおいしくなさそう)
あらら?予想外にイケる味でした。レーズンの甘酸っぱさとしょうがの香りがぐぅ。
【今日の あかん】
今日はウォーキング時間の分割を試してみようと思い、まず昼に約30分。
(いつもは夜ごはんの後に60分くらいを目標)
そして、夜ごはんの後30分歩けば合計60分、のはずだったんだけど
ドラマがおもしろくて(稲垣吾郎が金田一耕介の「八つ墓村」)見入ってしまった。
(そのままうたた寝したらもう日付が変わっていた)
継続時間が長いほうが効果は高いと思うけど、10分、20分でも出来る範囲で
ウォーキングするくらいの心構えのの方が無理感なく習慣付けできるのかも。
(日常生活の中で運動時間を取るのって結構面倒だったりするし)
【今日の ええんちゃう】
おやつがいつもにくらべて控え目だった。
【今日の 雑感】
ウォーキングの後、立ち寄ったスーパーはなーんかどんよりムードが漂っていた。
どうせ買い物するなら活気ある店がいい。
|